2018年3月31日土曜日

風邪により2日間入浴が途切れる、野口晴哉先生の「風邪の経過」を実践、今朝から風呂再開

この2日間、お風呂に入っていませんでした。
腰痛再発以後、毎朝夕のお風呂(or毎日のお風呂)を励行していたのでした。
今朝ほど、ようやく入ることができました。
寒気がときどき襲ってくるので控えていました。
というより、入りたいという気がまったくおこらなかったのです。
2夜の寝汗を経て、ようやく熱がおさまってきたようです。
水道水を触っても冷たく感じなくなりましたから。
それにつれて、体が急に楽になって、風邪の諸症状も軽くなってきたように感じています。
そこで、今朝は風呂に入りたいという気持ちが自然と出てきたように思います。
2018年3月28日(水)のブログで話していた野口晴哉先生の「風邪の経過」については、けいじスタイルで順調に進行しつつあるようです。
野口先生によると、体癖素質を知ることによって、風邪の経過の型や時間も予想できるようですわ。
(詳細については追記をご覧ください。)
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:
『風邪の効用』(野口晴哉、ちくま文庫)の21頁から28頁には、「風邪の経過」について大切なポイントが述べてあります。
重要な個所を拾ってみました。
◆ところが風邪を引くと、鈍い体が一応弾力を恢復するのです。だから血圧が高い人は血圧が低くなってくる。血圧が低くなるというよりは血管が柔らかくなってくる。
◆だから、体を使っているうちに、或る一部分が偏り疲労の潜在状態になって、そういう部分の弾力性が欠けてくると風邪を引き、風邪を引いた後、恢復してくる。それで私は風邪は病気というよりも、風邪自体が治療行為ではなかろうかと考えている。ただ風邪を完全に経過しないで治してしまうことばかり考えるから、ふだんの体の弱い処をそのまま残して、また風邪を引く。
◆長生きしている人を見ると、絶えず風邪を引いたり、寒くなると急に鼻水が出るというような、いわゆる病み抜いたという人である。鼻水が出るというのは空気の中にあるいろいろな悪いものに対する一種の抵抗力の現われですから、鼻水など出るようなら、まあ体中が敏感であると言えるわけです。
◆肩が凝るとか、首が凝るとかいうことを感じているうちは倒れないけれども、そういうのを感じなくなるとバタッといく。ところが上手に風邪さえ引けば、血圧も下がるし、体の硬張りもなくなるし、或る一部分が冒されるようなこともなくなってくる。
◆早く風邪を治そうとして熱を下げようとしたり、咳を止めようとしたり、そういう中断法ばかり講じていると、風邪を治そうとしながら体が硬張り、治療しながら体がだんだん鈍くなるというようなことになる。
◆だからそういうことをするのが治療だと考えていることが間違いなのです。やはり天然のまま傷つけず、むしろそれを鈍らせず、萎縮させず、自然のままの体であるようにするのでなければ、本当の意味の治療とはいえないのではあるまいか。
◆とにかく、天然の体をできるだけ天然に保たなくてはならない。そうなるといろいろな治療行為よりは、却って風邪を上手に引き、上手に経過するということの方が意義があるのではなかろうか。だからいろいろな病気を治す方法よりは、風邪を上手に経過する生活法といいますか、それを会得しておけば、癌になるとか、脳溢血になるとか、そういう麻痺した体も正すことができる。従ってそういうような病気にならないですむ。
◆心配している人は神経系統の風邪を引く。そうやってそれぞれその人なりの風邪を引くと、その偏って疲れている処がまず弾力性を恢復してきて、風邪を経過した後は弾力のあるピッチリした体になる。
◆とにかく風邪は難しい。大概の人は風邪を引くような偏り疲労を潜在させる生活を改めないで、風邪を途中で中断してしまうようなことばかり繰り返しているのだから、いつまでも体が丈夫にならないのは当然である。まあ風邪とか下痢とかいうのは、一番体を保つのに重要というよりは、軽いうちに何度もやると丈夫になる体のはたらきであり、風邪と下痢の処理ということが無理なく行なわれるか行なわれないかということが、その体を健康で新しいまま保つか、どこかを硬張らせ、弾力を欠いた体にしてしまうかということの境になる。
◆風邪はそういうわけで、敏感な人が早く風邪を引く。だから細かく風邪をチョクチョク引く方が体は丈夫です。だから私などはよく風邪を引きます。ただし四十分から二時間くらいで経過してしまう。クシャミを二十回もするとたいてい風邪は出て行ってしまう。風邪を引いた時のクシャミというのは一回毎に体中が弛んでいく。慣れているから自分で判るのです。そしてそのクシャミが響く処によって、少し飲み過ぎてしまったなとか、少し食い過ぎているなとか、少し頭を余分に使い過ぎたなと思う。そして風邪を引いてクシャミをする度に体の使い方を反省する。
けいじの風邪は経過するのにけっこう日数がかかります。
少なくても1週間はかかっているようです。
その間、けっこう苦痛を伴います。
野口先生のように、短時間で風邪を経過できるようにしたいものですわ。

2018年3月28日水曜日

ついに風邪がやってくる、神戸旅行のあとでよかった!、野口晴哉先生の「風邪の効用」

風邪がうまいこと神戸旅行のあとに訪れてくれました。
今、風邪の諸症状を迎えています。
微熱、鼻水、咳、痰などがいっせいにやってきました。
休み休みしながら家しごと、買い物などを無理のない範囲でやっています。
珍しくカミさんも昨夕から熱を出して風邪を引いています。
今日はさすがに仕事を休んでいます。
昨夜のテレビ番組「この差ってなんですか?」で『「インフルエンザにかかる」と「かぜをひく」の差』について放送していました。
「かかる」とは、病気になるという意味で、かぜはもともと咳・熱・鼻水などの状態を指す言葉で病名ではなかったからのようです。
「かぜを引く」の語源は次のとおりだとか。
◆昔の人たちは冷たい風を体の中に引き込んでしまうと、咳が出たり熱が出たりと体調が悪くなると考え、そこから”風を引き込む”という言葉をとって、「かぜを引く」というようになった。
「風邪」という字が当てられたのは次のとおりだとか。
◆「かぜを引く」という言葉は貴族から庶民へと広がり、体に悪い影響を及ぼす風のことを「邪気」と考え、「風」に「邪気」の「邪」の字を当てて「風邪(かぜ)」と読むようになった。
これは参考になりましたね。
また、りくちゃんの誕生日会のときに、婿殿が貸してくれた本『風邪の効用』(野口晴哉、ちくま文庫)が今枕元にあります。
野口先生によると、「風邪は治すべきものではない。経過するものである。」とのこと。
つまり、風邪をひいたら、「体を正し、生活を改め、経過を待つべきである。」と。
「このようにすれば、風邪が体の掃除になり、安全弁としてのはたらきをもっていることがわかるだろう。」というのです。
風邪を自然に経過させてやると、癌とか脳溢血とか心臓障害等になりにくいのだとか。
昔、先生の本を読んだことがあります。
けいじの病気に対する考え方は先生の本の影響をだいぶ受けているように思いますわ。
また出会えるとわね。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月27日火曜日

神戸旅行記、姪の結婚式、生田神社の神前挙式の流れと感想

生田神社での挙式は1800年もの歴史があるだけにスケールの大きなものでした。
今まで出席した神前結婚式のなかでは一番大掛かりではないかと思いました。
式前30分の「1.親族紹介の儀」から始まり、細かくわかれた「2.-10.神前の儀式」、そして最後に「11.親族固め盃の儀」と「12.記念撮影」で幕を閉じるといった塩梅です。
挙式の流れについてはホームページの式次第に写真入りの詳細な説明を見つけました。
会館内の階段を係りの案内にしたがって何度か上ったり降りたりするので、足の悪い人は辛そうでした。
神社の儀式では巫女さんによる舞いがあったりと華やかでしたね。
神職の歌と楽曲が生演奏でした。
神前で儀式が執り行われている間にも、背後では参拝客や観光客が投じるお賽銭の音が絶え間なくチャリンチャリンと鳴っているのが印象的でした。
神社会館から本殿に向かうとき、参拝客、観光客が見守るなか参道に敷かれてレッドカーペットの上を歩くのは気持ちのいいものでしたね。
海外からの観光客が物珍しそうにシャッターを押していました。
スターになった気分でした。
いい経験をさせてもらいましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
(つづく)



2018年3月26日月曜日

神戸旅行記、姪の結婚式、体調に不安があるも無事挙式に臨む

今回の神戸旅行では、風邪をひく一歩手前の体調だったので、無理しないことにしました。
体がだるくて、何もやる気がおこらず、喉がいがらっぽい感じでした。
無理して熱でも出したらたいへんです。
そこで、お墓参りと西宮神社参拝は見送ることにしました。
行きの新幹線は12時3分東京発の昼の便
にしていたので、朝風呂のあと洗濯だけはして、浴室とリビングに洗濯物を干して出かけました。(20180323金)
雨続きで洗濯物がたまっていましたからね。
電車の遅延が怖いので、今回もゆとりをもって家をでました。
東京駅には11時半前には着きました。
いつものように豆狸(まめだ)にて「おいなりさん弁当」を買おうとしたら、もう売り切れでしたわ。
仕方ないので、いつもは帰りに食べる「柿の葉寿司」(3種8個入999円)を買っていただくことに。
 
ホテルに着いたら、どっと疲れがでました。
シャワーを浴びる気もおこらず、すぐホテル衣に着替えてベッドで横になりました。
少し寒気がしていました。
空調の温度が上がらない
ので、カミさんが着くまでベッドに潜り込んでいました。
体も暖まり少し元気もでてきた頃にカミさんが到着しました。
もう夕食の時間になっていました。
体調がいまいちなので宿泊者割引のある「鉄板焼 北野」のような高級レストラはあきらめ、2階にある「豆乃畑」でビュッフェスタイルのヘルシーフードをいただくことにしました。
けっこう広いお店なので、翌日の家族集合場所をここにしようと、カミさんが11時半で予約交渉をしていました。
65歳以上は200円割引もあります。
生ビール2杯だけでしたが、食べ過ぎたせいなのか、翌朝まで胃もたれ状態が続いていましたわ。
さすがに、翌朝はカミさんがコンビニで買ってきてくれたサンドウッチとコーヒーとヨーグルトで軽くすませました。(20180324土)
やっぱり、新神戸駅に近いANAクラウンプラザホテルにしておいてよかったです。
翌日、昼食のあとに、みんな部屋に立ち寄って挙式用の衣装に着替えることができましたからね。
2女3女たちは婿殿の車でホテルから生田神社会館に向かいました。
みんな婿殿の実家に泊まっていたのでした。
長女夫婦は11時過ぎの新幹線で到着して、荷物をけいじの部屋に置いて昼食に合流していたのでした。
そこで、けいじと長女夫婦は、ホテルからタクシーで生田神社に向かうことにしました。
長女夫婦はホテルにチェックインして荷物を置いてから歩いて神社会館に行くというので、その神社に近いホテルで降ろしてから生田神社会館に向かいました。
前日のディナーでは食べ過ぎて胃もたれをおこしていたので、ランチではご飯ものと味噌汁だけにして、胃のコンディションを整えました。
それに、みんなが着替えている間に少しでしたがベッドで横になれたのは幸いでした。
おかげで、無事に挙式に臨むことができましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
(つづく)

2018年3月25日日曜日

姪の結婚式、生田神社にて、披露宴は「第一樓」にて

姪の結婚式に神戸まで行ってきました。(20180323金-25日)
このことについては、2018年1月8日(月)のブログでも話していました。
式と披露宴は次のように執り行われました。
3月24日(土)
13:30結婚式(生田神社)
17:00披露宴(「第一樓」)
出発前から体調が思わしくありませんでしたが、無事に出席して今日帰ってこれましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。





2018年3月22日木曜日

左臀部の疼きがようやく消える、「腰すっぽりヒーター」or『あごのズレ改善法』効果⁉、忙しさ軽減のため毎朝夕のお風呂を見直す

昨日から、臀部、左側大殿筋辺りから生じていた疼きが治まってきました。
「腰すっぽりヒーター」のおかげでしょか。
はたまた、3月20日(火)放送の「教えてもらう前と後」でやっていた『あごのズレ改善法』の効果でしょうか。
いずれにしても大事に至らなくてよかったですわ。
この時期、寒暖差が激しいので体調を崩しやすいですからね。
津田沼から帰った娘も40度の熱を出したようで、カミさんが孫宅に19日(月)から泊まり込みとなっていました。
今宵、ようやく帰ってこれました。
孫たちも、こっちゃん、りくちゃんと順番に熱を出していましたから、最後に娘にうつったもようです。
まあ、この時期は体調管理に気をつけたいものですわ。
最近、けっこう忙しいです。
働いていないので周りからは、けっこう暇そうに思われがちですが、一杯いっぱいの日々が続いています。
腰休めを入れながら、家しごと、買い物などをしているので、昔のようにてきぱきと片づけられない、というのもあります。
それに、3月に入ってから図書館から本がいっせいに届いているというのも影響しているように思います。
読了することとスキャニングが加わりますからね。
歯科医が考案 毒出しうがい(照山裕子、アスコム)
60歳を過ぎると、人生はどんどんおもしろくなります。(若宮正子、新潮社)
ビジュアル版 耳は1分でよくなる!(今野清志、自由国民社)
母、ぐれちゃった。発達障害の息子と娘を育てた16年(あじろ ふみこ、中央公論新社)
歩き方で人生が変わる。 幸せになる10の歩き方(長尾和宏、山と渓谷社)
春宵十話(岡潔、光文社)
お金2.0 新しい経済のルールと生き方(佐藤航陽、幻冬舎 )
安楽死で死なせて下さい(橋田 壽賀子、文藝春秋)
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略(リンダ グラットン他、東洋経済新報社、)
天才の証明(中田 敦彦、日経BP社)
そこで、毎朝夕のお風呂を1日1回にしてみるべく見直しを始めてみました。
時間に追われる方が精神衛生上よろしくないですからね。
今回のお尻の疼きもこのようなストレスから生じているのかもしれませんしね。
時間的なゆとりがあるときは、この寒い時期は毎朝夕のお風呂スタイルでいきたいものです。
お風呂に入れないときは、「腰すっぽりヒーター」を使て腰回りを温めることにして。
昨日、雨で寒い1日でしたので、車で河内屋までカミさんのビールと料理酒兼けいじのお酒を買いに行ってきました。
車のシートヒーターを高温にして使いましたが、これは背中まで温かくしてくれるので、体調がよくなるように感じてしまいますね。
そんなわけで、体調維持管理には臨機応変に対処していきたいと思ったしだいですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月20日火曜日

久しぶりに津田沼大好きりくちゃんがやってくる、このところ大殿筋に違和感が、「腰すっぽりヒーター」が活躍

3月17日(土)、津田沼大好きりくちゃんが久しぶりにやってきました。
前回は1月9日(火)に来ていましたから、2か月ぶりにもなります。
17日(土)にカミさんと昼食を取っていたら、りくちゃんからLINEが入ってきたようです。
これから、津田沼行くよと。
婿殿の海外出張がまだ続いているようです。
このとき、けいじは臀部の左側にときどき生じる違和感に不安を覚えていました。
寝ているときにも、疼くことがあります。
立っているときには、大殿筋当たりの力がスッと抜けていくような症状を感じるときがあります。
そんな状態ですから、無理しないようにしようと思っている矢先のことでした。
昼食を取ったあと、腰休めしてから、車をみがきにいくことに。
最後に運転したのは、3月9日(金)でしたから、1週間も経過して車はホコリに包まれていますからね。
カミさんは孫たちを迎える準備のために買い物(含むジム)に出かけました。
けいじは車みがきのあと、休み休み洗濯物を取り込んで畳んだり、家のなかを片づけたりしていました。
娘から津田沼駅着が17時6分とのメールが入ったので、それに合わせて腰休めして待機していました。
電車がまた遅れているとのことで17時15分にピックアップすることになりました。
ときどき違和感が襲ってくるのでイヤな予感がしていました。
腰ではないので座骨神経からきているのかなと思いました。
そこで、迎えに行ったあと、股関節を緩めるべく、買い物を兼ねてアコレまで長尾和宏先生のウォーキング(けいじのスティックなしノルディックウォーキング)を試みたりしてみました。
りくちゃんたちを18日(日)の15時には駅まで無事に送って行くことができましたですわ。
回数は減ってきましたが、今でもときどき疼きがあります。
今は「腰すっぽりヒーター」をもっぱら書斎で使っていますが、これで腰回りを温めていると調子がいいようですわ。
これを使っていると、疼きの回数が減ってきたように思います。
やはり、腰回りを温めるのはいいようですね。
おかげで、今のところ腰に影響はありませんですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月17日土曜日

手書き入力アプリ「メタモジ」、細いタッチペンが中国から届く、やっぱりダメでしたわ⁉

2018年3月6日(火)のブログ『手書き入力アプリ「メタモジ」、ブログネタのメモに重宝、細いタッチペンをダメ元で注文』において、先端の細いタッチペンを注文したと話していました。
待ちにまっていました。
メールをスター付きにして配送状況を毎日確認しながら。
配送業者がChina  Post となっていましたから、時間がかかるとは思っていました。
それが今朝、新聞を取りに行ったら郵便受けに届いていましたわ。
昨日は雨だったので、午前中ごみ捨てに出ただけで、あとは外出していませんでしたし、配送状況では、まだまだ日数がかかりそうになっていましたから。
すぐさま、袋からタッチペンを取り出して、反応してくれるか、試してみました。
残念‼
書いても文字が浮かび上がってきませんでしたわ。
やっぱり、ダメでしたか。
仕方ないので、これは次期スマホか何かの予備タッチペンとして役立てようかと思っています。
しばらくは、先の丸いタッチペンをうまく活用することにして。
流れるように文字を書けば、よりうまくかけることがわかってきたところですし。
しかし、中国からの配送なのに、配送および手数料がたったの120円ですむとは驚きました。
便利な世の中になってきたものですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月16日金曜日

メイスイ家庭用ビルトイン浄水器Ⅱ型Ge・1Z-FA、カートリッジの交換がスムースに、交換後の水はおいしい⁉

昨日、メイスイから浄水器カートリッジが届きました。(20180315木)
納品書は次のように。
2018年3月13日
Ge・1Z[セルフ]9,500円
消費税760円
合計金額10,260円
前回の納品書を見てみると、日付は2016年8月23日となっていました。
古い浄水器カートリッジを再資源化用として返送したのが、2016年10月5日となっていました。
はじめての交換だったので、躊躇していたのがうかがえますね。
メイスイからカートリッジ交換についての案内の電話があったのは、8月ころでした。
クレジットカードで支払いたいので、ネットで申し込むことにしたように思います。
後から冷静に考えてみると1年では早すぎるように思いました。
夫婦2人で日中はけいじが1人だけですから、浄水器の使用頻度は少ないですから。
そこで半年ずらしてみたわけです。
今回は2度目でしたので、今日の昼前に着手して昼過ぎには終えましたわ。(20180316金)
シンク下の引き出しの中身をだして引き出しを引き出して、また戻したりと、けっこう準備と後片づけが面倒くさいのですわ。
今回は1時間もかからなかったように思います。
古いカートリッジの取り外しと新しいカートリッジの接続は問題もなくスームスに事が運びました。
やはり、こころなしか新しい浄水器からの水はおいしいように感じますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

e-Taxによる確定申告、国税庁から還付金の処理状況に関するお知らせメールが、還付金が入金となる

2018年3月2日(金)のブログ『平成29年分確定申告、e-Taxに復帰、お手軽な上に還付金まで!?』において、マイナンバーカードの取得を機に、e-Taxで確定申告を行い、還付金までついてきたと話していました。
その後の経過についてお話いたします。
e-Tax(国税電子申告・納税システム) から3月13日(火)と15日(木)に【還付金の処理状況に関するお知らせ】というメールが入ってきました。
e-Taxホームページの「メッセージボックスの確認(受付システムへのログイン)」から「還付金処理状況」を見てみると次のようになっていました。
更新年月日:平成30年3月12日
処理状況:還付金額や振込先の金融機関情報などの確認を行っています。
連絡事項:振込先金融機関に誤りがある場合には、下記の税務署までご連絡ください。
更新年月日:平成30年3月14日
処理状況:還付金の支払手続を下記の日程にて行います。
連絡事項:振込先金融機関に誤りがある場合には、下記の税務署までご連絡ください。
還付予定金額:2,310円
支払手続日:平成30年3月16日
先ほど、ネットで口座をのぞいてみたら、ちゃんと還付金が入金となっていました。
マイナンバーカードシステムになっていなければ、今回も確定申告をせずに、市民税・県民税だけの申告をしていたことでしょう。
さすれば、還付金の恩恵は得られなかったことになります。
その意味では、マイナンバーカード様さまですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:(20180318日)
2018年3月17日(土)、メールに続いて千葉西税務署長から「国税還付金振込通知書」が郵便はがきで届きました。

お買い得のTシャツを求めて、マルエツ⇨ヘインズ⇨グンゼ、肌に優しいお気に入りはどれかな⁉

昨日、アマゾンから商品が届きました。(20180315木)
マルエツで購入していたお気に入りのTシャツが次々に傷んで替え時を迎えています。
そこで、今度は次のようにグンゼのTシャツを注文していたのでした。
(グンゼ)GUNZE インナーシャツ 快適工房 綿100% 半袖丸首 KH5014 03 ホワイト M896円
(グンゼ)GUNZE インナーシャツ YG COTTON 100%シリーズ クルーネックTシャツ YV0014N 03 ホワイト M453円
(グンゼ)GUNZE インナーシャツ やわらか肌着 綿100% 抗菌防臭加工 半袖丸首 2枚組 SV61142 03 ホワイト M835円
マルエツのTシャツについては、2015年7月31日(金)のブログ『大阪一人ドライブ、ドラレコにけいじが映る、服装と持ち物を振り返ってみて』において次のように話していました。
◆Tシャツはマルエツで購入したCOOL JUST(綿100%吸水速乾)という薄手の安いシャツです。これは背筋を引き上げてくれるような感じでけいじの体にフィットしているので今お気に入りのTシャツとなっています。肌ざわりもよくて汗をかいても、まとわりつくこともなくさらっとした感じなのです。
2018年2月14日(水)のブログ『アマゾンの勢いがスゴイ、けいじは下着まで買うように、イオンや楽天に危機感が』においては次のように話していました。
◆けいじは衣類までもアマゾンで買うようになってきましたからね。外れがないので最近では、さらに次のような下着(Tシャツや半ズボン下)までも購入するように。
(ヘインズ)Hanes Tシャツ リングスパン クルーネック 3枚組1,680円(1,420円にダウンしてますわ)[2017/12/21に注文]
(グンゼ)GUNZE 半ズボン下(前あき) やわらか肌着 綿100% 抗菌防臭加工 2枚組1,006円[2017/12/24に注文]
(グンゼ)GUNZE 快適工房 年間 綿100%半ズボン下896円[2017/12/24に注文]
上記③については、本当はグンゼ「快適工房」のステテコの新しいのを買う予定でした。
すごく気に入っていたステテコの腰ゴムが伸び切ってしまったものですから。
それが、うっかり冬用の半ズボン下を買ってしまったのでした。
しかし、この冬は寒かったので、これを買って正解でしたわ。
やわらかくて肌触りもよく温かいので今では手放せなくなっています。
②はお買い得なのでお試しに購入してみました。
けいじには今でも②と③の差がはいていて分かりませんですわ。
次の購入ではお買い得品の方でもいいかなと思っています。
そこで、今回のTシャツでも快適工房以外の商品も試してみようと思いました。
さて、けいじの体型に一番フィットするのはどれですかな。
けっこう、このような些細なことにも愉しみはあるものですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:
ブログを更新してリンク先に間違いがないかチェックしていたら、価格がすべてにおいて購入時よりダウンしていましたわ。
ガクッ⁉

2018年3月14日水曜日

今野清志先生の『耳は1分でよくなる!ビジュアル版』、耳鳴りは「耳が悪くなっているサイン」⁉、耳のトラブルは生活習慣を変えるサイン⁉

最近読んだ本『耳は1分でよくなる!ビジュアル版』(今野清志、自由国民社)から衝撃的なことを知りました。
それは、次の言葉です。
耳鳴りは「耳が悪くなっているサイン」だと受け止め、きちんと対策をとるようにしてください。
耳鳴りの原因にはいろいろあるようですが、しょっちゅう耳鳴りに悩まされているのは、耳の機能が衰え始めているのだとか。
そういえば、けいじの場合、ジジジーッというセミの鳴き声のような音が聞こえることがわかりました。
他には、キーンと響く金属音やビーッという電子音のような耳鳴りがあるようです。
普段は聞こえてきませんが、静かな寝室で腰休めで横になっているときにジジジーッというセミの鳴き声のような音を感じることがあります。
ベッドの横で使っているフロア型タッチインバータ蛍光灯(LK-H891)の音かと最初は思っていました。
しかし、それが点灯していないときでもジジジーッという音がしているので、この本の指摘に気づいたわけです。
そういえば、テレビの音が聴きにくくなったとカミさんと話していて、パナソニックのコンパクトスピーカーシステム SC-MC10を購入したのでした。
今では、それをテレビでは使っていません。
テレビの音量レベルを以前は13ぐらいにしていました。
特に、朝ドラを見ながら朝食をいただいています。
アゴを動かしながらテレビを見ていると音声が聴きづらく感じるようになってきました。
そこで、SC-MC10を購入したわけですが、音量レベルの最大が60もあるので、17に上げてみると、コンパクトスピーカーSC-MC10なしでも、いけることがわかりました。
今は朝ドラなど食事時に聴き取りにくいときは音声レベルを17に上げてテレビを見て(聴いて)います。
今までは音量レベル(最大60)の半分も使っていなかったのでした。
今は17前後にすると聞き取りにくいテレビでも聴き取れるようになりました。
そういうわけで、スピーカーシステム SC-MC10を使わずにすむようになっています。
しかし、夫婦そろって耳は加齢とともに衰えているようには思います。
カミさんに聞いてみても、同じように耳鳴りがしているといってましたから。
今までは、気になりませんでしたが、このことを知ってからは、けっこう耳鳴りが気になるようになってきましたわ。
著者の今野清志先生によると老人性難聴は生活習慣病だとか。
アドバイスは血流障害があるので、お風呂にゆっくりつかってください、と。
けいじが今実践している朝夕のお風呂はピッタシカンカンでしたわ。
今野先生によると、難聴の三大原因は生活習慣からくる次の3つだと。
①血流の悪化
②内蔵疾患
③自立神経の乱れ
つまり、耳のトラブルは生活習慣を変えるサインだというわけです。
そこで、今野式聴力回復トレーニング(p41-p60)が紹介されていますが、まずは「週一のジムより毎日の運動」(p72)を実践しています。
つまり、次のようなことで、こまめに体を動かすほうが、体の負担や、ストレスも少ないのです、という今野先生の言葉を信じて。
❶ゴミを捨てに行く
❷天気がいい日は布団を干す
❸ホコリが目につたら掃除する
❹近所は車をつかわず歩く
今野先生の教えは今けいじが目指しつつある方向と同じように思えるので、単行本も読んでみたいと思っています。
昨日の新聞広告に加藤俊徳著『脳を強化したければ、ラジオを聴きなさい』という本が紹介されていました。
そこに【「聞く力」が低下している現代人の脳】というキャッチフレーズがありました。
聴覚は脳にも直結しているようなので、衰えさせてはいけないと思いました。
これを機に、生活習慣をさらに見直してみたいと思いますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月12日月曜日

りくちゃん7歳の誕生日、5か月ぶりの孫宅、久しぶりに酩酊す

昨日は初孫、りくちゃんの誕生日でした。(20180311日)
7歳を迎えました。
そうなんです。
東日本大震災の日に生まれてきました。
それも地震の真っ最中に。
誕生日のお祝いに行ってきました。
カミさんはプレゼントとケーキを買ってから事務所に寄って仕事を片づけるというので、一足先に出かけました。
電車が到着する12時5分に西大井駅で落ち合うことにしました。
けいじが都心に向かうのは久しぶりのことです。
電車にのるのは2ヶ月ぶりです。
1月3日(水)に上野の東京都美術館でのゴッホ展に行くのに京成電車に乗ったのが最後でした。
バスに乗るのはなんと4ヶ月ぶりとなります。
昨年の11月5日(日)に來住ゼミ同窓会(先生の卒寿を祝う会)に出席した大阪からの帰りに乗ったのが最後でした。
あまりに久しぶりなので出かける前はちょっと緊張しましたね。
この日の荷物はカミさんが朝作った赤飯とお土産の千葉産落花生2袋。
それにビデオカメラと岡潔先生の文庫本です。
この日のリュックはArc'teryx アークテリクス Cierzo 18L Backpackにしました。
バスも電車も遅れはなく順調でした。
津田沼駅からはグリーン車にしました。
孫宅に着くとりくちゃんが大歓迎してくれましたわ。
じいじが孫宅を訪れるのは久しぶりのことです。
昨年の9月30日(土)にりくちゃんの運動会(伊藤小学校)に訪れたのが最後でしたから、5か月ぶりとなります。
ことちゃんは残念ながら熱があるようで、元気がありませんでした。
それでも、ときどき元気を取り戻してはお相手をしてくれました。
例によって、ビデオカメラで動画を撮りました。

15時過ぎにはお暇しました。
帰りの電車は普通車でも座れました。
車内で『春宵十話』を読み終えることができました。
カミさんは船橋駅で降りて買い物とジムに。
そこで、けいじは津田沼駅から歩いて帰ることにしました。
イオンの中を通って帰るので、ついカミさん用に日本酒を買っていましたわ。
この日は、缶ビール(350ml)2本にワイン(白)のミニボトルをほとんど一人で飲んでいましたから、けっこう酩酊していましたね。
それでも、無事に家に帰り着くことができました。
娘たちのもてなしには感謝感謝ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月9日金曜日

「つながるアプリ」、スマホドライブモード画面のOffをちょくちょくOnに、すると途切れない⁉

「つながるアプリ」をいろいろと試してきましたが、ときどき接続不安定が発生していました。
ここ2日、雨の日が続いたのでカミさんを駅まで車で送っていく機会がありました。
今度こそはと、「つながるアプリ」を試してみました。
車に乗り込んでエンジンをかけるや、ドライブモードになっていることを確認しました。
スマホは助手席のシート上に置いて、信号で停止しているときに、消えている画面(Off)を開くよう(On)にしました。
すると、次のように途切れることなく結果が表示されましたですわ。

今回のテスト結果から、Offになった画面をときどきOnにしてやると、接続状態が続くように思います。
次はもう少し長い距離のときにも、この方法で試してみたいと思っています。
マンスリーレポートも送られてきました。

これなら、使えそうですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:(20180318日)
Honda Total Careのドライブノートによると次のとおり。
走行時間は同じなのに、走行距離に開きがありますね。

ガス・電気料金、グラフにしてみて、見える化の効果あらわる

2018年2月7日(水)のブログで、ガス料金をグラフにしてみたと話していました。
2018年2月8日(木)のブログでは、そのExcelフォーマットを使って電気料金もグラフにしてみたとも。
その後の影響についてお話しいたします。
見える化したおかげで、さっそく料金に削減効果が現れたようです。


グラフを少しでも下方に向けたいという欲がでてきたようです。
ガス料金については、朝も夕方も風呂に入るのだから、この寒い時期でも一人だけのときは重ね着して、なるべく床暖房を使わないですむようにしてみました。
電気料金については、寝室でのデロンギ使用の影響が大きいように感じたので、窓から冷気が伝わってこないようにカーテンに隙間が出ないようにしてみたりしました。
その結果がグラフに反映されたようです。
これを数値化して何パーセント下がったとかやっていると、今度は自分を縛るようになり苦しくなるので、それはやめておきます。
あまり無理しない程度に、少しずつでも下がってくれれば良しということにしますわ。
さて、次は水道・下水道料金のグラフも作ってみますかな。
それにしても見える化の効果はおそるべしですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

けいじに最適な歩き方、長尾和宏先生推奨の歩き方に近似、180グラムの超軽量リュックサックが大活躍

2018年2月4日(日)のブログで、昨年の腰痛再発のおかげ、けいじに最適な歩き方が見つかったと話していました。
つまり、スティック(ポール)を使わずにイメージしながらノルディックウォーキングをするという歩行です。
その歩き方が『歩き方で人生が変わる』(長尾和宏、山と渓谷社)という本で紹介されている歩行に似ていました。
その似ていると思ったポイントを「第4章 脳が喜ぶ歩行の10カ条」から抜粋してみます。
【第2条 肩甲骨から、歩く】(p75-p77)
◆歩くという動作は本来、上半身のひねりを腰から先の下半身に伝える運動です。
【第3条 肘は軽く曲げて、後ろに引く】(p78-p81)
◆「腕は前に降るのではなく、後ろに引く」つまり「腕を自分の体より後ろに引く」
【まとめ 脳が喜ぶ歩行で人生を前向きに】(p104-p106)
◆脳が喜ぶ歩き方は、リズムよく体幹を使う歩き方です。
◆実際、長年の間についた歩き方のクセを修正するには時間がかかります。正しい歩き方が無意識にできるようになるまで、数週間から数か月くらいかける気持ちでのんびりトライしていきましょう。
◆脳が喜ぶ歩き方は、健康のためだけでなく、人生を前向きに生きる力になる歩き方。正しい姿勢で肘を後ろに引いて、かかと着地を意識しながら歩き始めましょう。
これを読んでいて、けいじの歩き方が理想的な歩行に近づいていたことに驚きました。
この歩行のために、180グラムの超軽量リュックサックが大活躍してくれていますわ。
【折りたたみ式 ウルトラライト リュックサック】(1,280円で購入)
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月8日木曜日

長尾和宏先生の『歩き方で人生が変わる』、寝返りもりっぱな歩行⁉、寝返り効果でこの時期でも腰は安定

昨年(2017年)の12月にヒドイ腰痛の再発に見舞われたおかげで、大事な寝返りをしていなかったことに気づきました。
その重要性について、2018年1月2日(火)のブログでは熱く語っていました。
続いて1月17日(水)のブログでは、腰痛対策の1つとして、①ダブルベッドの中央に寝て意識的にも寝返りを打つように努める、と決意表明していました。
今朝、ブックポストに返却した本『歩き方で人生が変わる』(長尾和宏、山と渓谷社)によると、寝返りも、りっぱな歩行になるようです。
それについて、【ベッドの上の歩行とは】(p192-p194)から抜粋してみます。
◆寝返りも立派な仮想歩行運動です、なにせ、寝返りは頭、肩甲骨、体幹の筋肉と骨盤を回すという、体幹を使った歩行動作にそっくりな全身運動なのですから。
◆自力での寝返りが難しい場合は、あおむけの状態から、両膝を立てます。そして寝返る方向に首を回し、筋力というより足の重さ自体を利用して、寝返る方向に膝を倒します。膝が倒れるのと一緒に、骨盤も回りますね。そしてベッドの柵につかまって、介助の方に肩や骨盤を支えてもらいながら、ゆっくり横に寝返ります。
◆あおむけのまま、膝を片方ずつ胸のほうに引き上げたり、つま先を前後に倒す運動も良いエクササイズです。このとき、足だけでなく手や腕も動かすようにしましょう。
◆一つひとつの動作を意識して、自分で動かせる部分を確認しながら動かしていくことが大切です。
このことからも、やはり寝返りとは人間にとって大事な全身運動なのだということがわかりますね。
意識的にも寝返りを打つように努めているせいなのか、気圧や温度差の警戒情報が続いているなかでも、どうにか腰は安定してくれていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月7日水曜日

久しぶりによく動き回る、最近読んだ本の影響⁉、けいじは本に感化されやすい性質

昨日は、久しぶりによく動き回った1日でした。(20180306火)
①朝食前は歩いて図書館まで本の返却に。
『耳は1分でよくなる!マンガと図解ですぐわかるビジュアル版』(今野清志、自由国民社)が前日返却日だったので、朝「ブックポスト」 に入れに。
②昼食前は自転車で河内屋までお酒を買いに。
「米だけのやさしいお酒」が残り少なくなっていたので買出しに。
③午後は自転車でイオンモール津田沼まで。
ルーティンとなっている火曜市の買い物に。
何かにかこつけては出歩くようにしてみようとしてみました。
近いところは歩いて、少し遠くなると自転車をこいで。
これは最近読んだ次の本の影響ですかな。
・『耳は1分でよくなる!マンガと図解ですぐわかるビジュアル版』(今野清志、自由国民社)
・『歩き方で人生が変わる』(長尾和宏、山と渓谷社)
けいじは本に感化されやすいタチ(性質)ですから、いいと思ったことはすぐ取り入れて行動に移してしまいます。
そこで、なるべく人生が好転するように良い本を選んで読むように努めています。
その甲斐あってか、幸せな人生を歩ませてもらっていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

長尾和宏先生の『歩き方で人生が変わる』、シルバーカーの見方が変わる、移動手段の最後はシルバーカー⁉

2018年3月4日(日)のブログで、最後の移動手段をイメージしたとき、シルバーカーになるような話をしていました。
これは、最近読み終えた本『歩き方で人生が変わる』(長尾和宏、山と渓谷社)のなかの【シルバーカーは歩行と自立を支える道具】(p130-p133)だという長尾先生の影響からです。
先生も最初は、シルバーカーは何かいかにもお年寄りくさいようで嫌だなと思っていたようです。
シルバーカー生活を元気に10年も続けている人を目の当たりに、最近考えが変わったようです。
その辺りを抜粋してみます。
◆シルバーカーの良い点はカートの中に荷物を入れられることです。いすも兼ねているので、疲れたら途中で休めば良い。
◆行動範囲も自然に広がります。シルバーカーは歩行と、自分の食べるものを自分で買って帰るという自立を支える優れた道具だなと思います。
◆実際に自分の足では10メートルも歩けない方が、シルバーカーを押して小一時聞かけながら2、3キロの距離を一人で通院してくることも珍しくありません。
◆「今日、何で病院に来たの?」「マイカー(シルバーカーのこと)でねー」なんてニコニコ話してくれます。なかには「マイカーさえあれば、何キロでも歩けるわ」と豪語するツワモノもおられます。
◆ただ一点、シルバーカーで気になることがありました。シルバーカーを押す際はどうしても前かがみになるので、胸と胃が圧迫されて逆流性食道炎の胸やけを起こしやすいのです。構造上、胸を張り上半身を起こして歩くことは難しいのかと思っていたのですが、最近は、体のより近くで押せるようフレームの形がだいぶ変わってきました。また、グリップの高さを背筋が伸びた姿勢に合わせて調節するなどの工夫が重ねられているようです。
◆初めてシルバーカーを購入するときは、専門家のアドバイスを受けながら、できるだけ上半身を起こして使えるものを選んでください。
◆この「マイカー」は交通事故を起こさず、エコロジカルで音も静かと、言うことなしです。ゆっくりゆっくり「マイカー」を押して、それでも自分で移動しようとする姿は、とても美しいと思います。
◆80代の幸せになる歩き方
おしゃれをして外に出よう。
シルバーカーをお供に、背筋を伸ばしゆっくりゆっくり歩くことを楽しもう。
これを読んでいて、けいじは買い物のときにカートを押していると腰が疲れないこと
2017年10月29日(日)のブログで話していたことを思い出しました。
先日、カミさんのお母さんと電話で話したときに、シルバーカーのことをススメていましたわ。
次の記念日にはシルバーカーにするようカミさんに話してみますかな。
というわけで、けいじの最後の移動手段がシルバーカーになるように思ったしだいです。
さっそく、どんな種類があるのかを調べてみました。
今の時点で、けいじがよいと思うシルバーカーは、次の商品に白羽の矢が立ちましたですわ。
[象印ベビー ライトステップ・タイニーWヌーボー (レッドブラック) 耐荷重100kgs スリムタイプ 日本製]
これがあれば、足腰が弱ってきても、動き回れそうです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2018年3月6日火曜日

手書き入力アプリ「メタモジ」、ブログネタのメモに重宝、細いタッチペンをダメ元で注文

2018年2月14日(水)のブログで、「メタモジ」という手書き入力アプリを使いはじめたという話をしていました。
思いついたブログなどのネタをメモするのにたいへん重宝しています。
スマホの「メモ」アプリに入力するとなると、つい億劫になってそのままになってしまうのですが、手書きとなると気軽にできます。
ただ、今のタッチペンでは先端が丸くて太いので、小さな文字が書きづらいのです。
そこで、先端の細いタッチペンで安いものはないものかと探してみました。
すると次のタッチペンが見つかりました。
Sherry 専用タッチペン Samsung Galaxy Note 4 に適用する ブラック 極細 124円
とにかく、安いのでダメ元で昨晩注文してみました。
配送料および手数料120円を含めて合計244円でした。
これが、うまく使えるようであれば、ラッキーですわ。
さて、どうなりますかな。
楽しみですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月4日日曜日

2月27日放送「教えてもらう前と後」、車のダウンサイジングによる節約、軽四→スーパーカブ→電動自転車→シルバーカーというイメージが湧く

2018年1月21日(日)のブログで、ハイブリッドフィットの次期後継車はカミさんも運転できるようになる軽自動車で新型のN-WGN(ワゴン)にしようかと話していました。
2月27日(火)に放送された「教えてもらう前と後」では、退職後、年金生活となった場合の節約テクニックが大公開されていました。
その1つに車をダウンサイジングして月3,000円近く減らすことができるというのがありました。
普通車の年間維持費は、およそ6万円だが、軽自動車ならおよそ2万7000円で、年間3万円節約できるというのです。
これを見ていて、方向性が間違っていないことを確認しましたわ。
次の展開として、Honda Magazine 2018 Winterを見ていて、N-WGNの次はスーパーカブかなと思いました。
N-WGNを手放した先に何があるかと考えていたときでした。
なんと、スーパーカブが、シリーズ累計1億台の生産を突破したというではありませんか。
このMagazineから新海誠監督作品の『秒速5センチメートル』と『君の名は。』にはスーパーカブが登場していたということを知りました。
安定性があり乗りやすいから、世界中で愛され1億台も達成できたのでしょう。
そこで、軽自動車のあとは、これかなと思いましたわ。
燃費が105km/Lというのにも驚きました。
これなら、車がなくなったあとの代わりとして、そこそこの荷物が運べそうです。
そのうち、加齢により免許証を返納する時期がくるでしょう。
そうしたら、次は電動自転車ということになりますかな。
その後は、最後の移動手段として、『歩き方で人生が変わる』の著者、長尾和宏先生がおススメのシルバーカーということになりますか。
そして、ピンピンコロリではなく、また長尾先生おススメのピンピンコロコロで臨終を迎えたいものです。
最後の1か月くらいだけ寝込んで亡くなるという方法です。
いつのまにか、寝たきりにならない100歳までの人生を夢想していましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

髪にも保湿対策!?、使っていなかった椿油をつけてみる、しっとりとした感じに

今朝のブログで、風呂上がりに期限切れのクリームを乾燥肌対策に使っていると話していました。
期限切れといえば、かなり時間の経過した椿油(大島椿)が2瓶もあります。
60mlと40mlの2瓶が。
毛が薄くなりボウズカットをはじめてからは、使うことがなくなっていました。
カバンやリュックサックのファスナーにぬって滑りをよくしたり、レザー製品にぬってカビ防止、つや出しに使ったりしていました。
先日、これを長くなってきた髪の毛に使えばいいじゃないかと思いつきました。
そうすれば、椿油が有効に活用できます。
最後にボウズカットしたのは、2017年9月25日(月)でした。
それから5か月もたち、髪の毛がだいぶ伸びてきています。
長いもみ上げがカールして、耳回りがむさ苦しい感じがしたので、すきバサミでカットしてみました。(20180226月)
スッキリとした感じになりましたわ。
伸びたとはいえ、2017年12月27日(水)のブログで話していたように、まだ後頭部の髪を結わえるほどには長くありません。
そんなときに、椿油をぬることを思いついたのでした。
さすれば椿油が有効に活かせるじゃないかと。
手のひらに数滴たらして髪にすり込む程度ですが、朝夕の風呂上りにつけていると、みるみる減っていくのがわかります。
それにつれて、ばさついていた髪が何かしっとりとしてきたように感じています。
これはいいことを思いついたものですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

期限切れクリームの活用法、乾燥肌対策に、買い物をゲーム感覚で楽しむ

2018年2月10日(土)のブログで、期限切れのメンターム(85g)を乾燥肌対策にぬっているという話をしていました。
もう一つ期限が[2017.11]となっていて期限切れのクリームがありました。
けいじ用のユースキン(120g)でした。
カミさん用のユースキンは[2019.11]となっていました。
この期限切れのクリームもメンタームのときと同じように使っていきました。
昨日、ようやく使い切りましたわ。
そのせいか、最近肌の調子はいい感じです。
これで残りはメディケーヌU(145g)メンタームEXプラス(150g)となりました。
こちらは、期限がそれぞれ[2020.06]、[2019.09]まであります。
さらに、新しくヨドバシ・ドット・コムで購入(ポイント引き355円)したメンターム(85g)があります。(20180305日現在、ポイント引き317円)
これは[2022.11]となっています。
上述のブログでメンターム85gが破格値と話していました。
一昨日、サンドラッグで買い物したときにメンターム85gの値段を見てみたら、消費税込みの価格がなんと305円でしたわ。
早まりましたかな。
サンドラッグの価格がけっこう安いので、買い物には助かっています。
最近のレシートによると次のとおりです。
3/02(金)15:51
・マイボンベ3P 278円(税込)-42円(割引15%)=236円
2/28(水)15:09
シュミテクト歯周病ケア 495円(税込)-75円(割引15%)=420円
15%の割引券が新聞チラシにときどき入ってきますので、大助かりです。
このように買い物をゲーム感覚で楽しんでいますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月3日土曜日

最近河内屋での買い物が多い、「米だけのやさしいお酒」が原因、カミさんの日本酒探しも!?

最近、河内屋のレシートが多いのに気づきました。
調べてみると次のように買い物が続いています。
2/26(月)14:28
・福徳長 米だけのやさしいお酒 730円
・会津ほまれ 純米大吟醸 1,100円
2/20(火)13:23
・キリン 淡麗プラチナダブル350ML 2,850円
2/19(月)15:31
・福徳長 米だけのやさしいお酒 730円
2/09(金)14:37
・サントリー ザ・モルツ500ML 242円
・サントリー ザ・モルツ500ML 242円
・福徳長 米だけのやさしいお酒 730円
1/31(水)14:08
・福徳長 米だけのやさしいお酒 715円
・白川郷 純米 にごり酒1.8L 2,171円
1/25(木)14:09
・福徳長 米だけのやさしいお酒 715円
・キリン 淡麗プラチナダブル350ML 2,760円
・レギュラー白たまごL10個 155円
(上記金額はすべて税抜き)
こうして並べてみると、いろいろと見えてくるものがありますね。
「米だけのやさしいお酒」が原因のようです。
値段が安いのと味もそこそこなので、最近はこのお酒を料理酒兼晩酌用に使っています。
また、カミさん用の日本酒探しも一因になっているようです。
ここのところ、カミさんはビールのあと、日本酒で仕上げるようになりました。
飲むといっても、冷酒用グラスで1、2杯で、飲める日本酒は限られています。
そこで、カミさんが飲めるような女性好みのお酒を河内屋で探すようになりました。
晩酌でお相手しますが、けいじは冷酒用グラスで1杯だけにとどめています。
あとは、「米だけのやさしいお酒」の燗酒に切り替えます。
さもないと、飲み干してしまいますからね。
昨年11月に新規にオープンとなった京成大久保のマルエツは縮小され、衣料品売場がなくなりました。
昔の売り場が大好きだったので、それからはあまり行かなくなっていました。
先日アコレの帰りに寄って酒売場をのぞいてみました。
すると、品揃えがよくて、温度管理も行き届いていましたですね。
次はマルエツでカミさんの日本酒を買ってみようかと思いましたわ。
さらに、並べたことで、「米だけのやさしいお酒」が715円から730円に「淡麗プラチナダブル」が2,760円から2,850円に値段が上がっているのに気づきましたわ。
まあ、ともあれカミさんと、寝る前にその日の出来事を肴にして日本酒を酌み交わすというのが昔からの夢でしたから、少しは実現ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月2日金曜日

平成29年分確定申告、e-Taxに復帰、お手軽な上に還付金まで!?

昨日、e-Taxで確定申告を行いました。(20180301木)
2017年3月13日(月)のブログで、来年からは、またe-Taxで確定申告するぞ、と話していました。
マイナンバーカードのおかげで舞い戻ることができました。
今までの住民基本台帳カードの電子証明書だと有効期限が3年で更新には手数料がかかリます。
マイナンバーカードだと、けいじの場合よぶんな費用が発生しないようです。
そんなわけで、e-Taxからはしばらく遠ざかっていましたが、また復帰したしだいです。
久しぶりにe-Taxをやってみて、手間取ったのはICカードリーダーの設定でした。
機種(ソニーのパソリRC-S370)が古いので、次の基本ソフトウェアをインストールする必要がありました。
①「NFCポートソフトウェア」
②「PC/SCアクティベータforTypeB」
動作確認をスイカーで試したところ、読み取ってくれました。
いざ、作成をはじめてみるとマイナンバーカードの登録のところで、読み込めないという事態が発生しました。
原因は②をダウンロードしたのに、それがちゃんとインストールされていなかったことにあったようです。
もう一つ面食らったことはMicrosoft Edgeではe-Taxが使えないので、Internet Explorerに切り替える必要があったことです。
さらに、今回作成中に新たな発見がありました。
「配偶者(特別)控除」の「入力する」をクリックしたら「配偶者の公的年金等の雑所得の収入金額」というのがありました。
収入金額等の雑「公的年金」のところで、配偶者の金額も入力していたので、また入力があるとは変だなと気付きました。
そこで調べてみると、年金のところでは、けいじの分だけでよかったのでした。
昨年の確定申告書では配偶者の分も入力していましたわ。
入力の必要がなかったのでした。
昨年はまったく気づきませんでしたね。
さらに、今回の申告で驚いたのは、還付金が出たことです。
わずかですが還付金が2,310円となっていました。
やはり、e-Taxは以前のものに比べるとかなり進化しているように思います。
そっそかしいけいじでさえ、あまりまごつくことがなくなっていますから、かなり使いやすくなっているようです。
作成が容易になってきているようだし、郵送の手間もないし、税務署まで出向かなくてもいいのですから、こんないいことはないですね。
やはり、これはお手軽ですわ。
それに還付金までついてくるとわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2018年3月1日木曜日

今年2回目の20L給油、Tポイントカード割引で134円/L、ENEOSセルフ習志野のスタンドにて

2月26日(月)、カミさんを駅まで送って行くときには航続可能距離が90キロ台になっていました。
イオンモールで買い物して帰るときには、あっという間に90キロを切ってしまっていました。
ガソリンを入れて帰ろうかと思いましたが、朝風呂と洗濯が待っているので、ガソリンは昼から入れに行くことにしました。
最近愛飲している「米だけのやさしいお酒」が残り少なくなっていたので、そのついでに河内屋にも寄ろうかと思いました。
通りがかりにある出光のスタンドが135円/L、ENEOSのスタンドがTポイントカード割引で134円/Lになっていました。
今回はENEOSで給油することにしました。
航続可能距離は84㎞が20L給油で461kmとなりました。
レシートは次のとおり。
ENEOSフロンティア千葉CoDDセルフ習志野
2018/02/2614:15
レギュラー
数量20.00L
単価134円 2,680円
Tポイント12P
前回は2018年1月7日(日)に20L@131円で給油していました。
ガソリンが高止まりしていますから、2か月近くもってくれて助かりますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。