2017年1月29日日曜日

バスクリン薬用入浴液が届く、色・香りともいい感じ、早く孫たちを入れてやりたい

待ちに待った赤ちゃんにも使えるバスクリン薬用入浴液がようやく届きました。
先のブログで紹介していた商品です。
それが昨朝、郵便受けに入っていました。
さっそく昨夕、風呂に入れて試してみましたわ。(20170128)
使ってみた感想は、大袈裟にいうとヌルっとしたものが体をコーティングしてくれるといった感じなのです。
湯がキレイな乳白色で温泉に入っている気分に浸れます。
ラベンダーの濃厚でない香りが微かに漂い、気持ちをリラックスさせてくれます。
広告の効能書きを読んでいたせいか、体にいかにも効いているといった感じがしてきましたですわ。
確かに風呂から上がったあと、肌がすべすべになったように思います。
特に、おでこなんかがつるつるになったようです。
早く孫たちを、この薬用入浴液のお風呂に入れてあげたいものですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:
今夕も追い炊きして昨日と同じ湯に浸かってみましたが、なんら変化はみられませんでした。(20170129)
どこまで使えるか試してみたいものですわ。

今年1回目(通算7回目)の一人ボウズカット、今回もひと工夫を試みる、時間短縮なる

咳など風邪の諸症状が抜けたところで、ようやくボウズカットをしてみようという気が湧いてきました。
そこで昨日、今年1回目(通算7回目)となる一人ボウズカットにトライしてみました。(20170128)
前回は2016年10月28日(金)に行っていますから、ちょうど3か月も持ったことになります。
今回は浴室暖房機で暖め、前回うまくいった方法を再度試してみることにしました。
それはボウズカッターの刃の回りにまとわりつくカットした毛を、掃除機に代えてクリーンブラシで取り除くというものです。
やはり、この方法は正解でしたわ。
今回は、まずアダプターを10㎜にセットして頭の上部以外はすべて刈り上げました。
それから7㎜にアダプターをセットしてエリ足の生え際から2cmほど刈り上げていきました。
最後に残った頭の上部は10㎜にしてボウズカッターを頭に垂直に立ててカットするという方法を試みてみました。
てっぺんは禿げて毛が薄くなっているので、どうしても一部に刈り残しができてしまいます。
そこで、前回は頭の上部は刈らずにそのまま残して、後からすきバサミで調整したりしていたのでした。
ボウズカッターを立ててカットしたのがうまくいきましたわ。
これだと10㎜以上の長さにすけて、刈り残しもほどんどなくなるようです。
このテクニックは、これからいろいろ使えそうに思います。
終わったあとの清掃と片づけには、やはり掃除機が大活躍してくれました。
最後にシャワーを浴びながら固形石鹸で泡立てたスポンジを使って浴槽をみがいたりもしていましたわ。
それから洗面台の鏡で仕上がり具合を見てまいましたが、すきバサミを使って調整する必要性を感じませんでした。
お陰さまにて、とうとう準備から片づけまでの全工程を1時間以内におさめることができました。
後から、エリ足を手で触っていて刈り残しが一部にあることに気づきました。
それは夕方、風呂に入ったときにエリ足部分をカミソリで剃り上げて仕上げを行いましたわ。
今回もまた一歩前進ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年1月27日金曜日

パソコンVaioJ にトラブル、「システムの復元」で元どおりに、この機に後継機種を探してみる

突然、パソコンVaioJ(2009年11月) にトラブルが発生しました。(20170123)
よく使用するプログラムはデスクトップ画面下にショートカットを配置してすぐ起動できるようにタスクバーにピン留めしています。

それがスリープから立ち上げると突然消えてしまいました。
取り敢えずシャットダウンしてみようと画面左下の[スタート]ボタンをクリックしてみましたが、なんの反応もありません。
仕方なく、シフトキー「Alt+F4キー」を使ってシャットダウンしました。
しばらく経ってから電源を入れて立ち上げてみましたが、結果は同じでした。
Windows10にアップグレードしてからは今まで調子よく作動してくれていたのでした。
そこで、とっさに思いついたのはシステムの復元でした。
[スタート]ボタンを右クリックしてみると、こちらは反応がありました。
「コントロールパネル」⇒「回復」⇒「システムの復元」
これで見ていくと、「復元が見込まれるプログラムとドライバー」に最新のものでは「2017/01/10 Installed Evernote v.6.4.2 インストール」というのがありました。
「選択したイベントの前の状態ににコンピューターを復元」というのを使って、ここまで復元することに。
けっこう時間はかかりましたが、元どおりに戻りましたわ。
ネットで調べてみると、いろいろと似たような症状が起こっているようです。
そんなときに、参考になるシャットダウン方法がありました。
【スタートボタンなどが効かなくなった場合のシャットダウン方法】
これを機に、後継機種を探してみることにしました。
VaioJは2009年10月に購入決定していますから、既に7年も経過していますからね。
高城剛さんの影響もあってノートパソコンは2台体制とするのがよさそうだと思っていましたが、やはり画面が小さいと目の弱いけいじにとってはツライものがあります。
やはり、1台は1体型のデスクトップがよいように思うようになりました。
一体型を価格.comで調べていたらHPにいいのが見つかりましたわ。
Pavilion 24-a173jp 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル
このスタイルだと奥行きがない今のデスクでも壁との隙間を作ってもどうにか置けそうですわ。
価格.comにはお世話になっています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

ハードスケジュールの孫娘一家が松山へ、京成津田沼駅まで見送り、けいじの咳と喉の調子が戻る

昨日、帰国していた孫娘一家が今度は松山に飛び立って行きました。(20170126)
今回は気を使ってくれてか、バスで羽田までというので京成津田沼駅まで送って行きました。
バカでかいスーツケース3個にバギーを積んで。
またもや2人がけ後部シートを倒しての運転となりました。
荷物が車を占領し、人間が小さくなっているような感じで。
1個は松山に置いてくるというので、助かりますわ。
2月10日(金)には戻ってきます。
それまで、ムコ殿の実家、松山と雪のある久万高原にて自然との触れ合いを楽しんでのんびりとしてきてほしいものですわ。
こちらでは、ハードスケジュールでそれはそれは忙しくしていましたからね。
そばで見ているだけで疲れますわ。
着いた日には、孫娘たちの検診、翌日には孫娘一家が車で世田谷の「りかこ皮フ科クリニック」・孫宅・仕事、松山へのフライト前日にはディズニーシーへと。
ムコ殿がいてくれたので、けいじは運転せずにすみましたけどね。
それにしても、孫娘一家が来る前に心配していた咳も喉も調子良くなってよかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記①:
あこちゃん、さっそく雪にめぐり会う。

追記②:
あこちゃん、土佐清水の砂浜ではしゃぐ。
自然に触れて天真爛漫に。

2017年1月25日水曜日

「米ぬか風呂」の改善、絞っても使えるペーパータオルの活用、イやな臭いのなくなる方法

1月24日(火)のブログ「米ぬか風呂」の話が出てきました。
「米ぬか風呂」については、その後いろいろと試行錯誤をかさねてきました。
その結果、手間のかからない、いい感じの「米ぬか風呂」が出来上がりました。
以前は米ぬかをゴムの伸びた靴下に入れて結んだり、古くなった肌着を適当な大きさにカットして米ぬかを包み込んで輪ゴムで留めたりしていました。
今はペーパータオルで包んでから輪ゴムで留めるようにしています。
ペーパータオルにはギュッと絞っても破れにくいものを使っています。
買い物しているときに、この商品と偶然出会うことができたのでした。
そんなものがあったらいいのになと思っていたからだと思います。
それから、以前は米ぬかのイヤな臭いがするというように話していました。
これは米ぬかを湯に入れっぱなしにしていたからのようです。
湯に浸けっぱなしにせず、米ぬかのエキスを絞りだしたら、すぐ取り出してみることにしました。
すると翌日もいい感じの匂いでした。
これで米ぬかのイヤな感じの臭いがなくなりました。
代わりに米ぬか独特のよい香りが漂うようになりましたわ。
2日目も追い炊きで入ってみましたがイヤな臭いはありませんでした。
それから、靴下や肌着を使っていた場合には捨てるのに何か抵抗があり後ろ髪を引かれる思いでしたが、ペーパータオルだと気兼ねなくごみ箱にポイすることができるようになりました。
いろいろ工夫したりしていると、何かしら改善点が見つかるものですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

今年1回目の成田国際空港、孫娘一家を迎えに、アロマ加湿器を使い始める

1月23日(月)のブログでふれていたとおり1月23日(月)に孫娘一家を成田国際空港まで迎えに行ってきました。
この日はスマートルートにナビを設定。
千葉北IC から関東自動車道を使って。
さすがに、健康に自信の持てないこの時期は最速無料優先ルートにして一般道を走行する気にはなりませんでした。
成田空港までは一般道を走行すると1時間近く多めに時間がかかります。
干していた布団類の取り込み、乾いた洗濯物の片づけの時間が欲しかったのもありました。
家しごとを片づけて、空港に向かいました。
帰りは幕張ICで高速を出ることに。
インターナビリンクによると行きと帰りのドライブノートは次のとおりです。
[行き]
14:04-14:59 走行時間【56分】走行距離40.4km 平均燃費24.1km/L ガソリン消費量1.7L
[帰り]
15:43-16:41 走行時間【58分】走行距離45.5km 平均燃費21.1km/L ガソリン消費量2.2L
到着予想時間が少し早まっていましたが、行きは早く着き過ぎないようにゆっくりと走行しました。
予感が的中しました。
飛行機は30分近くも早く到着したのに機内待ちで結局、到着ロビーに出てきたのは15時半でした。
駐車場レシートによると、
入庫日時2017年01月23日14時58分
精算日時2017年01月23日15時41分
駐車料金520円
今回も3個の大型スーツケースにバギーなどの荷物だくさんでした。
助手席側のリアシートを荷台にしてかろうじて積み込めましたわ。
また、宅急便が次々に届いていますから、それに詰めて帰るのでしょう。
呆れていますわ。
家に着くや、迎えに行く前に届いていたアロマ加湿器をさっそくセットして稼働してみました。(20170123)
初めは少し戸惑ったりしましたが、今はすっかり操作に慣れました。
300mlの水が思ったよりも早くなくなりますが、湿度計は思ったほどアップしてくれませんね。
ここのところ、湿度が10%台だったりと空気が乾燥しているからでしょうか。
湿度アップはあまり期待できませんが、アロマとしてはハッカ油を1、2滴垂らすだけで、微かにいい香りが漂ってきますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

スマホで動画を撮りYouTubeにアップしてみました。
これなら、簡単にできますわ。
吹き出し口から出ているのが、カメラだとはっきり見えないのが残念ですね。

2017年1月24日火曜日

赤ちゃんにも使えるバスクリン薬用入浴液、無料サンプルを申し込む

2017年1月19日(木)付けの新聞にバスクリン薬用入浴液の広告が載っていました。
キャッチフレーズが次のように。
◆乾燥性しっしんや肌荒れを防ぐ入浴剤
◆かぶれ・ただれ・あせも予防に作用する
興味があったのでカミさんがお泊りの1月21日(土)に新聞整理をしながら詳細に読んでみました。
次の点に着目しました。
・同商品の原点は、昭和41年に発売された日本初の乳幼児向け入浴剤「バスクリンベビー」
・赤ちゃん(生後3か月以上)だけでなく、高齢者の方にも使えるようにしたのが『薬用入浴液』
・季節のトラブルなど、かぶれ、ただれ、あせもを防ぐ
・刺激の少ない弱酸性で、着色料やバラベン、アルコールは不使用
・香りにもこだわり、貴重な北海道上富良野産ラベンダー(天然香料)をブレンド
・浴槽や風呂釜を傷める硫黄が入っていない
無料サンプル(50ミリリットル)を2包プレゼントとありましたので、電話をかけてみました。
仮予約すると2包が5包になるとの説明がありました。
電話に出た方が信頼にたる誠意のある応対をしてくれたので、予約してしまいましたわ。
初回届けが2月15日、2か月に1本1,500ミリリットル、2,998円(送料・佐川の代引手数料無料)
肌に合わなければ、2月5日までに断りの電話をすればいいらしいです。
また、途中いつでも変更・キャンセルも可能とのこと。
最近、カミさんがよく薬用入浴剤を買ってきてはお風呂に入れていたのです。
ないときは、けいじが米ぬか風呂にしてあげたりしていました。
しかし、孫たちが泊まりにきたときは、何も入れていませんでした。
乳幼児にも使える入浴剤があればいいのになと思っていたところでした。
そこで、この新聞広告が目に留まったのでしょう。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月23日月曜日

けいじにピッタリの加湿器が現われる、Anjouアロマディフューザー超音波式300ml、孫娘一家が来るので即発注

昨晩、あせることなく、手入れがしやすくて、最適な加湿器の価格動向を追ってみますと話していました。
それがそのあと、最適と思われる商品が見つかったのです。(21070122)
それに孫娘一家が翌日には帰国予定となっていました。
それならと、即発注しちゃいましたわ。
【Anjou アロマディフューザー 超音波式 300ml 加湿器 7色ムードライト 空焚き防止機能 1時間/3時間/6時間/8時間 3,599円】
実はカミさんが昨晩も孫宅にお泊まりでした。
チャンネル権に気兼ねすることもなく寛いでテレビが見れました。
これを機に、録画しておいた番組を見ては整理したりしていました。
そんなとき『TBSがっちりマンデー‼』の最後に「スゴイ社長からのプレゼント」というのがありました。
パソコンに向かいながら何気なく見ていたのですが、突然「ペーパー加湿器」という言葉聞こえた途端に耳がダンボになりました。
すぐ「ペーパー加湿器」なるものをパソコンで検索していましたわ。
調べていると偶然、上記の商品と遭遇したわけです。
何か引き付けられているような感じを受けました。
ある僥倖により偶然に出会えたという感じです。
この時初めてアロマディフューザーという言葉も知りました。
この言葉から、とっさにハッカ油も使えるなと思いましたわ。
「ガイアモ」ではハッカ油を使って失敗していましたからね。
これなら、先に紹介していた家電加湿器ほどにはスペースも取らなくていいなと思いました。
「ガイアモ」はもう寝室に設置することに決めていました。
いちいち、移動するのも面倒くさいですからね。
やはり、この2日間、実際に寝室に置いて寝てみると、確かに喉にはやさしい感じがすることを実感しましたですからね。
カーテンへのスプレーも試してみましたが、数値が上がるほどには効果が実感できませんでした。
それから、昨夜発注した商品が、成田まで孫娘たちを迎えに行く前に、届くとは思ってもいませんでした。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月22日日曜日

この時期の体調不良、またもや湿度コントロールに行きつく、次は加湿器か!?

2016年の9月までは湿度にあまり関心がありませんでした。
澤田升男さんの理想とする最適な家の湿度は50%だということを聞いて、さらに新津春子さんの予防掃除には湿度のコントロールが大切であるということを知ってから、俄然、湿度コントロールに興味を持ち始めました。
それからは、10月初めまで湿度コントロールに悪戦苦闘していました。
冬場になるとまた無関心になっていました。
それは湿度が低かったからでもあります。
ここのところリビングでは湿度が30%を切っていることもありますから。
50%が理想だとすると、これは低すぎるということになります。
しつこい咳はようやく治まってきましたが、けいじがこの時期、喉をやられたり、咳に悩まされたりするのは、ひょっとして湿度が影響しているのではないかと疑ってみました。
カミさんが昨晩、孫宅に泊りだったので、電気を使わない加湿器「ガイアモ」を寝室に持っていって試してみました。
すると、夜中に咳き込むこともなく目覚めるまでいい感じでした。
寝室で「ガイアモ」を使ってみると、湿度計はいつもより数%アップしてようで、37を示していました。
リビングで使っているときは、リビングの湿度計は30%を少し超えるくらいです。
昨年、新替したダイキンの「うるさら7AN56TPR-W」には加湿機能が付いているので、「暖房+加湿」で試してみましたが、水を使わないせいか加湿能力は低いようです。
湿度計の数値はあまり上がってくれません。
これは、もっぱら冷房用に購入したものなので、加湿機能の利用は考えていませんでしたから、特に影響はありません。
そこで、加湿器を本格的に調べてみることにしました。
価格.comの売れ筋ランキング1位「シャープ HV-F50-W [ホワイト系]」と満足度ランキング1位「パナソニック FE-KXM05-W [ミスティホワイト]」に的を絞って。
評判はパナソニックがいいので、昨日、カミさんに購入を打診してみました。(20170121)
以前購入したことがあり、クレジットカード決済ができるQoo10 EVENTが19,560円となっていましたので。
カミさんからは、エアコンに加湿機能がついているからいらない、とつれない返事でした。
今朝ほど、Qoo10 EVENTをのぞいてみると完売となっていましたわ。
そのあと、1,040円価格もアップしていました。
まぁ、しばらく価格動向を追ってみますかな。
いままで、加湿にあまりこだわっていなかったのだから、いまさらあせることなく、手入れがしやすくて、最適な加湿器を。
またもや湿度コントロールの重要性を教えられたしだいです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月21日土曜日

水島弘史さんの『強火をやめると、誰でも料理がうまくなる!』、この本はいいですね

水島弘史さんの本『強火をやめると、誰でも料理がうまくなる!』(講談社)を今読んでいます。
どんな料理にも共通する3つの黄金ルールがあるとおっしゃるのです。
①火加減
②塩加減
③切り方
①の「火加減」については第1章としてタイトルは次のようになっています。
【美味しい料理に強火はいらない!「火」を使いこなすルール】
それを、さっそく試しています。
小振りの焼きするめをフライパンで焼くときに冷えた状態から弱火で加熱してみました。
すると反りもなく、うまく焼けました。
味噌汁も水にダシ粉、塩、日本酒を入れて、それにカットしたほうれん草、その上に細かくカットした豆腐、カットした油揚げをのせて、弱火でじっくりと過熱。
沸騰したところで、味噌を溶いて仕上がり。
食べてみると、意外や意外、旨味というか、いつもよりコクが出ていて美味しいと感じました。
同じように、豆腐、長ねぎ、ワカメの味噌汁でも試してみました。
長ねぎは先端の緑色の部分も入れてみましたが、イヤな苦味はほとんど感じられなくなっていました。
湯通し塩蔵ワカメは塩を洗い流しただけでカットして入れてみましたが、これもいい具合になっていました。
これならワカメを水で戻す手間が省けます。
昨日はカミさんが新年会だったので、夕食は久しぶりのレトルトカレーにしてみました。
四角いフライパンに入れた水に袋(パウチ)のままレトルトカレーを浸して弱火で温めてみました。
沸騰する前に取り出してみましたが、中までしっかりと火が通っていました。
この弱火というパワーはスゴイですね。
この技(ワザ)は使えます。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月20日金曜日

電気を使わない加湿器ガイアモ、タンクにハッカ油を入れてみる、失敗に終わる

今冬、電気を使わない加湿器ガイアモを使い始めたのは、孫娘一家が中国から帰ってきた昨年11月末からでした。
やはり2か月ともなると、フィルターの汚れ・変色が目立つようになってきています。
この汚れを防ぎ長持ちさせる方法はないものかと考え続けていました。
思い浮かんだのは、抗菌効果のあるハッカ油を少しタンク水に入れてはどうかというものでした。
はじめはゴボゴボと音がしてフィルターが水を吸い上げて調子よかったのですが、2度目に少し多めにハッカ油を入れてから、ダンダン音がしなくなってきたように思います。
よく見ると水も減っていないようでした。
フィルターを触ってみると乾いて湿っていませんでした。
フィルターを取り外して見ると根元が変色してヌルヌルとした感じになっていました。
水を吸い上げる先端がハッカ油によってコーティングされていたのです。
このことは、試してみる前にフッと予感めいたものがありました。
フィルターの替え時も近いのでダメ元という実験のつもりもありました。
結果は予感どおりとなりましたわ。
ヌルヌルとした根元を水洗いして、フィルターを1枚1枚タンクに残っているハッカ水に付けて元に戻してみました。
ミント水が滴るのでガイアモをバケツに入れて。
しばらくは、ゴボゴボと音がしていましたが、そのうち音がしなくなりました。
やはりハッカ油を入れるのは失敗だったようです。
抗菌効果を期待したのですが、フィルターの変色はあいかわらず進行していましたし。
やむなく残ったタンクのハッカ水を霧吹きに入れて上からフィルターに吹き付けたりして。
次の替えフィルターは21日(土)に届く予定となっています。
それまで、霧吹きで残ったハッカ水をフィルターに吹き付けますか。
ここでまた、ひとつ思いつきました。
カーテンにもハッカ水を吹き付けてはどうだろうかと。
これなら、ハッカ油の香りと加湿・消臭・抗菌効果も期待できるのではないでしょうか。
しばらく試してみますかな。
このような試行錯誤はけっこう愉しいものですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月19日木曜日

アニメ映画『君の名は』、次は『この世界の片隅に』

アニメ映画『君の名は』を観て感動したと話していました。
けいじと同じように感じていた方の新聞記事を見つけました。
【[ぷらざ]夫婦で鑑賞「君の名は。」2017年1月17日(群馬県千代田町・小此木さち子 66)】
◆何てファンタスティックで、描写がきれいな作品なのだろうと思った。登場する東京都内の駅は、私が知っている本物そっくりに描かれていた。
同じように感じてくれている人がいると思うと何かしらワクワクするものがありますね。
もう一つ観てみたい映画があらわれました。
それは、またもやアニメ作品で『この世界の片隅に』です。
昨日、テレビでキネマ旬報日本映画ベスト・テンで1位になったと紹介されていました。
クラウドファンディングサイトで資金調達して作成されたとか。
楽しみがまた一つ見つかりましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年1月18日水曜日

河内屋のビール買い出し、レシートから購入記録の表作成、もっとも安全な自転車運転を心がけて

河内屋にけいじのビール(厳密には発泡酒)「麦とホップTHE GOLD」1ケースを買い出しに行ってきました。(20170118)
昨日の予定でしたが、体調と気温から判断して繰り越しとして、本日となりました。
今日は風がさほどなかったせいもあり、あまり寒さを感じることはありませんでした。
河内屋のレシートが昨年9月からの分が、うまい具合にまとまっていたので、表作成にしてみようという気が起こりました。
(1ケース350MLx24缶) 
これを見ると、今年に入って価格(税込)が少し上がっていますね。
このように継続するものは、これから表作成としていきますかな。
買い出しは渋滞がなくて気分的に楽な自転車をもっぱら使っています。
自転車の運転はゆっくりと走行して、もっとも安全な運転になるように心がけています。
お陰で、危ない目に会うことがめっきり減ってきたように思っています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

咳がヒドク背中に寒気も、デロンギを使い始める、体に無理のないような工夫を

咳込みが昨日からヒドイ状態となってきました。
背中に寒気も感じるようになったので、とうとうデロンギ(オイルヒーター)を出して使い始めました。
ここのところ北側の部屋では室温が15度を下回る日々が続いています。
デロンギには昨年も熱を出した時にお世話になっています。
仕事から帰ってきたカミさんから「バス待ちです。お風呂お願いします。」とメールが入ってきました。
「了解ですわ!咳がひどくなってるけど、うるさく言わないでよ!」と返信したら、さっそく、「肺炎じゃないの?」と返ってきました。
これが、けいじにとっては、うるさく感じる、言わば、有り難迷惑な言葉なのです。
定年退職後、お医者さんにかかったのは2012年2月8日(水)に頭痛で、2016年4月25日(月)には帯状疱疹での2回だけで乗り越えてきたのですから。
それ以外は、「無理しなければ自然治癒力で自然に治る」という信条を実践し続けているところですからね。
そう言いながらも、それならと「生姜・ねぎ・油揚げ」の体が温まる鍋を急ごしらえしてくれたりもします。
ありがたいと心では思っていますわ。
昨日はイオンまで、一昨日は河内屋まで、どうにか自転車での買い物もできています。
その代わり、気温が上がる14時頃に出かけるようにして。
洗濯物もお日さまが出てから干すようにしたりして。
不調の時には体にあまり負荷がかからないようにといろいろ工夫を凝らしています。
そうすると、体に無理がなく、家しごともどうにか果たせるようですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年1月17日火曜日

神棚に朝日が射す、有り難いことですわ

今朝、神棚に朝日が射しているのを目にしました。(20170117)
すぐさま、デジカメを取りに行ってシャッターを押していました。
何かしら自然とわき上がる有り難さを覚えたのでした。
自然と手を合わせていましたわ。
神棚に朝日が当たっているというだけなのですがね。
この有り難いという情動はどこから沸いてくるのでしょうか。
以前にも同じように写真におさめたことがありました。
この情動こそが、けいじそのものなんでしょうかね。
カミさんが見ても、ただの現象としてとらえ、何も感じないかもしれませんしね。
そして、今日は母親の月命日の日でもありました。
そう考えると、なんとも有り難いことですわ。
ありがとうございます。

追記:1月17日は22年前に阪神大震災のあった日でもあったのですね。

この時期の体調不良、体の声に耳を傾け無理しないように

この時期は健康状態が毎年あまりよろしくないようです。
昨年も一昨年も熱を出してダウンしていました。
年末にあった右目回りのピクピク感はようやく影を潜めてくれたようです。
最近では咳に見舞われていましたが、今では鼻水、痰が加わっています。
快方に向けていつものようにプロセスの一コマが進行しているようです。
高熱には襲われていないので助かっています。
昨日は腰に違和感を感じるという一幕もありました。
それを機に、体の動かし方にはいつも以上に注意を払って行動することにしています。
体の声に耳を傾け無理しないようにという生活態度がようやく身についてきたように思っています。
昨日はカミさんが孫宅に泊りでした。
体調がよくないときに家族がいないというのはある意味ではいいことのように思います。
誰かいると、つい頼ってしまい、甘え心が自然と出てしまいますから。
今までは家族第一に考えて、調子がよくなくても無理してきましたが、ようやく自分の健康を第一に考えられるようになってきたようです。
そんなわけで、今週末に予定されている保育園での孫の合唱会も今回は欠席することにしました。
お陰さまにて、体調はよろしくなくとも、どうにか家しごとだけは果たせことができていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年1月15日日曜日

便利な立地のホテルアワーズイン阪急、デニーズで孫家族と朝食、7か月ぶりに上り電車に乗る

アワーズイン阪急に泊まった翌日、朝食はデニーズでいただくことに。(20170114)
今回、ホテルは朝食付にしていなかったようです。
孫家族といっしょに朝食をとることにしていたからでした。
そこで、8時過ぎにはロビーを出てすぐ左側にあるデニーズに入って、コーヒーを飲みながら待っていました。
ホテルに隣接する大井町ガーデンにはこのようなレストランなどが入っているのでアワーズイン阪急は宿泊客にとってはたいへん便利だと思います。
ホテルはコンパクトなるも随所に工夫がなされ、使い勝手がよくなっています。
それに以前はなかった、朝食バイキング付プランまでできていました。
オープンしてから3年になりますが、小綺麗さはそのまま保っています。
部屋着が自然の素材でポケットが付いていれば何も言うことはないのですがね。
先ず、娘とことちゃんがやってきました。
それから、かなり遅れて、りくちゃんとムコ殿がやってきました。
りくちゃんが起きるのが遅かったようなのです。
気温が0度という寒い朝だったのにオートバイで。
チェックアウトが10時なので、9時半前には部屋に戻りました。
部屋風呂に入って下半身を温め、下着を着替えるために。
デニーズにいる間に、やはり下半身が冷えていましたわ。
カミさんは事務所に寄って仕事を片づけてから帰るというので、みんなとはホテルを出たとこで別れました。
大井町駅のホームに着いたのは10時でした。
津田沼駅からはイオンを通り抜けて歩いて帰りました。
家に着いたのは11時半過ぎでした。
6/12(火)に新宿に行ったのが最後でしたから、実に7か月ぶりに都心向け(上り)電車に乗ったことになります。
今回は混雑に会うこともなく快適な乗車となりました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月14日土曜日

カミさんと寄席に、3年ぶりのアワーズイン阪急ホテル泊、久しぶりに電車で大井町へ

カミさんに誘われて寄席に行ってきました。(20170114)
≪新春きゅりあん寄席 三遊亭小遊三 林家たい平 二人会 対決!!大月VS秩父 大井町編≫
シンガポールに赴任していた時にも、これまたカミさんの誘いで付いて行ったことがありました。
その時は桂歌丸さんの落語があったり漫才があったりのバラエティショーのようなものだったような、モヤっとした記憶があります。
シンガポールでは、チャゲアスの公演にも行ったように思います。
年齢を重ねるにつれて記憶がぼやけてくるのを感じます。
ブログなどを使って記憶をしっかりと定着させておく必要性を強力に感じるようになってきました。
ちなみに、【CHAGE&ASKA・アジアツアーの記録】によると、どうも1996年だったようです。
てなわけで、カミさんは今でも我が家の芸術・芸能担当部長のような働きをしてくれています。
話がそれましたので元に戻しましょう。
開演が18時半でしたから、けいじが乗っかりやすいように温浴付きプランでホテルまで予約してくれていました。
2014年3月、孫の誕生日に泊まったことのあるアワーズイン阪急のツイン館です。

けいじは、洗濯などの家しごとをひと通り終えてから、電車が混まない時間帯を狙って都心に向かうことにしました。
この日の朝は、横須賀線内で人身事故があったため、ダイヤが昼過ぎでもまだ乱れていました。
そのため、路線情報で乗る電車を決めることなく心のおもむくままに家を出ることにしました。
すると、運よく14時2分発横須賀行きが少し遅れで津田沼駅始発の電車に変更となっていました。
品川で乗り換え、京浜東北線で大井町まで。
バスも電車も快適なものでした。
ホテルに着いたのは15時ちょうどでした。
例のごとく、Wi-FiポケットルータMZK-RP150NとパソコンLavieZのセットアップを行いました。
ポケットルータはしばらく使っていなかったので、問題ないか再確認の意味でテストしたしだいでした。
問題ありませんでしたわ。
それからは、お風呂にのんびりと浸かってカミさんが来るまでリラックスしようと思いました。
お風呂は計算違いでしたわ。
宿泊以外のお客さんがいっぱいのため芋を洗うような混み具合で、のんびりと浸かっていられるような状態ではありませんでした。
昨年はこの時期、熱をだしてダウンしたりしています。
今年もセキが出て夫婦共にまだ治まっていない状態です。
体の声に耳を傾けながら対応しているため、どうにか持ちこたえているようです。
そこで、混んでいてありがとうと唱えましたわ。
このようなコンディションで長風呂なんかしていたら、体力を消耗してダウンしかねません。
それにこの後、外出して食事、寄席とあるわけですから。
風呂の後はカミさんが来るまで、パソコンに向かうこともなくベッドでゆっくりと体を休めてあげることにしました。
カミさんが部屋に着いたのは17時少し前でした。
それから、ふたりで大井町ガーデンのリンガーハットに入ってビールを飲みながら夕食をいただきました。
それから寄席に。
開場は18時でしたが、その前に向かうことにしました。
それでも、やはり8階までのメインエレベーターは、もう人で溢れかえり長い行列ができていました。
もう一つの7階まで行ける裏のエレベーターに乗って、そこから8階までは階段を使ってのぼることに。
会場はものの見事に埋まっていました。
少し遅れての開演となり、前座にはそれぞれ若手による落語と曲芸がありました。
さすがに、テレビで見るのとは違って、三遊亭小遊三さん、林家たい平さんとも、30分という持ち時間をフルに楽しませてくれました。
三遊亭小遊三さんの声は少し風邪気味のようにも思われましたが、聞き取れないところはありませんでした。
これが、プロのなせる技(ワザ)なのでしょうかね。
他の方たちの声は聞き取れない個所がありましたから。
帰りは人混みのためカミさんと離れ離れに。
それでも、ふたりとも混雑の少ない階段を使って同じように下りていたようです。
その後、カミさんは娘と会ってお茶しに。
けいじはホテルに帰って、寝る準備。
しばらくすると、カミさんが娘とショートケーキをもって部屋に入ってきました。
それをみんなでいただいた後、娘が帰り、カミさんがお風呂に入っている間に、けいじは至福のうちに寝ていました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月12日木曜日

アマゾンの「注文履歴」見ていて、WD 1TB My Passport(ポータブルHDD)を買うことに、ゆとりの動画撮影が可能に⁉

昨日、アマゾンの「注文履歴」の話をしていました。
そのときに注文履歴を調べていて、次の項目に目が留まりました。
注文日2014年1月9日「WD My Passport Ultra 500GBブルー」7,481円
3年前に、ポータブルHDDを購入していたのでした。
これはブログでもとれあげていました。
【身の回りのモノを厳選する、外付けHDDの見直し】(2014年1月13日月曜日)
この時に買ったWD My Passportが今も大活躍してくれています。
ビデオカメラのデータなどをこれに取り込んで整理・保存しています。
使い心地は申し分のないものですから、お気に入りグッズとなっています。
そこで、もう一つあってもいいかなと思うようになっていました。
できれば1TBが。
そんな事情もあってか、すぐ目に留まったのだと思います。
今はいくらになっているかと興味がわいたので、即アクセスしてみました。
すると≪Western Digital ウィンターセール開催中 対象商品が20%OFF≫というキャッチフレーズが目に飛び込んできました。
それにアクセスしてみると、Winter Saleの特別キャンペーンでWD 1TB My Passport Ultra 8,599円がレジで20%OFFになるというのです。
なんと、8,599円が20%割引で-1,720円となり、6,879円で買えるというわけです。
これは買わなくちゃと、まんまとWinter Saleにのっかって注文していましたわ。(20170111)
ちなみに、500GBの方も調べてみると、WD My Passport Ultra チタニウムというのがあり、それは6,795円でした。
こちらは割引対象商品にはなっていませんでした。
これはいい買い物をしたかなと思いましたわ。
最近撮ったビデオカメラの映像が昔と比べると、少しせわしなくなっているように感じているところでもありました。
昔はもっとゆっくりとカメラをまわしていたように思います。
これで、もう少しゆとりをもってカメラをまわせそうですかな。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月11日水曜日

重宝している風呂用グッズ、東和産業の浴槽ネット、アマゾンの「注文履歴」には助かる

風呂用グッズでたいへん重宝しているものがあります。
それは東和産業の浴槽ネットAQクリーンネットです。
それまでは100円均一の風呂用ネットを使っていましたが、すぐダメになります。
そんなとき、金魚をすくう網のようなネットがいいのではないかというヒラメキがおこりました。
そこで、アマゾンで検索してみました。
それに最適だと思われる東和のクリーンネットが見つかったので、即購入してみました。
しばらくは、100均のネットと併用していました。
湯の上の方は100均のネット、湯の中は東和のネットという風にして。
今では、この東和のネットだけを使っています。
それも湯船に入る前に使うようにしています。
一番風呂のときは使いませんが、二番風呂のときには使うようにしています。
一番効果があるのは追い焚きをしたときです。
追い焚きのときには、湯に温度差、ムラが生じるようです。
上の方が温かくて下の方がぬるいというような。
このネットで湯アカ・髪の毛・糸屑などをすくっているうちに湯がかき回されてムラのない均一の湯となります。
そのうえ、ゴミがキャッチできるというわけです。
ネットに入ったゴミは浴室に吊り下げておいて乾いてから取り出すようにしています。
これだと、手を汚すこともなく容易にゴミ処理ができます。
追い焚き機能をよく使う人には最適のグッズではないかと思っています。
いつ頃買ったのか、アマゾンの「注文履歴」から調べてみました。
2015年10月25日に425円で購入していました。
アマゾンでは注文の履歴をしっかりと管理・保管してくれているので、たいへん助かります。
2006年からのデータが残っていて見れますからね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月10日火曜日

メディウォークの水没と復活、洗濯前の衣類点検、ひと手間の効果絶大

先のブログで、メディウォークがジーンズに付いたまま洗濯機に入れられていて水没してしまい、えらく苦労したという話をしていました。
それからは、洗濯物を洗う前に衣類のポケットなどを点検するようにしています。
その後、奇跡的に復活してくれたメディウォークが、またもや洗濯機に入っていたことがありました。
点検のお陰で、セーフでしたわ。
以前にもポケットティッシュが入っていて、粉々になった白い破片が衣類に付いて大わらわしたことがありました。
最近では、ホッカイロが肌着に付いていたことがありました。
洗濯前の点検は効果絶大ですね。
家しごと(家事)には、ちょっとした工夫とひと手間かけるのがいいことを教わっていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年1月9日月曜日

仏壇と自転車みがき、月命日の実施を見直す、強制的から自発的・自主的へと改める

以前は仏壇みがきを月命日(3日、11日、17日)に実施することにしていました。
その日(3日と17日)以降の都合の良い日に自転車みがきもすることにして。
これはすばらしいアイデアで、よい習慣作りにもなるだろうと最初は思っていました。
実際にやり始めてみると、いつのまにか苦痛を感じるようになっていました。
型にはめることによってプレッシャーを感じるようになっていたのです。
車みがきでは、あまりストレスを感じることはありませんでした。
乗る前に、しばらく乗っていないから窓が汚れているだろうなと思った瞬間に、じゃあ「みがこう」とスッと思うからです。
予め日を決めて行っていると、徐々にストレスを感じるようになってきます。
そこで、これを改めることにしました。
型にはめて強制する方法から自発性を重んじる方法に。
つまり、ホコリが目について気になってきたら、キレイにしたいと思うようになります。
その自発的なやる気を重んじるように。
その後の成果は次のとおりでした。
仏壇みがき
09/27(火)
10/27(木)
11/24(木)
12/29(木)
自転車みがき
10/01(土)
Momentum をみがく
10/25(火)
Momentum をみがく
ブレーキ調整も
ルイガノもみがく
12/20(火)
Momentum をみがく
チェーンそうじも
12/26(火)
ルイガノを点検整備に出す
この結果を見てみると、いい感じのインターバルが自然とできているように思います。
このやる気を重んじる方法を今年もいろいろ実践していきたいと思っています。
強制的から自発的・自主的へと。
ストレスからストレスフリーへと。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月8日日曜日

「YouYube動画エディタ」をいろいろ試す、試行錯誤してみて良さがわかってくる

先のブログで「YouYube動画エディタ」を究めてみたいと話していました。
習うより慣れろと。
ビデオカメラで撮った最近のデータはYouYubeにアップロードしてから「YouYube動画エディタ」を使って動画を作成するようにしています。
試行錯誤しながら、いろいろと試しています。
ビデオカメラで撮影した細切れの素材(クリップ!?)をとあえず全てYouYubeにアップロードしてしまいます。
各々のクリップにボケたり、ミスったりしている個所があれば、「動画加工ツール」を使ってカットしたあとに、それをYouTubeに改善してもらいます。
最後に「YouYube動画エディタ」を使って結合して完成です。
この方法だと15分以上の動画も作れるかもしれないと思いましたが、やはりダメでしたわ。
再生は15分にというようなメッセージが現れていました。
今回、長女の結婚披露宴のデータで試してみましたが、15分を超えていたので、前編と後編に分けました。
これなら娘の友達にもネットで見てもらうことができます。
この方法だとビデオカメラのデータをそっくりYouYubeに取り込めるのもいいですね。
それに、長時間の動画は15分単位で分割すればいいわけですから。
少しずつですが、YouYubeの動画加工ツールと動画エディタの使い方がわかってきましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。


2017年1月7日土曜日

2017年の正月飾り、カミさんには感謝してます

今年もはや、七草がゆの日がやってきました。
2011年、2013年、2014年と我が家の正月飾りについて写真を紹介していました。
カミさんは、クリスマスの飾りつけと同じように、毎年愉しそうに飾りつけをしてくれています。
しばらくとりあげていませんでしたわ。
久しぶりに2017年の正月飾りについてもピックアップしてみたいと思います。

神棚の榊と仏壇のお花はけいじが飾りつけしたものです。
けいじの思いつかないところをカバーしてくれるカミさんには感謝してますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:
迎春の立て札が歪んでいたので追加します。

このこだわりが、やはり完璧主義者ですかな。

2017年の初詣は各々に合ったお参り、のどかな正月を迎える、碑文に誉田八幡宮とのつながりが‼

けいじの今年の氏神さま、誉田八幡神社への初詣は1月5日(木)となりました。
昨年は体調不良もあり、1月17日(日)にお参りしていました。
今年は天気もよし、アプリ「頭痛ーる」もOKと出ていました。
洗濯物や布団を取り込んでおいてから、15時前に出かけました。
やはり、5日ともなると参拝客は激減して、まばらの状態になっていました。
元旦には鳥居まで参拝客の列ができていましたのに。
カミさん、娘、りっくん、ことちゃんはその列に並んでお参りしたのでした。
けいじは神社の鳥居の前まで車で送って行っただけで引き返しました。
さすがに義母も今年はパスして家でお留守番することに。
カミさん一行はお参りのあと、ココスでお茶することに。
けいじは迎えに行くまでの間、年賀状書きをしていました。
義母はテレビを見ながら寛いでいました。
みんな、各々に合ったお参りをして、のどかな正月を迎えてくれたようです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

碑文には、ブログでもとりあげていた誉田八幡宮とのつながりを書いた個所がありました。
「…河内國古市群誉田村(現、大阪府羽曳野市古市)に鎮座する誉田八幡宮の分霊を守護神として、奉斎したのがその始まりであり、…。」
誉田八幡宮には2015年7月にお参りもしています。

2017年1月6日金曜日

土佐三原村の「どぶろく」、母親の実家(青森三戸南郷村)の「どぶろく」を懐かしむ、「三戸のどんべり」を試してみる

この正月は義母と高知三原村の残りの「どぶろく」と残りの五人娘「自然のまんま」をいただきました。
義母も久しぶりに味わったのでしょう。
美味しいといってくれました。
お歳暮に「どぶろくミニボトル7本セット」をムコ殿からいただいていたのでした。
先のクリスマス会のときに、この「どぶろく」をおいしくいただきましたと話していました。
「どぶろく」といえば、青森三戸の南郷村にあった母親の実家を訪れた時に飲ませてもらったことがあります。
納屋の方から取り出してきてくれた「どぶろく」がボールに入っていました。
米つぶが微かに残っている冷えきった「どぶろく」でした。
春先だったように思います。
これが格別に美味しかった記憶があります。
あまりの美味しさに噛みつぶすようにして、すべて飲み干してしまったのは覚えています。
が、それがどんな年頃だったのかはよく思い出せません。
翌朝、少し胃がもたれるような感じはありましたが、二日酔いにはならなかったように思います。
もう一度飲んでみたいと、ずーっと思っていました。
この度、ムコ殿のお兄さんの紹介で「どぶろく」が売っていることを教えてもらったしだいです。
そこで、青森三戸でも売ってないかとネットで調べてみました。
ありましたので、すぐに注文してみました。
純米にごり酒「三戸のどんべり」です。
その商品(720mlx2)が昨日届いたので、カミさんといただいてみました。

カミさんも美味しいといいながら飲んでいましたわ。
米つぶはありませんでしたが、まろやかでとても美味しかったです。
あっという間に1っ本が空きそうなほどに飲んでしまいました。
それに、この商品を扱っている会社「有限会社 豊川酒店」が良心的なのです。
「どぶろく」ですから「ゆうパックチルド(クール便)」3,540円で申し込みをしました。
すると、「季節的に普通配送で大丈夫でしたので普通配送に致しました。」と返信があり、3,190円になりました。
ほんと、有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2017年1月5日木曜日

今年1回目給油は20L、出光セルフ大久保SS119円/L、お墓参りの帰路に

今年1回目のガソリン給油をお墓参りの帰りに行いました。(20170103)
前回の給油時は、5円引き108円/Lだったので、満タンにしていました。
それから産油国の減産合意を受けてガソリンが値上がに転じて119円/Lでしたので20Lの給油にとどめておきました。
航続可能距離は108kmが455kmに。
今回は迷うことなく、給油は出光セルフ大久保SSと決めていました。
前回、店頭現金価格より5円/L値引という恩恵にあずかっていましたし、出光佐三さんモデルの映画『海賊とよばれた男』を観たところでしたから、次は出光と考えていました。
前回は割引があったので満タンにしていました。
そのあとすぐ、中国から孫娘一家が帰国したので家族の送迎にフィットちゃんが八面六臂の活躍をしてくれました。
ホンダインターナビリンクの燃費情報によると距離の長い主なものは次のとおりです。
11/30(水)成田国際空港 89.4km 20.8km/L
(けいじが運転して松山に飛び立つあこちゃんとムコ殿を送っていく)
12/02(金)羽田空港 89.7km 22.5km/L
(娘が運転して空港に駐車しての大阪日帰り出張をする)
12/03(土)りかこ皮フ科クリニック 4.9L 105.6km 21.7km/L
(けいじが運転してねねちゃんと娘を世田谷まで連れていく)
12/04(日)成田国際空港 89.2km 21.6km/L
(けいじが運転して中国に飛び立つ孫娘一家を送っていく)
それでも、満タンにしておいたお蔭で、今までガソリンがもってくれましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年1月4日水曜日

今年1回目のお墓参り、カミさんと一緒に義父のお墓に線香を手向ける

昨日、お墓参りに行ってきました。(20170103火)
カミさんとふたりそろって市川富士見台霊園まで。
実に1年ぶりなのでした。
最後にお参りしたは、2015年12月7日(月)のことでした。
どらちゃんと(ねこ)ぴのちゃん(うさぎ)の遺骨を市川ペット霊園に納骨したあと義父のお墓をお参りして以来のことです。
一方、大阪のお墓参りも体調不良続きでご無沙汰してしまっています。
2016年の5月に、カミさんに代表してお参りに行ってもらっていました。
けいじは2015年11月1日(日)にお参りしたきりです。
そんなわけで、お墓参りのことがずーっと気にかかっていました。
この日朝起きると、お墓参りのことがイメージされました。
そのうち、「今日は3日」だと気づきました。
ここで、「義父の月命日なんだ」が浮かんできて、お墓参りへとつながりました。
天気もよさそうだし、アプリ「頭痛ーる」に"注意"、"警戒" 情報も出ていません。
「そうだ、今日お墓参りに行ってこよう」という思いが体に充満しました。
カミさんが起きると、お墓参りに行かないかと声をかけてみました。
最初は行かないと言ってましたが、そのうち通勤定期をチャージするのでお墓参りの帰路に津田沼駅で降ろしてねと、ともかくいっしょに行ってくれることになりました。
この日はスムーズでしたね。
12時半に出発して、お墓参りの帰りにカミさんをイオンで降ろしたのは、まだ14時でした。
年末に義妹一家がお参りしてくれていたので、お掃除も手軽で、お線香を手向けるだけでよかったのです。
カミさんを降ろしてからガソリンスタンドによって給油、家に着いたのは、なんと14時15分でした。
渋滞に会うこともなく、年はじめからカミさんとのいいお墓参りでしたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年1月3日火曜日

新年会、85歳義母の誕生日会、けいじ宅にて開催

昨日、今年はじめてとなる新年会と義母の誕生日会がけいじ宅にて開催されました。(20170102)
この日85歳を迎えた義母、長女カップル、2女家族が集まってくれました。
みなさん元気な顔を見せてくれましたわ。
レンタカーで来てくれた婿殿が家族をつれて帰るときに義母も送って行ってくれることになりました。
おかげで、お酒が飲めましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2017年1月2日月曜日

今年の年賀状、日本郵便の「はがきデザインキット2017」を使う、恩師からの賀状に刺激を受ける

前年はカミさんから取引先に出すビジネス用の賀状作製を頼まれました。
そこで、久しぶりに各種年賀状作成ソフトを試してみたとブログで紹介していました。
年賀状への挿入文句は年末から考えて、浮かんできたらDropbox に入力しておいていました。
デザイン等の作成に着手したのは、まさに年賀状を受け取った昨日でした。(20170101)
前年は日本郵便の「はがきデザインキット2016」を使ってみました。
けいじにとっては合っていたようなので今年も日本郵便の「はがきデザインキット2017」を使うことにしました。
次のようなデザインができあがりましたわ。

住所の右側スペースには手書きコメント入れられるようにして。
宛名面は受け取る枚数も少ないことから、真心を込めて手書きにすることにしています。
今年も恩師からの年賀状には手書きコメントが添えられていました。
「自己追跡の旅は楽しいでしょうね。色々の地域の風景や習慣、人とのつながりなど未知の分野にも突っ込むことになり色々なことを知ることができますからね。」
89歳を過ぎてなお、セミナーに出席して自己研鑽に励んでおられるようです。
またもや、刺激を受けて身が奮い立ちましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

新しい電話機「おたっくすKX-PD205DL」、通話拒否設定の効果、電話嫌いが改善!?

先のブログで新しい電話機「おたっくすKX-PD205DL」を購入して、電話嫌いが新しい電話機を楽しむようになったという話をしていました。
その後、「着信履歴/ファックス印刷」のボタンが赤く点灯していると、着信履歴をその都度ネットで調べるようにしています。
その結果、不動産、闇金、その他0120から始まる番号はほとんどが、けいじにとっては迷惑電話に該当します。
「迷惑電話」設定の他に「通話拒否」というのがあったので、それを設定にすることにしました。

すると、ものの見事にかかってくる電話が減りました。
同じ番号から繰り返しかかってきていたようです。
これで、電話嫌いが少しは改善されそうです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

年末のありがとう参り、氏神さま誉田八幡神社に年末詣で

一昨日、氏神(誉田八幡神社)さまにお礼参りに行ってきました。(21061231土)
3年前から年末の夕方どきにお参りすることにしています。
2014年のときからブログでとりあげてきました。
2014年末には動画におさめていました。
【誉田八幡神社、年末と年始に詣でる】
2015年末には日が陰ってからのお参りとなったので、ビデオカメラは持参せず、スマホで写真だけ撮っていたようです。
【ご利益のある年末のお礼参り、氏神さま誉田八幡神社に】
このように掲載したブログを見ないと思い出せないものです。
これを見るまでは2015年末はお参りに行ったかどうかが、定かではありませんでした。
この写真と記事を見ることにより、そのときのことが徐々に思い出されてきます。
このように画像・記録は脳に隠れた記憶の引き出しに案内してくれるようです。
これが認知症の予防にも効果があるように思いますわ。
2016年は義母を車で迎えに行ってから15時過ぎにお参りに出かけました。
まだお日様が沈んでいなかったのでビデオカメラを持参して今回も参道の風景を撮影したりしました。

一番ご利益があるという年末のお礼参りは今回で3度目となります。
この日は15時半頃とあって、まだ新年を迎えるために準備を整えているところでした。
ちらほら参拝客はいましたが、正月3が日のように並ぶことはありません。
ゆっくりとお礼参りをさせていただきました。
厄年と思われるような症状が次々に顕れては消えていくような年でしたが、「何があっても上気元でありがとう」で乗り切れましたわ。
有り難いことです。
そのようなことを氏神さまに感謝とともに報告してお礼参りとさせていただきました。
ありがとうございます。

2017年1月1日日曜日

2017年の抱負、今年も"何があっても上気元でありがとう"でいこう

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年の抱負を次のとおり定めました。
①何があっても上気元でありがとう
②自己を極める自己追跡の旅
③神社仏閣と美術館巡り
これは、昨年と内容はまったく同じです。
昨年は今一つ調子が乗らず、1年を通して実践できたと思えるものは、①何があっても上気元でありがとう、だけだったように感じているからです。
この①は体調不良など落ち込むようなときに、かなりの威力を発揮する言葉だと思っています。
昨年は風邪に始まり帯状疱疹を経てまた風邪に終わるという一年を通して本調子が影を潜めた養生の一年でありました。
それでも、この言葉のパワーによってあまり苦痛を感じることもなく、乗り越えられたように思います。
そこで、今年もこのパワーのある言葉『①何があっても上気元でありがとう』は今年も継続していきたいと思いました。
運気の波動が底にあったため、②と③はまったく達成できていない状態になっています。
ついては今年も②と③繰越しすることにしました。
昨年の抱負に①が自然にあがってきたのも体調下っていくのを暗に予感して、それを乗り越えるための言葉のクスリが不可思議な力によって自然と配合されたのではないかと思っています。
そう感じてみると、有り難いことですわ。
ありがとうございます。