2017年8月31日木曜日

Honda Total Careのドライブプランニング、便利なカーナビで呼び出せる目的地クリップ、経由地も呼び出せるといいのにね

8月30日(水)のブログにおいて白河西郷は運転したくなるような道路事情です、と話していました。
それなのに、2日目(21日(月))のスタートからガソリンスタンドまでの燃費が7.0km/Lとよくありません。
これは、ナビ設定に10分もかかってしまったからです。
8月3日(木)のブログで紹介していた「道の駅をつなぐ南房総ドライブ」からナビ設定時に経由地も入れてみることにしました。
経由地を入れるにはけっこう手間がかかります。
今回の一人ドライブでもナビ設定に経由地を入れてみました。
2日目の「道の駅はが」を経由地に入力していたら、関西までのとんでもない結果がでてきました。
目的地がなかなかゲットできず、それらしいのを入れてみたら、地名が同じ兵庫県宍粟市(しそうし)の道の駅がでてきたのでした。
何回かトライしてみましたが、うまくいかず、経由地を入れての設定はあきらめました。
いつものように、目的地だけにして、「道の駅はが」にしてみたら、栃木の「道の駅はが」が出てきましたですわ。
これを機に、いままでどおり、その都度、次の目的地だけを入れることにしましたわ。
エンジンをかけてからネットを使ってのインターナビリンク接続にも時間がかかりますし。
経由地も入れるとなると、さらに時間がかかってしまいますから。
ドライブプランニングには目的地クリップというのがあり、登録したスポットは、カーナビで呼び出すことができます。
これにより、面倒なナビでの入力が省けます。
しかし、今のところスポットは1つしか登録できず、もちろん経由地の登録などはありません。
パソコンで作成した経由地を含めたドライブプランニングがそっくりカーナビで呼び出せたら使い勝手がさらによくなるでしょうね。
これが改良されていくことを期待していますわ。
けいじにとっては贅沢な悩みですかな。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年8月30日水曜日

今年9回目の給油、イオンのガソリンスタンドPETRASにて満タン給油@120円/L、白河西郷の運転したくなる道路事情

航続可能距離は300キロ以上あったので、給油しなくてもよかったのですが、割引券をせっかくいただいていたので給油することにしました。
(20170821)
8月22日(火)のブログで話していたイオンのガソリンスタンドPETRASにて。
前回は、8月8日(火)に最寄りの出光スタンドにて20L給油(@122円/L)していました。
満タンにして、航続可能距離は900キロ近く示していましたが、しばらく走行していると、900キロを大幅に超えていましたわ。
これは燃費がよいところを走行しているとよくある現象です。
レシートは次のとおりに。
ペトラス白河西郷店
2017年8月21日09:07
レギュラーガソリン 2,912円
数量 24.27L
単価 @120
このスタンドに寄って給油する気になったのも、こちらの道路は混まないでの快適に、ストレスなしに運転できるからです。
前日の夕方、ひと風呂浴びてから土地を見に運転する気になったのも道路事情がよいからです。
けいじが住んでいるところと同じような混み具合であれば、いずれも出かけていなかったでしょうね。
白河西郷は運転したくなるような道路事情ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月29日火曜日

Honda Total Careのドライブノート、テーブル化したプリント機能に気付く、PDFでのデータ保存・管理が容易に

再開した一人ドライブの旅費計算にHonda Total Careのドライブノートを使っていて、プリンターマークがあるのに気付きました。
それをクリックしてみるとドライブノートがテーブル化されていて、プリントできるようになっていました。
これは使えますね。
これがあれば、いちいち面倒なコピペをしなくてすみます。
さっそく、試しに使ってみました。
PDFをe.Typist NEOに取り込んで、下の空いているスペースに2枚目のテーブルを切り取って貼り付け1枚にしてみました。
これにより、PDFでのデータ保存・管理が容易にできますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月28日月曜日

一人ドライブの旅費計算、交通費+宿泊費で7千円!?、平均燃費26.2km/L・区間最高燃費31.4km/L

昨日、ほぼ1週間ぶりに運転しました。(20170827)
一人ドライブから帰ってからは運転していなかったのでした。
カミさんを京成大久保駅まで送っていきました。
羽田から孫たちと香港に向けてどうにか飛び立ちました。
天候悪化のため4時間以上も出発が遅れたのでした。
これだから、けいじは公共交通機関からは距離をおいていますわ。
ようやく運転したのでHonda Total Careの8月eco情報に最後の行程データが反映されました。
これで交通費(A)が計算できます。
次のような結果でした。
8/20(日)ガソリン消費量8.6L 走行距離218.4km 平均燃費25.4km/L
8/21(月)ガソリン消費量7.6L 走行距離204.7km 平均燃費27.0km/L
2日間でのガソリン消費がなんと合計で16.2Lでした。
ガソリンは8月8日(火)に122円/Lで給油したものを使っていますから、計算すると次のようになります。
交通費(A)は16.2Lx122円/L=1976.4円、切り上げで1,977円となります。
宿泊費(B)は5,250円でした。
日曜宿泊だったので、ルートイン新白河駅東の宿泊料は通常より安くなりました。
その他の支出(C)は次のとおりです。
8/20(日)
・09:51 ミニストップ我孫子市 108円(天然水)
・12:33 ローソン水戸市 100円(コーヒー)
・17:30 四六時中白河 1,177円(夏の天ぷら花籠)
・17:48 イオン白河 571円(モルツ&焼きいか)
8/21(月)
・09:07 PETRASイオン白河 2,912円(ガソリン)
・11:29 有遊直売所栃木芳賀 1,330円(農産物)
・12:02 キッチン和京栃木芳賀 700円(冷かけそば)
・14:30 ミニストップつくば市 100円(コーヒー)
その他の支出(C)の合計は6,998円なり。
今回の土地視察一人ドライブにかかった経費は次のとおりとなりました。
(A)+(B)+(C)=14,225円(A1,977+B5,250+C6,998)
それにしても、ガソリン消費が2,000円を切っているとは驚きましたわ。
ドライブノートによる日毎の区間記録は次のとおりでした。
08/20(日)
16:58-17:05 走行時間【7分】(西郷村民屋内プール→イオン白河西郷モール)
走行距離 3.6km
平均燃費 31.4km/L
ガソリン消費量 0.1L
08/21(月)
09:56-11:34 走行時間【98分】(南湖→道の駅はが)
走行距離 74.8km
平均燃費 30.8km/L
ガソリン消費量 2.4L
交通費が1,977円で宿泊費が5,250円であがったとは、スゴイことだと思いますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:
娘が出張にりくちゃんとことちゃんを連れていくので、カミサンも同伴することになりました。
深せんの3女も孫娘たちを連れてホテルにジョインするようです。
カミさんは娘の商談中に孫たちの面倒をホテルでみることになっているようです。
ご苦労さまです。
追記に写真追加:

追記に動画追加:


高湿度の対策、エアコン除湿と除湿機のお世話に、2日だけ解放される

今まで湿度が高かったので、エアコン除湿、除湿機のお世話になっていました。
それが昨日、湿度が一気に下がりました。(20170827)

久しぶりに北側の窓に加え南側の窓も開けましたですわ。
湿度・気温ともに、久しぶりに凌ぎやすかったですね。
ずっと北側・南側の窓を開けていました。
快適な1日となりましたわ。
それは今日まで持ちこたえてくれました。
今、湿度計を見てみると、寝室が64を示していたので寝室のエアコンを除湿で運転を開始しましたわ。
天気予報では明日、明後日と夏の天気に戻るようです。
つかの間の快適な湿度と気温でした。
まあ、有り難いことですわ。
ありがとうございます。

「道の駅はが」、隣りに温泉「ロマンの湯」、また訪れたい道の駅です

一人ドライブ2日目の帰宅コースでは、最初の休憩地は「道の駅はが」でした。
ここが最後の道の駅でした。
カミさんから農産物を買って帰るように頼まれていました。
そこで、「道の駅はが」で買うことにしました。
カミさんのメモは次のように。(()内は実際に購入したレシートの金額)
・玉ねぎ(140円)
・みょうが(栽培100円)
・トマト(300円)
・キュウリ(100円)
・ナス(130円)
・枝豆(250円)
・たまご(袋160円)
・長ねぎ(150円)
ここの農産物は種類が豊富で全てが購入できました。
レシートでは、「JAはが友遊直売所2017年08月21日(月)11:29合計1,330円」となっていました。
カミさんもこの値段にはビックリでしたわ。
この道の駅には「ロマンの湯」という温泉施設が併設されています。
時間があれば、温泉にも入りたかったですね。
この日は、レストラン「キッチン和京(なごみ)」に入って「そば」をいただくことにしました。
熱くないのは「ざるそば」(700円)しかなかったので、「かけそば」(600円)の冷たいのを特別にお願いしてみました。
100円高くなりますとのことでしたが、それで注文しました。
すると、マスターの好意とかで飲み物セットにしてくれましたですわ。

やはり田舎の人は心が温かいですね。
レシートは次のとおり。
キッチン和京(なごみ)
2017年8月21日(月)13:02(?)
そば700円
この時刻は正しくは12:02ですかな。
ドライブノートによると、エンジンをかけたのが12:29となっていましたから。
というわけで、この「道の駅はが」はまた訪れたい道の駅ですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年8月27日日曜日

南湖神社に参拝、南湖公園の湖と庭園にも癒される、雨にも会わず

イオンのガソリンスタンドで給油(満タン@120円/ℓ)してから、南湖神社に寄ってお参りすることにしました。
土地の氏神さまとして崇めています。
時機がかないなば、この地にお導きください、とお祈りしています。
2014年末からお賽銭は500円玉/回と決めていました。
ないときは、コンビニによってコーヒーを買って工面していたこともありました。
しかし、この日は500円玉がなかったので、千円札をお供えしました。
これには、心屋仁之助さんの本『がんばっても報われない本当の理由』(PHP研究所)の影響があります。
【お金に関するブロックをはずす「神社ミッション」のすすめ】(p182)
これからは、あまりこだわらないで臨機応変にいきますわ。
神社もそうですが、南湖公園の手入れの行き届いた湖と庭園の美しい風景には心を清らかにする癒し効果がありますね。
時間をかけてゆっくりと、この中に浸っていたいものです。
このような効果もあったのか、帰りの運転は楽でしたね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年8月26日土曜日

西郷村の土地視察、村民体育館の隣に屋内プールが、ストレスフリーを満喫

ホテルでひと風呂浴びて腰休めしてから土地を見に行きました。(20170820日)
高台から田園風景をビデオカメラで撮影しました。
これは訪れた時にいつもやっていることです。
ビデオカメラの前はデジカメで土地の写真を撮っていました。
2015年9月
2014年9月
2013年7月
2011年10月

土地に近づくと車が一台横づけに駐車されていました。
その前に停車して、ビデオカメラで土地を撮影しました。
まず、目に飛び込んできたのは松の木でした。
一段と大きく育ったように見えました。
前回は2015年9月20日(日)に訪れていましたから、2年ぶりになります。
草は思ったほど生えていないので安心しましたわ。
土地は高台にあるのですが、その登り口に村民体育館があります。
その隣に立派な西郷村民屋内プールができていました。
とっさに立ち寄って、カミさんたちにも見せようとビデオカメラで撮影していましたわ。
これなら、孫たちが遊びに来ても楽しませることができるなと思いました。
やはり、この地の道路は空いているので、運転していてストレスがないですね。
イオンなどの駐車スペースも広々としていて、立体駐車場でないのがいいです。
全てにおいて開放的な感じを覚えましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月25日金曜日

「道の駅東山道伊王野」、トイレタイムに立ち寄る、もっとゆっくりとしたかった道の駅

那須町の東部に位置した「道の駅東山道伊王野」はトイレだけのために立ち寄りました。
日曜日だったのか、駐車場も混んでいました。
たまたま、1台が出て行ったので、その後に駐車できました。
外観だけをビデオに撮ってみましたが、農産物売り場など建物の中には入らずでした。
お食事処「水車館」、和食処「あんず館」、石臼水車、物産センターなどがありましたから、もっとゆっくりと見て回りたかったですわ。
滞在していたのは、ドライブノートによると14:34-14:41となっていました。
やはり、土地に近い那須町辺りの道の駅は充実していますね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年8月24日木曜日

ソニータブレット、書棚としての必要性を思い出す、後継機種は「MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル」から「BNT-791W(2G)」へ

2017年8月21日(月)のブログで、ソニータブレットがダウンしたという話をしていました。
後継機種には「MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル」に目星を付けて、しばらくは様子をみてみることにすると。
なしで済まそうとしましたが、やはり無理でしたわ。
自炊して1,000冊以上の本をiPad2に放り込んで、どこに行っても読めるように自分の書棚として使っているという高城剛さんの影響で、けいじもソニータブレットを書棚にしようとしていたのでした。
最近では、ネットに接続して見れるようにとOne Driveにも保存していました。
ソニータブレットがいつダウンしても困らないようにと、何気なくシフトしていたようです。
それとともに、タブレットを書棚として使うということをすっかり忘れていましたわ。
Wi-Fiがつながらないところや、寝転んで読むためにも、やはりタブレットでの読書は必要だということに、改めて気づきました。
そこで、自分で電子化した書籍を読むという観点から、価格.comでもう一度タブレットを調べなおしてみました。
すると、電子化した書籍を読むのに適しているように思われる幅広の7.9インチタブレットが見つかりました。
それはBLUEDOTのBNT-791W(2G)という機種です。
価格も1万円を切って9,980円と高くはありません。
第4次予約受付中で発送予定日が9月29日(金)となっていました。
人気・満足度ともに高いので、注文することにしてみましたわ。(20170824)
インターフェースにmicroHDMI端子があるのもいいですね。
ケーブルでテレビに接続して大画面で見れるのは魅力的です。
良いタイミングでいいタブレットが見つかりましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

那珂川沿いの「道の駅かつら」、キャンプ場もあり、昼食抜きで後れを取り戻す

茨城県の北西にある「道の駅かつら」は、そばに那珂川が流れていて、キャンプができるようになっていました。
日曜日とあってか、売り場は人で混み合っていました。
ここで時間の取られない、常陸秋そばでも食べようかと考えていましたが、お店は長い列ができるほどの盛況ぶりでした。
予測では12:38着となっていたのですが、着いたのは13:05でした。
トイレが近く、この前でもコンビニに立ち寄っていましたからね。
ローソンでコーヒーを飲んでいましたから、空腹感はありませんでした。
そこで、時間調整のために昼食は抜くことにしましたわ。
予定では13:18発となっていたのですが、ドライブノートを見ると13:18となっていました。
この一致は驚きですね。
ここでも、今回の走法によって時間調整が効果を発揮してくれましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月23日水曜日

霞ヶ浦総合公園、琵琶湖の次に大きい湖なのだ、自転車で一周してみたい

今回、休憩地に霞ヶ浦総合公園を選んだのは、筑波山と霞ヶ浦の自然美を満喫できるサイクリングコース「つくば霞ヶ浦りんりんロード」(全長約180キロ)という新聞記事を読んでいたからのように思います。
ナビ設定するときに駐車場が5つぐらいリストアップされていたような気がします。
よく分からないので、とりあえず第1駐車場に設定しましたが、後半の方がよかったようです。
湖が見えたり、人口温泉があったり、レストランがあったりしていましたから。
さすがに琵琶湖の次に大きな湖だけあって、霞ヶ浦総合公園はあまりにも広いので30分では短いですね。
泊りがけでもいいくらいに広いですわ。
泊りがけで「りんりんロード」「霞ヶ浦サイクリングロード」「霞ヶ浦一周」を自転車で走ってみたいと思いました。
これからも、ここは休憩地として使えますね。
実際には霞ヶ浦総合公園内には6か所ほど駐車場が点在し、すべて合わせた車の収容台数は800~900台にもなるようです。
その中でも、一番便利なのが、レストハウス「水郷」前の駐車場のようです。
約120台とめられる広さがあり、目の前にはトイレや自販機、レストランや授乳室(おむつ交換台あり)が入っているレストハウスがあるとのこと。
予定では10:34着-11:04発の予定となっていましたが、ドライブノートによると10:50-11:07の間、公園にいたようになっていました。
その前にコンビニに寄っていたので、到着が予定より遅れていましたですね。
今回の道の駅などの休憩地を設ける走法は、遅れた場合の時間調整にも使えることがわかりましたですわ。
これは、使えますね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年8月22日火曜日

一人ドライブの再開、西郷村の土地視察に、帯状疱疹後神経痛あるも大丈夫

2016年4月に帯状疱疹に罹ってからは、やむなく一人ドライブを控えてきました。
それをようやく再開しました。
2017年8月9日(水)と17日(木)のブログで、一人ドライブ再開の手始めとして、西郷村まで土地の視察に行ってくると話していました。
それを8月20日(日)に決行し、昨日(20170821月)、無事に帰ってきました。
1日目の行きは、途中から次のような症状で辛いなと感じる瞬間もありました。
・シートに密着する腰から背中にかけての汗
・帯状疱疹跡のピリピリ感
・腰回りの疲労
ホテル(ルートイン新白河駅東)に到着したのは、ほぼ予定通りの15時過ぎでした。
この日は霞ヶ浦総合公園までは運転していて寒くさえ感じるほどでした。
冷えのせいかトイレが近かったですね。
予定以外にも次のように寄り道していました。
①ミニストップ我孫子市布佐店(09:51天然水の購入108円)
②ローソン水戸加倉井町店(12:33ホットコーヒー100円)
③道の駅東山道伊王野(14:50)
「道の駅かつら」でそばを食べる予定でしたが、並ぶほどに混んでいたので昼食は抜くことにしました。
そのおかげで、寄り道したにもかかわらず予定通りにホテルに着くことができました。
運転が途中でしんどくなったくらいですから、いろいろ寄り道て、よかったかもしれませんね。
ホテルに到着するや、大浴場に入って腰を温め、ベッドで腰休めしましたわ。
元気がでてきたところで、翌朝雨の心配もあるので、その日のうちに土地だけは見ておくことにしました。
晩ご飯は途中にあった「イオン白河西郷店」に寄って、「れすとらん四六時中 」でいただきました。

(領収書17時30分夏の天ぷら花籠1,177円)
お酒は、運転があるので、「ザ・モルツ」と「一夜干し焼きいか」を買ってホテルでいただくことに。
2日目の帰りは、スタート地においてイオンに寄ってガソリンを入れたり、南湖神社に寄ってお参りしたりしました。
前日、「れすとらん四六時中 」からイオン駐車場にあるガソリンスタンドPETRASの割引券「レギュラーガソリン120円/L」をもらっていたのでした。
来る道中、120円/Lを切るお店はなかったので、給油してから帰ることにしました。
雨も降っていなかったので、予定していた南湖神社にも寄ってお参りするこもできました。
この寄り道のために、出発を1時間早めて、9時にチェックアウトしました。
後は、概ね順調でしたね。
最後の休憩地は「イオンモールつくば」でしたが、ナビでは見つからず、「イオンつくば駅前店」に設定してしまったようです。
駅前店は自走式立体駐車場だったので、急遽予定を変更して家に向かう途中のコンビニに立ち寄ることにしました。
「自宅に戻る」にナビ設定して、途中にあった「ミニストップつくば稲岡店」(14:30ホットコーヒー100円)に立ち寄りました。
ほほ予定通りの16時過ぎには自宅にたどり着きました。
2日目は少し慣れてきたのか、運転していて辛さはなかったですね。
両日とも時々、雨とキツイ日差しに見舞われましたが、概ね曇りだったので、この時期としては恵まれたドライブ日和でしたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月21日月曜日

ソニータブレットがついにダウン、Androidのいろはを教わる、継続機種(MediaPad)は様子見として

2011年11月に購入したソニータブレットがついにダウンしてしまいました。(20170817)
その少し前から変な現象が現れていました。
画面下部の左隅にライトアップしたような感じの白っぽい現象が。
前触れだったのですね。
とうとう起動しなくなってしまいました。
最近は、もっぱら癒しのミュージックを聴くのに使っていました。
SDカードも取り出して、本体にミュージックをシフトして聴いていたのでした。
虫の知らせをなんとなく感じていたのでしょうか。
37,514円での購入が2011年11月ですから6年近く活躍してくれたことになります。
一応、継続機種は「MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル」と目星を付けてはいるのですが、しばらく様子をみてみることにしています。
タブレットなしでやっていけそうなら、買わずにおこうかなと。
どうしても、ないと困るようであれば買うことにして。
ソニータブレットには、悪戦苦闘しながらも Android(アンドロイド)をみっちりと学習させてもらいましたわ。
おかげでAndroidスマホでは苦労せずにすんでいます。
有り難いことですわ
ありがとうございます。

2017年8月19日土曜日

世界の趨勢は電気自動車に!?、充電用の電気は大半が石炭火力発電から、深読みすると電力不足に!?

世界各国がどうも電気自動車の方に足並みをそろえつつあるようです。
けいじは、どうも電磁波の影響を受ける体質のようです。
2017年8月14日(月)のブログでもお話したように、ハイブリッドフィットの後継車はガソリンエンジン車、N-BOXにしようかと考えているところです。
そんな折、8月17日(木)の読売新聞「論点」に電気自動車についての記事がありました。
岡崎五郎さんの『EV開発の理由 各国各様』という記事です。
ともすると、見落としてしまいそうな点を鋭く指摘してくれています。
◆EVのフル充電には一般家庭が使う2~3日分の電力が必要
◆EVはバッテリーに蓄えた電力で走行するため、「ゼロ・エミッション(排ガスゼロ)車と言われる
◆しかし、電気がどのようにして作られているかを考えれば、必ずしも「ゼロ」とは言えない
◆日本国内の電力は、8割超が火力発電でまかなわれており、実際は発電からCO2を排出していることになる
◆電力需給を考慮せずにEVの普及だけ進めれば、電力不足を引き起こす可能性もある
これに関連する記事もあげておきます。
経産省 武豊火力にCO2削減勧告 石炭発電所、新設影響
韓国、脱原発にカジ 新設白紙、再生エネを柱に
確かに電気自動車はCO2を排出しないでしょうが、その元になる充電用の電力は火力発電によりCO2が排出されているのですね。
液化天然ガス(LNG)や太陽光や風力といった再生可能エネルギーなどで発電すればこの問題は解決するようになることでしょう。
原発大国のフランスは2040年までにガソリンエンジン車の販売禁止を打ち出したようでが、けいじはその頃にはもう運転していないでしょうね。
岡崎五郎さんの記事からは物事をもっと掘り下げて深読みすることを教わりましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月17日木曜日

帯状疱疹でも思い当たる節が、原因は2015年中のハードな長距離ドライブ⁉、これからは体に優しい走法で

帯状疱疹のピリピリ感は今もまだ続いています。
運転している時に、特に感じることができます。
今回、後継車のお話をしていて、昨年患った帯状疱疹について、思い当たる節がありました。
ひょっとしたら、2015年一挙に走りまくった長距離運転が原因となっていたのではないかと。
5月の1950キロに及ぶ出雲大社への一人ドライブ
7月の1300キロに及ぶお墓参りの大阪一人ドライブ
9月の1600キロに及ぶ自分探しのみちのく一人ドライブ
なぜなら、今でもピリピリしている帯状疱疹跡の部位が運転している時にちょうどシートを圧迫するように当たっているのです。
2015年の長距離ドライブでは、長時間その部位(腰より少し上の左背面)がシートを圧迫した状態で運転していたのでした。
もちろんその部位での汗も尋常ではなかったことでしょう。
これが引き金となって翌年2016年に帯状疱疹が発症したのではないかと。
実際、確かに今から考えると無茶なドライブを試みていました。
昼食も抜きでトイレがもよおしてきたらコンビニに寄ってひと休みといったような走法をしていましたから。
長時間、帯状疱疹跡の背面部位がシートに圧迫されていたことになります。
今振り返ってみると、ちょっと異常なほどの運転をしていたと反省しています。
帯状疱疹を経験してから、ようやく無理のない運転を試みてみようという気になってきました。
2017年8月3日(木)のブログで、南房総へのドライブでは道の駅をつなぐ走法を試してみたと話していましたが、定期的に「道の駅」に寄っては休憩しながら目的地を目指すというふうに。
一人ドライブで今考えているのは、1時間半ごとに「道の駅」などに寄って30分ぐらい休んでから目的地を目指すという走法です。
疲労がたまる前に一休みすることの重要性を腰痛体験から学んでいましたからね。
それが、2015年のドライブでは効率を重んじるあまり、休憩がないがしろにされていました。
2017年の一人ドライブでは効率とともに体を休めることも考慮した無理のない走法で試してみたいと思っています。
端緒が2017年8月9日(水)のブログでお話した土地視察のドライブコース(行き)になります。
帰りのコースもようやく決まりました。(追記します)
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
追記:

2017年8月16日水曜日

ハイブリッド車からの電磁波、腰痛で思い当たる節が、ドライブポジションの工夫で解放される⁉

2017年8月14日(月)のブログ『ハイブリッドフィットの後継車、新型N-BOXで検討、カミさんも運転できるように』において電磁波の影響について書いている時、ふっと思い当たることがありました。
ガソリンエンジンのフィットからハイブリッドのフィットに乗り替えてから、腰痛の時期でもあったのですが、しばらく運転するたびに腰の調子がよくないような時期がありました。
そこで、運転姿勢に気を遣ったりしていた時期が。
これは電磁波の影響ではなかったのかと。
三陸一人ドライブ中にけいじにとっての最適な運転姿勢を見つけました。
2014年5月30日(金)のブログでも話していましたが、よい姿勢での運転ではなくハンドルからなるべく距離を置いてリクライニングしての運転姿勢を。
福島に向かって4号線を走行している時に腰回りの疲労が極限に達していました。
そこで何気なくシートの位置を後ろにずらして、背もたれを倒して寝るような姿勢にしてみました。
すると、見違えるほどに体がリラックスして楽になったのでした。
それ以来、長距離ドライブの時には、この姿勢で運転しています。
この姿勢だとキビキビとした運転ができませんので、自然とスローな運転になります。
これが今の安全でスローな運転につながっているように思います。
この少しのスライドと腰の傾斜により電磁波の影響がチョットは緩和されたのではないかと思ったのでした。
つまり、電磁波の発生源から少しでも遠ざかったのがよかったのではなかったかと。
2017年7月27日(木)のブログでも紹介していた無添加計画のDM「MUTENKA TIMES」の8月号に『電磁波』についての記事がありました。

アメリカの医学者ウィリアム・レイ博士が電磁波が原因と考えられる様々な症状に注目し、それらを総称して「電磁波過敏症」と名付けたようです。
ある特定の周波数の電磁波に反応して、めまいや吐き気、不眠症など様々な不調が現れるのが特徴で、化学物質過敏症と並ぶ現代病だとのこと。
電磁波は、発生源から近ければ近いほど影響は強くなり、遠い場所になるほど小さくなるという性質があるようです。
心がけるべき電磁波対策として次の3点が薦められています。
①長時間過ごす部屋には、なるべく電化製品をおかない
②携帯電話を使うときには耳から少し距離を置く
③テレビは離れて見る
というわけで、少しですが距離を置いたのがよかったのかもしれません。
もう1つ思い当たることは、新車時の化学物質反応もあったのかもしれません。
腰痛時期でしたから、神経が過敏になっていて、「電磁波過敏症」と「化学物質過敏症」になっていたのかもしれませんね。
その後は腰の方も持ちなおしてきて、腰に負担のかからない楽なドライビングポジションのおかげで、今はそのような症状からは解放されていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月14日月曜日

ハイブリッドフィットの後継車、新型N-BOXで検討、カミさんも運転できるように

けいじの愛車、ハイブリッドフィットが来年の1月で8年目を迎えます。
そこで、次の車を頭の片隅で考えていました。
ようやく、頭の中で煮詰まってきましたですわ。
フィットの後継車はN-BOXにしようかと。
理由として次のような点があがってきました。
①カミさんもN-BOXなら運転できそう
カミさんが軽自動車なら運転できるといっているし、友達からもN-BOXは運転しやすいよと聞かされたようで、期待できそう。
②N-BOXなら電気自動車ほど電磁波の影響はなさそう
澤田升男先生の講演で飛行機、新幹線、ハイブリッド車からは電磁波の影響があることを聞いたので、電気を主とする電気自動車やハイブリッド車は避けたいと考えていました。
N-BOXはガソリンエンジン車なので影響はなさそう。
③N-BOXは8月末、新型へとフルモデルチェンジとなるようで燃費性能が向上しそう
新型N-BOXは、現行型に搭載されているS07A型エンジンを廃止し、新開発のエンジンが搭載される模様で、これにより軽量化も図られ、燃費性能を現行型の25.6km/Lから30km/L以上に向上されそう。
④新型N-BOXは、安全性能の面でもパワーアップされそう
安全面では「ホンダセンシング」「後方誤発進抑制機能」「オートハイビーム」が追加されるので、カミさんの運転には大きな助けとなり、特に、駐車場での車庫入れには威力を発揮しそう。
④少しは若いカミさんに運転してもらうことにより、けいじが無理な運転をしなくてすみそう
運転は少しでも(6歳)若いカミさんにバトンタッチすることにより、高齢者に近づきつつあるけいじが無理な運転をしなくてもすむようになりそう。
今もフィットちゃんは、いい調子なのでまだまだ活躍してくれそうです。
お金のかかる部品の交換などが生じたときにN-BOXに新替しようかと考えていますわ。
安全面で車の性能が次々に向上してくれることはいいですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
追記:
カミさんも運転できるようになったら、そのうち交代ごうたいに運転して日本中を巡りたいものですわ。

お盆はカミさんと「鳥貴族」にて外食、「のどを鍛えて10歳長生き」、西山耕一郎さんの影響でカラオケに

昨日はカミさんと「鳥貴族」にて外食し、そのあとカラオケに行ってきました。(20170813)
カラオケでのどを鍛えるために。
最近の新聞広告に気になる本がありました。
西山耕一郎さんの「肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい 」という本です。
肺炎は日本人の“死亡原因の第3位"になったようです。
なんと「誤えん性肺炎」が高齢者の70%以上に関係していたとか。
少しは思い当たるフシもあります。
けいじも朝の起きがけに水を飲んだとき、よくムセることがありますから。
この類いの本が今まで出回っていなかったのが何とも不思議でなりません。
偶然にも、カミさんがかけた8月7日(月)放送の「主治医が見つかる診療所」で、このテーマが採りあげられていました。
テレビ東京【のどを鍛えて10歳長生き】
カミさんと、番組を見ていて、のどを鍛えるにはカラオケがよさそうだね。
今度行ってみるかと話していたのでした。
すると、「鳥貴族」から13日(日)10%割引の案内がiPhoneに入ってきたとカミさんがいうので、それじゃ行こうということになったわけです。
カラオケするので、いつもより早めに出かけました。
カラオケが待っているので、だらだらと飲んでないで「鳥貴族」はそそくさと仕上げましたわ。
「鳥貴族」は今回が3回目でした。
レシートでは次のとおりです。
鳥貴族千葉大久保店
2017年8月13日(日)18時21分
・ザ・プレミアムモ・モルツ1,208円(@302x4)
・ピリ辛キューリ漬302円
・ホルモンネギ盛ポン酢302円
・とり釜飯302円
・むね貴族焼塩302円
・ハートたれ302円
・まつば塩302円
・ポテトさらだ302円
・濃厚魚介豚骨ラーメン302円
小計3,624円
10%引-362円
合計3,262円
カラオケはカミさんが使ったことのある「ビッグエコー京成大久保駅前店」に入りました。
利用時間は1時間として、どちらが最高得点を出すかで競い合いました。
勝敗はけいじの勝ちでしたわ。
尾崎紀世彦「また逢う日まで」が84.386点でした。
これは、いいですね。
歌うときは背筋をちゃんと伸ばして立っているし、腹から声を出すようにしているので、ダラダラと飲んでいるよりはよっぽど健康的なように思いましたわ。

ドリンクはビールはやめて声にいいホットコーヒーにしましたわ。
レシートでは次のとおり。
ビッゴエコー京成大久保駅前店
2017年8月13日(日)19時39分
利用時間18:28~19:28(60分)
室料864円(8月料金大人@432x2)
ホットコーヒー388円
アイスコーヒー388円
小計1,640円
アプリ室料10%引き-87円
合計1,553円
マイク接続不良で10分が延長されました。
居酒屋での外食はさっと仕上げて、カラオケでのどを鍛える。
これはいい習慣になりそうですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月12日土曜日

娘からのメールと土地視察プランニングがシンクロ、サマージャンボ宝くじの購入に、新幹線遅延の払戻返金完結確認へと

8月9日(水)のブログで土地視察のドライブプランニングを作っていたという話をしていました。
そのプランを作っていた時に、ちょうど長女からメールが入ってきたのでした。(20170806日)
「新白河から、ごまちゃんの実家に遊びに行ったよ。家建つのは、いつくらいかしらねー?」
次のように返事しました。
「軍資金ができたらよ! 〇月〇日土地の視察に行ってきますわ‼」と。
これは、まさにシンクロニシティが起きたとしかいいようがないですね。
土地視察のドライブコースを練っている時に、土地に家建つのはいつかと聞かれているわけですからね。
こりゃ、そろそろ当てないといけないかなと、サマージャンボ宝くじの最終日にマルエツまで自転車をこいで買いに行ってきましたわ。(20170810木)
拍車がかかってきたので、2種類を購入してみました。
・サマージャンボ宝くじ(バラ10枚3,000円)
・サマージャンボミニ1億円宝くじ(バラ10枚3,000円)
まあ、焦るのも禁物です。
建てるのに適時が訪れれば、自ずと当たることでしょう。
と達観するようにしているしだいですわ。
同時にマルエツに設置されているATMで記帳も行いました。
7月10日(月)のブログで話していた新幹線遅延の払戻返金がちゃんと完結しているかも確認してみるべく。
8月7日付で4,420円が振込入金として確かに記されていました。
その前に、クレジット会社からは「返金のご案内」というハガキが届いていましたので、安心してそれまで捨て置いていたのでした。
何もせずとも自然と解決していきます。
この流れはいいですね。
これからも、全てにおいてこうありたいものですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月9日水曜日

今年も猛暑がやってくる、眩しさ・暑さ対策に昼間の厚手カーテン、湿度コントロール効果でより快適に

今年も厚手のカーテンを日中に閉めるという猛暑の時期がやってきました。
これについては2016年8月11日(木)のブログでも採りあげていました。
昨日、ノロノロ5号台風が連れてきたのか、今年としては初めての強い日差しを感じました。
ギラギラとした眩しい反射光と室温の上昇を防ぐために、今年もリビングの厚手カーテン(普段は夜に閉める)を昼間に閉めましたわ。
今日の昼も日差しが強いので厚手のカーテンを閉めて過ごしました。
同時に、今まで日中のエアコンは無しですませてきましたが、さすがに昨日からは北側洋室(書斎⁉)のエアコンは稼働させています。
朝晩はリビングのエアコン、昼間は北側のエアコンという体制が到来したようです。
今年は湿度コントロールの効果も期待できそうですから、例年よりは暑い夏も少しは快適に過ごせそうですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

道の駅接続ドライブ走行、土地の視察に活用、最適なドライブコースを見つけよう

南房総ドライブについて、2017年8月3日(木)のブログでは次のような話をしていました。
自宅から目的地までのライン上にある、最適な道の駅をつないでいくドライブの走法を試してみたと。
その結果、このドライブでの道の駅接続走法はこれからも活用できそうだと。
その接続走法を西郷村の土地視察にも使ってみたいと思うようになりました。
土地の視察は2015年9月20日(日)が最後となっています。
昨年は帯状疱疹を患ってしまったので、視察に行くことができませんでした。
もうすぐ、かれこれ2年になります。
そこで、次のような条件のもとに、ドライブプランニング(Honda Total Care)を使って最適なコースを求めて調べてみました。
・自宅から目的地まで、なるべく直線になるようにして
・市街地はできるだけ避けるようにして
・道の駅が適当なところにない場合は公園・神社などの代替スポットを立てることにして。
そうして出来上がったのが次のコースです。
最速無料優先ルート
自宅09:04発
↓(1H29M)
霞ヶ浦総合公園10:34-1104(休憩30分)
↓(1H34M)
道の駅かつら12:38-13:18(休憩40分)
↓(1H42M)
ホテルルートイン新白河駅東15:00着
所要時間5時間56分(道の駅・公園の休憩時間を含む)
距離205.5㎞

これはなかなかイケますね。
ほぼ1時間半ごとに休憩ができるし、快適な走行となる田舎の方では少し長めの運転時間となっていますしね。
帰りは、これと違った道の駅をつなぐコースで試してみようかなと思っているところです。
日程は決まりましたが、天候によっては延期することも視野にいれて流動的に対応しようと考えています。
先日のテレビで、防犯上、セキュリティの観点から、旅行の日程など詳細な個人情報をブログ・SNSなどに公開するのは好ましくないと注意喚起がなされていました。
公開したければ、帰宅してからにするのがよいと。
けいじも、この教えをこれからフォローしていきたいと思います。
西郷村に家ができたら、このコースを使って通うことになるでしょう。
この機会に最適なドライブコースを見つけたいものですわ。
この道の駅接続ドライブ走行に気づけて、ほんとによかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

今年8回目の給油、出光のスタンドにて、20L給油@122円/L

雨模様の朝はカミさんの要望もあり、駅まで車で送っていくことにしています。
昨朝も雨は降っていませんでしたが、台風5号が通過中だったので津田沼駅まで送って行きました。(20170808火)
朝の9時前だと、まだイオンの地下駐車場は空いています。
そこで、カミさんを送ったあと火曜市の買い物をすませることにしました。
そのあと給油警告ランプ(燃料残量警告灯)が点灯していたので、最寄りの出光スタンドに寄ることにしました。
看板にはレギュラー122円/Lとの表示が。
ガソリンの価格は、このところあまり値動きがないようです。
給油機は見事に車で埋まっていましたが、すぐに空きができました。
この時間帯は混むようです。
20L給油して航続可能距離は71キロから488キロに。
レシートは次のとおりに。
IDEMITSUセルフ大久保
2017年8月8日09:29
20.00L @122.0  2,440円
前回は7月6日(木)に20L給油していました。
南房総へのドライブがありましたが、1か月もってくれましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月7日月曜日

津田沼大好きりくちゃん、ママと妹を連れてやってくる、久しぶりに「とんでん」へ

津田沼大好きりくちゃんがまたやってきました。(20170805)
ママと妹を従えて。
婿殿は風邪のため家でお留守番とのこと。
りくちゃんは我が家に来ても、仮面ライダーの録画を見ていることが多いです。
カミさんがりくちゃんのために好きなテレビを録画してあげているのです。
孫宅では、りくちゃんがあまりにも仮面ライダーに夢中になってテレビを見ながら毎日踊っているものだから、リビングにあった大きい方のテレビ(50インチ)は長女にあげてしまったようです。
りくちゃんが津田沼大好きな要因は好きな仮面ライダーエグゼイドのテレビが思う存分に見れるからというのも一因ではないかと思っています。
それから、じいじの車にも送迎などで乗れますからね。
昨日、久しぶりに和食レストラン「とんでん」にみんなで行ってきました。(20170806)
新聞に入っていたチラシに美味しそうな「うなとろ丼・ゆず切りそば」というメニューと500円割引券がついていたのでした。
そこで、久しぶりに提案してみたら、あっさりと承認されましたわ。
最後に行ったのは、実に2016年11月20日(日)でした。
こうしてブログを調べてみると、いやあ、かなり長い間行ってませんでしたね。
お米を主に食べるようになって外食が減ったとはいえ、9か月近くも行ってなかったとは驚きましたわ。
昼前に入ったのですが、小さな子連れ家族に適した空いている席は喫煙席の座敷しかなかったようです。
その後しばらくすると、待ち客の長い列ができていましたわ。
コーナー席でしたが、やはり時々たばこの臭いが漂っていました。
カミさんはビールを堪能していました。
けいじは運転なので飲めませんでしたが、料理はやはり美味しかったですね。
「とんでん」の料理はけいじに合っているように思います。
500円割引券が300円になってから足が遠のいていました。
500円割引券が復活したのなら、またちょくちょく行きたいと思っています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
追記:レシート
2017年08月06日()日12時47分
・お子様・なっとう巻 120円
・お子様・玉子 100円
・おこさランチ 580円
・冷 しらかば・北海道 1,380円
・うなとろ丼・ゆず切 1,580円
・かれいの煮付膳1,380円
・うなきゅう巻・1本 380円
・グラス生ビール380円
小計5,900円
チラシ割引500円 ‐463円
課税対象額 5,437円
消費税 434円
合計 5,871円
この追記を書いていて初めて気づきましたわ。
チラシの割引500円はなんと、そこから消費税を引いて計算されているようです。
"びっくりぽん"ですわ。

2017年8月4日金曜日

南房総富浦ロイヤルホテル、大和ハウス系のいいホテル、オンシーズンは避けたい

大和ハウスのホテルとあって、立地、建物、部屋、設備等はなかなかよかったですね。
日曜日の宿泊でしたから翌日は月曜日なのですが夏休みとあってか家族連れで賑わっていました。
夕方には駐車場も満車状態になるほどでした。
その影響で、ブッフェスタイルの夕食も朝食も人でごったがえしていました。
席ははるか奥の方の別室に案内されました。
そこもほぼ満席でした。
人混みをかき分けて食べ物等テーブル席まで運ぶのが一苦労でしたわ。
お陰でビールやお酒をリラックスして味わうどころではありませんでした。
小さな孫たちもいますからね。
久しぶりに経験するストレスの溜まる食事となりました。
朝食の時は入場制限がかかり15分ほど待たされたりして。
露天風呂も大浴場も大きくてよかったのですが、温泉でないのが残念でしたわ。
このような経験をしたくないので、大型のリゾートホテルは今まで避けてきたのでした。
久しぶりに大変な目に遭って、オンシーズンは避けるべきだと再認識させてくれましたわ。
忘れかけていたこと思い出させてくれる、久しぶりのいい経験でした。
残すところ少ない人生時間なのですから、限られた人生をよりよく歩むために、これからは些細な事でも、もっとしっかりと吟味して決めるべきこと教わりましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年8月3日木曜日

道の駅をつなぐ南房総ドライブ、山道走行で最高燃費は29.2km/L、Honda Total Care のプランニングとドライブノートが活躍

この度の南房総へのドライブでは目的地まで、ライン上にある最適な道の駅をピックアップしてつないでいくという走行を試みてみることにしました。
できるだけ山側にある道の駅を1時間ごとに選ぶことにして。
Honda Total Care のドライブプランニングを使って調べていったところ、道の駅は2個所でいけることがわかりました。
スマートルートが次のように千葉市内と目的地の手前だけ有料道路を使うことになっていたので、このコースを採用することにしました。

実際に走行した結果はドライブノート(青色表示)が次のように示してくれていました。
①10:23-11:17 走行時間【54分】(自宅→「道の駅あずの里いちはら」)
走行距離 36.5km
平均燃費 23.5km/L
ガソリン消費量 1.6L
②11:38-12:43 走行時間【65分】(「道の駅あずの里いちはら」→「道の駅ふれあいパーク・きみつ」)
走行距離 44.3km
平均燃費 26.2km/L
ガソリン消費量 1.7L
③13:19-13:50 走行時間【31分】(「道の駅ふれあいパーク・きみつ」→「酪農のさと」)
走行距離 21.2km
平均燃費 24.1km/L
ガソリン消費量 0.9L
④14:06-14:54 走行時間【47分】(「酪農のさと」→「南房総富浦ロイヤルホテル」)
走行距離 27.1km
平均燃費 27.9km/L
ガソリン消費量 1.0L
「道の駅ふれあいパーク・きみつ」からホテルに向かう途中、カミさんが「日本酪農発祥の地」という看板を見つけたので、「酪農のさと」に寄ってみることにしました。
8月2日(水)のブログで既に動画を紹介していますが、牧場の景色、資料館、せせらぎ(小川)、となかなかよかったですね。
これからも、南房総にドライブする時は寄り道に入れてみたいと思います。
このコースは久留里街道を通過したり、日陰のある山道を走行したり、と快適なドライブだったので、帰りも同じコースを使うことにしました。
ホテルを11時にチェックアウトしてから、孫家族はプールに入ることになったので、昼食はすぐ近くにある「道の駅とみうら」のカフェでいただくことにしました。
孫家族とは「道の駅ふれあいパーク・きみつ」まで同行して、そこで解散することにしました。
ドライブノートによると帰路は次のとおりでした。
①13:26-14:48 走行時間【82分】(「道の駅とみうら」→「道の駅ふれあいパーク・きみつ」)
走行距離 54.8km
平均燃費 24.6km/L
ガソリン消費量 2.2L
②15:47-16:47 走行時間【61分】(「道の駅ふれあいパーク・きみつ」→「道の駅あずの里いちはら」)
走行距離 41.4km
平均燃費 29.2km/L
ガソリン消費量 1.4L
③16:59-17:50 走行時間【51分】(「道の駅あずの里いちはら」→自宅)
走行距離 39.3km
平均燃費 23.7km/L
ガソリン消費量 1.7L
今回試してみた結果、目的地までの道の駅接続方法はこれからも活用できそうですわ。
山側にある道の駅を選んでいくことによって、ナビを市街地走行から遠ざけていくことができそうですから。
つまり、ある程度ナビをコントロールすることができそうです。
今回のドライブ区間での最高燃費は29.2km/Lでしたわ。
仕事帰りの混雑を懸念していましたが、道が混む一歩手前でうまく家にたどり着くことができました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年8月2日水曜日

夏のドライブ旅行、孫家族と南房総富浦ロイヤルホテルにて、周辺の探索を楽しむ

夏のドライブ旅行に行ってきました。(20170730日-31月)
孫家族とは南房総富浦ロイヤルホテルにて集合することにして。
大井からだとアクアラインを使うと近いですからね。
カミさんが今年の1月に予約申込みをしてくれていました。
南房総富浦ロイヤルホテルにはウェルカムベビーのお宿「べベリアンルーム」というのがあります。
どうもそれが気に入ったようなのです。
はじめは2部屋を申込んでいました。
さすがに、じいさん・ばあさんの部屋には似つかわしくないよと、ツイン「ゆったりスタンダードツインルーム[禁煙]」に変更してもらいましたわ。
ベベリアンルームの模様ではゆっくりと寛げないと思ったからです。
洋室ツインルームとベベリアンルームが隣同士になっている部屋が予約できたようです。
やはり、同じような要望があるのでしょうね。
ホテルは高台の風光明媚なところにありました。
お陰で、高台からの景色、海岸線、海辺、磯、浸食された地層など周辺の探索を楽しむことができましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

道中、カミさんが「日本酪農発祥の地」という看板をみつけたので、立ち寄ってみることにしました。
見上げるような小高い牧場でしたがきれいに手入れされているようで景色は素晴らしかったですね。
酪農のさと資料館の側にはせせらぎがあって、親子連れが水遊びを楽しんでいました。
長閑な風景でしたね。