2014年5月13日火曜日

孫娘と「わたみん家」、飲みすぎない仕組みを応用してみる

「わたみん家」に行ってきました。(20140511)
前回は4月2日に行ってます。
5月末日でワタミの株主優待券が切れてしまいます。
そこで、母の日に夜ごはんの支度をしなくていいようにと外で食べることに。
今回はなんと孫娘も一緒でした。
はじめは6か月の赤ちゃんを連れて行くことに抵抗がありました。
ここ京成大久保の「わたみん家」は早い時間に入ると空いているのです。
それに、禁煙席は奥のほうでお客さんがいたとしてもあまり迷惑のかかりにくそうな場所にあるのです。
そこで早めの夕方5時半にお店に入ることに。
娘と孫娘は友達と会うのに上野まで出かけていたので、直接お店で合流することに。
お店にいる間、ちょっと愚図りはしましたが、バギーに座らせたり、ソファに寝かせたりで大丈夫でしたわ。
このお店は空気も悪くありませんしね。
この日は、お酒の頼み方に一工夫してみました。
先に紹介した飲みすぎないための仕組みを応用してみることに。
まず、生ビール(中生)、次に熱燗(2合)、最後に焼酎(芋のお湯割りグラス)をいただきました。
視覚、数値、味覚の3要素を当てはめてみることに。
やはり、ちょうどいい塩梅におさまりました。
冷たい飲み物を飲んでも最後はお腹を温めるようにしてね。
お料理もお酒もしっかりと味わっていただきました。
お酒の量もちょうどよかったようですわ。
大満足でした。

0 件のコメント: