2015年3月31日火曜日

ビデオカメラの映像をDVD/BD/HDDに取り込む方法、義妹の問い合わせに答える

今朝ほど、伴侶の妹から問い合わせの電話がありました。
昔のビデオカメラの映像をDVDに録画するにはどうすればよいか?
朝のとっさの問い合わせだったので、要領よく答えることができませんでした。
そこで、今までブログで採りあげてきたテレビ、DVD/BDレコーダー、ビデオ/デジタルカメラのつながり具合を整理して回答することにしました。
≪ビデオカメラの映像をDVD/BD/HDDに取り込む方法≫
ビデオ/デジタルカメラのAV端子とDVD/BDレコーダーのビデオ入力端子を赤白黄のAVケーブルで接続すると、テレビの入力切換でビデオ/デジタルカメラの映像を再生して見ることができます。
あとは必要な場面をビデオ/デジタルカメラの再生ボタンとDVD/BDレコーダーの録画ボタンを同時に押す(先にレコーダーの録画ボタンを押して、すぐにカメラ再生ボタンを押す)操作で録画することができます。
止めるときも同じように同時に停止ボタンを押します。
これでうまく行くはずです。
HDDやBDを内蔵しているテレビなら、レコーダーの代わりにテレビのHDDやBDに同じようにして録画することができます。
けいじがはまっていたワナは映像を少しでもきれいにしようとHDMI、D端子にこだわっていた点でした。
AVケーブルを使わないとダメなのでした。
それでは、けいじのブログで関連しているところを抜粋しておきます。
◆ビデオ3入力端子に赤白黄のAVケーブルで接続すると、VHS&DVDレコーダー(DV-HRW50)のHDDの映像を再生して見ることができました。これでうまく行くなと思いました。うまく行かなかったビデオ2入力端子に接続しなおしてみると今度は、やっぱりうまく行きました。子供たちの思い出動画を選んで日立液晶テレビWooo L42-XP05のリモコンで録画ボタンを押して、同時にVHS&DVDレコーダーのリモコンの再生ボタンを押してみました。テレビでiVDRを再生してみると、首尾よくコピーできていました。とうとう成功です。
【VHS&DVDレコーダー(DV-HRW50)、HDDの動画をiVDRにコピーできた】(20140924)
◆いろいろ試していると音声と映像のコードをテレビにつないで、デジカメの再生ボタンを押し、テレビの録画ボタンを押してみました。すると、なんと日立Woooのハードディスクに録画できたではありませんか。
【8cmDVD-RW/Rのダビング終了、次はデジカメ動画へ】(20121020)
ブログに記録しておくと、後々、必要になったときに検索して確認できます。
ブログ作成はいろいろ役立ちますね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年3月30日月曜日

嗜好品を見直す、手始めにブルックスモカに着手する

食べ物、飲み物の嗜好が変わってきたというお話をしていました。
この機会に定期・不定期に購入している飲み物を見直してみようと思い付きました。
ゲーリークーパーに襲われてからはコーヒーも、それほど飲みたいほどではなくなってきています。
そこで手始めに、不定期に購入している嗜好品ブルックスモカコーヒー(ドリップバッグ)を見直してみることにしました。
以前にも見直してみたことはありましたが、立ち切れませんでした。
最近の購入記録では次のようになっています。
2014/11/16 200袋(50袋x4) 5,400円(27円/袋)
2014/03/27 200袋(50袋x4) 3,980円(20円/袋)
2013/11/04 200袋(50袋x4) 3,980円(20円/袋) 
2013/03/03 200袋(40袋x5) 3,980円(20円/袋)
2012/11/15 120袋(40袋x3) 3,600円(30円/袋)
2012/05/17 120袋(40袋x3) 3,600円(30円/袋)数量限定販売で再開
この購入記録から分かることは、最近までお得感があったということです。
それが、今では200袋が6,000円(30円/袋)になってしまいました。
販売が再開されたときの数量限定価格に戻って割高感でてお得感がなくなっています。
そこで、この嗜好品の購入を止めてみることにしました。
好みが変わってきたのと、お得感がなくなったことで、再度、止めてみようかなと思ったしだいです。
どうしてもコーヒーが飲みたくなったらコーヒーメーカー(メリタJCM-561)で作って飲むことはできます。
手間がかかりそうなので、今まで、けいじはこれを使ったことがありませんけどね。
トリセツを読んで一度トライしてみますかな。
この度、ゲーリークーパーに襲われたのも、ある意味では有り難いことですね。
ありがとうございますですわ。
つぎは定期購入している財宝の焼酎を見直してみますかな。

2015年3月29日日曜日

運転免許証の返納、けいじの対応策は?

3月4日の読売新聞「気流」に【父が免許証を返納 車なく生活不便に】という近藤京子さんの投稿記事がありました。
それに触れて、はて、けいじはどうしようかと考えさせられました。
投稿の内容は、きょうだいで説得して80歳の父親に運転免許証を返納させたのはよいが、バスも電車も通っていない田舎町では、買い物や病院への足がなくなって、本人の生活がたいそう不便になったようです。
そこで、国や自治体に免許を返納した人の移動手段の確保に取り組んでもらいたいとの提案がなされています。
この記事を読む前に清水信子さんの本『「ひとり力」を鍛える暮らし方」の中で【車の運転はやめました】(p44-45)という文章にも触れていました。
清水信子さんは、大好きな車の運転を72歳でやめて、便利な車も手放してしまいます。
理由は、運転していて視界が悪いなと不安を感じるようになり、このまま運転を続けると危ないかもと思うようになってきたからのようです。
ただし、免許証は身分証明書としても役立つので、返上せずに更新を続けているとのこと。
もしものことがあっては取り返しのつかないことになるので、その後もハンドルは握っていないようです。
この2つの文章に触れて、さて、けいじはどうしようかと対応策を考えてみたしだいです。
現在の運転については、夜は視界が悪いと感じるのでもっぱら昼間の運転に限定しています。
免許証については、清水信子さんのように、身分証明書として威力を発揮するので更新できる限り更新していこうと考えています。
これからの運転については、今はオーバーサングラスをかけて運転していますが、それでも見えづらくなったり、老化現象で危ないなと思うようになったら、その時が車を手放すときかなと考えています。
それからは、清水信子さんのようにハンドルは握らないことにしようと。
今はまだ、昼間ならオーバーサングラスを掛けることにより見えづらいこともなく、やさしい運転に徹して安全運転をすることができています。
今のあいだに、車で行ける場所への自分探しの旅を稼いでおかねばなりませんかな。
まだ運転できるとは有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年3月28日土曜日

車にやさしい運転、自転車もやさしく運転するように

3月25日の読売新聞「気流」に【自転車マナー悪化 事故への警戒常に 】という中学生 小松原将平 君の投稿記事がありました。
けいじの反省も含めて再認識のために重要な個所を抜粋させていただきます。
◇この頃は自転車のマナーが悪すぎると感じる。
◇赤信号でも止まらない自転車をよく見かける。
◇自転車は免許を必要としないから、マナーやルールを学ぶ機会が少ないと感じている。
◇学校では年に1回、警察官が来て自転車の講習会を開いてくれるので、僕は自転車の危険性はある程度分かっているつもりだ。
◇だが、その「つもり」という油断が事故につながるかもしれない。
◇「角から人が飛び出してくるかもしれない」などと常に注意を払って乗りたい。
けいじも今までは危ない乗り方をしていたように思います。
燃費向上を目指して車にやさしいECO運転をしているうちに自然に安全な運転をするようになってきました。
急発進や急停止のない運転をしていると、本当に安全なんだなということが体で実感できるようにも。
同じように、自転車に乗るときも、その影響なのか、自然にそのような運転をするようになってきています。
あまりスピードを出さないで、急停止しなくていいような乗り方をしていると危ない目に遭うことが減ってきたように思っています。
また、車同様、愛情を注いで自転車みがきをしていると、危ない乗り方はしなくなるし、ヒヤリハットのときでも自転車が守ってくれたんだと感じるときがあります。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年3月27日金曜日

「和食レストランとんでん」、久しぶりに一人で行ってみる

久しぶりに、一人で「和食レストランとんでん」に行ってきました。(20150327)
今宵は伴侶がお泊まりです。
とんでんのディナー限定500円割引券が新聞チラシに久しぶりに入っていました。
それに期間限定の「桜そばと春の特選鮨」というのが広告メニューに載っかっていました。
3つの条件がそろっていたので行ってみようかなという気が起こったしだいです。
まずは、注文した「桜そばと春の特選鮨」が用意できるまでの間、生ビール【中】と特製いかの塩辛をいただいていました。
それがなくなる頃に料理が届きました。

仕上げには、お酒ではなくコーヒーをいただきましたわ。
ゲーリークーパー(小泉武夫さんが使っていたのを拝借)に襲われてから、お酒の好みや、食べ物の好みに変化がありました。
それ以来、焼酎はあまり好まず飲んでいません。
ワインももう一つです。
最近では、ビールが一番いいですかな。
そのつぎが日本酒という順でいただいています。
それも酒量が減ってきました。
食べ物も脂っこいものがダメになりましたね。
が、お米を主にした食べ物に関しては食欲がありますね。
そんな嗜好の変化もあって、「とんでん」に来る気になったのかもしれませね。
500円引きで会計は2,124円なり。
きざんだ桜の葉と花が添えてある桜そばと春の特選鮨はおいしく、満足のいくディナーとなりましたわ。
久しぶりに「とんでん」の和食が堪能できました。
有り難いことです。
ありがとうございます。

「農産物直売所 しょいかーご」、自転車をこいで行ってみる

昨日、さっそく足腰を鍛えるべく、「農産物直売所 しょいかーご」まで自転車をこいで行ってみました。
グーグルマップで人が歩く道を追跡してから行きました。
30分ぐらいかかるかなと思いきや、なんと15分で行けちゃいましたわ。
ここへの車道は車だと道が混んでいるので、あまり使いたくない道路でした。
なので「農産物直売所 しょいかーご」だけのためには行くことはありませんでした。
車で通りがかったときにたまに寄るという具合でした。
それが、自転車だと近道があったのですね。
三角形の底辺を行く感じになるのでした。
車でもその近くを抜ける道がありますね。
今度、試してみますかな。
何でも試してみないとわからないものです。
いま読んでいる東浩紀さんの『弱いつながり』(幻冬舎)という本にも、「1 旅に出る 台湾/インド」にそのようなことが書いてありましたわ。
・行ってみなければわからない(p21-23)
・ネットには載っていないアライバルビザの情報(p24-27)
ものは実際に試してみないとわからないということですね。
ここ、「農産物直売所 しょいかーご」は新鮮な野菜が安めの値段で買えるのがいいです。
これから必要な野菜が切れたときに、気さくに来れますわ。
直売所がこんなに近くにあったとはね。
有り難いことです。
ありがとうございますだ。

みんな違ってみんないい、多岐にわたる選択肢の多い社会がやってくる!?

今朝の読売新聞に良い言葉を見つけました。(20150327)
[顔]というコラムに日本人で初めて「ウイスキー殿堂入り」 したブレンダー 輿水精一さん 65歳が紹介されていました。
その中の次の言葉に目が吸い寄せられました。
◇「ウイスキーは、人間社会に似ている」が持論。欠点のない優等生的な原酒ばかりをブレンドしても、満足できるウイスキーは完成しない。クセのある原酒を加えることにより、ぐっと味に深みが出る。
それに刺激を受け、考えてしまいました。
確かに、本来は人間社会も、動植物の世界も、宇宙もそのような構成になっているのかもしれません。
金子みすゞさんや相田みつをさんの「みんなちがって、みんないい」という言葉にも同じ思いがにじみ出ているように思います。
今の人間社会は優等生的な原酒ばかりが標準として認められているように思います。
それから外れる者は野菜でいうところのキズ物のような扱いを受けることになります。
けいじも持病の腰痛で退職してからはキズ物の部類に入りますから、その世界からモノが見れるように少しずつ変わりつつあります。
一般的な標準の人たちと行動を共にできないような腰の状態になってしまっているからです。
家族と一緒でも、けいじのペースで生活、行動、旅行などをしないと、腰痛再発の恐れがあるからです。
その部類に入ってみて、ようやくこの世界にはいろんな人がいていいのだなと思うようにもなりました。
一人ひとりがみんな違っていて初めて存在していることに意味があるのだというように。
その意味では、いろんなタイプの人にあった、いろいろな選択肢のあるような社会がそのうちやってくるのかもしれません。
IT社会がやってきたのも、その1つの現れのように思います。
健常者でない人でもインターネットを介して社会に参加していくことができるようになってきたわけですからね。
けいじも普通の人と行動は共にできませんが、自分に合った動き方、生き方で、情報を得たり、それによって受けた刺激をブログとして発信していくことで社会と関わりを持つことができます。
電化製品も進化してきていますから、腰痛持ちでもどうにか家しごとで家族に役立つことができる時代に生かしてもらっていますから。
そう考えると、なんと有り難いことでしょう。
ありがとうございますですわ。

NHKBS『グレートトラバース 15min.日本百名山一筆書き踏破への道』、深田久弥さんの「日本百名山」にも感動する

月曜日から木曜日まで朝の7時45分から放送されているNHKBSの『グレートトラバース 15min.日本百名山一筆書き踏破への道』伴侶と朝食をいただきながら見ています
その番組は深田久弥さんが随筆で定めた「日本百名山」を田中陽希さんが陸と海を人力のみで踏破するという挑戦映像です。
前人未踏の全く新しいタイプの挑戦だとのことです。
伴侶といっしょになって田中陽希さんの過酷なチャレンジを応援しています。
その中に、もう一つジーンとくるシーンがあります。
山の素晴らしい稜線や勇姿が映し出されているときに読み上げられる深田久弥さんの随筆「日本百名山」から引用されている名山の解説文です。
それが音読される深いトーンボイスと険しくそびえ立つ名山の勇姿とキリッとした格調高い文章が溶け合っているのです。
名山の映像と音声と文章が三位一体となってヒシヒシと胸に迫ってくるのです。
深田久弥さんの文章が格調高くて引き締まっていて実にみごとなのです。
字幕を見ていて惚れぼれしてしまいます。
そこで、さっそく図書館から「日本百名山」の本を借りてみましたわ。
これからは、番組に出てくる名山と並行して読みながらも、その他すべても読了したいと思っています。
やはり、雄大な自然と人間が一体となって織り成す物語には感じ入るものがありますね。
ほんと、有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年3月26日木曜日

自分探しの旅みちのく一人ドライブ、日程が決まる

9月の連休は自分探しの旅みちのく一人ドライブに行くことにしています。
先にお話していたスケジュールには、ちょっと無理なところもあるので見直して少し変更を加えました。
*9/20自宅発
≪香取神宮、甲子ガーデン経由≫
*9/20東横INN新白河駅前  240㎞ 5H40M
*9/21東横INN北上駅新幹線口 300km 6H55M
≪南郷区母の実家経由≫
*9/22東横INN八戸駅前 170km 3H50M
*9/23大槌町本家      190km 3H40M
三陸花ホテルはまぎく
≪平泉中尊寺経由≫
*9/24東横INN一ノ関駅前  150km 3H00M
*9/25東横INN新白河駅前  255km 6H00M
≪南湖神社、鹿島神宮経由≫
*9/26自宅着  230km 5H40M
1535km
1日延長して6泊7日の日程になりました。
最終日が9月26日の帰宅予定となります。
ようやく6カ月前となったので今日一斉に予約していきました。(20150326)
東横INNの会員は6カ月(一般は3カ月)前から予約できるのです。
大槌からの帰路に余裕をもたせることにしました。
2年前に走破した三陸一人ドライブで通過していてパワーを感じた平泉を訪れることにしました。
平泉の中尊寺を詣でることに。
これで、今年の5月と9月に、けいじの2大イベントが決まりましたわ。
1. 出雲一人ドライブ、出雲大社と諏訪大社詣
2. 自分探しの旅、みちのく一人ドライブ
直前でダウンすることのないように腸の環境を整え、自転車こぎで足腰を鍛えときますかな。
それにしてもちょうどいい具合に、6ヵ月前に、日程が決まりましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年3月25日水曜日

腸は賢く偉大、改めて認識する

先にもNHKで「腸内フローラ」の番組を見たときに腸が賢いというお話をしていました。
それを、またまた裏付けるお話が矢崎雄一郎さんの本『免疫力をあなどるな!』に出てきました。
ポイントを引用させていただきます。
◇腸は消化器官であると同時に、最も大きな免疫器官でもある
◇免疫細胞は、じつに全体の七〇パーセントもの数が腸に存在している
◇皮膚の面積は、成人男性でもせいぜい一・五平方メートルなのに対し、腸管粘膜の面積は約四〇〇平方メートル、なんとテニスコートよりも広い
◇腸内にいる免疫細胞は、食物として摂取されたさまざまな栄養素とともに、最も多くの細菌やウイルス、化学物質などの異物にさらされている
【腸内環境が大事といわれる理由は「七〇パーセント」】p67-70より)
なんと、腸管粘膜の面積がテニスコートに匹敵するほどあり、実に人間の表面を被っている皮膚の260倍もあるようなのです。
これには驚きました。
腸が体のほとんどを占有していると言っても過言ではないわけですね。
腸内環境の良し悪しが人間の健康を大きく左右するわけです。
腸がよろこぶような食生活を続けて行けば健康でいられることが、よーくわかりました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年3月23日月曜日

免疫力が高まる生活習慣、歯をみがく

食後の歯磨きも生活習慣に取り入れることにしました。
今までは、朝しか磨いていませんでした。
これからは、可能なかぎり食後にみがくことにしたいと思います。
特に夕食後、寝るまでには必ず歯磨きをすることに。
これも矢崎雄一郎さんの本『免疫力をあなどるな!』に書いてあったので、採用することにしました。
そのキッカケとなった部分を抜粋させていただきます。
◆口の中というのは腸につながる消化管の入り口であり、ウイルスや細菌など抗原の侵入口でもあります。そのため、口腔は独立した「粘膜免疫システム」を持っています。たとえば口腔粘膜の保護や殺菌作用のあるバリケードの役割をはたす唾液の分泌なども、口腔の独自の粘膜免疫システムによって生じている現象です。
◆また、ロ腔は健康のバロメーターとしても、とても優秀な働きを担っています。たとえば、免疫力が落ちたときにすぐ現れる口内炎や、味がよくわからなくなる「味覚障害」は身体の危険を知らせる「ネガティブサイン」のひとつです。風邪を引くとロがまずいとよくいいますが、それは味覚障害を起こした舌があなたに体調不良を訴えているということなのです。
◆ただし、亜鉛不足でなくとも、口腔の粘膜免疫システムが低下することがあります。それは、ロの中が不潔な状態になったときです。そうなると免疫システムの能力が十分に発揮できなくなってしまいます。
虫歯の予防という意味でも、口腔免疫システムの機能を低下させないという意味でも、食後の歯磨きは丁寧にしてほしいと思います。特に就寝中は細菌の増殖を抑え、歯を守る作用がある唾液の分泌量が少なくなっていますから、夜寝る前の歯磨きは絶対に欠かしてはいけません。
(【一日に一回と二回では、歯磨きの効果は段違い】p70-74より)
この説明を読んで歯磨きの重要性、特に夜の歯磨きが大切なことが、心底理解できました。
というわけで、口腔免疫システムの機能を低下させないためにも食後の歯磨きを生活習慣に取り入れることにしたしだいです。
この歳になって、こんなことにも気づかせていただくとは、有り難いことですわ。
ありがとうございます。

免疫力が高まる生活習慣、納豆を食べる

免疫力を高めるために毎日、納豆を食べることを生活習慣に取り入れることにしました。
一時はよく納豆を食べていましたが、最近では回数が減っていました。
お茶碗を洗う時のヌルヌル感が嫌で、減ってきたように思います。
最近では、食べるときは納豆パックの容器を使ってかき混ぜたりしていました。
お茶碗などにネバネバが付かないようにして。
いま、読売新聞に小泉武夫さんの「発酵はおいしい」という記事が連載されています。
その中に納豆のお話がありました。
1日2パック食べるほど納豆好きで海外調査には乾燥納豆を必ず携行するという小泉武夫さんは、調査隊6人全員がクメール族のもてなし料理に当たって猛烈なゲーリークーパーに襲われたのに納豆菌のお陰で大丈夫だったと話しておられます。
一部引用させていただきます。
◆納豆菌は納豆1グラム中に50億個もいるといわれています。
◆納豆菌は、腐敗菌やO157などの病原菌に猛烈に強い。大学の研究室のシャーレの中で対決させたことがあるのですが、納豆菌は悪い菌をまったく寄せ付けなかった。
(2015年3月19日『[時代の証言者]発酵はおいしい 小泉武夫<2>納豆食べて「鋼の胃袋」に』より)
どうも納豆は腸内環境を整え免疫力を高めてくれる発酵食品のようです。
時を同じくして、矢崎雄一郎さんの本『免疫力をあなどるな!』にも、納豆のお話(【最高の健康食は「納豆キムチ」】p145-147)が出てきました。
おすすめメニューはみじん切りにしたキムチを納豆に入れて混ぜるだけの納豆キムチです。
人体にいい影響を与える微生物には、動物性乳酸菌(ヨーグルトやチーズなど)、植物性乳酸菌(キムチ、ぬか漬けなど)、納豆菌などがあり、プロバイオティクスと呼ぶようです。
納豆菌は熱や胃酸にも強く生きたまま腸まで届くらしいです。
腸内環境を整える意味でも納豆キムチは最も効果的な組み合わせのようです。
ようやく、納豆の威力が心底理解できたところで、毎日食べる習慣にしたというわけですわ。
さすれば、腸内環境も整い、免疫力も高まり、ゲーリーグーバーに襲われることもなくなることでしょう、
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年3月22日日曜日

成田国際空港に見送り、娘が飛び立つ

昨日、娘を見送りに伴侶と成田国際空港まで行ってきました。(20150321)
家を朝の7時に出発。
ナビを最速ルートにして成田国際空港第一ターミナルにセットしました。
土曜日の朝にしては心なしか車は多いものの順調に40分弱で到着しました。
けいじが駐車場に車を入れている間にチェックインは終わっていました。
Royal Coffee Shopに入ってるよとメールが届いていました。
そこで家族3人で朝食をいただきました。
9時には、ANAのプライオリティレーンから入って行く娘を二人で見送りしました。
ビジネスクラスにアップグレードしてくれたよと、その後、伴侶にメールが入っていました。
術後のフライトですから、これで少し安心できました。
それは良かったねとANAの心優しい配慮に伴侶とともに心の中で感謝していましたわ。
飛行場には1時間半ちょいいたことになります。
駐車場入庫07時37分
駐車場精算09時15分
1,040円
(レシートより)
帰りはナビをスマートルートにセットしました。
が、今回は帰りも行きと同じルートでした。
春分の日のお彼岸の中日とあってお墓参りの車なのか千葉方面に向かう対抗車線には長い渋滞ができていました。
武石ICでおりるルートなので、今回も「農産物直売所 しょいかーご」に寄って買い物して帰りました。
ここもお彼岸商戦のため人でごったがえしていましたわ。
家に着いたのはちょうど10時前でした。
それにしても、個室へのアップグレードといい、ビジネスへのアップグレードといい、本当に有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年3月21日土曜日

娘の退院を祝う、腹腔鏡下手術と皮下気腫について

昨日は家族3人で退院を2回も祝いましたわ。
先ずは、「グラッチェガーデンズ」にてランチをいただきながら。
次に自宅にて夕餉をいただきながら。
1回目は退院した娘が車のなかでピザとパスタが食べたいと言うので、病院から「グラッチェガーデンズ」に寄ってランチをいただきながら祝いました。
2回目はメインが豚しゃぶに、締めのデザートが「ル・パティシエ ヨコヤマ」のケーキという家での夕げをいただきながら祝いました。
その時に、娘がいま辛いのはお腹から上半身にかけての皮下気腫だと言ってました。
そこで、皮下気腫とはどんな症状なのかネットで調べてみました。
検索していると、腹腔鏡下手術についての図入りの解説(神戸掖済会病院)が出てきました。
【腹腔鏡下手術(子宮筋腫・卵巣腫瘍・子宮内膜症など)について】
この説明が分かりやすいので、ようやく腹腔鏡下手術がどんなものか飲み込めましたわ。
また、皮下気腫について分かりやすく書かれた説明(KOBIKI WOMEN'S CLINIC)も見つかりました。
【腹腔鏡下手術 欠点 4.術後の特有の症状がある】
として親切な説明がなされていました。
娘の状態から次の言葉が該当するように思います。
「炭酸ガスが皮下にとけ込む“皮下気腫”が発生し、術後、首の周りが少しふくらんでいて、押さえるとパリパリ音がしたり軽度の痛みが伴ったりします。」
歩くのも辛そうにしていますからね。
これは、なった本人でないと実感できないのかもしれませんね。
それにしても、このようにして、分からないことがあれば、直ぐにスマホなどで調べられる便利な世の中になったものです。
この時代に生きられていて、ほんとに有り難いと思いますわ。
ありがとうございます。

2015年3月20日金曜日

娘が無事に退院、自分探しの旅は先送り

先にお話していた、この連休から始まることになっていた自分探しの旅---大阪一人旅(お墓参り)は今回はキャンセルし、先送りすることにしました。
手術していた娘が本日、無事に退院できたからです。(20150320)
歩いている姿を見ていると、何か辛そうですわ。
お腹を膨らませるために注入した二酸化炭素が抜けるまで痛いようなことを担当医がおっしゃっていたのを思いだしました。
そして明朝、成田国際空港から予定どおりに飛び立つことにしていますから、娘を空港まで伴侶と送って行くことにしています。(20150321)
見送ってから、大阪に旅立つことも考えましたが、この時期、無理はしないことにしました。
それでなくても、けいじの身体は季節の変わり目で弱っているようですからね。
体調が優れないのも免疫力が低下しているせいでしょう。
それに、東横INNについては直前の16時までキャンセル料は発生しませんが、「エクスプレス予約」だと申し込みの時点で購入となりキャンセル料が発生してしまいます。(日時の変更は可能)
そこで、予約をギリギリまで見送っていたのでした。
さらに、東京~新大阪間が片道9,500円という3月末までの「こだま☆楽旅IC早特」はお得なだけあって一切変更がきかないキップなのです。
そんな状況下で、結局、21日分の予約が18日でタイムオーバーとなってしまい、旅の実施が見送りとなってしまったわけです。
大阪はこの連休、天気がよさそうだったので少し残念には思いますけどね。
公共交通機関を利用する旅の予約は、キャンセル料が付いて回るから、かないませんわ。
東横INNのように目前まで予約のキャンセル料が発生しないような、なにか良い仕組み、システムが出来るといいのですけどね。
そうすれば、身体に不安を抱えてる人でも容易に公共交通機関の予約旅を利用しやすくなるように思います。
それとも、この時期の旅はやめときなはれという、現時点では抵抗力の低いけいじにとっての御託宣だったのかもしれませんですね。
そう考えるとまっこと有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年3月19日木曜日

3月の仏壇と自転車みがき、順調に完了する

3月に予定していた仏壇みがきと自転車みがきはすべて順調に終えることができました。
仏壇みがきは、基準日どおりに3日(義父の月命日)11日(父の月命日)、17日(母の月命日)に行うことができました。
自転車みがきは、基準日が1日と15日でしたが少し遅れ、それぞれ3日と18日に行うことができました。
みがいていると愛着がますます湧いてくるものですね。
形あるモノをみがいていると、心もみがいているような気になってくるから不思議です。
ほんとに有り難いことですわ。
ありがとうございます。

ようやく下痢から解放される、免疫力はあなどれない

下痢で悩まされてきましたが、ようやく治まりました。
15日に赤粒(保済丸PO CHAI PILLS)を飲み始めました。
昼間は見事に影を潜めるので助かりました。
が、翌朝にはまだ下痢が残っているのでした。
今回は治まるまでに5本(5カプセル)を朝食後に服用してきました。
15日(日) 2本
16日(月) 1本
17日(火) 2本
18日(水)からは赤粒(保済丸PO CHAI PILLS)を飲んでいません。
今はビールが飲みたくなるので、モルツ500ml缶のみを毎晩いただいています。
飲み物もそうですが、今は食べ物の好みもはっきりしていますね。
下痢のお陰でセンサーが敏感になっているようです。
この機会に日常の食生活を反省してみますかな。
・身体が飲みたくもないのに惰性で飲んでいないかな!
・身体が食べたくもないのに、無理(片づけるため)に平らげていないかな!
この歳になってくると、伴侶との食生活にも隔たりを感じることがあります。
どうも、脂っこいものはあまり好まなくなってきているようです。
特に調子が良くないとそう感じます。
その伴侶も昨晩、食後にお腹が痛いと何度もトイレに通っていました。
伴侶も赤粒(保済丸PO CHAI PILLS)に手を出していました。
夜は苦しそうにしていましたが、今朝はいつものように起きて仕事に行きました。
下痢も治まったようですが、赤粒(保済丸PO CHAI PILLS)を飲んで行きましたわ。
さすがに見かねて駅まで送って行ってあげましたけどね。
今、矢崎雄一郎さんの『免疫力をあなどるな!』(サンマーク出版)という本を読んでいますが、伴侶は免疫力が高いから回復も早いように思われます。
一方、けいじは免疫力が低いから季節の変わり目などに風邪を引いて熱を出したり、下痢をしたり、はたまた、腰痛に悩まされたりしているように思われます。
やはり、ここらへんで免疫力を高める必要がありそうです。
第4章では「免疫力が高まる生活習慣」となっていますから、しっかり読んで実践していきますかな。
タイミングよく、この本が届いていて良かったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年3月18日水曜日

定期購入の財宝焼酎、またもやスキップする

財宝から純米・麦・芋の焼酎3本を定期購入しています。
1月に続き、またもやスキップのお願いをしました。
18日現在で3本とも半分以上がまだ残っています。
そのうえ、手付かずの焼酎が3本待機しています。
そこで、先ほど財宝に電話して3月30日の配達を1ヵ月スキップするようにお願いしました。
今回も「習志野の…、次回のお届けは4月30日になります」と即答でした。
相変わらず、スゴイですわ。
飲み過ぎないための仕組みブラックアウトによるあごキズが効果を発揮しているようです。
最近では、ビール、赤ワイン、日本酒も交互にいただいていますしね。
身体の求めに応じていろいろ飲めることは、有り難いことですわ。
ありがとうございます。

今年3回目の20L給油、ガソリンまたまた値上がり

昨日、伴侶を病院まで送って行った帰りに給油してきました。(20150317)
航続可能距離が100kmを切っていて帰りには80km台になっていたのです。
帰り道から外れるが、以前、成田空港の帰りに給油したことのあるガソリンスタンドで給油することを思い立ちました。
ナビでガソリンスタンドを表示させて、たぶんこれだろうと目星をつけて向かいました。
が、近づいて見ると閉鎖されていました。
潰れたようです。
(これを作成するのに実際の店に当たってみたら、目指していたESSO花見川天戸SSはだいぶ帰り道から外れていましたわ。大勘違いです。方向音痴のなせるワザですかな。)
Uターンするのも煩わしいので、直進していつも他店よりは少し安いESSO花見川SSを目指して、結局そこで給油することにしました。
128円/Lを20L給油、航続可能距離は449㎞となりました。(20150317)
ちなみに、前回は126円/Lで給油していました。
帰りに見たガソリンスタンドはコスモも出光も128円/Lで同じ値段でしたわ。
こんなに遠出しなくてもよかったのでした。
コスモはイオンカードを使うと126円/Lになりそうな感じですし、伴侶を迎えに病院に行く時に見たエネオスはTカード割引きで127円/Lになっていましたわ。
ままなりませんね!
お店の価格も絶えず変動しているようです。
次はイオンカードの使えるコスモで給油してみますかな。
前回は2月23日に給油していますから、1ヵ月もちませんでした。
それでも、家族の送迎に、フィットちゃんが大活躍してくれていますから、
有り難いことですわ。
フィットちゃん、ありがとうね。

2015年3月17日火曜日

娘が手術帰国、卵巣嚢腫を摘出する

3女が娘と旦那を中国に残して卵巣嚢腫の手術に帰国してきました。
3月16日(月)、香港空港1時5分出発、羽田空港5時55分到着の深夜便でやってきました。
6時35分に到着するリムジンのバス停、京成津田沼駅まで迎えに行ってきました。
その日の14時に東京女子医科大学八千代医療センターに入院することになっていたので送って行って入院手続きにもけいじが付き添いました。(20150316)
伴侶は仕事で付き添いができなかったからです。
この病院は以前、りくちゃんが救急車で運ばれて入院したことのあるなつかしい病院です。
4人部屋が満室なのか個室が提供されました。
これはラッキーでしたね。
病院側の都合なので、個室の割増料金はチャージされないとのことです。

娘はスマホで孫娘の様子を見ていました。
家に設置したモニターカメラで孫娘の様子が病室に居ながらにして見れるようです。
進んだことをしてますな、と感心しましたわ。
担当医から卵巣嚢腫の現状と腹腔鏡手術による摘出についての説明があり、本人と親の署名が求められました。
直感的にこの先生なら大丈夫と感じましたわ。
娘は同じ手術をシンガポールで中学生の時に受けているのです。
盲腸だと入院したところ、卵巣嚢腫も見つかって腹腔鏡下での中国医による手術を受けたのでした。
このときは、シンガポールの病室(個室)は広くて手術も進んでいるなと思った記憶があります。
手術の実録を動画で見せてもらったときは、マッコト驚きましたわ。
いつの間にか年数を経てまた大きくなってきていたようです。
いろいろな手続き、事細かな説明などがあって、家に帰り着いたのは夕方4時半を過ぎていました。
そして今朝、9時から手術が行われました。(20150317)
付き添ってくれるという伴侶を8時半には病院まで送って行って、けいじは自宅で待機することにしました。
付き添うといっても、手術中は個室で待機するようになっていました。
11時40分に手術が終わったよというメールが入ってきました。
長くなったのは、両側の卵巣嚢腫を摘出したからのようでした。
このあと伴侶は事務所で人と会う約束があるようなので、即迎えに行って津田沼駅まで送り届けました。
仕事が終わったあとも、また病院に様子を見に行ってくれるようです。
さっき、伴侶からメールがありました。
これから、勝田台から京成に乗って帰る、と。
手術後の娘は辛そうとのことでした。
ともあれ、手術が無事に終わってよかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年3月15日日曜日

最近下痢に見舞われる、とうとう保済丸(PO CHAI PILLS)を服用する

一昨日から下痢が発症、一進一退の状態が続いています。
今朝方、またひどい状態に戻ってしまいました。
けいじは昔から、どちらかというと下痢体質のようです。
ここしばらく、その体質が便秘体質に傾きいていて、下痢体質からは遠ざかっていたのでした。
それが最近、生牡蠣を食して深夜に下痢が発症してから、また下痢体質に戻ったようです。
炒めものに入っている牡蠣でもダメでした。
鍋物に入った牡蠣は大丈夫でした。
今回の下痢発症には思い当たる節がありません。
伴侶曰く、風邪よ!の一言でした。
牡蠣の時はすぐ回復したのに今回は長引いています。
昔、よくお世話になったChinese Medicineで赤粒と呼んでいた保済丸(PO CHAI PILLS)に頼ろうとしました。
ここのところ、なるべく薬にはお世話にならないようにしようと、ずっと手を出していなかったのです。
それに、その時は宇田川久美子さんの『薬が病気をつくる』(あさ出版)という本を読んでいましたから、飲まないで乗り切ろうと思っていました。
しかし、今日は自治会の役員会があるのでした。
会議中にトイレを催しても困るので止む無く朝食後には飲みましたわ。
しばらく飲んでいなかったので、消費期限を調べようと箱をみてみると、有効限期(Exp. Date:19-01-2015)となっていましたわ。
少し、期限をオバーしていたのでした。
まあ、大丈夫だろうと自己責任でいただきました。
その後、おさまっていますから、てきめんに効いたようです。
これは、けいじには合っている薬だと思います。
期限切れとなっているので、中国にいる娘に新しいのをまた頼もうと思っています。
しかし、症状がひどい時や緊急時に飲むことにしようと思っています。
定年退職してから、薬は一切飲んでいないのですが、この赤粒(PO CHAI PILLS)にだけはお世話になっています。
おかげで、自治会の役員会も乗り切り、先ほど夜回りも無事果たすことができました。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年3月13日金曜日

ブログ作成に役立っているクラウド、Dropboxに次いでEvernoteも

ブログ作成において重宝しているものにDropboxがあります。
これは何度も採りあげてきました。
Evernoteは3度だけですがブログに顔をだしています。
これにも、けっこう助けられています。
いろいろと便利な使い方があるようですが、けいじはもっぱらWebアドレス(URL)を保存するという使い方をしています。
EvernoteがインストールされているパソコンでInternet Explorerを使って検索しているときにブログで使いたい記事に出会ったとします。
まず、右クリックします。
すると「URLをクリップ」というのが出てきます。
それをクリックするとEvernoteに保存されるわけです。
画面をそっくり保存したいときは、「このページをクリップ」というのを選んでクリックします。
けいじはもっぱら「URLをクリップ」機能を使っています。
そして、ブログにリンク張るときにはEvernoteを開いて保存されているURLをクリックすることによって目的とする記事にあっという間にたどり着けるわけです。
これが最近、タブレットとスマホでは「このページをクリップ」機能だけになってしまったようです。
「このページをクリップ」で保存された画面は小さくなって見ずらいので、結局、URLをクリックしなおして現物にあたることになってしまいます。
そんなわけで、けいじはもっぱら「URLをクリップ」の方を使っています。
Evernoteには、他にもいろいろと便利そうな機能が備わっているようですが、いま一つよく使い方わかりません。
そこで、この機能しか使っていないということになりますかな。
今のところ、この機能だけでも十分に助かっています。
これが無料で使えるとは有り難いことです。
ありがとうございます。

春の到来を告げる「猫の目天気」、花壇の花も囁きかける

今朝は洗濯物を干していると春を思わせるような陽気を感じました。
ある気象予報士がテレビで報じていました。
猫の目天気が春の到来を告げていると。
花壇を見ると可憐な花たちが囁きかけているではありませんか。
今まで、目にも留まりませんでしたが、今朝はじっくり囁きに応じることができました。
有り難いことですわ
ありがとう。
思わず、カメラを持ってきて撮影していました。




2015年3月12日木曜日

Holtsの車の窓ふきウェットシート、効果あるようです

先のブログで成田国際空港からの帰り道、夕日の影響でフロントウィンドウが汚れていて前方が見辛かったということをお話していました。
帰ったあと、何かいいものはないかとネットで調べて次の商品をその日のうちに注文していました。(20150201)
【Holts(ホルツ) 【激落ち】車の窓ふきウェットシート 20枚入587円】
その商品は2月3日に届きました。
車の中に入れて置いて、待ち時間が発生したときに内側の窓ガラスを拭いてみようと考えていたのでした。
が、チャンスが巡ってきたのは3月3日のことでした。
伴侶を市役所経由で津田沼駅まで送っていくときに、市役所で待ち時間が少し発生したのでした。
予想より早く戻ってきたので、続きは駐車場に帰ってから1枚のシートをきれいに使い切りました。
つまり1枚のシートで全ての内側の窓をきれいに拭いたわけです。
その後、夕日とかでウィンドウの隠れた汚れの部分が見えるチャンスはなかなか訪れてきませんでした。
昨朝、娘を送っていくときに、ようやく朝日の影響で隠れた部分が少し現れました。
やはり汚れは少し落ちて改善されているようでした。
効果はあるように思います。
今度また、待ち時間が発生したときに内側のウィンドウを丁寧にみがいてみようと思っています。
いい商品がすぐに見つかってよかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

昨日の11日はよく活動しました、天気の良い日は腰も大丈夫のようです

昨日は晴天に恵まれ、朝の早くからよく活動できました。(21050311)
3時半に目覚め、返却図書(さとうみつろう著『神さまとのおしゃべりーあなたの常識は、誰かの非常識』 )の総仕上げをしました。
ブログに採り入れるお気に入りの表現、言葉、文章に付箋を付けていきました。
それから構想を頭の中で考えていきました。
その時に「さとうみつろう」さんのブログが浮かんできたので、スマホで覗いてみました。
これはブログに使えると思ったので、リンクを速やかに張れるようにEvernoteに保存しておきました。
5時にはベットから起きて毎朝の腰のリハビリを開始しました。
食洗機の中で待機している食器類を定位置に戻してあげるのです。
それからシンク回りをスッキリと片付けます。
この時に丁寧にしゃがんだり、立ち上がったりして、その日の腰のコンディションをみます。
今日も大丈夫そうだとわかったところで、パソコンに向かい、付箋の付いた個所をスキャンして必要とする文章をOCR変換していきました。
それをDropboxにテキスト文書で保存していきます。
これでブログ作成の仕込みは終わりです。
ちょうどいい具合に6時になったので、本を持って家を出ましたが、外はもう明るくなっていました。
本を「ブックポスト」に入れた帰り道に眩しくて、エネルギーに満ち溢れた朝日を拝むことができました。
パワーを全身にいただきましたわ。
6時40分には羽田空港に向かう娘を京成津田沼駅(リムジンバス停)まで送っていくことになっていました。
無事に送り届けた後は、朝食をいただき、朝風呂に入って、それから風呂の湯を使って洗濯を開始しました。
この日はりくちゃんの誕生日です。
伴侶は朝から赤飯を炊いて、誕生会に参加しますから、お泊まりとなります。
けいじは、近くのホテル(アワーズイン阪急)が取れなかったのでパスすることになりました。
洗濯後に風呂の残り湯が暖かいので車もみがきました。
前日、雨雪のなか娘の送迎を行っていたので、車のフロントウィンドウの汚れが今朝運転していて気になっていたからです。
お昼には赤飯を味噌漬けでいただきました。
この日はお赤飯が格別に美味しかったですね。
味噌漬けと相性がいいですね。
天気が良かったので、例の大型のバスタオル、それに伴侶とけいじのかけ布団も交互に干しましたわ。
ちょっとヤル気が失せてきたら、腰休めを入れながら、よく働き(!?)ました。
この日は東日本大震災から4年目を数える11日で、りっくんの誕生日でもあり、父親の月命日でもあります。
つまり仏壇みがきの日でもあったのでした。
洗濯物を取り込んで畳んだあとに仏壇みがきにも着手しました。
予約本が届いたとのメールが入っていたので腰休めのあと、図書館に本を受け取りに行きました。
その足で、新聞チラシに広告が出ていた「や台ずし」に向かいました。
中生とまぐろ5貫(赤身x3、大とろx1、中とろx1)で500円です。

注文時にお通し代は別途219円頂戴いたしますと言われました。
その他にも熱燗大(19時までは半額)をとサバの塩焼きをいただきました。
消費税が付いてレシートでは1,586円となっていました。
帰ってからは、残りの赤飯を頬張って、焼酎をお湯割りでチビチビいただき、ソファーに寝転んで録画しておいた映画を見ながらLINEメールの入力をしていたら、途中で寝てしまっていましたわ。
伴侶からLINE動画通話が2度あったようです。
最初の通話には後から気づいたので、送信していなかったメールを送りました。
そのあと、また寝入ってしまい、気が付いたら22時になっていました。
まあ、振り返るとよく活動したものですわ。
低気圧の雨の日などはあまり活動しないようにしていますが、天気の良い日は動き回っても腰は大丈夫なようですね。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年3月11日水曜日

「さとうみつろう」さんの本とブログ、出会えてよかったですわ

今朝も6時に家を出て図書館に本を返却しに行ってきました。
さとうみつろう著『神さまとのおしゃべりーあなたの常識は、誰かの非常識』 (ワニブックス)
http://tobaikeiji.blogspot.jp/2015/02/blog-post_59.html
この本は分厚かったのですが完読しましたわ。
次のようなお気に入りの言葉や心に深く響く文章などが満載されていました。
◆常識?「常識」なんてこの宇宙にはーつもないぞ。お前が勝手に、それを「常識」だと信じこんだだけじゃ。日本の「常識」は、海外では非常識じゃ。お前の「常識」は、ほかの誰かの非常識じゃ。「常識」とはその人が勝手に信じこんだルールのことじゃからな。それぞれの人が、それぞれになにかを信じこみ、各々の「常識」の中で窮屈に生きておる。
◆迷っているということは、実はどっちでもいいんじゃよ。
◆お前たちは神社のあれを、「お寮銭箱」と呼ぶが、ワシは「かねもちバロメーターボックス」と呼んでおる。
◆そうなんじゃよ。起こるできごとの全てを、「本当のあなた」は愛している。ということは「絶対感謝」の視点になれる位置こそ「本当のあなた」がいる場所なんじゃ。「本当のあなたがいる場所を探すことなんてできない」とワシは言った。しかし、重なることならできる。本当のあなたの視点に完全に重なった時、あなたはもう、本当のあなたじゃよ。その視点こそが、絶対感謝の境地じゃ。人類が到達する、最後のキーじゃ。
◆できごとは全て「自力」で起こらず、ただの縁起が展開しているだけなのに、「私が自分の力でどうにかできる」と思うから、苦しくなるんじゃないか。「私ではどうにもできない」と気づきなさい、「どうにもしないでいい」と安心できるはずじゃ。宇宙の流れのままに、身をまかせなさい。ピック・バンからの流れが今日もあなたを動かしている。「自力」でどうにかしようという幻想を捨て、「本当の私」が望んだ通りに全てはただ起こっていると気づけたなら、その瞬間に、世界の風景は変わるよ。一瞬で。
◆この世は全て、望み通りじゃ。お前たちが望んでやって来たのが「この世」なんじゃから、当然じゃな。全てが望み通りのこの世に、幸せじゃない人なんて本来1人もいないはずじゃ。
◆いいか?感謝すると特殊なエネルギーがお前の中に湧いてくる。これが湧くと、不安はすぐに消えて、幸せになっているんじやよ。レーザービームのようなもんじゃ。ようするに、感謝している時こそ、人間は幸せなんじゃよ。幸せになるために感謝するんじゃない。感謝している間、幸せなんじゃよ。苦しくなったら、悲しくなったら、不安になったら、悩んでしまったら、すぐに、その場で感謝の念を体内に湧かせなさい。
◆人間たちよ、不安になったら、その場で「ありがとう」と言いなさい、何度も何度も、唱えなさい。目から涙がこぼれて、目の前のその嫌なできごとすらありがたく思えるまで、「ありがとう」と唱えつづけなさい。「ありがとう」は架け橋じゃない、「ありがとう」が到着地じゃ。
いやはや、何とも素晴らしい言葉、文章じゃありませんか。
「本当のあなた」に重なるとは、自分探しの旅のようでもありますね。
この素晴らしい本をスキャニングしてけいじのライブラリーに入れたかったのですがあきらめました。
厚すぎるのでどうしても中央部分がぼやけてしまうのです。
残念ですわ。
しかし、ブログが本になったという紹介記事を見ていたので、ブログにあたってみました。
同じような内容がブログでも見れるようになっていました。
その他にも、けいじが実践しているようなことが採りあげられていましたわ。
●お墓参り、先祖供養
ヘソノオムスビ
トーナメントの優勝者ゲーム
ありがとうの不思議な水の力
お水にありがとうって言おう
これは参考になりますね。
ユニークな本と良きブログに出会えましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年3月9日月曜日

平成27年市民税・県民税申告書、今朝投函する

先にお話ししていたように、今年は確定申告はせずに、「市民税・県民税申告書」のみを提出することにしていました。
今朝ほど、「平成27年市民税・県民税申告書」を郵便ポストに投函してきました。(20150309)
3月に入っても申告書の書式が市役所から届きませんでした。
2年前までは必要としていないのに自動的に送られてきていたのでした。
一度、市民税・県民税がゼロになっているので、それで送られてこなくなったのかなと思いました。
そこで、市民税課に電話をして、事情を説明し、書式の送付をお願いしました。(20150302)
注意すべき点を尋ねたところ、記載事項もそれほどないので、窓口に出向いていただくほどのこともなく、郵送で十分なように言われました。
書式が届いてから、記入の手びきを参考に記入アイテムをExcelシートに入力してみました。
・公的年金
・国民年金
・旧生命保険
・地震保険
確かに、記入個所はたいしたことないですね。
しばらく寝かせておいて、思いつくことがあるかと様子をみてみましたが、ありませんでした。
8日付で氏名、住所などの記載事項とExcelシートの数字を記入、支払証明書などを添付して、今朝ほど郵便ポストに投函したしだいです。
これなら、断然、「市民税・県民税申告書」の方がラクですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

みちのく一人ドライブ、自分探しの旅(遡及の旅)

2月7日に『みちのく一人ドライブ(遡及の旅)、9月の連休にチャレンジすることに』というお話をしていました。
「遡及の旅」では、いま一つピンとこないので、斎藤一人さんのお話にあった「自分探しの旅」という言葉を使わせてもらうことにしましたわ。
昨夕、毎週見ているTBSテレビの『夢の扉』で、岩手県大槌町が舞台となっている場面がありました。(20150308)
震災の記憶を風化させず防災に役立てようと、震災直後の大槌町の惨状を、全方位カメラで記録していた東大研究チームが紹介されていました。
その中に「三陸花ホテルはまぎく」が震災前の大槌町の写真を展示しているシーンがでてきました。
先に紹介していた宿泊先では大槌町だけが次のように決まっていませんでした。
9/20自宅発
9/20東横INN新白河駅前  184㎞ 4H20M
9/21東横INN北上駅新幹線口 300km 6H55M
9/22東横INN八戸駅前 170km 3H50M
9/23大槌町泊(未定)   190km 3H40M
9/24東横INNいわき駅前 354km 7H50M
9/25自宅着  205km 5H10M
総走行距離 1403km
そこで、テレビにでてきた「三陸花ホテルはまぎく」を調べてみると、これがなかなか良いホテルのようです。
けいじの腰のためにも、このホテルに泊まることにしようと思いましたわ。
幸いにも、ビジネスプラン(朝食付)というのがありました。
これを予約しようと思っています。
自分探しの旅の計画が少しずつですが前進しつつありますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年3月8日日曜日

今年1回目の散髪、3ヶ月達成です

今朝ほど伴侶に散髪してもらいました。
前回は昨年の12月5日に刈ってもらっていますから、実に3ヶ月を超過したことになります。
前回のときと同様、最近では帽子が手放せませんでした。
帽子を被ると両サイドの髪のふくらみが押さえつけられて、散髪を引き伸ばすことができるのです。
それに帽子からはみ出した髪がもじゃもじゃとカールしていましたが、伴侶が忙しいので今まで延び延びになっていました。
ようやく、今朝ほど刈ってもらえたというしだいです。
これからは、暖かくなっていくので3ヶ月という記録を破るのはもう難しいと思います。
が、次はどこまで持ちこたえることができますかな?
それとも、髪を後頭部で結ぶか坊主にしてしまいますかな。
というわけで、贅沢な悩みを抱いていますが、3ヶ月達成とは有り難いことですわ。
ありがとうございます。

読売プレミアム会員、だんだん良さがわかってきました

最近、新聞購読について読売新聞でよかったと思うようになってきました。
それは、まず朝刊コラム「編集手帳」がいつも惚れ惚れするほどにすばらしいことです。
文章の組み立てと古今東西からの引用文に出会うたびにシビレています。
次に、新聞が電子データでも見ることができる「読売プレミアム」会員の価格が安いことです。
新聞購読料の他に150円/月(税抜き)払うだけで、他社と同じように見れるわけですから、お得感がありますね。
これには最近、日を追うごとにたいへん重宝しています。
それに気に入った記事が1000件までは電子データとしてスクラップしておくことができますからね。
ブログ作成にも、非常に役立っていますわ。
自然の流れで読売にしていたとはいえ、有り難いことです。
ありがとうございます。

シニアに最適の趣味、張り合いの出るブログなどの作成

3月6日付け読売新聞の『[シニア]写真に川柳 人生を詠む』という記事に目が吸い寄せられました。
◆写真を撮るために積極的に外出するようになり、その写真に合う川柳を考えて頭をひねることで、頭の体操にもなり生活に張りがでるという。
◆旅先や散歩の途中などに、ふと気になった情景を写真に撮っておき、後で、写真に合った川柳を作る。その時、その情景をただ説明するのではなく、そこから感じた「人間の性(さが)」や「人生」のおかしみ、悲しみを表現すると、川柳らしくなるという。
これは、けいじのブログ作成にも当てはまるものがあります。
●積極的に外出するようになる
●その情景をただ説明するのではなく、そこから感じた「人間の性(さが)」や「人生」のおかしみ、悲しみを表現する
●考えて頭をひねる
●生活に張りがでる
つまり、旅先や散歩の途中などに、ふと気になったことをブログで採りあげることが生きがいにつながっているようなのです。
この記事のように川柳、詩、短歌、写真などに熱中していると、生活に張りができることは間違いありません。
シニアには最適な趣味のように思います。
ブログもそうですが、このような趣味にはまっていると、けっこう忙がしくなるものです。
今回もよい記事に偶然出会えましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年3月7日土曜日

孫の誕生日祝い。ディズニーシーとSPA&ホテル舞浜ユーラシアへ

孫(りっくん)の誕生日が近づいてきました。
それは3月11日です。
そうなのです。
りっくんは東日本大震災の真っ只中に産まれてきた希有な赤ちゃんとして誕生したのでした。
それからも熱痙攣や突然の発作などで何度も救急車のお世話になってきました。
それが、両親とばあば(伴侶)の愛に育まれ、さらには家族、親戚、医療と保育園関係者たちの愛に支えられて、成長に少しの遅れと右目に発育不良は見られますが、ここまで立派に育ってきました。
というより生かされてきたように思います。
有り難いことです。
そんなわけで、娘と伴侶が4歳が目前のりっくんに誕生日のお祝いとして、ディズニーシーに招待して、そのあと側にある温泉SPA&ホテル舞浜ユーラシアに泊まることを計画したのでした。
ディズニーシーには孫と娘と伴侶の3人だけが行くことになりました。
仕事がある婿殿は夜、ホテルに合流することになりました。
けいじは、家に泊まりにきていた孫と娘、それに伴侶とを車でディズニーシーに送って行き、そのあとSPA&ホテル舞浜ユーラシアに先に入って待つということになりました。
実際には昨日の11時過ぎに家を出てディズニーシーの駐車場に入ったのは昼前でした。(20150306)
ディズニーシーに車で行くのは初めてでしたが、道路が一方通行になっていて、有無を言わせず駐車場に入れられてしまいます。
受付で聞くと、いったん入ってから、降車場で入園者を降ろしてすぐにまた出るようにと指示を与えられました。
10分間は無料という、うまい仕組みになっていましたわ。
そのあと側にあるSPA&ホテルに向かいましたが、駐車場に入ったのは、ちょうど昼過ぎたころでした。

チェックインはできましたが、部屋に入れるのはやはりチェックインタイムの15時からとのことでした。
それまで、宿泊客扱いでSPAが利用できるというので、長い時間温泉に浸かっていましたわ。
温泉のあと、レストランであんかけ焼きそばをあてに、生ビールをいただいたりしました。
もう一度、温泉に入って、9階の部屋に入ったのは15時を過ぎていました。
予想していたより、キレイな和室の部屋だったのには感動しましたわ。




温泉に入って、ビールも飲んでいたせいか、部屋に入ってから何もする気が起こらず、ディズニーシー組とレストランに行くまではだらだらと寝転んでいましたわ。
夕食では、ボトルでスパークリング・ワインを娘といただきました。
りっくんはディズニーシーをたいそう気に入ったようで、興奮ぎみに率先して歩き回ったり、はしゃいだりしていたようです。
この日は、けいじも、りっくんに負けず劣らず、すっかりリラックスさせてもらいましたわ。
今朝は5時半過ぎに温泉に入り、みんなで朝食バイキングをいただき、自宅に帰ってきたのは11時半前でした。(20150307)
久しぶりに孫との家族旅行を楽しませていただきましたわ。
伊豆稲取温泉に続いて、地下1,700mから湧き出る天然温泉に入れるとは、ほんに、有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年3月6日金曜日

素晴らしい本との出会い、有り難いことですわ

先に紹介していたとおり今朝も6時半に図書館の「ブックポスト」次の本を返却してきました。
1.『「ひとり力」を鍛える暮らし方 年を重ねるからわかる自分の好きなこと・もの・時間』(清水信子著、講談社)
2.『現代詩入門』(吉野弘、青土社)
3.『How Google Works 私たちの働き方とマネジメント』(エリック・シュミット、ジョナサン・ローゼンバーグ、日本経済新聞)
1の清水信子さんの本は、けいじにとって一番関心のある本ですから、あっという間に読んでしまいました。
「暮らし方」、「ひとり力を鍛える」という言葉にはなぜか、けいじの心をワクワクさせるものがあります。
2の吉野弘さんの本は、まだ読み終えていませんでした。
吉野弘さんは詩人だけあって言葉にとてつもなく敏感であるようです。
それに異常なほどに感受性が豊かな人だと思います。
この本はブログを書くときの参考なるところがありますね。
内容も濃い本ですから、続きをじっくりと読みたいと思いました。
次の予約が入っていますから取り敢えず返却してきました。
再度、予約いたしますわ。
それに、昨日(3/5)の編集手帳が、いま話題となっている群馬大学病院の問題を採りあげていました。
そこに吉野弘さんの『医』という詩が引用されていましたね。
〈「医」の中に「矢」があります/病む者へ、まずは矢のように駈かけつける心情〉(思潮社『続続・吉野弘詩集』)。
そして、〈患者が望むのは救いの矢である。致死性の“毒矢”ではない。〉と結ばれていました。
3の『How Google Works』も内容が深そうで読みごたえのある本です。
「序文」と「はじめに」のところで終わってしまいました。
この中に、この本のすべてが凝縮されているのではないかと思ってしまうほどです。
これからのビジネスのあり方が示されているように感じてしまいました。
これが、「Googel」、「グーグル」という言葉に、けいじの心が引き付けられてしまう原因なのかもしれませんね。
この本にも、次の予約が入っているので、一度返却して、もう一度借りて続きを読むことにしましたわ。
このような素晴らしい本との出会いといい、編集手帳でのシンクロニシティといい、有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年3月5日木曜日

3月の仏壇と自転車みがき、順調に進展しています

3月の最初の仏壇みがきを基準日どおり3日(火)に行いました。
この日は伴侶の父親の月命日なのでした。
勢いがついて、伊豆稲取・河津旅行のため、延びていた自転車みがきを、そのあとにやりました。
こちらは基準日(1日)を少し過ぎてしまっていました。
最近では、無理して予定、スケジュールどおりにやるよりも身体の調子、ヤル気の方を優先するようにしていますから、
少しの基準日のズレは大目に見るようにしています。
天気はあまり優れない日でしたが、身体の方は好調だったようです。
そのあと、ピカピカになった自転車でイオン津田沼まで買い物に出掛ける元気があったくらいですから。
キレイにみがいたあとは心も体も晴々として身軽になるからかもしれませんね。
車みがきといい、仏壇みがきといい、自転車みがきといい、身の回りのモノがキレイになるというのは、ほんとに気持ちのいいものです。
今は目につく身近なモノをキレイにすることに目覚めつつあるところです。
このような心境になれることは、まことに有り難いことです。
身の回りのモノに感謝感謝ですわ。
ありがとうございます。

2015年3月3日火曜日

マキタ掃除機CL100DWと加湿器ガイアモのフィルタ、ワイドハイターで洗う

昨日は、まさに洗濯日和のよいお天気でした。
そこで、またもやマキタコードレス掃除機のフィルタとプレフィルタをワイドハイターで洗いました。(20150302)
これで3回洗ったことになります。
実は、このワイドハイター洗いに味を占めて、電気を使わない加湿器ガイアモのフィルターも旅行前に洗っておいたのでした。
河津桜見学に出掛けるときに、バケツのワイドハイター水に18枚のフィルターを浸け置きしておいたのです。
どうしても浮くのでカラフルモップを重しにして。
昨年の12月27日に届いたガイアモを設置してから、早や2か月が経ち、フィルタが黄色に変色していて顔を近づけると微かに臭います。
この加湿器は伴侶のお気に入りで、手放せなくなっています。
そこで、取替用のフィルタをアマゾンに別途発注していましたが、ワイドハイターの浸け置きを考えついたわけです。
≪ガイアモパーソナルタイプ 替えフィルター2セット組1,985円≫
旅行から帰ったら宅配ボックスに注文品が届いていましたが、ダイヤル番号の記載ミスでその日は荷物が取り出せませんでした。
結局、この日は加湿器が使えないこととなりました。
翌日(3/1)には、番号の記載ミスの通知を受けた配送業者が来てくれて、その時の状況を思い出したのかうまく開いたようで商品を届けにきてくれました。
その日は伴侶が孫宅に泊まりに行くことになっていたので、加湿器は使わなくてもすみます。
それに伴侶が帰るのは3月2日になりますから、新しいのには手を付けずに洗って乾いた方を先に使うことにしました。
旅行から帰った翌日(3/1)は雨だったので、ワイドハイターに着け置きしておいたフィルタをきれいな水ですすいでから室内に干していたのでした。
昨日(3/2)、洗濯物を干すまでの間、ハンガーに吊るして室内干ししていたフィルタを朝日に当ててあげました。
さらに、朝日を浴びたフィルタを加湿器に戻して、加湿器ごと、さらにたっぷりと日光浴させてあげましたわ。
昨夕、伴侶が帰ってきてからタンクに水を満たして、再度ガイアモを使い始めました。
新しいフィルタはしばらくお預けとなります。
それでは、はじめのマキタ掃除機フィルターの話に戻しまして、今回はフィルタを少し長めにワイドハイター水に浸けておいたので以前より白くなっていました。
が、繊維が毛羽立ってきましたので次は新しいのに取り替える必要がありそうです。
今回もバケツの汚れをきれいにしたのはいうまでもありません。
ワイドハイター水によるフィルター洗いはほんと効果的デスワ。
洗濯日和といい、有り難いことです。
太陽の香をつけるべくけいじのかけ布団と大型のバスタオル、さらに伴侶のかけ布団と座布団も干すことができました。
洗濯物も完璧に乾きました。
ありがとうございますですわ。

河津桜まつりで撮影した動画、ようやくYouTubeへのアップロードが完了する

3月1日にお話していた河津桜まつりの動画をようやくYouTubeにアップロードしました。
いつものように編集なしにそっくりアップしました。
それでも、その他にもいろいろと撮影していましたので、短いのからアップしていったので、河津桜まつりが最後になってしまいましたわ。

伊豆稲取温泉旅行、まずは雛のつるし飾りを見学する

今回の伊豆の旅の目的は伴侶が念願としていた河津桜を見ることでした。
それについては、先にお話しているとおりです。
今回の旅では部屋でのネット使用ができないのがわかっていたのでパソコンは持参しませんでした。
そこで、紹介する話の順番が後先になってしまいました。
というわけで、初日出発からのお話になります。
東京駅を10時に発車する踊り子107号に弁当を買って乗り込みました。(20150227)
この電車は車両が古いせいなのか、けっこうガタガタと揺れました。
車中は中年以上の女性グループと老夫婦でいっぱいでした。
話し声がそこかしこに充満していて賑やかな旅の始まりとなりました。
伊豆稲取駅にはダイヤ通り12時28分に到着。
13時半のチェックインまで時間があるため伊豆稲取駅からはブラブラと宿(稲取銀水荘)まで歩いてみることにしました。
いろいろ迷ったりしながら稲取銀水荘には13時過ぎに到着しました。
この宿はタイムには厳格でチェックインは済ませたものの早めには入室させてくれませんでした。
そこで、ロビーをビデオカメラで撮影したり、新聞を読んだりして20分ばかり時間を潰していました。
そのうち時間がくると、若くてきれいな仲居さんが迎えにきてくれたのには驚きました。
部屋にはいると若い仲居さんから深々とした丁寧なお辞儀と挨拶を受け久しぶりに恐縮しました。
それから、一服にと抹茶と茶菓のおもてなしを受けました。
少し寛いだところで、先に雛のつるし飾りを見に行くという伴侶と、先に温泉に浸かってさっぱりしたいという、けいじで意見が別れましたので、いつものように別行動をとることに。
お風呂は内風呂も露天風呂も大きくてリラックスできましたわ。
まさに、いのちの洗濯とはこのことをいうのですね。
温泉水パワーというか効き目の点では、一宮温泉の方がすごかったように感じます。
伴侶も同じ感想でした。
身体のリフレッシュができたところで、けいじも雛のつるし飾りを見にビデオカメラをダウンジャケットのポケットにおさめて出かけました。
歩いて5分位のところに雛の館がありましたが、団体客といっしょになったので人でわき返っていました。
そんな中でのビデオ撮影となりましたが、どうぞ、伊豆稲取「雛のつるし飾り」をご覧ください。

2015年3月2日月曜日

稲取銀水荘、最高の「おもてなし」に浸る

今回の「河津桜まつり見学」では稲取銀水荘に宿泊しました。(20150227-28)
旅館のような「おもてなし」をたっぷりと満喫してきました。
さすがに伴侶が泊まりたがっていたホテルとあって申し分のない最高のホテル(旅館!?)でした。
それに若くて可愛らしくて、それでいてしっかりとしている仲居さんが精一杯のおもてなしをしてくれました。チェックインからチェックアウトまで。
公式サイトにリンクしようと見ていたら、その素敵な女性がやはり所々に出ていましたわ。
温泉宿で、このような行き届いた「おもてなし」に会ったのは久しぶりのことでした。
7階の部屋は出書院の付いたグレードアップ和室14.5帖というものでした。
食事は夕朝食とも部屋食でした。
部屋まで運んでくれて、ビール、お酒をついでくれたり、金目鯛の煮付けを取ってくれたり、踊り食いのアワビを切ってくれたり、ご飯をよそってくれたりしてくれるのです。
夕食の金目鯛の煮付けは、あまりにもキレイに食べたのでビックリされましたわ。
お品書きにあるお料理をすべてキレイにいただいたので、お腹が張って瓶ビールを残したほどでした。

なのに、夜中にお腹が張って苦しむということはありませんでした。
これには驚きましたね。
またもや、静岡麦酒をいただく機会に恵まれましたわ。
今回は、生ビール、熱燗、瓶ビールをいただきました。
飲み物だけで4,000円を超えていました。
高級ホテルでの飲み物はいい値段してますからね。
食事の模様は動画をご覧ください。
浴衣は着替え用にと各2枚を用意してくれました。
本当に心からの「おもてなし」にどっぷりと浸ることができましたわ。
有り難いことです。
仲居さん、どうもありがとうございました。
夫婦共々心から感謝しております。

2015年3月1日日曜日

河津桜まつり、伴侶のお伴でさくら見学をする

伴侶の誘いで河津桜を見に行ってきました。(20150228)
ものの見事なサクラ並木が延々と続いていました。
河津桜まつりはお天気に恵まれた土曜日とあって人で賑わっていました。
見学コースは人人人で溢れかえっていました。
河津駅(構内もホーム)も人でごった返して通れないほどでした。
道路も渋滞していて長い長い列が続いていました。
また、駐車場を求める車が至るところで長い列をつくっていました。
街中がまつりで沸き返っているという風情でした。
人が多すぎるので仮設トイレなどトイレというトイレはみな長い行列ができていました。
メインのさくら並木から外れた対岸の橋のそばに喫茶店を見つけました。
幸いなことにちょうど空いていましたわ。
用を足してやっと落ち着きました。
ビールを焼きそば、たこ焼きをあてにして飲んでいたので、夫婦そろってトイレが近くなっていたのでした。
落ち着いたところで店内を見回して見ると、調度品などに、こだわりがある洒落たお店でした。
「coffee studio SA-TE-N」のSA-TE-Nという名前の由来は、昔、喫茶店のことを茶店(サテン)と呼んでいたからとのことでした。
夫婦で営んでいる茶店での桜チーズケーキ、コーヒーは味にもこだわりが感じられ、おいしかってですわ。
奥さんが桜の見所を教えてくれました。
そのアドバイスにしたがって、
かじやの桜
河津桜原木
豊泉橋~かわづいでゆ橋
を見て回りました。
帰りは伴侶が買い物に手間取り人を掻き分けて他人と体を擦るようにして駅に向かう一幕も。
一瞬焦りまいたが、どうにか14時49分発の踊り子112号に間に合いましたわ。
こんな他人を掻き分けてすり抜けるなんていつ以来でしょうか。
さっそく今朝の朝刊に「川沿い、春へ続く道…静岡・河津町」という記事が掲載されていました。
2時間以上は人混みの中を歩いたりしていたわけですが、腰のほうは大丈夫でした。
帰ってから自転車でマルエツまでお好み焼きの足らない食材を買いに走ったくらいですから。
天気にも恵まれ、有り難いことです。
ありがとうございます。
しかし、たくさんの他人との接触は、もうノーサンキュウですわ。