2014年12月31日水曜日

イオンモール幕張新都心、孫と訪れる

今年の末は孫と婿殿が先にやってきました。
娘は家の大掃除をして近場の温泉「おふろの王様」で1年の疲れを落としてから来ることに。
そこで、イオンモール幕張新都心に孫を連れて行ってきました。(20141230)
これで3度目となります。
年末とあって混雑を予想していたのですが、ラッキーなことにそれほど混んではいませんでした。
この日は電車の好きなりっくんを鉄道カフェSTEAM LOCOMOTIVEに連れて行くことにしたのです。
りっくんにお子様用新幹線プレートを注文して大人はドリンクにしました。
大人はそのあとフードコートでいただくことに。
今回は「かなざわ舞紋屋」のそばを試してみましたが、なかなかおいしかったですね。
その後、はじめてグランドコートの食品売り場で買い物しましたが、それほど混んでなくて買い物はしやすかったですね。
これからは、ここでの買い物もいいと思いました。
この後、ハプニングがありました。
りっくんを乗せたショッピングカートを押して伴侶たちを追っかけていました。
その時、よしもとコンビのジャルジャルに突撃インタビューされてしまいましたわ。
それを見つけた伴侶たちが駆け寄って来て、インタービューに加わりました。
後で、伴侶が係りの人から住所と氏名を求められていましたから、ひょっとしたら千葉テレビに出るかもよ。
ほんま、なんでもありのイオンモール幕張新都心です。
りっくんも喜んでくれたようで、連れてきてよかったと思いましたわ。
あまりにも広すぎてまだよく分かりませんが、りっくんの喜びそうなものがたくさんありそうに思います。
今回、カートを押していて改めて腰が楽なことを実感しました。
最近では買い物の時はいつもカートを使うことにしています。
これが腰痛防止になっているのかもしれませんね。

2014年12月30日火曜日

今年最後(16回目)の20L給油、なんと129円/Lなり

今年最後の20L給油は香取神宮参拝の帰路に印西市のEssoスタンドにて行ってきました。(20141228)
なんと129円/Lにまで値が下がっていました。
前回もお墓参りの帰路に船橋市のEssoスタンドで給油しましたが、そのときはまだ144円/Lでした。(20141203)
それが1ヶ月もたたないうちに15円/Lも下がっていたのでした。
航続可能距離が132㎞で100㎞までにはまだ少し余裕があったのですが、つい値段につられて立ち寄ってしまいました。
20L給油で航続可能距離が638㎞になりました。
家を2.3㎞目前にして航続可能距離が711㎞にまではねあがっているのに気付きましたわ。
昨日、伴侶と年末の買い物に車を使いましたが、その数値があっという間にダウンしていました。
インターナビリンクのエコ情報によりますと次のような数値が出ていました。
12/28 (日) 5.3L 126.6km 23.9km/L
ドライバーにとっては、原油価格の下落は助かります。
でも、世界経済に悪影響がないことを祈りますわ。

一人ドライブ、2014年の香取神宮参拝

今年も香取神宮にお参りに行ってきました。(20141228)
はじめは9月の予定でしたが12月になってしまいましたわ。
昨年は12月15日にお参りしてました。
ホンダのインターナビリンクで道路の流れがよさそうな日を調てみました。
すると28日の到着時間が1時間半強と1番短くなっていました。
日曜日とあって平日よりは道路がスムーズなようです。
朝の9時過ぎに出発して帰ったのは14時過ぎでしたわ。
香取神宮ではお参りと散策にみっちりと1時間をかけました。
前回訪れた時は横手にある未舗装の駐車場に車を停めて参拝しました。
今年は舗装整備のされている正面の駐車場に車を停めました。
正面の鳥居から正規の参道に入ったのでした。
昨年は正門の鳥居まで戻ってからメインの参道を歩いたのでした。
今回は鳥居をくぐってすぐ左手の横道にそれて要石の方から入ってみました。
裏に回って見ると、香取神宮は思っていた以上に奥の深い神宮だということがわかりました。
古くからのずっしりとした歴史を感じましたわ。
昼食は帰宅してからいただきました。
やはり運転に夢中になっているとお腹が空かないものです。
前回入った亀甲堂の厄除けだんごが美味しかったので、今回も買って帰りましたわ。
寄り道は行きのトイレタイムのコンビニでコーヒーをいただきました。
帰りには、また川の駅・道の駅「水の郷さわら」に寄って花を買って帰りました。
今回の一人ドライブも快適でしたわ。
【支出報告】
・燃料費763円(144円/Lx5.3L=763.2円)
・コーヒー100円(ファミリーマート)
・お賽銭500円
・厄落としだんご700円(亀甲堂)
・花500円(水の郷さわら)
合計2,563円
20L給油代(2,580円:中央石油販売印西SS)は参入せず。
【インターナビリンク情報】
12/28 (日) 5.3L 126.6km 23.9km/L

2014年12月29日月曜日

房総夫婦ドライブ、支出報告とホテル写真・動画

今年最後の温泉旅行にいくらかかったか集計してみました。
1. ホテル一宮シーサイドオーツカ33,536円
・1泊2食大人24,800円(12800x2)
早割30プランを利用
・しおさい飲物2,700円
夕食に生ビール(700x2)と地酒(伴侶は稲酔冷や700、けいじは熱燗600)をいただきました。
・マッサージ4,200円
伴侶が疲れを癒やすために受けましたが上手だったと高評価でした。
・消費税2,536円
・入湯税300円
・補助券-1,000円
2. 交通費1,953円
ガソリン代793円
・電車代970円
伴侶が上総一ノ宮駅から津田沼駅まで電車で帰ることになった運賃
・バス代190円
伴侶が自宅まで帰るバス代
3. その他2,246円
・ロビーラウンジ680円
ドリンクとコーヒーのセット630円
消費税50円
伴侶がホテルに着くなりお腹が空いたとロビーラウンジでいただく。
・お土産コーナー1,566円
トマト250円
長生かすてら1,200円
消費税116円
ホテルの売店にて伴侶からの依頼で購入する。
合計=1+2+3=37,735円÷2=18,868円/人
伴侶ともども、大変なお気に入りようのホテルでした。
細々したものまで、すべて含めても1人2万円かかっていないのでした。
こんなにステキなリゾートホテルがこんなに近くにあったとは!!!
これからは家族で利用させていただきますわ。
ほんと、いいホテルを見つけたものです。
千葉のステキな神社を探していて偶然見つかったホテルですから、神社(今回は玉前神社)様さまですわ。
伴侶がデザートに感激してFacebookにアップした写真です。

2014年12月28日日曜日

房総夫婦ドライブ、玉前神社に詣でる

今回の房総夫婦ドライブでは玉前神社にお参りすることにしていました。
はじめは帰りに参拝することを考えていました。
注文が続々と入って伴侶が忙しくなり、翌日も事務所に出るので早めに帰りたいと言いだしました。
そこで、ホテルに到着する前にお参りすることにしました。(20141223)
玉前神社は女性に効果的な神社で、ご祭神は海の女神、玉依姫命(たまよりひめのみこと)とのことです。
日本の国家、「君が代」の歌詞に出てくる「さざれ石」も置かれていました。
ご神水のお水取りが24時間可能となっていたので、空のペットボトルを用意していきました。
伴侶が鉄錆びのような味がして、マズイと言ってました。
飲んでみると、ほんとうに錆びの味がしました。
お札なんかを売っている授与所に御神水を詰めるためのペットボトルが100円で売っていましたから大丈夫だろうと思いました。
伴侶はそこで、事務所用にシンプルなお札立てをまたもや購入していましたわ。
持参したペットボトルに詰めてホテルに持ち込みました。
翌朝、起きがけに飲んで見ると錆びのような味がなくなっていました。
これは不思議な水ですわ。
スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんが『女性のための運気に満ちたスポット』として
玉前神社を紹介したこともあるようです。

2014年12月27日土曜日

房総夫婦ドライブ、インターナビリンク情報

今回もインターナビリンクで事前に到着時刻から出発時刻を調べてから出かけました。
出発時刻アドバイザーを使って、
目的地:ホテル一宮シーサイドオーツカ
経由地:玉前神社
滞在時間:30分
到着時刻:15:00
ルートタイプ:最速無料道優先ルート
と入力すると出発時刻が12半と出ました。
いつも少し遅れ気味となるので昼食をお茶漬けで軽く済ませて12時過ぎに出発しました。
夜はご馳走が待ってますからね。
玉前神社に着いたのは14時でした。
大きな神社ではないので予想どおり30分もあれば十分に散策ができました。
鳥居に近い第1駐車場にも駐車することができました。
御神水もいただきました。
お参りをしてホテル一宮シーサイドオーツカに着いたのは14時半過ぎでした。
15時がチェックインタイムにもかかわらず、早めの受付をしてくれたし、ルームキーもちゃんと2本渡してくれましたわ。
2日目は11時にホテルを出発。
行きとは違って帰りは九十九里浜の海岸沿いの道路を走行しました。
千葉市街までは快適な走行でした。
家に着いたのは13時でしたわ。
インターナビリンク情報によると次のとおりですわ。
12/23 (火) 2.6L 62.4km 23.9km/L (144円/Lx2.6L=375円)
12/24 (水) 2.9L 70.8km 24.1km/L (144円/Lx2.9L=418円)

安藤昌益さん、米粒のパワーを語っていた

伴侶と伊勢神宮にお参りしたときに、お米のパワーを見直したことがありました。
また、三陸一人ドライブではごはんのパワーを実感したことがありました。
それからは、もっぱらごはんを主食にしていただいています。
安藤昌益さんもお米のパワーについて述べていたようです。
2014年12月22日読売新聞に見つけました。
『農の行方 安藤昌益 米粒の神聖性が問う 末木 文美士 国際日本文化研究センター教授(仏教学)』から抜粋させていただきます。
----------
昌益によれば、この世界は始めも終わりもない自然の運動である。その運動は、通(上から下への垂直運動)・横(水平運動)・逆(下から上への垂直運動)からなる。通により転定(てんち:天地のこと)が成り立ち、横により人間の住む中土が確立し、逆により穀物が生ずる。
穀物の中でも、米こそ転定を凝縮したものである。米粒の芽の出るところが南極に当たり、その反対側が北極に当たる。この米粒から人が生まれる。ということは、米粒の中に人が具そなわっているということだ。頭が南極で、手足を屈折した姿で、小さな一つ一つの米粒に人の原型が籠こめられている。それを食べることで、人の命は継続する。「転(てん:天)穀・定(ち:地)穀合一して米穀に具わり、米穀より米・五穀の精神を以もって転定が男女の人と成る」(『統道真伝』人倫巻)のである。
昌益は医師らしく、人間の身体について詳細に検討し、それが転定と同一構造になっていることを論証する。「自然と人身と一気」であり、米を媒介とすることで、人は転定と一体である。夫婦の交わりから始まり、胎内で子供が育つ過程は、穀物が生じて実る過程と一つだという。死とは無に帰することではなく、五穀に戻っていくことだ。
----------
ちょっと難しいのですが、言わんとしているところはわかるような気がします。
これからも、自信をもってごはんが主食の生活を続けていきますわ。
最近、腰に危なげがないのもごはんのおかげかな、と手前勝手に考えていますわ。

電気を使わない加湿器ガイアモ、さっそく購入しました

やはり、先に紹介していた電気を使わない加湿器(大気循環式加湿器)ガイアモを購入することになりました。
伴侶に価格を教えると、即買おうということになってしまいました。
今日の昼過ぎに届きました。
伴侶が急いで欲しがるものですから、慌てて発注しましたが、置き場所を考えていませんでしたわ。
取扱説明書には「置く場所は、高い所の方(床から1m以上)が効果的です。」と書いてあります。
適当な置き場所がありません。
伴侶は宝塚の観劇に行って今はいません。
取り敢えず、セットアップして折りたたみ式踏み台をリビングに持ってきて、その上に置いて水を入れてみました。

高さが1m以上もありませし、リビングだと広いから効果のほどはどうですかな?
湿度計は設置してしばらくすると28%から29%を表示していました。
適用部屋サイズは4.5畳のようですから、伴侶が寝ている和室に置くのがよさそうです。
が、1m以上の設置場所となると置き場所がないので困りますね。
まぁ、伴侶に任せますかな!

信頼できるSato Commerceの互換バッテリー、0%放電の重要性

先のブログにて今のスマホ(au GALAXY SⅡ WiMax)を継続して使うことにしてSato Commerceの互換バッテリーに交換してみたと書いていました。
そのSato Commerceからお礼のメールが届きました。
そして次のとおりありがたいお言葉が続いていました。
「製品には万全を喫してございますが、万が一、不良品と思われる症状が発生していたり、ご不満な点がございましたらご一報頂けますと助かります。 例えば、下記のような場合は交換対応やご返品、改善方法のご案内をさせて頂く事が可能です。
・使い古しの電池より稼働時間が短い、電池の減りが明らかに早い。(※初回の充電はあまり電池が持ちません、2回から3回満充電と0%までの放電を行って下さい。)
・バッテリーの充電がいつまでたっても終わらない。
・バッテリーが目に見えて膨らんでいた。
・起動しない。
・充電ができない。
その他、当店への製品改善のご要望や、製品以外のサービスについてのご不満等、 少しでも改善できる点がございましたら、お問い合わせ、ご教授頂ければ有難く存じます。」
これを読んで感激しましたわ。
と、ともに0%までの放電がやはりバッテリーにとっては有効であることを再認識させていただきました。
これについては思い当たるふしがありました。
・ビデオカメラのバッテリーが0%まで放電してから充電すると持ちがよい感じがするので0%まで使い切ってから充電するようにしています。
・古いスナホ(au IS02)がバッテリーダウンして使えなくなったと思っていましたが、孫に遊ばせるためにソーラーバッテリーを接続したりしていたら充電が始まり、まだ少しは使えることがわかりました。
このことから、バッテリーは空になってから充電する方が持ちがいいのではないかと感じていました。
予備バッテリーがないとこのやり方はちょっと難しいかもしれませんけどね。
互換バッテリーを購入したことにより予備バッテリーができましたので、いま0%の放電に向けて継ぎ足し充電はしないことにしています。
先ほど、バッテリー切れでスマホが自動シャットダウンを行いました。
そこでauの純正予備バッテリーに入れ替えて、互換バッテリーが完全放電するようにすぐ充電することなくしばらく放置しておくことにしました。
今のスマホでは初めてのバッテリー切れによる自動シャットダウンを経験したしだいです。
完全放電になったら夜の使わない時間帯に互換バッテリーに入れ替えて満充電にしときますかな。
このやり方だとバッテリーの入れ替えが少々面倒ですけどね。
-------------------------
このあと、バッテリーを長持ちさせる方法についても言及しています。
【Sato Commerceの互換バッテリー、アマゾンの商品レビューに投稿する】(20150117)

2014年12月26日金曜日

ソニー損保やさしい運転、ドライブカウンタを返送する

先のブログでソニー損保優しい運転のドライブカウンタ(トライアル用)を設置したと紹介していました。(20141128)
ドライブカウンタの返送期日が12月30日までとなっているので、今朝ポストに投函しました。(20141226)
11月28日の朝、設置していたので厳密には1日早いのですが、どうせそんなに運転しないからいいだろうと思っていました。
今朝、取り外してみたら作動していたようで画面が表示されていました。
問題なく設置できていたようです。
表示によると、スームズ運転回数730回、成績92点、計測時間9Hとなっていました。
改めて取扱説明書をよく読んでみると、画面の表示に返却マークが出たら返却するように書いてありましたわ。
そのような表示にはまったく気が付きませんでしたけどね。
ちょっと早まってしまいましたかな。
また、「トライアル時の点数とキャッシュバック率の目安」というのも書いてあって、「トライアル時にの点数」が90点~100点だと「保険契約時のキャッシュバック率(目安)」が15%~20%となるもようです。
但し書きがあって「計測時間が20時間以上の場合の目安です。」となっていました。
けいじの場合は計測時間が9時間ですからどうなるのでしょうかね。
いずれにしても、どのような運転計測結果がレポートされてくるか楽しみですわ。

2014年12月25日木曜日

房総夫婦ドライブ、ホテル一宮シーサイドオーツカに大満足

今年1年の締めとして夫婦で近場のホテルに泊まりに行ってきました。
それは南九十九里浜にある「ホテル一宮シーサイドオーツカ」です。
1年の疲れを癒すには最高のホテルでした。
このホテルにはいろいろ感心させられました。
先のブログで書いたとおり温泉の質がすばらしいように思います。
年配の湯治客らしき人がフロントで、症状が改善したと感激してました。
・夕食の種類が豊富で味がよい
仕上げのご飯がバイキングとなっていて、白米、炊き込みご飯、そば、お茶漬けなどから好きなものが選べるように一味工夫がなされていました。

・朝食も種類が豊富なうえにバラエティに富んでいて、これまた味が良い
今まで食べてきた朝食バイキングの中ではNo.1であると思います。
電気を使わない加湿器(大気循環式加湿器)
時々ボコボコという音はしますが、この加湿器の快適さを実感しました。

アマゾンで値段を調べると4,688円となっています。
けいじはカーボンヒーターによる足元暖房以外は使わないので家ではあまり必要としていませんが、これはいいですね。
・湯沸しを色でお知らせする電気ポット

調べるとありました。
アサヒ ソレイユLEDライト付電気ケトル1.5L (SL28A)
・部屋にいたるところにコンセントが設置されていて使い勝手がよい
・キャスター付きのイスの座り心地がよい
・デスクが長いので使いやすい
・デスクの上に置かれた小物入れが重宝する
・冷蔵庫に2人分のペットボトルとびわゼリーが無料提供されていてサービスがよい
・フロントの方をはじめ従業員の方の応対が良くみんな感じが良い
と褒めちぎりましたが、部屋でWi-Fiもしくは有線LANが使えるようになっていればもう言うことなしでしたわ。




房総夫婦ドライブ、今年最後の旅はホテル一宮シーサイドオーツカにて

夫婦そろって上総一ノ宮の温泉リゾート「ホテル一宮シーサイドオーツカ」に行ってきました。(20141223-24)
先に採りあげていたとおり今年1年の疲れを洗い流しに。
1年を締めくくるにふさわしい旅となりました。
が、翌朝、伴侶は一足早く上総一ノ宮駅から車より速く着く電車で帰ることになりました。
クリスマスにかけて注文が殺到し、早く届けてほしいというお客さんの要望にも答えるため、後ろ髪を引かれながらも帰って行きましたわ。
事務所で仕事を片づけた後、孫宅に寄ってサンタ役を引き受けることになったので、また孫宅に泊りになると言ってましたから、ゆっくりしている間もなさそうです。
駅まで車で10分もかかるので8時半過ぎに送っていきましたけどね。
その後は予定どおり11時のチェックアウトまで滞在していました。
温泉はホテルに着いて1回目、翌朝5時過ぎに2回目、3回目が9時過ぎに入りました。
天然一宮温泉はヨード成分豊富で肌にもとても優しい「古代海水の湯」というものでした。
神秘的な緑の光沢のある温泉でとても爽やかで神経が休まりましたね。
自転車みがき、仏壇みがき、窓ガラスみがきで少し痛みが出るくらいに右肩が重苦しくなっていました。
それがすっかりなくなってしまいましたわ。
これは明らかに温泉効果だと思います。
伴侶もこのホテルは気に入ってくれたので、これからは家族みんなで来たいと思いましたわ。

マジックバーのMr.Shinさん、テレビに生出演する

今年の4月に訪れて、ブログでも紹介したことのあるマジックバーのMr.Shinさんがまたもやテレビに出演することになりました。(20140417)
Facebook友達の伴侶にいろいろと情報が入ってきます。
ミヤネ屋の「天海祐希もビックリ!?超絶マジック生実演!?」というタイトルでの生出演でした。(20141223)
この時は伴侶と今年最後の旅行中でしたので旅先で観ることになりました。
一応、録画予約は設定して出かけました。
ホテルに着くやテレビを付けるとちょうどいいタイミングで始まるとこでした。
確かに天海祐希さんたちがあっけに取られている表情がよかったですね。
Mr.Shinさんは「よしもと」などの有名芸能人が大絶賛しているマジッシャンです。
先には宮迫さんの「ガンミ!!」という深夜番組でも紹介されていまた。(20141129)
訪れたことのあるお店が紹介されていて非常懐かしくく思いました。
またMr.Shinさんの活躍がうれしい限りです。
その影響でしょうか、先に紹介したブログへのPV(ページビュー)が38件にも達していますわ。

2014年12月22日月曜日

au GALAXY SⅡ WiMax、バッテリーを交換してみて

先のブログで紹介したとおり、今使っているau GALAXY SⅡ WiMax ISW11SCをバッテリー交換して継続使用することにしました。
Sato Commerceの互換バッテリーと交換してみました。
なかなかいい調子です。
au純正品は1850mAhとなっていますが、Sato Commerceの互換品は2000mAhとなっていました。
アマゾンによると、価格はau純正品が2,808円、互換品は1,480円となっています。
これで、2年はもたせることができますかな。
今までのバッテリーもまだ使えますから、充電しておいて旅行などに出かけたときの予備バッテリーとして活用することも考えています。
これは、いい買い物をしましたわ。

高倉健さんの生き方、やる羽目になったらやる

いま小林正観さんの本にハマっています。
『啼かなくていいホトトギス』(中経出版)という本にもすばらしい言葉を見つけました。
【「自我+おまかせ=100」のはなし】に次の言葉が出てきます。
◆「自我+おまかせ=100」という法則が、私たちの人生に非常に色濃く影響しているようなのです。
◆おまかせの人生をより具体的に言うと、「やる羽目になったらやる」ということにほかなりません。やる羽目になったら、つべこべ言わずにやる。これが「やる羽目になったら」ということです。
最近、高倉健さんの記事をよく見かけます。
それらに目を通していると、高倉健さんは、この「やる羽目になったらやる」ということを実践してきた人のように思えてなりません。
そのへんのところを最近の新聞記事から拾ってみたいと思います。
1.【[「ウ」の目 鷹の目]「高倉健」という仕事 編集委員 鵜飼哲夫】(2014年12月20日読売新聞)には次のようなことが書いてありました。
適宜抜粋して紹介させていただきます。
▼二人の出会いは、元映画少年の作家(芥川賞作家の丸山健二さん)が1983年刊の高倉健写真集に文章を寄せたことだった。「それが高倉健という男ではないのか」と題した文は、こう始まる。
〈何もかもきちんとやってのけたいと思い、これまで常にそうしてきたのは、映画を愛していたからではなく、あるいは役者稼業に惚ほれこんでいたせいでもなく、ただそれが仕事であり、それで飯を食ってきたというだけの理由にすぎない〉
高倉健は、俳優生活50年記念の写真文集「想」などに自ら記したように、好きで俳優になったわけではない。食うためにニューフェイスになったにすぎない。
〈とはいえ、いやいやながら仕事をしているのではない。好きとか嫌いとかを尺度にして仕事をするのではなく、やるかやらないかを問題にするのであって、やると決め、引き受けたからには持てる力を惜しげもなく注ぎこみ、奮闘する(中略)それが高倉健ではないのか〉
〈少しでも前進しようと狙っている。彼は決して溺れない。それが高倉健ではないのか〉。
▼「よい習慣は、才能を超える」。
健さんは、まさに、才能のあるなしとか、好き嫌いではなく、仕事という習慣を通して、己を鍛え上げた人だったと思う。
一介の役者は「高倉健という仕事」に徹することで、記録と記憶に残る俳優になった。
2.【[ワールドビュー]「士」だった健さん 中国駐在編集委員 加藤 隆則】(2014年12月21日読売新聞)にも似たようなことが書かれています。
適宜抜粋して紹介させていただきます。
■インターネットではチャン・イーモウ(張芸謀)監督が2009年、映画評論家のインタビューで健さんを「士」と評した記事がたちまち転載され、話題を呼んでいた。
■私は後日、問いかけた女性(中国人)に「士とは、職業を自己表現、自己実現の重要な場だと考え、理想と徳行を妥協せずに追い求める人だと思う」とメールを送った。そして次の言葉を添えた。
「日本では士を職人気質とも評し、それが繊細で精巧なもの作り文化を支えてきた。国土が狭く、資源の少ない日本はこうした人の力に頼るしかないが、士が減ってきているようで心配だ」
小林正観さんは「やる羽目になったら、つべこべ言わずにやる」という生き方が宇宙法則に合っていると説いておられます。
現在は情報があまりにありすぎて、そのような生き方が難しい時代ともいえますかな。

第1回「イクフェス イオンモール 幕張新都心」、最適な駐車場所を見つける

昨日、イオンモール幕張新都心のファミリーモール1階で開催されていた「イクフェス」に行ってきました。(20141221)
娘がアイエンジェル(i-angel)のヒップシートキャリアを展示しているので、伴侶と出かけたのでした。
この日はイオン上場40周年謝恩で21日もお客様感謝デーでとなっていました。
それに日曜日ですから道路の混雑が予想できました。
特に東西幹線道路・メッセ大通りの渋滞が。
そこで、駐車場はアクティブモールと決めて出かけました。
千葉工業大学の方面から入って行きましたが、予想どおりアクティブモールから先は車が並んでいましたわ。
それを横目に見ながら信号で右折してアクティブモール駐車場に。
11時前でしたが連絡通路のある2階に楽々と駐車することができました。
ひと通りイクフェスを見て、娘を手伝うという伴侶を残して先に帰ることに。
グランドモールで買い物をしてからアクティブモールまで歩いてみました。
やはり、人が多くて速く歩けず30分近くはかかりますね。
人の少ない普通の日に1度速く歩いて測ってみたいものですわ。
しかし、いい駐車場所を見つけたものです。
これなら、これからも車で行く気が起こりますわ。

2014年12月21日日曜日

不思議な水の力、小林正観さんとパム・グラウトさんの本から

昔、水に凝っていたというか、こだわっていたことがありました。
毎朝、新井薬師七面山まで水汲みに行ったりして。
今はこだわりもなくなり、浄水器の水をただありがたくいただいています。
水には今でもいろいろと思い入れがあるのです。
そんな折、水についての良い言葉に出会いました。
小林正観さんの『幸も不幸もないんですよ』(マキノ出版)という本に水のお話が出てきました。
【アトピーが消えた 不思議な水の力】(p174-180)というお話から一部紹介させていただきます。
◆でも、つい最近ある人からこう言われたんです。水分を取るときはその水に向かって言いなさい。私の細胞を正常にしてくださってありがとう、と。水はコーヒーも紅茶もみそ汁も、体に入る水、水という水すべて。ほかの治療を全部やめてこれをやることにしました。そうしたら、2週間で膿がとまり、その後、2週間でかさぶたが全部はがれました。つまり、26年間苦しんできたアトピーが、水に話しかけて飲んだだけで治ってしまったんです。
◆しかし、そのとき、私(小林正観さん)には不調なところがありません。自覚できる「治った」「変わった」と言えるようなところはないだろうか、と探しました。一つだけありました。髪の毛です。ありとあらゆる水に「若返らせてくださってありがとう」と言いながら飲みました。一カ月後、髪の毛が真っ黒になりました。以来、私の髪は黒いまま。まったく染めていないのに黒いのです。
◆完全に100%白髪になっている70歳の人が、この話を聞きました。そして実践。1年間水に向かって「若返らせてくれてありがとう」を言い続けました。1年後、半分以上が黒髪になりました。
◆水はものすごいエネルギーを秘めているみたいだ。体の中で私たちの望むように働いてくれるみたいだ。命令したりいばったりしてはいけないが、ありがとうや感謝の気持ちが伝わると、よく言うことを聞いてくれるみたいだ。
◆水を飲むたびに水に言い聞かせます。「若返らせてくれてありがとう」。あるいは、「健康にしてくれてありがとう」、「元気にしてくれてありがとう」。水は、「体の中で何をしてほしいのか」という指令を、ずっと待っているみたいなのです。
このことを裏付けてくれるかのような内容がパム・グラウトさんの『こうして、思考は現実になる』(サンマーク出版)という本に書かれていました。
「あなたの思考と意識は、物質に影響を与える」(p200-202)から一部紹介させていただきます。
【美しい水の結晶を作る「思考の力」】
日本の科学者の江本勝博士は、一五年の歳月をかけて、人間の言葉、思考、感情が物質に与える影響を研究した。江本博士が研究の対象として選んだ物質は、古代より四大元素の一つと考えられてきた水だ。水は、言葉、音楽、祈り、祝福にどのように反応するのだろうか。江本博士と研究チームは一万以上の水のサンプルを用いて、水に話しかけたり、音楽を聞かせたり、僧侶の祈祷を聞かせたりした。その後で水を凍らせ、顕微鏡で氷の結晶を観察するのである。
なんで水の話なんかしているのだといぶかしく思っている人がいたら、次のことを考えてもらいたい。水という物質はいたるところにある。空気の中にも水はある。それに人間の体も、この地球も、七〇パーセントは水でできている。だから、もし言葉や思考が水という物質に影響を与えることができるなら、水を含むもっと複雑な物質にも影響を与えることができると考えられる。
江本博士の実験の結果、「親切」な扱いを受けた水、つまり「愛してるよ」「ありがとう」といった言葉をかけられた水は、真っ白で形が美しい結晶になることがわかった。逆に、「大っ嫌い!」「このバカ!」といったネガティブな言葉をかけられた水は、濁って形の醜い結晶になる。ちなみにエルビス・プレスリーの「ハートブレイク・ホテル」を聞かされた水は、結晶が二つに割れたという。
江本博士は著書の中で、ダム湖の藤原湖の水からできた結晶の写真を紹介している。最初は黒っぼくて形のはっきりしないただの塊だったが、僧侶たちがほんの一時間だけ水に向けて祈祷したところ、純白で完壁な六角形の美しい結晶に生まれ変わった。
江本博士はまた、祈りによってこれまで存在しなかったまったく新しい結晶が生まれるということも発見した。
というように水には不思議な力がありそうです。
さっそくトライしています。
が、つい水に話かけるのを忘れてしまいますね。

2014年12月20日土曜日

au GALAXY SⅡ WiMax、バッテリー交換して継続使用することに

けいじが今使っているスマホはau GALAXY SⅡ WiMax ISW11SCです。
2012年8月17日にauショップで購入しました。
調子もいいです。
最近、車が体に馴染んできて体の一部のように感じるようになってきました。
と同じように、このスマホもようやく慣れてきてかなり思うとおりに操れるようになってきたと感じているところです。
2年を経過してまさに油が乗っているけいじのスマホといった感じですかな。
そんなときにバッテリーのパワーダウンが気になるようになってきました。
旅行などに出かけているとみるみるバッテリーが減っていくのが表示によりわかります。
機種変更することも考えてみました。
次はギャラクシーノートエッジ(GALAXY Note Edge )がいいなと思いました。
しかし機種変ともなるとかなりの出費となります。
それにサイズが大きいので、今のように胸ポッケットに入れて持ち歩くことができなくなります。
シンガポールで一時使っていたショルダーバッグを使うことも考えてみました。
が、やはり、それだと今よりは使い勝手が不便になってしまいます。
持ち物は極力少なくすることを目指していますからね。
それに今のスマホに慣れて大活躍してくれているときに、新しいのを買うとまた慣れるまで一苦労します。
そこで、もう少しこのスマホを使いこなして行く方向で考えなおしてみることにしました。
まず、バッテリーがどれぐらいしているのかネットで調べてみました。
するとauの純正バッテリーでも3,000円弱であります。
互換バッテリーにもレビューによると良いのがありました。
値段も1,480円と安いのでさっそく試してみようと発注しましたわ。(20141218)
レビューのとおりバッテリーが持つようであれば、このスマホがダウンするまで使いきってみますかな。
バッテリーは先ほど届きましたが、如何相成りますことやら。

忙しかった伴侶を連れて、1年の疲れを流しに温泉リゾートへ

伴侶がミステリーツアーから孫宅経由で自宅に帰ってきたのは18日の夕刻でした。
ミステリーツアーには14日の朝出かけたので実に丸5日ぶりの帰宅となります。
注文が次からつぎへと入ってきてうれしい悲鳴を上げています。
家に帰ってからもパソコンに向かって仕事をしています。
ほんとに、よくがんばっていますわ。
この12月になってようやく1番目の目標を突破したようです。
けいじも定年退職前は最後のご奉公として東京支部で1年間勤務し、浜松町まで通っていました。
伴侶もいま事務所のある西大井までJR横須賀線で通っています。
この時の通勤苦労話をブログで何回も取り上げていました。
夫婦そろって同じようなことをやっているわけです。
通勤に往復4時間近くもかかります。
夫婦そろって同じパターンを繰り返すとは類似性を感じますね。
西大井に孫宅があるので忙しい時には今回のようにそこから通うということもできます。
あれほど待ち望んできた注文殺到なのですから、忙しくとも有り難いと感謝して、娘と次の手を打ち2番目の目標に向かって突き進んで行ってほしいものです。
今年は伴侶にとってたいへん忙しい年となりました。
そこで、今年の末は千葉の一宮にある温泉リゾートホテルに二人で行くことにしました。
ちなみに昨年は「かんぽの宿鴨川」を一人で訪れています。
二人で泊まるとなれば近いところにいいリゾートホテルがあるのですわ。
「ホテル一宮シーサイドオーツカ」です。
今年1年間お疲れさまでした。
と、1年の疲れをきれいさっぱりと洗い流してもらいますかな。

2014年12月19日金曜日

15日の自転車みがき&17日の仏壇みがき、少し日にちがズレる

15日の自転車みがきが17日、17日の仏壇みがきが18日へとそれぞれずれ込みました。
ミステリーツアーから帰ってきたのが15日でした。
16日は天気予報によると午前11時から雨となっていました。
そこでイオンモール津田沼への買い物は雨が降る前に済ませようと9時過ぎに出かけました。
この日は火曜市ですが、寒いせいか朝早いと空いているようです。
家に帰り着く前に雨が降ってきて少し濡れましたけどね。
その後は、旅の疲れも出ていたのか何もする気が起きませんでした。
自転車が雨で少し濡れていましたが、自転車みがきは翌日にパスすることにしました。
17日は午前中に自転車みがきをやって昼から仏壇みがきをしようと考えていたのですが、図書館に本を受け取りに行って、その後ヤオコーに買い物に行ったりしていたら、すっかり仏壇みがきのことを失念していましたわ。
結局、1日遅れの18日に仏壇をみがくことになりました。
まぁ、無理をせずに臨機応変に対応することができるようになってきましたかな。
これが腰痛の再発防止になっていると思っています。
自転車みがきは30分くらいで終わってしまいます。
空気を入れたり、変速機に油を刺したりを含めてもです。
ついでに、伴侶の自転車もみがいてあげましたわ。
仏壇もつやだしクリーナーを使って今回は屋根と外回りをみがきましたが30分もかかりませんでした。
着手してみると、たいしたことはないのですけどね。
着手までもっていくのが一苦労するところですかな。
日にちを決めることで自転車みがきも仏壇みがきも続いているようですわ。

2014年12月18日木曜日

夫婦限定ミステリーツアー、愛娘とムコ殿が大阪にくる

夫婦でクラブツーリズムのミステリーツアーに参加するときに、孫娘とムコ殿が大阪にきていました。
ツアー出発の日(日曜日20141214)に娘家族がそろって結婚披露宴に参列するために孫娘とムコ殿が前日(土曜日20141213)に大阪に来ていたのでした。
これは東京駅の長野新幹線ホームであさま511号への乗車を待っているときに、伴侶があこちゃんとLINEで話していたのでわかったことでした。
このツアーが結婚披露宴と重ならなければ、あこちゃんが我が家に泊りにきて会えたのになと残念に思いましたわ。
家族そろって披露宴に参列してその日の夕方には帰っていったようです。
小さいときから飛行機で飛び回っているあこちゃん!
どんな人になるのか楽しみですね。

2014年12月17日水曜日

夫婦限定ミステリーツアー、寒さ対策に持ち物が増える

出発に先立って、添乗員の方から服装についてのアドバイスがありました。
暖かくして滑りにくい靴を履くようにと親切にもお知らせがあったのです。
そこで、いつもなら厳選して持ち物を少なくするのですが、今回は寒かったときのことを考えて翌日用にヒートテックタイツと重ね着用にTシャツを予備用として持参することにしました。
行きではバスや電車で汗をかく可能性があるので普段の服装にして、現地に着いて翌朝、寒いようであれば上述の予備タイツとTシャツを身に付けることにしたわけです。
寒かったりすると、腰にきて危ないですからね。
添乗員の方のアドバイスがなければ、普段の服装で出かけていって危なかったことでしょう。
添乗員様さまですわ。
着替えは12日ですからビキニブリーフとハイソックスを持参することにしました。
しかし、入れたはずのハイソックスがカバンに入っていなくて行きに履いていたハイソックスを2日目も履くはめになってしまいましたわ。
やはり荷物の最終チェックはしておくべきですね。
通信機器については、「全室無線LAN対応(無料)FREE SPOT」とあったので持参の 必要はなかったのですが、念のためポケットWi-Fiルータ一式も持参しました。
実際には有線LANがきてなかったので使えませんでしたがね。
無線LANWi-Fiが問題なく使えましたわ。
さすがは一流ホテルです。
その他ではArc'teryx アークテリクス Cierzo 18L Backpack を持参しました。
これがあれば、カバンはバスに残して置いて、貴重品とビデオカメラだけを入れて見学や観光巡りができますからね。
帰りにはイオンモール津田沼で買い物した商品をこれに詰めて帰ることができました。
このバックパックは背中にフィットしてなかなか使い勝手がいいですね。

夫婦限定ミステリーツアー、白馬東急ホテルについて

白馬東急ホテルの建物は立派で最上級のホテルにふさわしく格式の感じられる外観と内観でした。
辺り一面が雪で覆われていてホテル周りを散策できないのが残念でした。
また、雪の影響で露天風呂が危険なため利用できなかったのも残念でした。
あまり期待しすぎていたせいか部屋に入った瞬間の感動はありませんでした。
そのせいなのか、伴侶がいたためか、部屋の写真も撮り忘れていましたわ。
テラスからビデオカメラで雪景色は撮っていたのですが。
広さも申し分なく部屋の備品などもいいものを使っているように思いましたが、なにか響いてくるものが感じられませんでしたね。
レイアウトが合わなかったのかもしれません。
事前に白馬東急ホテルではないかと目星をつけてネットが使えるか調べていました。
客室では「全室無線LAN対応(無料)FREE SPOT」となっていてネットが使えるのでした。
そこで、伴侶が仕事で使うだろうからと我が家では一番軽いVAIO Xを持参することにしました。
部屋に入るなり使えるようにセットアップしました。
パソコンが置けるスペースのデスクがなかったのも残念でしたわ。
仕方なく丸テーブルの上にセットアップしました。
ネットのつながりは良い方だと思いました。
雪のないときにじっくりと探索してみたいホテルではありますね。
これからは、団体客よりも個人のスキー客が押し寄せるようです。
フレンチディナーにはもう一つ感動がありませんでした。
お酒は生ビールのあと、バスガイドさんが話していた雪嶺という地酒を燗でいただきました。
生ビールも地酒もおいしかったですね。
やはりお酒の味といい値段といい高級ホテルですわ。
翌朝食は、けいじにとっては最近では最高のバイキング料理でしたね。
おかゆ、ソバ、ごはんの順でいただきました。
おかずも至れり尽くせりでした。
デザートのヨーグルトも格別のおいしさでした。
やはり、けいじには和食が合いますね。
伴侶は洋食から始めて和食で仕上げてと、いろんなものを呆れるほどによく食べていました。
けいじは最近、少食にしているせいか食が細くなってきたのかもしれませんね。
洋食にまでは手がでませんわ。

クラブツーリズムの夫婦限定ミステリーツアー、参加してよかったです

今回クラブツーリズムの「最上級Sクラスホテル宿泊ご夫婦ミステリー2日間」のツアーに参加してよかったと思っています。
まずミステリーツアーという言葉の響きがいいですね。
それに、どこに連れて行ってくれるかなという期待感が持てるのもいいです。
実際に参加してみて振り返ってみると、旅行会社に一切のお任せとなるためか、かなりの割安感があります。
最上級のホテルに泊まって、3食にお弁当まで付いて、新幹線、ローカル電車、バスに乗って料金が夫婦で6万円(3万円/人)ですからね。
夫婦限定というのもよかったのかもしれません。
夫婦ということでみんなの足並みが乱れることはありませんでしたからね。
添乗員の方がこれまたよかったですね。
物腰が低姿勢で丁寧なうえに、出発前の自宅への連絡といい、なにかと心配り・気遣いされているのが終始みてとれました。
バスガイドさんもいろいろと勉強されているようで、参考になるお話をたくさん聞かせていただきました。
話術も巧みで心憎いほど、みんなを厭きさせませんでした。
久しぶりにツアーに参加してみて、けいじの腰が大丈夫なことがわかりました。
また、ミステリーツアーに参加してみたいと思っていますわ。
次は寒くない季節にね。

2014年12月16日火曜日

夫婦ミステリーツアー、動画をYouTubeにアップロードする

先のブログでも「最上級Sランクホテル宿泊ご夫婦ミステリー2日間」というクラブツーリズムのツアーに参加したことを紹介していました。(20141214-15)
そのときに撮影していた動画をYouTubeにアップロードしていました。
編集加工することもなく、そっくりそのままで。
その映像が完成しましたので興味のある方はどうぞご覧ください。

2日目の夫婦ミステリーツアー、無事に自宅に帰り着く

2日目の夫婦ミステリーツアーは940分にバスがホテルを出発しました。
朝から雪が降っていて、辺り一面の銀世界です。
バスは雪のなかを最寄りの駅、白馬駅まで走行しました。
大糸線のローカル電車に乗りました。
降りた駅は海ノでした。
人気の絶景ローカル列車ということでしたが、温度差が激しいので車窓は曇って外の景色はよく見ることができませんでした。
バスにて次に着いたところは大王農場、それから生島神社」にて参拝して、昼食に深山」に立ち寄り、長寿そば膳をいただきました。
この日は、神社にもお参りすることができましたわ。
大王わさび農場では大王神社に、それに生島足島神社」にと。
この日も昼食は遅くなって13時半でしたわ。
そのあと、海野宿にて散策、新田醸造にて味噌蔵の見学と続きました。
長野でも特に寒い地域ということもあって海野宿での散策は寒かったですね。
都心の寒さは体の外が冷えるという感じですが、ここでは体の芯から冷えるという感じでした。
ヒートテックタイツをはいてTシャツも重ね着して暖かくしといてよかったですわ。
配られた紙のヒントにが書いてあったので、てっきり酒造見学で試飲ができる、体が温まると思っていました。
しかし、味噌蔵だったのです。
新田醸造で味噌汁は飲めましたがガックリしましたね。
この後、バスは上田駅に到着。
1742分発の長野新幹線あさま542号で東京駅に向かいました。
乗る前に弁当の配布がありましたので、新田醸造で購入した甘酒と駅で買った缶ビールを飲みながら弁当をおいしくいただきましたわ。
伴侶は注文が殺到しているからと東京駅から事務所に飛んでいきました。
翌日は娘が営業で飛び回るので、孫のお世話でこの日も翌日もお泊りです。
けいじはイオンモール津田沼で買い物して、平日の夜ですからバスは避けて歩いて帰りました。
家に着いたら20時近くになっていました。
快適な履き心地の靴ミズノLD40SWのおかげで、苦もなく歩くことができました。
終わってみて、今回のツアーは参加してよかったねと伴侶と話し合っていましたわ。
腰にも異常はなく無事に乗り切れました。
有り難や、ありがたや。

2014年12月15日月曜日

1日目の夫婦ミステリーツアー、無事ホテルに到着する

今、クラブツーリズムの「最上級Sランクホテル宿泊ご夫婦ミステリー2日間」に参加しています。
昨日、無事にホテルに着きました。
やはり予想が的中しました。
白馬東急ホテルでしたわ。
朝の7時40分に家を出てバス、電車を乗り継いで東京駅に着いたのは8時40分でした。
8時50分の集合場所、東京駅日本橋口にて他のツアー客と合流。
9時20分発の長野新幹線あさま511号に乗車しました。
ミステリーツアーですから直前まで降車駅、行き先・観光場所が告げられません。
こういう旅もおもしろいものですね。
今回は長野地震の影響もあって宿泊地が白馬村であることだけは知らされていました。
長野駅かなとおもいきや新幹線の降車駅は軽井沢でした。
そこからバスの旅でした。
辺り一面の雪景色であまりの美しさにしばらく見とれていましたわ。
【伴侶がFacebookにアップロードした写真です】

そこから「マンズワイン小諸ワイナリー」、松本市にある「ホテルブエナビスタでのランクバイキング」>、「安曇野アートヒルズミュージアム」と回りました。
ホテルに着いたのは予定より遅れて17時半になっていました。
もう、真っ暗でした。
松本市内に入った時、雪がまったくないのにはビックリしましたわ。
すぐ隣なのにエライ違いです。
1号車、2号車はそれぞれ別々に行動しているようでした。
渋滞に巻き込まれた1号車グループのランチが遅れたために2号車のランチがなんと14時になってしまいました。
そのせいで、ホテルでのフレンチディナーが1時間遅れで19時になってしまいましたしね。
けっこう足下が寒かったですが新幹線やバスの中で足首回しをしながら乗り切りました。
ホテルに着くや、美人の湯と言われる白馬八方温泉に浸かって足腰を温めてあげましたわ。
ツアーにもついていける腰になりつつあることを実感したしだいです。
ありがたいことです。
只ただ感謝感謝ですわ。
でも、寒いところですから油断は禁物です。
今日はヒートテックタイツをはいて、7分袖のシャツ下にインナーの半袖を重ね着して温かくしますかな。

2014年12月14日日曜日

アイエンジェル ヒップシートキャリア、香坂コーリー知永子さんの動画評価

先のブログでも紹介したことのある香坂コーリー知永子さんがまたもやヒップシートキャリアを動画で取りあげてくださっています。
2歳のお子さんがおられるようです。
実際に使っての感想ですから説得力が違いますね。
けいじの紹介は、見た目での便利さや使いやすさにしか言及していませんが、自分のお子さん相手にいろいろ試されてからの好評ですから本物だと思います。
それに使い方もいろいろ工夫しておられて提案もされていますから、すごいと思います。
それでは、リンクを貼らせていただきますので、抱っこひもをお考えの方はどうぞアクセスしてみてください。
【2014.12.09 ママ大助かり!画期的なヒップシート ~香坂コーリー知永子 ママ注目 便利アイテム~ 】
良いものは宣伝してみなさまにも使っていただき、楽しく子育てしていただきたいですからね。
アイエンジェルのヒップシートキャリアでも正しく使うことによって、だいぶ楽の度合いが違うようですよ。
抱っこひも講習を受けて資格を取った3女の使い方がスゴイと伴侶がホメテいましたからね。

2014年12月13日土曜日

Googleブログのバックアップ完了、Text⇒Words⇒Blogの作成手順を思いつく

先のブログで紹介していたように、GoogleブログのコピーをすべてOnedriveに取り込んでみました。
2008年の12月30日にブログを開設しています。
2014年11月から始めて2008年12月までの分をようやく完了しました。
ところどころ、おかしいかなと思われる個所に赤や青の波線が表示されていました。
それで、思いだしました。
ワードにはスペルチェックと文章校正機能があったことを。
この機能を活用すれば、誤字、脱字などのケアレスミスが防げそうですわ。
Jota Text Editorを使ってテキスト文書で作成しているドラフトを一度、ワードに落として、それをGoogleブログに貼り付ければ、ケアレスミスは減らすことができるように思います。
ワード文書の段階でハイパーリンクも貼り付けて確認した上で、Googleブログに貼り付ければ、もっとミスは減らせるようにも思います。
せっかく今回、Onedriveにワードのコピーファイルを設けたのだから、これに最新のものも書き足して完成したものをGoogleブログの作成画面に貼り付ければ、手間が省けるように思います。
そこで、うまくいくかどうか、次回から試してみますわ。
それには、その前に2014年12月分も今日までの分を取り込まねばね。

クラブツーリズムのツアー、「最上級Sランクホテル宿泊ご夫婦ミステリー2日間」に参加する

明日から伴侶とクラブツーリズムの「最上級Sランクホテル宿泊ご夫婦ミステリー2日間」に参加します。
本来ならミステリーツアーのため、目的地及び宿泊地は旅行当日まで案内はありあせん。
なのに、宿泊地が長野県北安曇郡・白馬村であるとの案内が届きました。
そうなのです、行き先が先月22日に発生した長野北部地震のあった地域の白馬西部エリアにあたるからなのです。
出発当日に案内した場合の心配や不安を避けるために予め安全性等に問題ないことを調査・確認したうえで発表したようです。
初めはホテルシェラリゾート白馬かな、と思っていたのですが、「弊社最上級Sランクホテル」とあったので、それを入れて検索してみました。
すると白馬東急ホテルが出てきました。
まぁ、このホテルに間違いないと思いますが、どうですかな?
昨日添乗員の方からも電話案内があって、2号車になりますとおっしゃるので、新幹線ですか、と確認すると現地でのバスですとのこと。
70名もの参加者があったのでバスが2台になったもようです。
20名くらいのツアーかと思っていたのですが、こりゃたいへんですわ。
伴侶もけいじもツアー、団体旅行があまり好きではないのです。
それにけいじは青森八戸生まれなのに寒いのが大の苦手です。
よりによって今まさに雪が降っているところに行くことになるとはね。
温かくしていかないと、ですわ。

孫の「せいかつはっぴょうかい」、伴侶とりっくんの保育園へ

昨日、伴侶とりっくん(孫)の「せいかつはっぴょうかい」に西大井の保育園まで出かけて行ってきました。(20141212)
ジャパネットたかたで購入したビデオカメラEverio GZ-E700-Aも持参して。
前回訪れたのは祖父母保育参観日でした。(20130913)
娘と婿殿には保育園で合流しました。
今回はお母さん、お父さんも加わっているので、けいじの苦手な混み具合でした。
大勢のご父兄方の頭越しにどうにか孫を撮影することができました。
四方挟まれて座っての位置からの撮影ですから前の人たちの頭や顔がしっかりとおさまっています。
奥の方に座ったのですが孫は入り口の方でしたから撮るのに一苦労しましたわ。
待つ時間が長かった割に演技はあっという間に終わりました。
朝の8時40分に家を出て帰り着いたのは12時40分でした。
行きは、空いているバスに乗れたし、電車はグリーン車に乗ったので読書しながらの快適な旅となりました。
伴侶は事務所に寄ったので、帰りは一人でした。
電車も空いていて、久しぶりにじっくりと読書ができましたわ。
本はパム・グラウト著『こうして、思考は現実となる』(サンマーク出版)を持参しました。
電車の中と保育園での待ち時間に足が冷えたようで、帰る頃には左腰に違和感を覚えました。
そこで、買い物など寄り道せずに足腰を温めようと津田沼駅からは歩いて帰りました。
昔、18000歩/日を目指して通勤途上によく歩いた森林公園コースを久しぶりに通ってみました。
ミズノの靴LD40 Ⅲ SWを履いて、40分歩きましたが、足に違和感は発生しませんでした。
が、家に帰り着く頃には右のふくらはぎが少し張り気味になっていましたけどね。
この日は久しぶりによく歩きましたからね。
早朝にも、図書館まで歩いていたのでした。
伴侶がようやく手に取り読みはじめた小林正観さんの本『淡々と生きる』がタイムアウトとなりブックポストに返却に行ったのでした。
歩いて足腰を温めたせいか腰の方は大丈夫でしたわ。
やはり、この時期は足腰を冷やすと腰痛再発の恐れがありそうです。
外出するときには用心ようじんですわ。

2014年12月12日金曜日

11日の仏壇みがき、つやだしクリーナーを使って

昨日、11日は父の月命日でした。(20141211)
この日はつやだしクリーナーを使ってみがくことにしました。
今回は着手前に骨休めしていると、段取り、流れがイメージとしてわいてきました。
3日の時と同じように中の仏像、位牌、仏具などをすべて一旦外に取り出してしまいます。
柄付きのクイックルワイパーハンディで仏壇の中のホコリを拭き取ります。
化学ぞうきんにつやだしクリーナーの液をつけて仏壇の中をみがきます。
新しい取り替え用ふわふわキャッチャーを手にもって仏像、位牌、仏具などに軽く当ててホコリを取った後、元に戻していきます。
イメージしたとおりに行うとあっという間に終わりました。
欲が出てきて外側の正面もつやだしでみがいていましたわ。
今回もつるつるピカピカになりました。
次は母の月命日で17日となります。
今度は外側をつやだしクリーナーを使ってをみがきますかな。

2014年12月11日木曜日

娘がまたやって来る、今回は出張のため一人で

娘がまた、やってきました。(20141210)
珍しく一人でやってきました。
最近は出張があるたびに、一人でやってきているようです。
直接、大阪本社に出社しては、とんぼ返りしているようです。
その間、孫娘は旦那さんと中国人のベビーシッターが面倒みてくれているようです。
ベビーシッターはあこちゃんが大変な気に入りようで、たいそう可愛がってくれるようです。
おかげで、あこちゃんが中国語をしゃべりだしたとか。
よいベビーシッターに出会ったものですわ。
そのせいか、今回は友達と会ったり、ネットで届いている商品を持ち帰るために、こちらに寄ったり、最後には大阪での結婚披露宴に出席して帰るようです。
一昨晩は2女宅に昨晩はけいじ宅に。
出社のため、今朝6時10分発のリムジンバスに乗るというので京成津田沼のバス停まで送って行きましたわ。
5時50分に家を出ましたが、けいじは朝早いのは大丈夫ですからね。
日曜日には友達の結婚披露宴に参列して、それから中国に帰るようです。
娘は結婚披露宴をシェラトンホテル広州リゾートであげています。
大勢の友達が中国まで飛んで来てくれました。
それにいたく感激したようです。
友達から招待状が届くと都合をつけてはすべて出席しているようです。
そんなわけで今回も出席とあいなったもようです。
まあ、ほんとに義理堅いことですわ。
誰に似たのやら。

2014年12月10日水曜日

小林正観さんの『幸も不幸もないんですよ』、新年の抱負を振り返る

新年の抱負を振り返るこの時期にほんとうに良い本に巡り会えました。
それは、小林正観さんの『幸も不幸もないんですよ 人に、お金に、運に好かれる法則』(マキノ出版)です。
今年は新年の抱負として「自分を見つめる(極める)」を掲げて次の3つの目標を立てていました。
1.神社仏閣にお参りする(自分を極める)
2.身の回りのモノを厳選する(持ちモノを極める)
3.通信設備を固定からモバイルに切り替える(通信環境を極める)
その1番の「神社・仏閣にお参りする」については昨日、小林正観さんの神社・仏閣の参り方とともに今年お参りした神社・仏閣を紹介してみました。
次に難解な「(自分を極める)」については、この本のおかげで結論がようやく見えてきました。
小林正観さんの本がけいじの心をとらえて離さない一因には、けいじの腰痛遍歴にありそうです。
腰痛が原因で定年を機に仕事をやめました。
それから3年もの間、腰痛が突如として襲ってきて、寝込んでは起き、起きては寝込むという生活を何度も何度も繰り返してきました。
これについては、ブログの検索窓に「腰痛」と入力すると2009年3月11日からの分がドッサリと出てきますよ。
もうこのまま寝たきりになってしまうのではないかと何度も思ったほどでした。
それが2年を過ぎた頃から少しずつ良くなってきて、無理さえしなければ苦痛もなく体を動かせるようになってきました。
それにつれて些細なことにも感謝の心が芽生えるようになってきました。
普通の生活ができることが、なんとありがたいことかと思うようにもなっていました。
ありきたりの普通の生活にも感謝できるように心が変化してきたようです。
朝、痛みもなく普通に起き上がれること、普通に歩けること、普通に食事ができること、トイレが苦もなく普通にできることなどに。
そんな心境になりつつある時に、そのような普通の生活に感謝できることこそが幸せなことなのだよと小林正観さんの本は説き明かしてくれます。
その箇所を引用させていただきます。
-------------------
そのような価値観にならなかったー%の人は、病気になったり、事故に遭ったり、災難・トラブルに巻き込まれた経験のある人たちでした。
この経験をもとにして、病気をした人、事故に遭った人、災難・トラブルに巻き込まれたことのある人というのは、なにもない平穏な日々の積み重ねが、どれほどありがたくて幸せであるかということに、体験的に気がついてしまったのです。
普通に朝が来る。そして、そこには湯気の立ったみそ汁があって、湯気の立ったごはんがあって、納豆があり、たくあんがあり、辛子明太子がある、梅干しがある。そのような普通の朝食を取り、普通に電車に揺られ、普通に会社に着き、普通に仕事をし、同僚と冗談を言い合いながら笑い、おいしいコーヒーを飲み、そして、夕方になって帰ってくる。
幸せとは、自分の心の中に、ただそれに気がつくところにあるのだということを知ってしまった人たちが、1%存在するのです。すべてのことはあたりまえではないのです。
すべてのことはすばらしくありがたいことなのだ、と気がついたら、そこには山ほど幸せが転がっています。どれほど数えても数え切れないほど幸せが転がっています。
これが宇宙の仕組みとしての幸せ論。
幸せというのは足りないものを挙げ連ねて、それを手に入れるものというふうに思っていてもかまわないのですが、もう一つの、すでに自分がいただいているものに気がつき、それに幸せを感じ感謝をすること。
そこに、膨大なる幸せと膨大なる感謝の世界が広がっています。(p284-285)
--------------------
ほんとにありがたいお言葉ですわ。
今ではけいじの腰は無理さえしなければ普通の生活ができるようになりました。
これもありがたい(有り難い)ことです。
感謝感謝です。
自分を極めるの結論は、「すでに自分がいただいているものに気がつき、それに幸せを感じ感謝をすることとなります。
そこで来年は自分史を巡る感謝の旅にチャレンジしてみますかな。

2014年12月9日火曜日

小林正観さんの神社・仏閣の参り方、今年の神社・仏閣参りを振り返る

小林正観さんの本『幸も不幸もないんですよ 人に、お金に、運に好かれる法則』(マキノ出版)に神社・仏閣の参り方につてのお話が出てきます。
伊勢神宮は本来「神宮」だけが正式名称だったようです。
「神宮」と「神社」の違いがようやくわかりました。
皇室・皇族のかたが、神として祀られている場合を「神宮」、人が神として祀られた場合を「神社」というのですね。
神社・仏閣の参り方については次のようなスタイルが説かれています。
◆神社・仏閣は、要求・要望をするところではなく、お礼を言うところ、感謝をしに行くところ、ありがとうを言いに行くところ。
◆祈りも願いも要求をぶつけることではない。
◆「祈り」も「願い」も、結局は「感謝」「お礼を言う」「ありがとう」ということにほかならない。
◆神様にお礼を言い続ける「ありがとう詣で」「ありがとう参り」をしたほうがいい。
年末を目前にして新年の抱負の1つ「1.神社仏閣にお参りする(自分を極める)」を振り返るに当たって最もふさわしい言葉に出会えましたわ。
今年お参りした神社・仏閣は次のようになりました(なります)。
誉田八幡神社
西宮神社
大黒寺(大黒天)
南湖神社
鹿島神宮
伊勢神宮内宮
熱田神宮
亀戸天神
玉前神社(伴侶とこれから予定)
香取神宮(年末に予定)
自分が、ふつうの生活が送れるだけでもありがたいことなのだということが少しわかってきたように思います。
そのような一つひとつの気づきを神様・仏様に感謝すればよいのかなということが見えてきたようにも。
自分がこの世に生まれてきただけで、ただただありがたいことなのだということを自覚するたびごとに神社・仏閣に感謝の言葉を捧げる(報告しに行く)という図式が。
そのようなスタイルでこれからも神社・仏閣にお参りしたいと思います。

2014年12月8日月曜日

活用していなかった冬用衣類、今冬は着てみることに

昨年は夏に入る前に冬春物から夏秋物に衣替え(入れ替え)していました。(20130619)
しかし、その反対、夏秋物から冬物への入れ替えはしていませんでした。
シフトせず必要な7分袖のシャツやウォームイージーパンツとライトダウンジャケットを押入れ収納ケースから出して着ていました。
タンスにシフトしていなかったので存在に気付かず後になってから着ればよかったという衣類がありました。
そこで今回は昨日、伴侶がまた孫宅に泊まりに行ってくれている間を狙って入れ替えを済ませました。(20141207)
入れ替えてみて、冬用で有効に活用していなかった衣類がけっこうあるのに改めて気付かされたしだいです。
今冬は有効に活用してあげたいと思っています。
そして、使命を全うさせてあげたいと。
断捨離と言えども、活用せずに処分するのはどうも心苦しいですわ。
着てみたうえで、やはりお役目ご苦労様と引導を渡すのであれば、双方ともそれなりに納得もできますからね。
この冬にそのあたりを見極めてみたいと思います。
昨冬は使わずにやってこれたこともありますから、ここらへんが見極め時でもありますからね。

もくちゃんが来る、今度は1泊2日で預かる

もくちゃんがまたやって来ました。(20141206)
前回来たときに帰ったのは11月5日でした。
今度は1泊2日の預かりです。
朝の9時頃もくちゃんを連れて娘がやって来ました。
相棒たちが車で待っているからと、もくちゃんを託して、その足で金谷に向かって行きました。
10時に金谷に着くようにと言ってたから、また、フェステ(金谷音楽祭)にでも行ったようです。
到着前に北側の洋室のドアは閉め、仏壇も花立て(仏花)、ロウソク立て(燭台)、香炉、線香立てなどをなかに入れて扉を閉めました。
神棚もお供え物は仕舞いました。
前回はお米が散らかっていましたからね。
着いてから朝残したというカリカリ(ドライフード)を食べた後、しばらくしたら、やはりどらちゃんにお供えしてあるカリカリを食べていましたわ。
ペットとのスキンシップはやはりいいものですね。
しかし、飼うには自分の生活スタイルにあったペットを十分に考えてから選ぶことが重要だと思います。
もくちゃんのように敏捷な猫はストレスがつきものです。
庭に出してもフェンスを飛び越えて行けないどらちゃんのようにのろちゃんだといいのですがね。
もくちゃんがいる間は頻繁に庭に出入りする洗濯は取り止めることにしましたわ。
また、神棚、仏壇、ぴのちゃん、どらちゃんへのお勤めもパスすることにしました。
翌日の昼過ぎには戻ってきましたが、みんなが車で待っているからと、そそくさともくちゃんを連れて帰って行きましたわ。
この時は、婿殿が孫の面倒をみてくれるというので、次女が前日に伴侶と2人で海浜のスパに行ってそのあと家に泊まりに来ていて居たのですがね。
もくちゃんのような猫は田舎の一軒家のようなところで、放し飼いにしてのびのびと飼ってあげたいものですよね。
代々木といい習志野といいマンションではもくちゃんが可哀想な気がしてなりませんわ。
外に出て跳び跳ねたり駆け回ったりしたら、家では静かにしているように思うのですがね。
西郷村ならストレスなく長いこと預かってやれそうな気がしますわ。
川村元気さんの『億男』に宝くじにはけっこう当たっている人がいるという話が出てきます。
≪一億円以上の宝くじの当せん者は、年間五百人もいるんだ。ということは、この十年だけで五千人以上ということだ。≫(P58)
そろそろ、けいじにも当たりがきませんかな。
年末ジャンボに期待をかけてみますか。

2014年12月7日日曜日

小林正観さんの『幸も不幸もないんですよ』、不思議な偶然を書きとめる

小林正観さんの本が気に入ったので、また図書館から借りました。
『幸も不幸もないんですよ 人に、お金に、運に好かれる法則』(マキノ出版)
その中にさっそく取り入れてみたいと思うのがありました。
------------------------
【不思議な偶然を書きとめると人生がより楽しくなる】(p215-216)
こうした、神様に感謝したくなるような「不思議な偶然」が重なったときは、それを書きとめておくと、人生がより楽しくなります。
私の場合は40年の間に、約1000個ほどの項目がたまりました。
1000個というとすごい数のようですが、1年にしたら25個。12カ月で割ったら一カ月2個くらいです。特にものすごい数というのではないでしょう。
「こんな偶然が起きて楽しい」と思えたら、ノートに書きためていくのです。
人に見せるためのものではないので、内容的に「すごい」かどうかは問題外です。
また、細かく書きとめる必要もありません。自分で細かく思い出せればいいので、箇条書きでも、キーワードだけのメモでも、かまわないと思います。
今はやりの100円ショップでも、ノートが100円で買えます。2~3冊買っておくことをお勧めします。
この現象を、私は「天の微笑み」と名づけました。
「天が私に微笑んでくれた」という意味です。
------------------------
けいじの場合はそういう不思議な偶然に出会ったらブログに書いてみようと思いました。
そういえば、今朝、散歩を兼ねて図書館のブックポストに本を返却に行ったとき、帰りに太陽が家の方角に射しているのが目につきました。
そうだ、神棚にこの時季、うまい具合に朝日が射すことも、これに当たるじゃないかと思いましたわ。
不思議な現象だなと思い、先に写真を撮っていたのでしたわ。

2014年12月6日土曜日

今年8回目の散髪、2か月半もちました

昨朝、今年8回目となる散髪を伴侶にお願いしてやってもらいました。(20141205)
前回が9月20日に刈ってもらいましたから、2ヵ月半ももったことになります。
その代わり最後の頃は帽子が手放せませんでした。
帽子を被ると両サイドの髪のふくらみが押さえつけられて、散髪を引き伸ばすことができるのですね。
そのうち帽子からはみ出した髪がもじゃもじゃとカールしはじめたので、さすがに散髪をお願いすることに。
幸い、この日は伴侶が休みをいただいて午後からジム仲間と観劇に出掛けることになっていたのでした。
寒くなってくると夏のように汗をかくことがありませんから、帽子を被ることによって、けっこう持たせることができますわ。
今回は、髪が薄くなってきているという理由で両サイドの梳きバサミによるカットは省略されてしまいました。
が、次はどこまで持ちこたえてくれますかな?

2014年12月5日金曜日

3日の仏壇みがき、義父の月命日です

3日は義父の月命日です。(20141203)
先のブログでも紹介したように今年最後の月命日ということで、急きょ決めて午前中にお墓参りに行ってきました。
ですから仏壇みがきの日でもあります。
帰ってからしばらくは、仏壇みがきに取り組む気が起こりませんでした。
昼食の後、最近では骨休めと称していますが横になって体を休めていると段々とやる気がわいてくるから不思議なものです。
15時過ぎたころにやる気が芽生えてきました。
仏壇のみがき方がだんだん形になってきました。
仏壇から仏像、仏具、位牌などを一度ぜんぶ外にだします。
まず、屋根にマキタの充電式クリーナーをかけます。
前回、屋根をつやだしクリーナーでみがいたのでキレイなものですわ。
掃除機「エアシス」の操作部(取っ手)に付いたブラシを使って仏壇の扉の格子、網目などの細工個所のホコリを吸い取ります。
仏壇の中はクイックルワイパーハンディを使ってホコリを取ります。
ここにもつやだしクリーナーの効果が出ているので、すぐキレイになりますわ。
仏像、位牌などは新しいクイックルワイパー取り替え用ふわふわキャッチャーを使ってキレイにしていきます。
新しいふわふわキャッチャーを手に持って軽くホコリを取り除いていきます。
その後、元の定位置に一つひとつ戻していきます。
つやだしクリーナーのワックス効果とみがき方の流れが身に付いてきたので、けっこうスムーズにできるようになりました。
そのおかげで、ストレスもなく気軽に取り組めるようになってきたように思います。
さて、次はおやじさんの月命日で11日となります。
いい習慣が身につきつつあるように思いますわ。

ブログにトラブルが発生しても大丈夫、いいバックアップ方法が見つかる

今年も、はや12月に入りました。
今年は早めに1年を振り返ってみようと思っています。
昨年のように重大な出来事をブログから拾うことによって。
その前に、今まで少しずつ暖めてきたブログのバックアップ方法をこの機会に試してみようと思い立ちました。
それは、先のブログで紹介したように大阪一人ドライブの前日にGoogleブログがつながらなくてパニクったことがあったからです。
まずハイパーリンクの使えるワード文書に今年1年のブログをコピーして貼り付けてみることに。
パソコンはOfficeがインストールされているLavie Zを使いました。
1月から順番に11月までのブログを月単位のファイルに分けて貼り付けていきました。
この方法でやってみると予想以上に効率よくコピペができましたわ。
このファイルにはどこからでもアクセスできるようにマイクロソフトのOnedriveに保存することにしました。
ブログはGoogleですからね。
両社が同時にトラブルに陥ることはまずないでしょう。
写真まで見事に取り込んでくれます。
それにリンクを張ってある箇所はカーソルをかざすとリンク先(アドレス)が表示されます。
Ctrlキーを押しながらてクリックするとハイパーリンクが開きました。
これには、さすがにうれしい悲鳴ですわ。
さらにメール作成文書にコピペしてみました。
その中のハイパーリンクをクリックすると、これまた開きました。
これはいい方法を見つけたものです。
ワード文書はかなり進化していたのですね。
これならバックアップに最適です。
それにOnedriveならその都度、同期されますから端末にてオフラインでも文書が見れますからね。

2014年12月4日木曜日

関東のお墓参り、今年15回目の20L給油

昨日、義父の月命日だと気付き、今年最後のお墓参りに行ってきました。
出発前、航続可能距離は100kmを切ろうとしていました。
大阪一人ドライブ(お墓参り)の帰途で給油したきりでした。
そこで、145円を切るガソリンスタンドを見つけたら即給油することにしようと出かけました。
お墓に向かっていると144円/LのEssoスタンドを見つけました。
しかし、反対車線にあったので帰りに給油することにしました。
85㎞の時点で給油ランプが点灯しました。
帰りにスタンドに着いた時には航続可能距離は65kmを示していました。
20L給油を給油して、539kmに。
新聞にも、OPECの足並みそろわず、原油価格下落という、ドライバーにとってはうれしい見出しがありました。
それにしては、スタンドの店頭表示を見る限りまだそんなに下落するまでには至っていないと感じましたわ。
この日もナビは最速無料優先ルートにて走行しました。
最近は10分短縮するルートを案内してくれるので渋滞に会うことがなくなったようですわ。
もちろん混む時間帯は避けていますけどね。

2014年12月3日水曜日

関東のお墓参り、今年最後の月命日に

今朝、関東のお墓参りに行ってきました。(20141203水)
朝方、今日は今年最後の伴侶のおやじさんの月命日じゃんというイメージが飛び込んできて目が覚めました。
予定に組んではいませんでしたが、即行くことに決めました。
仏壇みがきは予定にありましたが、その段取りもイメージとして出てきましたね。
伴侶を駅まで送って行って、その足でお墓に直行することにしました。
9時15分に家を出て、9時半前に伴侶を駅で降ろして、お墓に向かいました。
途中いつもの野菜直売「しんぱたけ」に寄って仏花を購入しました。
伴侶に頼まれていた大根と里芋も購入して。
葉っぱ付のデカイ大根が80円、里芋200円でした。
写真をどうぞ。

着いたのは、10時10分でした。
1年間の思いをこめながらお墓をみがきました。
今年1年の報告もしながら、じっくり時間をかけて。
お線香をあげて般若心経舎利禮文(しゃりらいもん)を唱えました。
1時間近くお墓にいましたかな。
11時5分にお墓を出発。
途中でガソリンを20L給油して帰宅したのは11時50分でした。
この日は車の流れはスームズでしたね。

乗る前の自転車みがき、月2回(1日・15日)へと見直す

先のブログでも紹介したように乗る前に自転車をみがくことにしようと宣言し、取り組んできました。
乗る前にみがいているうちにある部分はピカピカになり、それなりにキレイになりました。
しかし、乗る前にその都度みがくのには、かなりの無理があることがわかってきました。
そこで見直すことにしました。
乗る前の自転車みがきはキツイし、かなりのストレスがたまります。
車の場合にはフロントウインドウなどガラス面が汚れているとかなり気になります。
気分もあまり良くありません。
自転車にはそれに当たるものがありません。
それに、そこまでやる必要があるのかと疑問に思い始めました。
それにけいじの場合は自転車の方が車よりも乗る頻度がはるかに高いですからね。
取り敢えず1日と15日にみがくことにしてみました。
これで、しばらく様子をみてみることにしました。
これで十分だとは思いますが、足らないようであれば月に3回という選択肢(1日、10日、20日)も考えています。
自転車もキレイになると乗っていてほんと気持ちいいものですね。

2014年12月2日火曜日

渇望感のあることば、けいじの心がさわぐのはなぜ?

本を読んでいると心に引っ掛かる言葉というものがあります。
先日読み終えた川村元気さんの本『世界から猫が消えたなら』(マガジンハウス)に繰り返して出てくる次の言葉に心が引っ掛かりました。
★「何かを得るためには、何かを失わなくてはね」あたりまえのことだと、母さんは言った。人間は何も失わずに、何かを得ようとする。それならまだいい。いまは、何も失わずに、何もかも手に入れたい人ばかりだという。でもそれは奪う行為に他ならない。だれかが得ているそのときに、だれかが失っている。だれかの幸せは、だれかの不幸の上に成り立っているのだ。(p45)
★正解を思い出した。すぐに彼女に伝えなくては。携帯電話、と僕はポケットを探る。ない。そう、ないのだ。もどかしかった。すぐに、彼女に正解を伝えたかった。僕はゆっくりと足踏みしながら、映画館を見上げた。そのとき僕は気付いた。この気持ちが、学生時代に彼女からの電話を待っていたときの、あの気持ちと同じであることに。このすぐに伝えられないもどかしい時間こそが、相手のことを想っている時間そのものなのだ。かつて人間にとって、手紙が相手に届き、相手から手紙が届く時間が待ち遠しかったように。プレゼントは、物そのものに意味があるのではなく、そのプレゼントを選んでいるときに、相手が喜ぶ顔を想像している、その時間自体に意味があるのと同じように。「何かを得るためには、何かを失わなくてはね」母さんの言葉をふと思い出す。(p82-83)
また、小林正観さんの本『淡々と生きる』においても似たような次の言葉に心がとらえられました。
●幼稚園、小学校、中学校、高校、大学へ行っても、会社でも、家庭生活でも、社会全体でも、「自分の思うようにならないのは、努力が足りないからだ。がんばりが足りないからだ」というふうに、世の中全部が洗脳されているからです。
●夢や希望を持って、それを語りなさい、それに向かって行きなさい、という表現もあふれています。夢や希望というのは耳にはいい響きですが、よく考えてみると、結局は「足りないこと」を言っているにすぎないのです。「あれが足りない。これが足りない。あれを寄こせ。これを寄こせ」と言うことを夢や希望であると吹聴しています。これは突きつめていくと、エゴなのです。
●私たちは九千九百九十の喜びを宇宙からいただいているのに、足りない十個を挙げて、それを「寄こせ、寄こせ」と言っているのです。「その十個を手に入れたら幸せだ。手に入らなかったら、不幸だ」と。
●すでにいただいている九千九百九十のこと、目が見えること、耳が聞こえること、食べられること、歩けること、文字が書けること、言葉を口にできること、友人がいること---ありとあらゆることが、喜びと感謝になっているはずなのに、「あれが足りない。これが足りない」と並べあげ、それを手に入れることが努力であり、がんばりであり、成功することだと、洗脳されてしまったのです。
●そこにあるのは、渇望感です。「足りない。足りない。足りない」。だから「やらなくちゃいけない、がんばらなくちゃいけない。向上しなくちゃいけない」と自分で自分をかき立てながら生きている。これは疲れます。(p138-140)
なぜ、このような渇望感のあることば、表現にけいじの心がさわいだり、とらえられたりするのでしょうか?
仏壇に向かってお唱えている般若心経の五蘊(色・受・想・行・識)皆空に当たるからでしょうかね!?

小林正観さんの本に玄奘のお話、チャウ・シンチー監督の「西遊記」を観る

今月末までの読売ファミリーサークル映画入場引換券が1枚残っていました。
昨日、それを使ってチャウ・シンチー監督の香港映画「西遊記~はじまりのはじまり~」を観てきました。
【京成ローザウェスト2 13:40-15:40 吹替 西遊記】
家を12時20分に出て、京成大久保駅12時36分発の電車に乗って京成千葉駅で降りました。
丸亀製麺に寄って釜揚げうどんをいただきました。
1日は丸亀製麺の日で釜揚げうどんが半額なのでしたわ。
少し気が引けるので大サイズにしましたが、それでも190円なんですものね。
久しぶりに釜揚げうどんを食べましたがおいしかったですね。
映画館でまず席を確保してから、コンビニに向かいました。
コンビニでコーヒーを買えば100円であがることを思い付いたのです。
近くにはスリーエフがありました。
このコンビニではクオカードが使えないことを知りましたわ。
映画館に戻ったらちょうどいい時間になっていました。
後味の良い、ほんとにスカッとする映画でした。
妖怪が次々に現れる奇想天外なストーリーに引き込まれている自分に気付きました。
次は何が出てくるのかなと子どものようにワクワクと期待して。
今まで見たこともない妖怪のバトルが続きます。
三蔵法師が孫悟空たちを従えて天竺まで旅立つまでのエピソードだったのでした。
実は映画を観る前に小林正観さんの本『淡々と生きる』に玄奘(三蔵法師)のお話が出てきたのです。
それによると彼は大きな人で身の丈2.1m、体重が110キロもあり、往復に17年もかかったようです。
夏目雅子さんの三蔵法師を見ていたのでカヨワイ人をイメージしてましたわ。
先に紹介した映画を伴侶と観たときに香港映画の西遊記を見かけたのでした。
そこで、西遊記も今回観てみようと思ったわけです。
いやあ、予想してたよりおもしろい映画でした。
続編があれば観たいものです。
西遊記と言えば、幼いころ母親が連れて行ってくれた初めての映画だったように思います。
カラフルで立体感もあったので、舞台劇だったかもしれませんが。
孫悟空が次々に繰り出す数々の奇術に衝撃を受けたのを子どもごころに今でも覚えています。
特に手から蜘蛛のような糸を出して妖怪を捕らえるのがね。

2014年12月1日月曜日

自治会の行事、冬遊びinエデナが無事に終わる

先に紹介していた自治会の行事「冬遊びinエデナ」が昨日予定どおり開催されました。
夏祭りの時と同じように今回も天候に恵まれました。
前日は雨で、昨日は曇り時々晴れ、今日は朝から雨が降っています。
伴侶がけいじの担当である「紙芝居・絵本読み聞かせ」にボランティアとして参加してくれましたのでたいへん助かりました。
そのため出番がないので設営と片づけだけを手伝って、あとは受付を手伝ったり全体を見て回ったりすることにしました。
事前に参加申込者の集計、プレゼント券の配布、ボランティアと自治会役員への最終案内書の配布を担当していましたので、受付はちょうどよかったと思いました。
絵本、紙芝居、小さい子ども用カルタは昨年もボランティアしてくださったSさんがすべて用意してくれました。
特大サイズの絵本と重い紙芝居を図書館から自発的に借り出して、終わったあと返却していただき、感謝感激でした。
ほんとに有り難いことです。
外遊びではコマ回し、バトミントン、大なわとび、タコあげなどがあり、内遊びでは紙芝居・読み聞かせ、手芸、折り紙、タコ・紙飛行機作り、将棋・オセロなどがありました。
その他にセルフ喫茶コーナーも設けて。
子どもたちの参加申込みが80名近くにのぼり、小さい赤ちゃんから小学生の高学年までお母さん・お父さんたちと元気いっぱいに遊んでいってくれました。
この日は朝からけいじの胃腸がモヤモヤと体調がいまいちでした。
前夜は大好物のお好み焼きでしたから食べ過ぎ飲み過ぎてしまったようです。
お好み焼きのときには伴侶がいつもプレミアムモルツを付けてくれます。
500mlの缶ビールを飲んだうえにいつもどおりに焼酎のごぼう茶割りをいただいてましたからこたえたようです。
朝の10時に集合して簡単な打ち合わせを行い、そのあと会場の設営をみんなで行いました。
11時には一度解散して、13時に再度集合して開始です。
喫茶コーナーで久しぶりにインスタントコーヒーを何杯か飲んでいたらモヤモヤが次第におさまってきましたわ。
16時には閉じて、みんなで後片づけを終え、家に帰り着いたのは17時前でした。
たいした働きはしていないのですが、かなり腰に負荷がかかっていました。
どうにか、この日も持ちこたえてくれましたわ。
有り難いことです。