2017年2月27日月曜日

森昭さんの『歯はみがいてはいけない』、デンタルフロス毎晩欠かさず実践

森昭さんの本『歯はみがいてはいけない』を読んで、デンタルフロスを購入、歯間の歯垢を取り始めたと話していました。
デンタルフロスを使い始めてからは毎晩欠かさずに実践しています。
奥歯への使用にもようやく慣れてきました。
ときどき歯垢も取れているようです。
デンタルフロスは25cmくらいにカットして、上下左右でそれぞれ4本も使っています。
まず、上歯の左から始めて右で2本、下歯の左と右で2本で計4本で終了です。
このやり方が、けいじにはちょうど合っているようです。
やはり、歯に隙間がないので、どうにか入ったはいいが抜くときに切れたりします。
そんなこともあって、これだけで30分はかかっていますね。
そこで夜寝る前にテレビを見ながらゆったりとした気分でやっています。
カミさんがいないときは、リビングのシアターチェアーに座って。
居るときは、寝室のソファーに腰かけて。
その後、次のいずれかの方法で歯みがきしています。
・歯みがき粉なしのころころ歯ぶらし
なすの黒焼きデンシーを使って
・カミさんの薬用シュミテクト歯周病ケアを使って
朝起きてすぐに、歯をみがいたり、デンタルフロスをするのは、けいじの腰にとっては危険なので口すすぎ、うがいだけをしてから水を飲むことにしています。
早朝に目が覚めてトイレに行った後、口すすぎ、うがいをしてから生体エネルギー活用コースターの上に置いておいた水を飲むことにしているわけです。
そんなしだいで、デンタルフロスを使うのは夜の1回だけです。
あとは、口の中の感触が気になるときに、その時の心境に応じた好みの方法で歯をみがいています。
唾液の力を活かすために、食後のすぐの歯みがきはしないようになりました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年2月25日土曜日

カミさん「三戸のどんべり」を気に入る、河内屋に買い出し、白川郷 純米にごり酒を購入

2月23日(木)、久しぶりに車を走らせたので、今回も河内屋まで行ってこようと思いました。
ビールの買い出しとにごり酒を買いに。
カミさんを送って行った方向とは反対なので、時間をあらためて道路が空いているときに行くことに。
実は、カミさんがいたく純米にごり酒「三戸のどんべり」を気に入ってくれたのです。
口当たりがよいので、けいじは手をつけたら最後、ボトルを空にしていましたわ。
そんなわけで、あっという間になくなりました。
カミさんが飲みたいというので3本追加注文していたのでした。
それも残り1本が底をついてなくなりそうなのです。
けいじは、その後あまり手をつけないようにしていましたが。
そんなとき、河内屋に「白川郷 純米にごり酒」が2月中は特別販売価格になっていたのを思いだしました。
このお酒は昔、日本酒に凝っていたときに飲んでいたことがあります。
これならカミさんも気に入るだろうから買おうと思っていたのでした。
冷蔵庫に入れておく必要があるので、720mlの方を2本購入しました。
レシート(消費税抜き)は次のように。
2017年2月23日14:57
・サッポロ 麦とホップTHE GOLD 2,238円(350mlx24)
・キリン 淡麗プラチナダブル 2,714円(350mlx24)
・白川郷 純米にごり酒 1,970(985x2)円(720mlx2)
"麦とホップ"は発泡酒ではなかったのですね。
鳥貴族で見かけた"金麦"を後で調べていて、"麦と麦芽"は第三のビールだったんだと知りました。
昨晩、孫宅泊りから帰ってきたカミさんにさっそく飲んでもらいましたが、やはりこれもイケるみたいですわ。
これも口当たりがいいですからね。
今甘酒ブームですが、これも体にはよさそうだしね⁉
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

久しぶりの車みがきに運転、カミさんを習志野警察署まで、落とした娘の財布が見つかる

久しぶりに車を運転しました。(20170223木)
2月12日(日)に孫娘一家を成田国際空港まで送って以来です。
カミさんから習志野警察署まで送って行ってと頼まれました。
娘が落としていた財布が届けられたので受け取りに行くというのです。
2月11日(土)の食事会のあと、みんなでゲームセンターに行って落としたようです。
現金はなかったもののカード類は無事だったようです。
運転前の車みがきも久しぶりに行いました。
この時期吹き荒れる春一番の強風でみがいたあとのバケツの水は泥色になっていました。
バスクリンの入浴液が入った温いお風呂の残り湯を使っているので、乳白色だったのにです。
この日の朝は、気温が10度と寒くなくて、ホント助かりましたわ。
警察署からは津田沼駅まで送って行きました。
カミさんは娘の財布を持って事務所に向かいました。
何はともあれ、財布が戻ってよかったですわ。
娘の喜びの声(Facebook)
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年2月24日金曜日

ハーフバースデーのお祝い、YouTubeにアップしていて思い出す、動画の効果を再認識

YouTubeに「日本海庄や 津田沼店」での家族そろっての昼食会動画などをアップしていて、その日の夕方にはハーフバースデーのお祝いをしていたことを思い出しました。
娘に強要されてその場面も撮影していたのでした。
昼はご馳走を食べていたので、ムコたちがいない夕食はシンプルなものとなりました。
ありのままの離乳食風景とハーフバースデーケーキのロウソクを消すシーンでの孫たちの興奮する場面などが映っていました。

やはり写真や動画を撮っておくと記憶を呼び覚ます効果があることを再認識しましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

家族そろって会食、帰りに自転車最適ルートを歩いて撮影、その動画をようやくアップ

2月11日(土)に撮影した「日本海庄や 津田沼店」においての食事会動画をようやくアップすることができました。
腰の回復具合をみるためにお店には行きも帰りも歩くことにしました。
イオン津田沼店への買い物に使っている自転車での最適ルートを歩きました。
帰りの道では、急な坂道にさしかかったときに、その風景をビデオカメラで撮ることを思いつきました。
その動画もYouTubeにアップしましたので、紹介しましょう。

ようやくこの面倒な作業にもやる気が起きてきたので、YouTube動画をやっとアップすることができましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

今冬の衣類と服装、タンスに眠っている衣類を活かしてみる

2015年2月のブログでも冬用の衣類について話していました。
今冬における服装と工夫してみた点などについて話してみたいと思います。
家の中では靴下を履いていません。
自転車・徒歩で買い物などに出掛ける時も靴下は履きません。
じっと座っていることになるような時には足が冷えるといけないので靴下(ハイソックス)を履いて出掛けることにしています。
つまり、バス・電車で出掛ける時には靴下を履くことに。
昨冬まではルームパンツの下にブリーフを身につけていませんでした。
今冬からたんすに眠っていた大きめのブリーフを家の中で身につけています。
履き心地がよくなかったので今まで使われずにタンスに眠っていたものです。
これを履くと少しは暖かく感じるようになりました。
外出する時には、けいじの体型にフィットしたお気に入りのビキニタイプブリーフに履き替えます。
その上にユニクロの防風チノパンツを履いて出掛けます。
天候などの影響で洗濯ができないときは、ブリーフと半袖Tシャツ(マルエツで購入)は洗濯かごに、厚手のルームパンツは翌日も履くことにしています。
その代わり、今度はこれまた眠っていたステテコを履くことにしています。
これで、肌に接する部分が新鮮なものとなり、一層暖かく感じれるようになりますね。
半袖Tシャツは新しいの着ます。
昨冬はウォームイージーパンツを家の中でも身につけていました。
昨年購入したお気に入りのルームパンツが暖かく感じるからなのか今冬は家では履かずにすんでいます。
寒い駐車場での車みがきの時には履くようにしています。
上は半袖Tシャツとライトダウンジャケットだけですんでいます。
自転車で買い物に出掛ける時は半袖のTシャツにボタンダウンシャツ、ベストに厚手のダウンジャケットを着込むというスタイルです。
家の中での暖房は朝晩はリビングの床暖房、それ以外は机とダイニングテーブルの下に置いているカーボンヒーターを使っています。
寝室のデロンギ(オイルヒーター)は体調がすぐれない時に使っています。
タンスに眠っていた衣類を今冬もうまく活用できていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年2月22日水曜日

ENGG Vタイプブレーキシューの交換、自転車も乗る前の点検確認、カスタマーレビュー完成

昨日投稿したブログの写真を見ていて、左側前輪のブレーキシューが少しズレているなと思いました。

そこで、昼前に確認してブレーキシューの位置調整を行いました。(20170222)

ネジが締まらなかった前輪の右側と同じく残りの3か所もワッシャーを1つ抜いて調整しなおしました。

(六角レンチと抜いた4か所のワッシャー)
これで、しばらく様子を見てみたいと思います。
これを踏まえて作成したアマゾンへのカスタマーレビューが完成しました。
次の内容で投稿してみますかな。
----------
6年経過した自転車Momentum (HOiNeed1)用に購入しました。
ブレーキシューの交換は今回が初めてです。
今まではGIGAPOWER BRAKE SHOES GB-292というのが付いていました。
マウンテンバイク用とありましたが、互換性として「マウンテンバイク、ロードバイク、折りたたみ自転車など、ほとんどのバイクに対応します。」と書いてあり、2ペア4点で799円だったのでこの商品に決めました。
交換方法についてのYouYube動画や写真を見て、頭の中でイメージトレーニングしておいてから挑みました。
バナナ(ブレーキワイヤーの接合部)を取り外したり、最後のバランス調整などにかなり手こずってしまい、1時間半近くもかかってしまいました。
ネジ部が全体的に短いのか前輪の右側が締まらないのでワッシャーを一つ抜いて対応しました。
取替え後の、ブレーキの効き具合は申し分ないです。
これを書くにあたって、写真を撮ろうとしたら、ブレーキシューが少しずれていたりしたので、残りの3か所もワッシャーを1つ抜いて調整しなおしました。
これからは安全の面からも乗る前に点検することにしますかな。
----------
ブレーキシューの交換では、いろいろと勉強になりましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:(20170223)
投稿が掲載されました。
6枚の写真をアップしたのに、2枚だけに。それに1枚は横になっています。
【★★★★★ 互換性とコスパがグッド👍, 2017/2/22】

2017年2月21日火曜日

ENGG Vタイプブレーキシュー、カスタマーレビューを書くために、自転車(Momentum)のブレーキ交換作業を振り返ってみる

2月7日(火)のブログでブレーキシューの交換をしたと話していました。
ブレーキシューはアマゾンで購入していました。
[ENGG Vタイプブレーキシュー 自転車 マウンテンバイク用 2ペア4点 799円]
AmazonENGG会社 電子商務部の担当者からも「商品が満足の場合に、Amazonのカスタマーレビュー、フィードバックお願いいたします!」とメールが入っていました。
アマゾンでは先にAnjouアロマディフューザー(加湿器)でのレビュー投稿を行っています。
ブレーキシューの交換では、けっこう苦労したのでこの機会に交換作業を振り返って記録に残しておこうかなと思いました。
それから、アマゾンにレビュー投稿してみようかと。
対象となる、自転車はMomentum HOiNeed1で、購入したのは2010年11月14日(日)のことでした。
それ以来、Momentumはけいじの足として買い物に、また健康増進のマシーンとして大活躍してきてくれました。
既に6年が経過していますが、一度もパンクすることなく、外観もキレイなものです。

それでも、忍び寄る経年劣化によりタイヤ、チューブ、ブレーキシュー、ワイヤーなどは交換時期が迫りつつあるようです。
交換するとなると、新車の価格に近づいてしまいます。
Momentumの後には2016年2月に購入したルイガノが控えています。
カミさんが時たま載るぐらいで、今はそれほど利用されていません。
そこで、あまりお金をかけないように自分でメンテナンスして、できるだけ長持ちしてもらってもっと活躍してもらおうと考えました。
Momentum はけいじの体にちょうど合っているので、お気に入りとなっています。
それに10キロまで積める買い物かごにはたいへん重宝しています。
けいじにとっては、なかなか手離しがたい逸品ですわ。
そうしたところ、とうとうワイヤ―の調整だけではブレーキの効きがおっつかなくなってきました。
安全面の問題もあるので、とうとうブレーキシューの交換に踏み切ることにしたわけです。
ダメでも後悔しないようにと、安くて、多機種の自転車に互換性のある商品で試すことにしました。
評価もまあまあで2ペア4点が799円というお買い得のENGG Vタイプブレーキシューでトライしてみることに。
この商品にはマウンテンバイク用と書かれていましたので、大丈夫かなという不安はありました。
紹介記事に「多機種の自転車に対応しております。ご安心してお買い求めください」、「互換性…マウンテンバイク、ロードバイク、折りたたみ自転車など、ほとんどのバイクに対応します。」とあったので、それを信用することにしました。
商品が届くや作業に着手してみましたが、やはり思ったよりも悪戦苦闘しましたわ。
1時間半近くもかかってしまいました。
ネジ部が全体的に短いようで前輪の右側が締められませんでした。
ワッシャーを一つ抜いて対応しました。

(取り外した古い方のブレーキシュー)

それから、バナナ(ブレーキワイヤーの接合部)を取り外したり、バランス調整などにも手こずってしまいました。
それでも、最後にはどうにか上手く仕上げることができました。
これも着手前に次の写真と動画を見て頭の中でシュミレーションをしていたおかげだと思いました。
これは参考になりたいへん助かりましたわ。
Vブレーキシューの交換方法
Vブレーキシュー交換の仕方
今ではブレーキが馴染んできて効き具合が、けいじ好みに、ちょうどいい感じになっていますので、たいへん満足しています。
コスパの面でもこの商品にしてよかったと思っています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年2月19日日曜日

生きていくには自分の居場所が大切、この年になって痛感する、けいじの人生は居場所探し⁉

先に居心地のよいけいじの居場所について話していました。
家にけいじ好みの居場所ができつつあるようです、と。
それは、寝室・洋室(書斎)・リビングにまたがっているようです。
気の赴くままにこの3点をそのときの用途・心境に応じて移動しているといった状況です。
新聞はトイレで読み始めることが多いです。
これは長年の習慣が今も続いているといった感じです。
新聞の仕上げには、リビングの座卓かダイニングテーブルを使うことが多いです。
ノートにメモを取ったりもしますからね。
新聞といえば、定年退職後しばらくの間、図書館に通って日経新聞を読んでいたときがありました。
今は通っていません。
家で読売新聞だけをしっかりと読み込むことにしています。
こうなったのも、けいじ好みの居場所が家にできたからではないかと思うように。
その当時は居場所を求めて図書館に通っていたのではないかと今では思われるのです。
腰痛と共に生きることを会得してからは、家の中に居場所を求めるようになってきたように思います。
役割交替でカミさんが外にでて働くようになったのもキッカケになっているようにも。
それまでは、居場所を外にばかり求めて家の中に見出だすことは思いもよらなかったようです。
福島の西郷村に、けいじ好みの究極のエコハウスを計画したりしているのも、自分の居場所を求めてのことではないかと、今では考えられます。
けいじの人生は、まるで自分の居場所を探し求めて、さ迷ってきたのではないかと思えるほどですわ。
生きていくには、自分の居場所が大切であることを、この年になって痛感しているしだいです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

イオンラウンジに行かなくなる、落ち着く癒しの空間は家に、けいじの居場所

一時はよくイオンのラウンジに入ってコーヒーをいただくことがありました。
今は訪れることはなくなりました。
利用客が増えてきたせいか、席が空くのを待たされるようになってきたからです。
買い物は5%引きの日や火曜市の日に行くことにしているので、混む日でもあります。
そこで、今は買い物をさっさとすませてまっすぐ家に帰ることにしています。
各フロアを見て回ることもしなくなりました。
家に帰り着いたら、買ってきた商品をすぐに片づけて、コーヒーを淹れ、心いくまで楽しんでいます。
至福のひと時です。
これは家しごとを積み重ねてきた結果、居心地のよい、けいじの居場所ができてきたからかもしれませんね。
今では家にいることが何より落ち着き癒されるように思います。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年2月18日土曜日

帯状疱疹跡の違和感、この時期に強くなる、季節変わりの影響!?

しばらく緩和されていた帯状疱疹跡の突っ張りのようなイヤな感じが、ここにきてまた頭をもたげてきました。
春先に向けて季節が蠢いているからでしょうか。
トラブルのある肌がそれを敏感にキャッチして、それをけいじの認識センサーが感じ取っているという図式でしょうか。
もし、そうだとするなら、トラブルのない正常な肌でもそのことを感じとれるようになりたいものですわ。
それに向かう過渡期なのかもしれませんね。
と、勝手にいい方に解釈してみました。
思うままに書いてみましたが、これからどのようになっていくのか観察していきたいと思っています。
帯状疱疹跡が顔のような目立つところにできる人もいるとか。
目立たないところでよかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年2月17日金曜日

カミさんと外食、はじめて「鳥貴族 千葉大久保店」に

昨晩、カミさんから明日は外食しようという誘いがありました。(20160216)
それから、けいじなりにも、どこの店がいいか探していました。
やはり、「旬菜処たけ」がいいんじゃないかなと思ったりしていました。
そしたら、カミさんから東洋経済オンラインの『「鳥貴族をつくった男」の知られざる悪戦苦闘』のリンクがLINEメールに入ってきました。
続いて『今晩大久保の鳥貴族に行こうか?』と。
「そりゃ、いいね👍」と返信していましたわ。
というわけで、今宵はじめて「鳥貴族」に行ってきました。
すべて一品が280円(税込302円)となっていました。
焼き鳥、から揚げは予想以上に美味しかったですね。
その他の料理もイケます。
ドリンクは中生がザ・プレミアム・モルツで大は金麦となっていました。
値段が均一なので、量によってビールが第3のビールになっていました。
中生を3杯いただきましたわ。
レシートは次のようになっていました。
1017年2月17日(金)19時20分
・ザ・プレミアム・モルツ@302x2 604円
・ホルモンネギ盛ポン酢 302円
・ピリ辛キューリ漬 302円
・もも貴族焼スパイス 302円
・きも 302円
・せせり 302円
・トリキの唐揚 302円
・山芋の鉄板焼 302円
・ザ・プレミアム・モルツ@302x2 604円
・にごり杏露酒ソーダ割 302円
・ゆずはちみつチューハイ 302円
・とり雑炊 302円
合計4,228円
東洋経済オンラインの記事に『「鳥貴族」がワタミをついに追い抜いた理由』とありましたから、さもあらん、と思いましたわ。
隣の席には子ども連れの家族もいました。
反対側の席は煙草をすう客でした。
店内がけっこう騒がしいので孫たちも連れて行けそうですわ。
ただ、禁煙席がなさそうですね。
それなら、早い時間にくればいいかなと話していました。
3月からは平日でも17時に開店するというので。
店内はけっこう活気があってほぼ満席に近い状態でした。
やはり、このお店も禁煙対応であったらいいのになと思いましたわ。
とにかく料理が出てくるのが早いと思いました。
なのに仕上げに釜飯を頼んだら30分かかりますと言われたので、雑炊にしました。
次は早めに頼んでみますかな。
フードメニューで使用する食材(生鮮食品・加工食品)全てが国産でまかなっているとのこと。
そのせいか味もよく、満足のいく外食店でしたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年2月16日木曜日

Anjouアロマディフューザー(加湿器)、アマゾンのカスタマーレビューに投稿する

今日の昼前のブログで、Anjouアロマディフューザー(加湿器)を追加注文したという話をしていました。(20170216)
アマゾン満点プラス店舗のお客様サービス担当者から購入についてお礼のメールが入っていました。
そのなかに、Anjouが商品品質工向上と不良率を低下させるために、アマゾンレビューを書いてほしいとの投稿依頼もありました。
たいへん気に入った商品でしたので、投稿する気になりました。
そこでブログでお話していたことをかいつまんで投稿してみました。
金額などが入っていたので、拒絶されるかなと思いきや、ちゃんとアップされていましたわ。
見てみたいという方はどうぞ次にアクセスしてみてください。
【★★★★★ たいへん気に入りました, 2017/2/16】
ほんとに、いい商品に出会えたと思っていますから、紹介したくもなりますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

Anjou 300mlアロマディフューザー(加湿器)、ハッカ油を使用、500mlの商品を追加注文

1月25日(水)のブログで、Anjouアロマディフューザー(超音波式 300ml 加湿器 7色ムードライト 空焚き防止機能 1時間/3時間/6時間/8時間)を使い始めたと話していました。
ハッカ油が使えるのでたいへん気にいっています。
ハッカ油の効能と利用法について、2016年6月のブログでもとりあげていました。
●虫除けスプレー
●ルームスプレー
●お風呂に入れてミントバス
●マウスウォッシュ
●保冷剤の消臭芳香剤
●ミントぞうきん
●鼻づまり解消
●におい袋
使用法としては、「ハッカ油」を1,2滴たらしています。
厳密には「ハッカ油」とアロマは違うようですけどね。
その違いについては次のブログが参考になります。
8時間足らずで満タンに入れた300mlの水がなくなってしまいます。
その都度、水を入れる必要があるので少し面倒ではありますが、しっかりと超音波でミストにしてくれているのがわかります。
リビング・和室・キッチンという仕切りのない広い空間(約23畳!?)で使っているせいか湿度計の目盛りは1%ぐらいしか反応してくれません。
水量が300mlなので夜中に切れていることがよくあります。
もっと容量の大きいのがあるといいのになと思っていました。
これを書くために、この商品にアクセスしていたら、500mlのアロマディフューザーが見つかりました。
【Anjou アロマディフューザー 超音波式 500ml 加湿器 (1時間/3時間/6時間/ 14時間連続 タイマー 、7色ライト、空焚き防止機能、ミスト量調整)】
デザインというか見た目のスタイルはもう一つですが、2,998円と安くなっています。
先の商品は3,599円で購入していました。
そこで即発注してしまいましたわ。
たいへん満足している商品ですが、1つだけ改善していただいきたいと思う点があります。
それは水を入れるときに蓋が外しづらいので、開けやすいように何か引っかかる取っ手のようなものがあればいいのになと思いました。
というわけで、昨日、追加注文した500mlの商品が届きました。
これで、しばらくは二刀流を試してみますかな。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年2月15日水曜日

家族そろって会食、「日本海庄や 津田沼パルコ店」にて

孫娘一家が2月10日(金)に愛媛松山から帰ってきました。
2月11日(土)、家族が久しぶりにそろったので「日本海庄や 津田沼パルコ店」において昼会食をしました。
カミさんがすべて段取りしてくれました。
その計画を初めて聞いたときに、「梅の花 津田沼店」がいいんじゃないとアドバイスはしていました。
しかし、残念ながら梅の花はその時間帯に空いていませんでした。
そこで、けいじのお気に入りのお店「日本海庄や 津田沼パルコ店」でやることにしました。
お子様にも喜ばれるという『居座家族』(3,500円/1人)というコースにしてみました。
けいじ好みの居酒屋風の料理がそろっていて、なかなかよかったですね。
お寿司なんかでも美味しかったです。
特にウニは変なクセもなく自然な風味でした。
料理は9名で申込みしていましたが、1名分が割引となり、締めて36,348円なり。
お酒など飲み物を入れても1人4,000であがりましたわ。
レシートによると14:53となっていましたから、3時間いたことになります。
この日は、腰の調子もよくなってきていたので、試しに行き帰りとも歩いてみました。
孫たちは車での移動です。
歩いても腰は大丈夫でした。
腰痛が神経ではなく筋肉からきていたので、こんなに早く回復したのでしょう。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
このときビデオカメラで撮影した動画は後日アップしますかな。
追記:(20170223)
手付かずになっていたYouTube動画がようやくアップできましたわ。

2017年2月14日火曜日

自動車保険、今年はアクサダイレクトに、19,190円なり

2016年10月22日(土)付のブログにて、さらなる節約を求めて、もっとイイ保険がないか探してみると話していました。
今契約しているソニー損保からは26,230円(現契約26,800円)という継続プランの見積もり案内がありました。
今年の4月からは自動車保険料が値下がりするという新聞記事も目にしていました。
満期日は平成29年3月29日(水)となっています。
そこで、何かいい手立てはないものかと、いろいろと面倒なことを考えていました。
2日間、無保険にして運転しなければ少しは安くなるのだろうか、とかね。
そんなときに、アクサダイレクトから19,190円という新見積もりの案内がありました。
アクサダイレクトはソニー損保の前に契約していた保険会社です。
2015年4月にバッテリー上がりでお世話になったことがありました。
そのときの対応が非常によかったという話をブログでもとりあげていました。
お気に入りの保険会社でもあります。
価格.comで一括見積りをしたりと、いろいろと面倒なことをするのは止めにしました。
アクサダイレクト一辺倒でいくことにしました。
さっそくエコノミータイプの契約申し込みすることに。(20170214)
ネット申込みの途中で行き詰まり電話して確認する場面がでてきました。
今回もやはり対応は満足のいくものでしたわ。
保険料に満足のいくアクサダイレクトに決めてよかったと今回も思っています。
ソニー損保の「やさしい運転」ではドライブカウンタで安全な運転に拍車がかかりました。
アクサダイレクトではエコノミータイプで、なお一層の安全な運転に拍車がかかります。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年2月13日月曜日

今年2回目の成田国際空港、孫娘一家を送っていく

1月23日(月)に孫娘一家を成田国際空港まで迎えに行ったと話していました。
昨日、その家族が中国に帰るので空港まで送って行ってきました。(20170212)
この日も日曜日の朝とあって(混まないと予測して)ナビをスマートルートに設定しました。
千葉北ICから関東自動車道のルートになるかと思いきや、ナビは何故か武石ICからのルートを案内していました。
パソコンで事前に調べていたときには、千葉北ICからのルートなっていたのでした。
赤ちゃんがいるので、早い方がいいかと思いそれに従うことにしましたわ。
帰りも一般道を走行する気にはならず、スマートルートに設定しました。
孫家族がまだ家に残っていることもありました。
帰りは一人なのでナビに従わず千葉北ICから一般道に。
インターナビリンクによるとドライブノートは次のとおりとなっていました。
2/12(日) 07:06-08:50 走行時間【104分】走行距離 82.6km 平均燃費 19.9km/L ガソリン消費量 4.2L
日曜の早朝とあって快適な走行だったにもかかわらず燃費がよくないのは、車を早めにだして室内を暖めていたからです。
エンジンかけたのは7時6分でしたが、実際に出発したのは、7時半でしたから。
迎えのときよりも荷物は増えていました。
スーツケース3個に大きめの段ボール2個にバギーなどもありました。
迎えに行ったときと同じく、助手席側のリアシートを荷台にしてかろうじて積み込めましたわ。
空港での見送りは車両乗降場で荷物を降ろした場所で行いました。
そこからエンジンを切ることなくとんぼ返りしました。
見送りの運転時には腰の違和感もなくなり、無事に送っていくことができました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年2月10日金曜日

けいじのブログ、プロフィール欄が空白、山口朋子さんの本に刺激を受け書いてみる

山口朋子さんの『主婦が1日30分で月10万円をGetする方法』という本の題名に引かれて今読んでいます。
ブログの開設・作成について、いろいろと参考になることが書いてあります。
そのなかに、プロフィールの書き方についての記事がありました。
けいじのプロフィールは書いていないので、いまだに空欄となっています。
と思って見てみると、プロフィールとは関係ないのが入っていましたわ。
そこで、これを機に作成してみることにしました。
----------
腰痛のため定年を迎えて退職。
3年間の自己療養生活を経て腰痛と共に生きることを会得。
それ以降、カミさんと役割交替、カミさんが外に出、けいじが家(うち)にいて家しごと(家事)を担当。
今は「自分が何故この世に生を受けたのか?」と自己探求。
そんな日々の生活のなかで、家しごと(禅宗での修行)を通じて気づかされるささやかな発見をブログに。
----------
これは今の心境が吐露されていて、なかなかいいですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年2月9日木曜日

水島弘史さんの『強火をやめると、誰でも料理がうまくなる!』、火加減・塩加減・切り方のルールは最高‼✊

1月21日(土)のブログで紹介した水島弘史さんの本『強火をやめると、誰でも料理がうまくなる!』(講談社)を参考にして、弱火でいろいろと試しています。
冷やご飯が残っているときには、次のようにぶっかけご飯にしたりして。
四角いフライパンに長ねぎ、ワカメ、油揚げなどを刻んで入れ、水・塩・日本酒・麺つゆを勘で適量入れ、弱火で沸騰したらできあがりです。
これを冷やご飯にかけていただきます。
これだと、電子レンジで残りご飯を温める必要もなくなります。
そばでも試してみました。
小さな鍋に適量の水と麵つゆ、それに刻んだ長ねぎ、ワカメ、油揚げを入れ、その上に乾麺を二つ折りにしてのせ、弱火で加熱。
少し、沸騰させてしまったので、そばは少しのびてしまいましたが、少しとろみが出て、これまた乙な味になっていました。
第2章【素材の味を引き出す!「塩のルール」】では次の言葉が印象に残りました。
◆だしに頼らず素材の味をしっかり引き出して、適切な塩を加えれば、同じ塩分量でも、ぐっと美味しくなるはずです。
◆余計なものはすべて外して素材と向き合えば、だしを加えなくても、素材だけで本当に美味しいスープができます。この基本のスープが美味しくできないのに、だしを加えたからといって美味しくなるわけではありません。
◆だしのうまみよりも塩加減こそ、素材の美味しさを引き出し、料理を美味しくする決め手なのです。
今日の昼ご飯に、半信半疑ながらも、ほんまかいなと、これを味噌汁で試してみました。
小鍋に長ねぎ、ワカメ、油揚げを入れて、水・塩・日本酒をかけて、味噌を具材の上にのせて、弱火にかけてみました。
沸騰したところで、いただいてみましたが、だしを入れなくても、素材のうまみがでていて、自然で素朴な美味しさを感じました。
これは使えますね。
けいじは塩の量を勘に頼っている点では水島弘史さんに怒られそうですけどね。
塩分量は素材の重さに対してきっちりと0.8%(体液と同じ)でないといけないと厳しいのですわ。
第3章【包丁使いで味が変わる!「切り方」のルール】では包丁の使い方を教わりました。
これは、剣術と同じで技をみがく必要があり、奥が深そうです。
包丁が素材にあたる角度は30度ぐらいがよいようですが、力を入れずにスッとは切れず、難儀しているところです。
この角度はひげを剃るときにも応用して試しているところです。
最後に「包丁は研ぐな!」という言葉には驚きました。
この本は調理にあたっての、基本的な最低限のコツを教えてくれています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年2月8日水曜日

今回の腰痛自己分析、神経ではなく筋肉から!?、無理は禁物

今、腰が危ない状態になっています。
一昨日の自転車修理が影響しています。(20170206)
今回の腰痛はいつものパターンとは異なっています。
いつもは、ピリッと神経にくるので、痛みが発症してじわじわと動けなくなっていきます。
今回のは筋肉からきているようなのです。
背筋に微かに筋肉痛のようなものを感じますが、動けています。
立って動いていると普通と何ら変わった感じはありません。
しかし、腰休めのために寝て腰を動かそうとすると、危ない状態になっていることがわかります。
つっぱりのような痛みを感じるので手で支えないと腰を上げれないのです。
無理して腰を上げたりすると本当に動けなくなってしまいそうです。
自転車修理をした日は朝から洗濯・掃除・片づけなどをして、車みがきをして、ガソリンの給油・ケースビールの買い出しに行って、それから休む間もなく自転車修理をしていたのでした。
この日はあまり腰休めをしていなかったようです。
そのうえ、自転車修理が予想以上に手間取ってしまったので、中腰での作業時間が長引いて腰にダメージが起こっているようには感じていました。
しかし、途中でやめてしまうわけにもいかなかったので、無理してがんばってしまいました。
それが、やはり腰にきたようなのです。
この寒い時期、けいじの腰にとっては無理は禁物ですね。
咳と喉の症状が回復してからは、デロンギ(オイルヒイーター)は切っていましたが、昨晩また電源スイッチを入れましたわ。
ようやく事前に体の声(不調のサイン)に気づけるようになってきたように思います。
お蔭さまにて、寝込むことももなく家しごとができていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年2月7日火曜日

今年2回目の給油、ENEOSにて20L、河内屋のビール買い出しも

2月10日(金)には孫娘一家が戻ってきます。
最近運転していませんでしたが、航続可能距離が100kmに近づいていたことを思い出し、給油することにしました。
今年2回目の給油となりました。(20170206)
ついでに河内屋にもビールの買い出しに行くことに。
今回は出光が120円/L、ENEOSがTポイントカード割引で同じく120円/Lとなるので、久しぶりにENEOSで給油してみることにしました。
前回は出光にて119円/Lで給油していました。
今回も20Lとしました。
航続可能距離が143㎞が484㎞に。
これで、孫娘一家が戻ってきても一安心ですわ。
車を久しぶりに走らせたので、ついでにビールのケース買いに河内屋まで足を伸ばすことにしました。
時間帯は混まないと思う時間を狙って。
レシートによると、ENEOSが14:12、河内屋が14:21となっていました。
確かにこの時間帯は渋滞がないですね。
ビール(発泡酒)はけいじとカミさんの分が残り少なくなっていました。
1月16日(月)、18日(水)に購入したときと、値段は同じでした。
・サッポロ 麦とホップTHE GOLD 2,417円
・キリン 淡麗プラチナダブル 2,931円
これで、しばらくはビール(発泡酒)も一安心ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

自転車修理、ブレーキシューの交換、手こずるが無事完了

昨日、ずーっと気になっていた自転車修理をついに完了しました。(20170206)
それはブレーキシューの交換です。
最近、ブレーキの利きが甘くなっていました。
もうブレーキワイヤーの調整ではおっつかないところまできていたのでした。
アマゾンで手ごろな商品を探してはいました。
しかし、上手くいかなかった場合のことを考えると、つい及び腰になってしまうのでした。
今のところ買い物に最適のMomentum を失いたくなかったのです。
そんなわけで、ついつい、グズグズと先のばしにしてきていたのでした。
ブレーキの利きが甘いので、イオンに買い物に行くときも、安全面を考えて最適のルートに変更を加えたりもしていました。

(【2015年6月3日水曜日ドライブレコーダー(NX-DRW10H)、自転車で試してみる】から引用)
行きは森林公園を通るルートにして。
これだと急な坂を下らなくてすむからです。

帰りは最適なルートで。
先日、公園を通過していたら、おじさん(けいじもおじさん!?)に注意されました。
1年前から公園では自転車を降りておすことになったと言われました。
入り口の看板をよく見ると、そう書いてありましたわ。
それからは、降りてから押しています。
そんなこともあって、早く修理したいな、とも思っていたのでした。
ダメでも後悔しないようにと、安くて多機種の自転車に互換性のある商品を探すことにしました。
カスタマーレビューなども参考にしながら、次の4個がセットになった商品でトライしてみることに。
ENGGVタイプブレーキシュー 799円
2月5日(日)に注文した商品が昨日(2/6(月))届きました。
寒さも和らいだ日だったので、車に給油して河内屋でビールを買ってから帰るや、一気呵成にやってしまおうと思いました。
YouYube を参考にして、シミュレーションはしていたのですが、やはりかなり手こずりましたね。
1時間半近くもかかってしまいましたわ。
案の定、腰にかなり負担がかかってしまいました。
前輪の右側はネジ部が少なく締まらないので、部品(ワッシャー)の1つを外したりして、どうにか締めましたわ。。
これで、どうにかおさまりました。
今日、さっそくイオンへの買い物に最適ルートを通って、急な坂でブレーキを試してみました。
OKでした。
やはり昨日の修理作業で腰にかなり負荷がかかっていたようです。
今日は腰が危ない感じになっていますので、あまり無理しないようにしています。
とにかく気にかかっていたことが上手くいってよかったです。
自分で手当てしながら最後まで乗り切ってあげると先のブログで話していましたが、これでまだまだMomentumに活躍してもらえますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年2月5日日曜日

「注文履歴」、アマゾンよりヨドバシの記録が古かった

1月11日(水)のブログで、アマゾンの「注文履歴」には2006年からのデータが残っていたという話をしていました。
昨日、検索しているとヨドバシ.comが出てきたので、注文履歴がいつまで残っているのかなと思って調べてみました。
遡っていくと、一番古いのが2003年8月12日となっていました。
なんと、ヨドバシカメラの方がアマゾンよりも3年も古かったのでした。
これには、驚きましたね。
ヨドバシとは今でも縁が続いているのも納得ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年2月4日土曜日

森昭さんの『歯はみがいてはいけない』、デンタルフロスが気に入る、アマゾンが安いので注文する

森昭さんの『歯はみがいてはいけない』(講談社)という本を読んでからは、デンタルフロスで歯間の歯垢を取るようにしています。
はじめて試してみたときには、イやな臭いのするところもありましたが、今ではなくなりました。
デンタルフロスのけいじ好みのいい香りが口の中に微かに漂います。
これは病みつきになりそうです。
洗面所では疲れるので、今ではシアターチェアーに座りながら歯間をみがいています。
1回で上下の歯間を30㎝x2本でやるようになりました。
奥歯の方は今でも苦労しています。
このペースでいくと27mがあっという間になくなりそうです。
2月2日(木)に紹介した商品「リーチ」がリンクを張ったアマゾンでは403円とお買得になっていました。
(今リンクを張ろうと見たらヨドバシ.comがポイントを入れると安いですね)
但し、あわせ買い対象商品のため合計額が税込2,000円以上となる必要がありました。
そこで、5個買うことにしましたわ。(20170203木)
カミさんにあげたり、ブログを見てくれた娘がトライしたいといえば、あげてもいいですからね。
今日届く予定になっています。
これで心置きなくみがけますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年2月3日金曜日

昔撮った動画・写真をブログに埋め込む、進化するブログを目指して、さすれば自分史・エンディングノート・宝物に

2013年12月16日(月)のブログでブログが立自分史にもエンディングノートにもなりうるので、これが宝物となるように、日々、進化するブログを目指していきます、と話していました。
また、樋野興夫さんの本『明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい』の影響を受けて、けいじのブログについての考え方がどのように推移してきたのかを再確認したりしていました。
最近さらに、またヒラメキがありました。
昔撮影していたビデオカメラの動画を昔のブログに埋め込んでいけば、進化するブログになるのではないかと。
ここのところ、ムービーメーカーを介さずにYouTube動画を作成していると話していました。
それはビデオカメラの小間切れ動画(クリップ)を直接YouYube にアップロードしてYouYube動画を使って作成するようになったと。
これだと、ムービーメーカーを使ったときより手軽にYouTube動画を作成できます。
近々、法事があるので、前回どうしていたかをブログで調べてみました。
そのときのブログを読んでいて、ビデオカメラで撮影していたことを思い出しました。
そこで、探してみるとありました。
それを、YouTube動画エディタを使って作成し、昔のブログに埋め込んでみました。
昔のブログにまでアクセスして見るような人はほとんどいないでしょうから、今のところはノーカットで載せるようにしています。
ブログは公開ですが、YouTube動画は限定公開としていますから、どうせ見たとしても家族・身内・関係者だけだと思いますから。
同じように、昔撮って活用されていない写真も昔の関連ブログに掲載していきたいと思っているところです。
すると、ブログが生命を吹き込まれてまた生きてくるのではないでしょうか。
これにより、けいじのブログが進化し続けていくことができるように思います。
いずれ娘や孫たちへの、死に際の置き土産になってくれることでしょう。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

森昭さんの『歯はみがいてはいけない』、口呼吸による危険を知る、この時期の喉の不調は口呼吸にあり

1月23日(月)のブログでこの時期、よく喉をやられるのは部屋が乾燥しているからだとして、アロマ加湿器を購入したという話をしていました。
もう一つ思い当たるものがありました。
それは口呼吸です。
ときどき口呼吸しているようです。
特に、夜寝ているときに口呼吸になっているようでした。
夜中に喉がカラカラで目が覚めたら、口呼吸していました。
森昭さんの本『歯はみがいてはいけない』(講談社)に【「口呼吸」で細菌大繁盛】という項で口呼吸はいけないようなことが書いてありました。
口呼吸していると次のような危険にさらされるというのです。
・細菌をやっつけてくれる唾液が乾燥してしまう
・雑菌がフィルターを通らずに体の中に直接入ってくる
・免疫を司る扁桃を直接外気が攻撃して、免疫反応を狂わせる
それからは、口呼吸にならないように意識していますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年2月2日木曜日

森昭さんの『歯はみがいてはいけない』、デンタルフロスを購入、さっそく実践しています

先に紹介した森昭さんの『歯はみがいてはいけない』(講談社)に書いてあることを実践し始めています。
歯みがきの方法が次のようにアドバイスされていました。
みがくもの ――― 食べかすではなく、歯垢(歯垢とは細菌のかたまりです)
みがくところ ―― 歯と歯の間が最重要
みがく道具 ――― デンタルフロスをメインに、歯間ブラシも併用
みがく時間 ――― 就寝前と起床直後
そこで、昨日、デンタルフロスを買いにサンドラッグに行ってきました。
以前、カミさんに頼まれてデンタルフロスを買ったことはありました。
けいじは今まで使ったことがありませんでした。
けいじの歯がびっしりと詰まっていて歯間に隙間がないため入らなかったからです。
今回の買い物では、歯間の狭い人にも使えるようなものがないかといろいろ物色してみました。
すると、次のキャッチフレーズが並んでいる商品「リーチ」に目が留まりましたので、それを試してみることにしました。
・歯間が特に狭い方に
・歯肉溝までとどくREACH
・ウルトラクリーンフロス
・やわらかスライド
・独自のデコボコ極薄素材がスムーズに歯垢除去
・27m
15%割引券をもっていたので、594円(税込)が504円で買えましたわ。
昨夜と今夜、さっそく試してみました。
このデンタルフロスだと、けいじの極力狭い歯間にもどうにか入ってくれましたですわ。
まだ、慣れていないので、この操作にはけっこう肩が凝ります。
特に、奥歯の方の歯間に入れるのが至難のワザです。
これには、かなりのテクニックと年季がいりそうですわ。
デンタルフロスはいい香りがするのですが、イヤな臭いが付いてくる歯間もありますね。
歯垢が取れているのでしょうか。
昨日から起床直後と就寝前には「ころころ歯ぶらし」オンリーでみがくようになりました。
「ころころ歯ぶらし」でみがいていると、かなりの唾液がでてくるからです。
唾液の重要性を理解しましたし、"ころころ"は歯にやさしそうに思えますからね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

森昭さんの『歯はみがいてはいけない』、衝撃的な内容に驚く

またまた、すばらしい本にめぐり会えましたですわ。
待ち望んでいた本がとうとうやってきたのです。
2016年11月にブログでも紹介していた森昭さんの「歯はみがいてはいけない」(講談社)という本です。
まず、タイトルが衝撃的です。
それに内容も衝撃的でしたわ。
一気に読み切ってしまいました。
・スウェーデンでは寝たきりの人はほとんどいないのに、日本では100万人以上が寝たきりになっている。
この原因が「歯」だというのです。
・スウェーデン人は80歳で歯が21本以上残っているのに、日本人は10本以下。
どうも、「日本式の1日3回の歯磨き」が次のような流れで悪さをし、最後は寝たきりになっているようなのですね。
・歯や歯ぐきにダメージを与える
・歯周病を引き起こす
・歯の喪失
・口臭
・全身病
日本では一時期、携帯電話・家電製品などが世界標準から外れていてカラパゴス化していると騒がれたことがありました。
日本の歯科医療もどうもカラパゴス化しているようなのです。
・日本では「食べたらすぐみがく」が、ほかの先進国では「すぐみがいてはダメだ」となっている。
・ほかの先進国での歯科医師の仕事は虫歯を治すよりも、なぜそのような口の状態になったかを考えて、再び同じ状態にならないようにしている。
・世界的には小さな虫歯は治さずに生活習慣を改善することで様子を見るという流れになっている。
どうも、歯みがきは虫歯予防のためだけではないようです。
2015年2月に「腸内フローラ」についてとりあげたことがありました。
同じように「口内フローラ」というのもあるようです。
口の中は感染源となる細菌(口腔内細菌)の温床だそうです。
アメリカには「デンタルフロスしますか、それとも死を選択しますか?」(Floss or Die)という言葉があるとか。
つまり、デンタルフロスをして歯垢をとらないと、死につながる全身病になりますよ、と警告しているのだそうです。
また、口内環境にとって「唾液の力」が欠かせないようです。
・食後の柔らかくなった歯を元通り硬くしてくれる
・感染症を引き起こす細菌のかたまり=歯垢の増殖を抑えてくれる
そのため、「食後のすぐの歯みがき」はよくないわけです。
日本の歯科医療が「ガラパゴス化」して、いつの間にか独自に習慣化してしまった"間違い"を正し、寝たきりにならないための歯科医からの提案も行われています。
これは、直観的にホンマモノだと思いましたわ。
デンタルフロスをメインに使って起床直後と就寝前の歯みがきを励行しますかな。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。