2014年3月30日日曜日

「ゆめぴりか」「ななつぼし」、北海道米をアマゾンで購入する

自然館で購入していた玄米がなくなりました。
3月はメルマガ会員向けの割引案内がなかなかでてきませんでした。
そこで、また市販の白米でつないでいます。
まずは、伴侶が「きらら397」白米2㎏をイオンで買ってきました。
次にけいじが「ゆめぴりか」白米2㎏をヤオコーで購入しました。(20140326)
精米日が3月24日と新しかったからです。
精米してから2日しか経っていないのです。
帰ってからどんなお米なのかネットで調べてみました。
そうしたら次のニュースに出会いました。
≪揺らぐ?「新潟産コシヒカリ」の地位 北海道米「ゆめぴりか」「ななつぼし」が猛追 : J-CASTニュース≫
調べていくと農薬節減米となっています。
既に、伴侶が楽天経由で自然館から玄米を注文してくれていました。
「生命あふれる田んぼのお米 つや姫 玄米(4kg)」
けいじお気に入りの「特別栽培米・新篠津あやひめ(玄米)5kg【ムソー】」は、またもや在庫なしになっていました。
1週間前にはあったのに。
北海道米「ゆめぴりか」の白米をとぎ洗いすることなく炊いて食べてみました。
なかなかおいしいお米でした。
そこで、J-CASTニュースに載っていた北海道米「ゆめぴりか」と「ななつぼし」をネット検索してみました。
アマゾンで扱っているではありませんか。
お試しに「ゆめぴりか」と「ななつぼし」玄米をそれぞれ5㎏注文してみました。(20140328)
翌日届きましたわ。(20140329)
自然館はまた時間がかかっているようで、まだ届いていません。
昨日、ようやくメルマガ会員宛の割引案内メールがありましたけどね。
これからは、アマゾンでお米を買うことも考えてみますかな。

LavieZのタッチパッド、有効にしてON・OFF切替えに戻す

先にタッチパッドを無効にするというお話をしていました。
Bluetoothマウスを使っていると接続が途中で途切れることがよくあります。
USBのワイヤレスマウスを使っているときは、「USBマウス接続時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする。」にしていると、接続できなくなっても自動的にタッチパッドが使えるようになりました。
しかし、Bluetoothマウスのときは、タッチパッドも作動しませんでした。
接続できるようにするのにけっこう手間取ってしまったことがありました。
それからは、内蔵ポインティングディバイスは有効にしておいて、「Fn」キー+「スペース」キーでタッチパッドのON・OFFが切り替えられるように元に戻しています。
こちらの方が快適です。
マウスが接続できなくなったら、「Fn」キー+「スペース」キーでタッチパッドをONにして使えるようにすればよいわけです。
ワイヤレスマウスはUSBでもBluetoothでも接続がいつ途切れるかわかりません。
Bluetoothマウスでは頻繁に起きるようです。
それを念頭に置いてタッチパッドの無効化を考えておく必要があります。
有線マウスだとほとんどこの心配はないかと思います。
故障でもしたら次は有線マウスにでもしますかな。

マンションの大規模修繕、いよいよ塗装工事が始まる

いよいよベランダ側の塗装工事が始まりました。(20140329)
おかげで、一昨日から窓の外の景色、庭を見ることができなくなりました。
窓がビニールシートで覆われてしまいました。(20140328)

塗装工事が終わるのに1週間から10日位かかるもようです。
それまで、窓を開けられません。
ベランダに出ることができないわけです。
リビングにはベランダ側の網戸まで収納しています。
一方、玄関のある北側では高圧水洗浄が行われました。(20140328)
そのため、けいじの自転車も玄関内に収納しました。
南と北の両側から攻められている感じですわ。
孫娘と娘がしばらく孫宅に泊りに行って居ません。
この時期、こちらに居なくてほんとによかったですわ。

2014年3月29日土曜日

Inspiron14Rの同時購入限定ソフト、「パソコンデータ引越し9plus」まだ届かず

Dellパソコン同時購入限定「AOS TECHNOLOGY ファイナルパソコンデータ引越し9plus」がまだ届きません。
今朝方、伴侶がようやく新しいDellパソコンInspiron14Rを使い始めました。
昨日は伴侶に頼まれて、新しいパソコンにソフトをインストールしたのでした。(20140328)
それは「Adobe Photoshop Element 12」という写真を整理・編集するソフトです。
これは楽天ショップで使うとかでネットで購入していたソフトです。
先に購入したDellパソコンInspiron15Zにインストールしようとしたが、うまくできなかったようです。
まだ、インストールしていなかったのでした。
それに、まだ新しいパソコンにも触ってくれていなかったのでした。
あいかわらずWindowsXP(DellパソコンInspiron1502)を使っています。
それに加えて、VaioXも最近よく使っているようです。
新しいInspiron14Rは、WindowsXPのデータ引越しが終わってから使い始めようと考えていたようです。
そんなしだいで、昨朝、DellのWebによるオーダーステータスで状況を調べてみました。
"配送予定日"のところが"該当無し"となっています。
心配になって9時過ぎたところで電話をかけてみました。
いっこうにつながりません。
運よくつながっても、待ち時間が長いので途中であきらめて切ってしまいました。
昼はやってないだろうなと思いつつも電話してみました。
つながりました。
が、3度試しましたが、音声電話による「9時から17時30分の間にお掛けなおしてください」で、ガチャンです。
やはり昼間はやってないようです。
そのようなメーセージにすればよいのにと思いました。
13時以降に電話したら、またなかなかつながりません。
つながったと思ったら、またもや、長く待たされるので、断念しました。
そこで、メールで確認してみようとしましたが、製品到着後の欠品は電話しか窓口がなさそうです。
Web評価に返事もらえそうなのがありましたので、それに次のような内容で書き込んでみました。
≪注文品の配送予定日が該当無しと表示。何時受け取れるのか知りたくて電話するも待ち時間が長いので途中で断念。電話以外でのメール確認方法がこれしかなさそうなのでこれを利用。いったい何時受け取れるのですか?これが届かないためセットアップは完了しているのに残念ながら伴侶がまだ使っていません。≫として送信しました。
返事はもらえますかな。
連絡とる手段がないとは、恐れ入りましたわ。
Dellのパソコンは気に入っているだけに困ったものです。
カスタマーケアがもう少しよければと残念に思います。
せめて遅くなっている理由ぐらいはWebオーダーステータスに入れてくれればいいのに!
Dellが製造している商品ではないのですからね。

本「竹林はるか遠く」、伴侶もはまり込む

「竹林はるか遠く」は読み始めると、あまりにも残忍で残酷なシーンが展開されていきます。
それに辟易となり、しばらく読み進めることができなくなりました。
一時、間をおいていると一刻も早く結末が知りたくなってきます。
そこで、腹をくくってまた読み始めました。
そのあとは、免疫ができてくるのか読み進めることができました。
そして、だんだんと夢中になって物語にはまっていきました。
映画館から帰ってきた伴侶に、感想を尋ねてみました。
映画「ワンチャンス」については、「やっぱり、ああいう映画はいいわ!元気をもらったわ!」と。
一方、本「竹林はるか遠く」については、「もう、読めないわ!」というようなことを言ってました。
が、その夜、やはり続きを読んだようです。(20140327)
翌朝、「半分まで読んじゃった!」と。
この日は、結局、Kobo touchじゃなくて、本の方を持参して仕事に行きました。(20140328)
自分と娘たち用に昼食のおにぎりと肉じゃがなどのおかずを作って持参するので、荷物が重かったはずなのに。
その本にはまり込んで夢中になりだしたのがわかりました。
もちろん、荷物が重いので駅まで車で送っていってあげましたけどね。
チャリン、200円なり!
その夜、夕食後の団らんのあと、けいじが寝静まってから読み始めて読了してしまったようです。
前半では人間の暗部、地獄絵が描かれ、後半では逞しく、しかも、したたかに生きていく姉妹の生活と生命力が描かれています。
最後に兄との遭遇があります。
という、すばらしい自伝的物語です。
今朝ほど、伴侶が続編があるみたいよ、と言ってました。
著者紹介のところをよく見てみると、≪他の著書として本書の続編にあたる『My Brother,My Syster, and I』(邦訳未刊行)がある。≫と書いてありましたわ。
まだ、日本語に訳された本がないようです。
アマゾンで調べてみたら、英語の本が680円となってました。
"クリックなか見!検索"をしてみると、けっこうやさしそうな英語で読めそうでした。
伴侶に教えると、買おうとのこと。
そこで、さっそく注文してしまいました。
さて、すんなりと読めるかな!

2014年3月27日木曜日

伴侶が映画「ワンチャンス」を観に、本「竹林はるか遠く」PDFをKoboに

先日、けいじが観に行って感動した映画を伴侶に勧めていました。
今日、休みをもらって「ワンチャンス」観に行ってます。
同じように、感動した本「竹林はるか遠く」も読むように薦めています。
今日は、映画を観に行くときに持参していきました。
仕事に行くときは荷物をできるだけ軽くするためにKobo touchを使って読書しています。
そこで、スキャナーしてPDFファイルをKoboに入れて読めるようにしてあげようかなと思いつきました。
以前、楽天からKobo touchをいただいたときに、試しにPDFファイルを入れてみたことがありました。
どうも使うに堪えませんでした。
だいぶ経ったので、何かいいソフトが出ているかもしれないと、"Kobo PDF"で検索してみました。
≪自炊したPDFをKoboできれいに表示させるには≫
というのが見つかりました。
これでは、ChainLPのダウンロードとインストールを薦めています。
もうひとつ、参考になりそうなのを見つけました。
≪ChainLPでPDFファイルをkobo用に最適化する方法≫
これらを参考にして、ChainLPでPDFファイルをKobo用にして入れてみました。
Kobo touchにいろいろ触りまくって、どうにか読めるかなという程度にはなりました。
本のPDFは、右に90度回転させて、さらに縦いっぱいに拡大しないと見にくいですね。
それにしても、使い勝手がよくありませんですね。
本を自炊する人には使いづらいようにしてあるのかなと思ってしまいますわ。
タブレットだと、かなり快適になってきましたけどね。

もくちゃんが帰り孫娘も孫宅に、夫婦だけの静かな生活が戻る

ようやく静かな生活に落ち着いてきました。
もくちゃんを長女が迎えに来ました。(20140324)
預かったのが鼻血を出した日、3月12日でした。
2週間近く預かったことになります。
どらちゃん1匹だけでも手を焼いているのですから、けいじにとっては2匹居るとそりゃ大変でしたわ。
どらちゃんはスコティッシュフォールドで、動きが鈍いです。
もくちゃんは、アメショー(アメリカンショートヘアー)で動きが機敏です。
どらちゃんと違って、もくちゃんは猫本来のすばしっこさがあるので、いろいろと困ることがあります。
あっという間に、寝室や書斎や仏壇に入ってしまいます。
戸外には出ないように細心の注意も払わねばなりません。
出てしまうとどっかに飛んでいっちゃいそうで気が気でなりません。
もくちゃんが居る間はほとんど寝室、書斎、仏壇の扉を閉めて生活していました。
解放が大好きなけいじにとってはこれは辛いことです。
中に入ってしまうと、トントンと自由自在に飛び回りますから、書斎のセーブパソコンが動き出したり、寝室の物が落ちたり、仏壇の茶器が倒れたりします。
リビングではテレビの上に乗って渡ったりとサーカスの曲芸を見るようですわ。
テレビが倒れてきやしないかとハラハラします。
そんなもくちゃんも帰り際には、少し元気がなくなっていました。
これは、どらちゃんも同じです。
来た当初は目をぎらつかせてもくちゃんを追いかけ回していました。
それが、最後のほうは目もトロンとして疲れ切ったようでした。
食生活が乱れたり、生活習慣がお互いに狂いだしたからのように思います。
相手の食べ物に目移りして自分のフードを食べなくなります。
どらちゃんはもくちゃんのフードを、もくちゃんはどらちゃんのフードを食べちゃうのです。
やはり、あまり長く預かっているとお互いに体調が崩れてくるように思いました。
それを乗り越えるとまた慣れてくるのでしょうけどね。
食欲が落ちていたどらちゃんもようやく調子が戻ってきたようですわ。
続いて、孫娘と3女が2女宅に泊りに行きました。(20140325)
しばらく、泊まりこむようです。
てなわけで、夫婦2人の静かな生活が戻っていますわ。

2014年3月25日火曜日

ガソリン20L給油、今年4回目になります

伴侶を駅まで送って行った帰りにスタンドに寄ってガソリンを20L入れることに。
ガソリンスタンドへの途中で航続可能距離が70kmになろうとするとき「給油して下さい」と給油警告ランプ(燃料残量警告灯)が点きました。
航続可能距離が70kmあたりで点灯することに今更ながら気づきました。
いつもどおり、レギュラーガソリンを20L給油しました。(20140324)
石油連盟の会長によると、3月のガソリンは駆け込み需要により3~4%程度の需要増を想定しているとのこと。
けいじはそんなことには無頓着ですわ。
それよりも、車の使用をいかに減らしてガソリン使用を減じるかを考えています。
できるだけ歩き、可能な限り自転車を使い、止むを得ない場合にのみ車を使うことにしようと。
かといって、家族にまで強要はしませんけどね。
家族のためには、走らせています。
今回は2円引きで147円/Lでした。
前回は2月27日に給油しています。
羽田空港、成田空港へと運転しましたから、少し早い給油となりました。
料金も1円値上がりしていますね。
給油後、航続可能距離は69kmから426kmとなりました。
さて、次はどこまで延ばせますかな。

2014年3月24日月曜日

久しぶりの外食、 すし銚子丸 薬円台店にて

娘がお寿司が食べたいというので、外食することに。
いつもの「すし銚子丸 薬円台店」まで出かけました。(20140323)
娘が幕張の公園から帰って来るのが遅くなり、お店に着いたら夕方の6時前でした。
既に、お店は待ち客で一杯。
座るシートがいっぱいで待ち客が立っています。
伴侶が並んで、けいじと娘に孫娘は駐車場の車の中で待機していました。
テーブル席に着いたのは7時10分過ぎでしたから、1時間以上も待っていたことになります。
その間、伴侶と娘と孫娘は近くの「石窯パン工房ル・マタン」まで足を延ばしてパンを買ったりしていました。
やはり、日曜日の外食は5時までに入らないとダメだということを再認識させられたしだいです。
生ビールと熱燗をいただいたので、帰りは娘に運転してもらいました。
久しぶりにいただいた銚子丸のお寿司とあら汁はやはりおいしかったですわ。

歩き過ぎとじっと座っての映画鑑賞、腰に変化なし

昨日は、日曜日の映画を観に千葉中央駅にある京成ローザまで出かけました。
まず、この日はよく歩きました。(20140323)
行きはまず京成大久保駅まで歩きました。
京成で京成千葉駅まで。
そこから、京成ローザまで歩きました。
帰りは、京成ローザからJR千葉駅まで歩きました。
途中、丸亀製麺に寄ってうどんとおにぎりをいただきました。
JRで千葉駅から津田沼駅まで。
そこから、イオンモール津田沼に寄ってラウンジにて休憩。
あとは、家まで歩きました。
また、映画館でも2時間じっと座っていました。
映画館「京成ローザウェスト」のシートはけいじの腰にとっては座り心地がいまひとつよくありません。
それでも腰に問題はありませんでした。
よく歩いたし、ジャストフィットとはいかない映画館のシートでも腰に影響はありませんでした。
最近は、腰のいい調子が持続していますわ。
ありがたや、ありがたや。

本「竹林はるか遠く」を読んでみて、突拍子もない考えが浮かぶ

実話の映画「ワンチャンス」に感動したところです。
さらに本でも感動する実話に出合いました。
それは、川嶋擁子さん家族が韓国北部から日本に引揚げてくる、想像を絶する物語です。
ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ著「竹林はるか遠く」という本です。
この物語も涙なしには語れません。
母親と姉と彼女は逃亡するように、この世の地獄を経験しながら艱難辛苦を乗り越えて、ようやく博多にたどり着きます。
それから、京都に。
3人の京都駅での生活が始まります。
そこから母親は娘2人を学校に通わせます。
そのお金は風呂敷に仕掛けを作って大金を忍ばせていたのでした。
娘2人を京都駅に残して、母親は青森の実家へ様子を見に出かけます。
青森の実家は空襲で焼かれ、みんな死んでしまっていました。
京都に帰ってきた母親は落胆と憔悴のあまり、駅のベンチで息を引き取ってしまいます。
残された2人の姉妹は、たまたまよい人に巡り会って倉庫に住まわせてもらうことに。
姉妹でたくましく生きていきます。
兄は別ルートでかなり遅れて舞鶴から京都に辿り着き、再会するところで終わります。
父親は満鉄のエライさんでソ連に抑留されたようですが、その後の消息は書かれていません。
ほんとに感動しましたわ。
これを読むと、どの国にもいい人もいれば、悪い人もいるということがよくわかります。
戦争という極限状態に置かれると、そのような良い悪いの人間の本性がさらにむき出しになるように思いました。
この物語をドラマとして考えると、いい役もあれば、悪い役回りもあるということになります。
飛躍するようですが、この地球を舞台だと見立てると、この世に生まれてきて悪い役をする人も必要になります。
そのような役をするのは、さぞ辛いだろうなと思ってしまいます。
本当は好きでそのような悪役を演じているのではないのではないかと。
やむなくこの世で悪役という役割を果たしているのではなかろうかと。
親鸞聖人の歎異抄に「善人なおもて往生す、いわんや悪人をや」 という一節があります。
このことを言っているのではないかと思ってしまいましたわ。

映画「ワンチャンス」、京成ローザウェストにて

またもや、京成ローザでの「映画ご入場引換券」3枚の有効期間(平成26年3月末日まで)が終わりに近づいてきました。
今回、伴侶は本年アカデミー作品賞を受賞した「それでも夜は明ける」を先に観に行きました。
感想は、黒人奴隷の物語で暗いというものでした。
そこで、けいじは明るそうな映画「ワンチャンス」を観ることにしました。
平日ということで月曜日に行こうとしましたが、片づくので伴侶が家にいる日に行って言うので、昨日観に行ってきました。(20140323)
日曜日でしたが、混んでなくて助かりましたわ。
朝の10時10分スタートだったせいでしょうか。
オーディション番組をきっかけに世界的歌手になったポール・ポッツというオペラ歌手の実話でした。
そのときの実際のオーディション番組の模様がTouTubeで見れるのでした。
オペラの甲高い声、波動は涙腺を震わせるのか、そのたびに涙がドッとこみ上げてきますね。
笑いもあり、涙もありで、とてもよかったですわ。
それに彼女役の女性に可愛げがあって彼に尽くすシーンは映画を盛り上げてくれたように思います。
あと1枚券が残っているので、伴侶にもぜひ観るように勧めています。

伴侶専用Dellパソコン、Inspiron14Rのセットアップ完了

伴侶の専用パソコンInspiron14RのWindows8.1へのアップデートが無事にインストールすることができました。(20140321)
Windows8.1のLavieZではユーザーアカウントはけいじの1つだけですが、Inspiron14RではWindows8.1をダウンロードするときにAdministratorが増えたのでユーザーアカウントが伴侶の分と2つになってしまいました。
このパソコンはハードディスク容量が1TBもありますから、問題ないでしょう。
あとは、少しでも使い勝手がよくなるようにと仕上げました。
例えば、デスクトップ画面には「ごみ箱」と「習志野藤崎のweathernewsピンポイント天気」だけにしました。
それから、伴侶に役立つと思われるものは下のタスクバーにピン留めにして追加しました。
まずは、閲覧するためのウッブブラウザです。
それぞれに一長一短があるので、Internet Explorer 11(Microsoft)に加えて、Google Chrome(Google)、Firefox(Mozilla)の2つをピン留めしておきました。
検索用には、IEはBeing、ChromeはGoogle、FirefoxはYahooとしてそれぞれの長所を活かして使い分けることができるようにしました。
さらに、伴侶が使っているプロバイダメールのアドバンス版をピン留めにしてアクセスすればすぐに開くようにしときました。
タスクバーに既にあったフォトギャラリーとムービーメーカーはあまり頻繁に使わないのでピン留めから外しました。
今回のDellパソコンには「顔面認証ソフトウェア:FastAccess? 顔面認証ソフトウェア 4, デジタルデリバリー」というのがついていました。
「Dellデジタルデリバリー」からダウンロードして取り込むことができました。
これは、伴侶に自分でやってもらうしかないですね。
その他に次の商品が付いています。
《【パソコン同時購入限定】AOS TECHNOLOGY ファイナルパソコンデータ引越し9plus(ライセンス証書版)バンドル#FP5-3B1 単価: 477円》
これは、無料かなと思いきや477円引かれていました。
この商品はまだ届いていません。
伴侶にとっては、ありがたい商品だと思います。
愛着のあるWindowsXPのデータを引越しできるわけですからね。
商品未着のデータ引越しを残して、セットアップはすべて完了しましたわ。

2014年3月22日土曜日

Inspiron14R[Windows8]、Windows8.1にアップデートする

翌朝、気を取り直していろいろな方法を試してみました。(20140321)
コマンドプロンプトに入力する方法もはじめて試してみました。
たがうまくいきません。
気分転換にベッドで横になってタブレットでググッてみました。
その中にこれかなとヒラメクものがありました。
《Windows8からWindows8.1へアップグレードでトラブル》
起きて、リビングのテーブルで再トライ。
これもコマンドプロンプトから入って入力していく方法です。
このとおり入力して大丈夫かな?と目の前でパソコンで作業している娘に確認しながら進めていきました。
一部イマイチわからなくて不安なところは娘に手伝ってもらいました。
そうしたら、やっと「ストア」からWindows8.1がダウンロードできました。
1度目は失敗に終わり、再試行でようやくうまくいきました。
ダウンロード、アップデートにはけっこう時間をとられましたわ。
それでも、昼の2時過ぎに完了しました。
丸1日かかったことになりますかな。
といっても、この日は、娘と孫娘を津田沼駅まで車で送っていったり、そのあと孫宅の泊まりから帰ってきた伴侶とイオンモール津田沼で合流した娘と孫娘をピックアップしたりしましたけどね。
途中で投げ出さなくてほんとによかったですわ。
これで、伴侶も喜んでくれることでしょう。
先ほど、このブログを作成するに当たってもう一度調べていたら、もっとわかりやすく書いてくれているのを見つけましたので、紹介します。
《Windows8から8.1へ更新しようとするも、管理者権限を持つユーザーじゃないとダメ。って管理者なんですけど。結局レジストキーいじってインストール。》
1. コマンドプロンプトを開いて「regedit.exe」を実行。
2.「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System\FilterAdministratorToken 」を表示。
3. 値を「0」から「1」に変更。
4. 再起動してアップデート実行。
そして、《用が済んだらレジストリーキーは「0」に戻しておいた方が良いとの事。》と書いてあったので、先ほど元に戻しておきましたわ。

Dellパソコン届く、Inspiron14Rセットアップ開始

DellパソコンInspiron14Rが昼前に届き娘が受け取ってくれていました。(20140320)
けいじは伴侶を駅まで車で送っていったあと、イオンモール津田沼に寄って買い物してから帰りました。
前日にDellからメール「デル、オーダーウォッチサービス(お客様へのお届け予定情報)」が届いていました。(2014/03/19 14:05)
《お客様のオーダーは配送センターから出荷されました。お届け予定日: 2014年3月19日です。尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。》
実際には翌日に届いたことになります。
娘との遅めの昼食後、しばらく横になってから届いたパソコンのセットアップを開始しました。
パソコンのセットアップはInspiron15Z(Windows8)、LavieZ(Windows8.1)に続いて3度目になりますから、スムーズにできました。
今回は、事前に伴侶からMicrosoftアカウント、パスワードなどを聞いてメモを作成してから臨みましたから、うまくいきました。
それから、いよいよWindows8.1へのアップデートに着手しました。
初めは順調でしたが、ストアのところで躓きました。
「無料でWindows8.1に更新」のところで「ダウンロード」ボタンをクリックすると、つぎのメッセージが出てきました。
《Windows8.1のインストールは、管理者特権のあるアカウントが必要です。このPCの管理者特権を持つユーザアカウントでログインし、もう一度更新を試してください。》
何度やってもうまくいきません。
ネットでもいろいろ調べてみましたが、どれもこれもうまくいきません。
もう、肩がハリハリ、夜の11時過ぎになっていました。
この日はあきらめて、寝ることに。

Inspiron14R、Windows8.1にアップデートすることに

Inspiron14Rを発注してからWindows8とWindows8.1との違いを調べてみました。(20140319)
富士通のQ&Aが分かりやすく説明してくれていました。
《Windows 8.1はどこが変わった?Windows 8との違いはここ!》
(1)デスクトップにスタートボタンが復活
(2)起動後、すぐにデスクトップを表示可能に
(3)スタート画面のタイルの大きさが4種類に
(4)Windows ストア アプリを自由なレイアウトで複数表示できる
(5)いつでもすぐに使える「スマート検索」
(6)高速、高機能になった「Internet Explorer 11」
最後にWindow8.1にアップデートするにはとの説明があり、Windowsストアから無料で簡単に行えますと書いてありました。
それに、続いてアップデートする方法も詳細に書かれていました。
《[Windows 8] Windows 8.1 にアップデートする方法を教えてください。》
見てみると、できそうな気がしたので、Dellパソコンが届いたらWindows8.1にアップデートすることに決めましたわ。

孫と孫娘の帰国、伴侶と成田空港まで迎えに

娘と孫娘が中国から帰ってきました。(20140319)
伴侶と成田空港まで迎えに。
車のナビをスマートルートに設定。
高速道へは千葉北から入るルートを指示していました。
いつもは武石ICから入って宮野木IC経由で成田空港に向かいます。
最近は、実籾の辺りから武石ICまでがよく渋滞しています。
そこで、ナビは69号線を使って千葉北ICまでのルートを指示。
ほんま、賢いナビですわ。
帰りも同じく千葉北ICで降りるルートでした。
このルートでは料金が片道150円節約となり、1,100円でした。
距離は片道41kmもありますからね。
時間は行きは50分、帰りは45分でした。
帰りでは、宮野木から渋滞と表示されていました。
娘は、赤ちゃんを連れているためか、またもや早めに出てきました。
14時50分着予定が少し遅れて到着しましたけどね。
孫娘は変わりもなく愛くるしい目をぱっちり見開いて見つめてくれました。
久しぶりに会ったせいか、疲れているせいなのか、ぱぴぷぺぽの呼びかけに笑顔が現われませんでしたわ。
家に帰ってから、だんだん笑顔が出てくるようになり、今では満面の笑みを見せてくれています。

2014年3月19日水曜日

今冬の服装に変化が!、昨冬との違いは重ね着!?

この冬から重ね着することにしています。
余分なシャツを減らすために重ね着スタイルにトライすることにしました。
七分袖のシャツの下に夏にも身に着けていたTシャツを着ています。
その影響なのか、昨冬と比べると着るものに変化が現われてきました。
昨冬は外出するとき、七分袖のTシャツにカッターシャツを着て、その上に厚手のダウンジャケットを着用していました。
今冬は、ほとんどそれに袖を通すことがなくなってしまいました。
寒い日でも軽いライトダウンの方を着て出かけています。
これは、あきらかに重ね着効果のように思います。
家の中でも同じく半袖シャツに七分袖のTシャツを重ね着するようにしています。
その上に色違いの別のライトダウンを着ています。
昨冬は、2つのライトダウンを家の中で交互に使い分けていたのでした。
外出用には、厚手のダウンジャケットにしていたわけです。
それが、重ね着してみると、厚手のダウンジャケットが必要がなくなったようです。
重ね着の功名です。
今は外出のときには、黒のライトダウン(イオンで購入)を着ることにして、家の中では紫のライトダウン(ユニクロで購入)を着ています。
やはり、重くて長めのダウンジャケットは動きづらいのですが、軽くてフィットしたライトダウンは動きやすくて着心地もいいですからね。
自転車に乗っているときにも歩いているときにもね!
少し暖かめの日には、七分袖のTシャツは脱いでしまうことにしています。
結論として昨冬との相違点は次のとおりとなりますかな。
1.七分袖の下に半袖のTシャツを身に着けることにした。
2.外出するときも、ライトダウンですませることにした。
これで、厚手のダウンジャケットは断捨離にできますかな。
最後にアズマカナコさんの本から重ね着について紹介します。
《服装は重ね着できるようなものを身につけます。夏は半袖のシャツ。秋になったら、それにカーディガンを羽織る。冬になったら、その上からコートを着る、といった具合です。シーズンごとに替えるというよりも、寒くなるにつれ、どんどん上に着ていくイメージですね。》
(「電気代500円。贅沢な毎日」p107より)

2014年3月18日火曜日

Dell増税直前最終セール、またもや発注が一歩早かったかな!

またまた、発注してしまったあとに、Dellの増税直前最終セールが今朝の新聞広告に出てきました。(20140318)
【増税直前 最終セール! 3月末までの特別価格】
今回も一歩早まってしまったようですわ。
前回は、3女のプレゼントに発注したInspiron 15R49,980円が数日後39,980円と新聞紙上に出ていたことがありました。
今回の新聞広告では、Windows 8.1のInspiron 14RがOffice無料(21,000円Off)として81,980円となっています。
けいじが発注したInspiron 14Rは、Windows 8で価格が82,980円でした。(20140316)
ちょっとの差ですが、"待ち"というか堪え方が足らなかったようです。
これが、けいじの勝負に弱い所ですかな。
まぁ、商品が早く届くということで自分を慰めますか。

2014年3月17日月曜日

Dellパソコン伴侶用に発注、Inspiron 14Rプレミアム・タッチパネル・Office付

昨朝、2時過ぎから目が覚めて、それから冴えて眠れませんでした。(20140316)
そこで、気がかりになっていた伴侶のパソコンに思いを巡らせました。
Window XPのサポートが4月9日で終了します。
けいじがあまりにもLavie zを大切に使っているので、気が引けるのか使わせてとは言ってきません。
そこで、何かお買い得のいいパソコンがないかなと、最近価格ウォッチを続けていました。
消費増税前なのか、どれもこれも価格が上昇傾向にあります。
ベッドサイドテーブルのソニータブレットを取って価格.com の「売れ筋ランキング」を順に見ていきました。
すると、6位の「Dell Inspiron 14R 価格.com限定 プレミアム・タッチパネル Windows 8.1搭載モデル」のスペックに目が留まりました。
【液晶サイズ:14インチ CPU:Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア HDD容量:1000GB メモリ容量:8GB OS:Windows 8.1 64bit】
最安値価格が\70,980、バッテリー駆動約9時間となっています。
これも、安いときより3,000円アップしています。
それでも、Core i5でハードディスが1TB、メモリが8GBもあり、そのうえタッチパネルときたら、7万円は安いのではないかと思いました。
それに、DVDスーパーマルチドライブも内蔵されています。
そこで、朝起きてから伴侶にお買い得のハイスペックパソコンを見つけたよ。
買わないかねと打診してみました。
はじめはいらないといってました。
2.3㎏と決して軽くはないけど雑誌より小さい14インチサイズなので、持ち運びしやすいよ。
それにネットショップにも使うのだから、ハイスペックなのがあったほうがいいよ、と説明しました。
そうしたら、乗り気になって、Officeもいるよ、ということになりました。
そこで、また、思いを巡らせました。
3月も末が近づいてきたし、増税前だからDellの期間限定割引がそろそろ出ているころではないかなと思い、ホームページを覗いてみました。
そうしたら、1万円割引に加えて期間限定クーポン(3月17日まで)で5,000円Off!というのがありました。
これを使うと、価格.comの70,980円より安くなります。
これは買いだと思いました。
さらに、ホームページに【Inspiron 14R プレミアム・タッチパネル・Office付(即納モデル)87,980円】というのがありました。
これは既に1万円割引なので、クーポンの5,000円引きを使うと82,980円となります。
Officeが付いて、このハイスペックでこの値段だと安いと思いました。
ただし、このモデルはWindows 8.1でなくWindows 8になります。
伴侶に確認すると、今使っているのと同じだからそちらのほうがいいと。
そこで即、発注しましたわ。
即納モデルだから、通常の受注生産に比べて少しは納期が早くなるようです。
今使っているInspiron 15z同じような外観ですけで、さて気に入ってくれますかな。

2014年3月16日日曜日

鼻血ブーその後、けっこうやっかいものですね!

鼻血とはけっこう厄介なものですね。
こんなにひどい鼻血を経験したのは生まれてはじめてでした。
体験してみて、はじめてその大変さがわかりました。
精神的にも大変です。
外出しているときに、また垂れてきたらどうしようかと心配にもなります。
1日目(20140313)
この日は伴侶の言いつけどおり安静にしていました。
雨降りだったので、ちょうどよかったですわ。
2日目(20140314)
この日は猫砂を買いに行く予定にしていました。
長女が海外旅行にでかけるために、もくちゃん(猫)を預かることになりました。
どらちゃんだけでも結構減りがはやいのに、もくちゃんが増えた分、猫砂がドンドン減っていきます。
伴侶が仕事に出かけたあと、下を向いて猫のトイレそうじをしていたら、またもや鼻血が出てきました。
鼻血になってから、そうじのあと鼻すすぎができません。
そこで、タオルで鼻と口を覆って猫砂をかき回しています。
かき回していると、けっこう砂埃が舞い上がります。
急いで片づけて、洗面所でタオルを取ってみると真っ赤になっていました。
鏡を見て鼻の穴を見ていたら、また垂れてきました。
ネットで調べていたとおり、左側の鼻の付け根の凹むところを指で押さえて、ソファーに腰かけて安静にしていました。
しばらくすると、止まったなという感じがしたので、指を離してみました。
もう流れてはきませんでした。
昼食後、いつものように横になって腰を休めていると、だんだんと外出が不安になってきました。
が、それも経験だと自分に言い聞かせつつ、予定どおり自転車をこいで猫砂を買いに外出しました。
途中、鼻血が垂れてきませんようにと念じつつ。
帰ってくるまでは、大丈夫でした。
家に着いた安心感で鼻がむず痒いので鼻をうごめかしてしまいました。
案の定、またもや滲んでくるような感触がありました。
そこで、朝と同じように鼻の上を人差し指で押さえて、しばらくジーッと座っていました。
すると、すぐに止まったという感じがありました。
そのあとは、いつものように家しごとに精を出しました。
この日は伴侶が孫宅に泊りです。
5時過ぎには焼酎をごぼう茶割でいただき、昼間炊いた残りご飯で軽く夕食をすませ、早めに休みました。
3日目(20140315)
この日は天気がよさそうなので、朝風呂に入ってから洗濯することに。
鼻血以来、風呂に入っていませんでしたが、勇気をだして入ってみました。
少し心配はありましたが、体が温まると血は全身に拡散されるから大丈夫だと自分に言い聞かせました。
予想したとおり、出血はありませんでした。
少しの滲みぐらいはあったような感じはありましたけどね。
この日は、イオンモール津田沼に買い物に行く予定にしていました。
予定どおり2時には自転車で出かけました。
5%OFFの土曜日なんかは混んでいますから、さっさと買い物をすませて、ウロウロせず、ラウンジにも寄らず、まっすぐに家に帰りましわ。
朝、伴侶からLINEメールが入っていました。
「生きてるかしら? 今日の夕方、ドラを病院に連れて行こうと思ってるんだけど、大丈夫かしら?」と。
朝風呂に入って出血がなかったから大丈夫だよと返事していました。
洗濯を終えてから車もみがきました。
イオンから帰ってからも鼻血は大丈夫でした。
運転した後も出血はありませんでした。
これで、もう大丈夫かなという自信がつきましたね。
少し滲むことは何度かありあましたけど。
この日は、一度も垂れてくることはありませんでした。
この日も、早くお休みしましたわ。
4日目(20140316)
寝ていて朝方、鼻の調子がだいぶ良くなったなという感じがして目覚めました。
まだ2時過ぎでしたが、それからは目が冴えて眠れませんでした。
そこで、枕ヨコのテーブルに置いてあるタブレットを取って調べごとを始めたりしましたが、今までのところ出血はありませんですわ。
ありがたいことです。

2014年3月14日金曜日

夫婦の老後生活、お互い好みの違いを尊重しあう

寿命が80歳近くまで延びて夫婦生活の年数が長くなりつつあります。
昔は夫婦生活が30年くらいだったものが今は50年くらいと20年も延びている感じがしています。
そこで当然、夫婦の老後生活にもいろいろと変化が求められているように思われます。
我が家ではお互いに干渉しないようになり、だんだん自分の好きなことをするようになってきました。
最近の例では、ホテルにいっしょに泊まっても朝食は自分の好みに合わせて別々であったり、風呂に入るのも自分の好みにあった時間帯であったりしています。
乗り物についても、けいじは歩いて30分以内ならできるだけ歩く方を選択します。
一方、伴侶はバスの方を選ぶことでしょう。
そのように、長年連れ添ってきた夫婦といえども長い年月を経ると好みが合わなくなってくるようです。
というより、今まではお互いが幸せな家庭を築くために努力して合わせてきたように思います。
老後の夫婦生活では、無理して合わせるよりもお互いが自分の好きなことを好きなようにすることが大切なのだと思うようになってきました。
つまり、干渉せずお互いの違いを認めて尊重しあるようにすることが肝要かと思うように。
年取ったら、地を出し合ってそれをお互いに認めあう、尊重しあうことですかね。
ふっと、斎藤一人さんの本に次のような言葉があったのを思い出しましたわ。
「一番難しい修行ができる相手を伴侶に選ぶことがある」と。

2014年3月13日木曜日

アワーズイン阪急チェックアウトの日、鼻血ブーでビックリ

アワーズイン阪急に泊まった翌朝、伴侶は洋食の「ザ・ガーデン」にて、けいじは和食の「大戸屋」にて、それぞれ好みの朝食をいただきました。
伴侶は9時前には事務所に出かけていきました。(20140312)
けいじは、チェックアウトが10時なので、その少し前までホテルでの滞在を満喫しました。
そのあと、イオンモール津田沼に寄って買い物をしてから帰りました。
家に着いたのは11時半頃でした。
天気がよいので、すぐ洗濯機を回して洗濯をしました。
それから、お留守番していたどらちゃんのお世話です。
遅めの昼食は、久しぶりにめんを湯がいていただきました。
きび・あわ・ひえの「三穀めん」を釜揚げ風にして。
食べ終えたあと、横になって腰を休ませ、ひと眠りすることに。
起きてからは、ムービーメーカーでビデオカメラに収めてきた動画の一部カットなど編集にトライしてみました。
なかなかWindows7ではうまくいかないので、最新のWindows8.1パソコン(LaVieZ LZ550/NSB)で編集しようと書斎からリビングに移ってパソコンをテーブルに設置しました。
その前に、気分転換でもしようと、お風呂掃除にトライしました。
浴槽を覗き込むようにみがいていると、左の鼻から何かがポタポタと垂れるではありませんか。
それは真っ赤です。
鼻血だと気づきましたが、次から次への垂れてきます。
こんなに勢いのある鼻血は初めてなのでビックリしました。
鼻を抑えながらも浴槽についた洗剤をシャワーで洗い流して急いで掃除を終えました。
それから洗面所に移動してティシュで鼻を押さえました。
それでも真っ赤な血が止めどもなくあふれ出てきました。
そんなところへ、タイミングよく伴侶が帰ってきました。
その惨状を見て、驚き、すぐ和室に布団をしいて枕を高くして寝るように言います。
しかし、しっかり鼻を押さえないと布団などが血だらけになります。
そこで、しっかりと漏れ出さないようにたくさんのティシュで抑えて横になりました。
そうしたら、血がノドの方に入っていくのがわかりました。
伴侶がアイスノンで鼻を冷やしタオルで覆ってくれました。
しばらくしたら、自然に止まりだすのがわかりました。
落ち着いたころに、ゴボッと咳き込みタンのようなモノが出てきましたが、血の塊でした。
ノドの方に流れていった血が出てきたようです。
これで、かなり楽になったのを覚えました。
伴侶が妹に電話して処置の仕方を聞いていました。
それに従って、身体を横向きにしてしばらく安静にしていました。
1時間近く横になっていたら、完全に止まったなという感じがしました。
そこで、起きてみることに。
大丈夫でした。
血は止まっていました。
今回は、伴侶も慌てふためいていましたわ。
けいじは、今まで読んできた本で血は出るだけでたらそのうち自然に止まるということを知っていましたから、ビックリはしましたが慌てることはありませんでした。
それからは、今朝方、少し出血はありましたが、垂れるほどではありませんでした。
なにせ、今日一日は安静にしているように伴侶に言われましたから、かなり心配したようです。
それに、すぐ病院に行かせようとします。
けいじはそれだけは勘弁願うように、常々言っているのですがね。
昨夜、長女カップルがもくちゃんを預けに来ましたが、そのときは既に爆睡していたようです。
昨夜のことは、まったく覚えていません。
やはり、かなり疲れが溜まっていたようです。
今朝方、ネットで調べてみたら鼻血は飲み込まずに吐き出すことや、寝るよりは座って血が出ないように鼻を押さえているのがよいと書いてありましたわ。

アワーズイン阪急のツイン館、伴侶と泊まってみる

この3月4日に大井町のアワーズイン阪急にツイン館がオープンしたのでした。
そこで、りっくんの誕生日会のあとに、このホテルに泊まってみることにしました。
このホテルでは「おふろの王様」が利用できるのです。
伴侶が朝食・温浴付きプランを予約してくれていました。
チェックインが14時なので、まずは二人でその時間にチェックインしました。(20140311)
伴侶はそれから、仕事場へ。
けいじは、Wi-FiとVaio X を設定してからお湯に浸かりに行きました。
更衣室に入ったらみんながちょうど黙祷を捧げているとこでした。
けいじも、すぐに手を合わせました。
このお風呂は特別優待券では1回しか入ることができません。
夜はお酒が入るとお風呂に入る気がなくなるので、けいじは昼入ることにしました。
伴侶は誕生日会が終わってから夜入ることに。
いろんなタイプのお風呂がありました。
平日の昼なのにけっこうお客さんがいましたね。
都心だけあって若い人もけっこういるのには驚きました。
部屋でゆっくりと寛いで、4時半には阪急でワインを買って、それから孫宅まで歩いて行きました。
スマホのナビを使ったら23分となってましたが、少し迷って着いたら17時でした。
家族水入らずの誕生日会を寛いで楽しませてもらいましたわ。
夜の8時過ぎに、りっくんがドラえもんのビデオに夢中になっているスキに家をそっと出ました。
いつものように、あとを追って泣いたようです。
伴侶はバスで、けいじは酔いも手伝ってか歩いてホテルに向かいました。
ホテル前のエスカレーターで伴侶が後ろから肩を叩きました。
徒歩が一歩早かったですね。
伴侶は風呂に入って、それから、けいじが設定しておいたVaio X でメールチェックや仕事の片づけをしてから寝たようです。
けいじはテレビを見ながらもう寝ていましたわ。
このホテルは最近できただけあっていろいろと造りに工夫が施されていました。
いかにコンパクトな部屋を有効に活用できるかについて。
写真で紹介しておきます。




りっくん3歳の誕生日会、ドラえもんケーキ

昨年の誕生日会は、「ゆばーば(湯婆婆)ケーキ」でしたが、今年は「ドラえもんケーキ」で、りっくんの誕生日をお祝いしました。

電車にドラえもんたちが乗っています。
りっくんは、じいじの家に来るとき、横須賀線に乗ります。
そこで、横須賀線のことが大好きでヨコヨコと言います。
やはり、ヨコヨコと喜んでいましたわ。
次女が風邪で体調が優れないのに、りっくのために手作りケーキを仕上げてくれましたわ。
≪りっくん3歳の誕生日会、ドラえもんケーキ ≫

やはり、最新のWindows8.1のパソコン(LaVieZ LZ550/NSB)でムービーメーカーを操作すると作成がスムーズで早いですわ。
YouTubeへのアップロードも快適にできます。
画像など手の込んだ操作は最新の機種に限りますね。

東日本大震災の日、りっくん(孫)の誕生日

3月11日は東日本大震災の日です。
と同時に初孫のりっくんが誕生した日でもあります。
そうなんです。
りっくん(孫)は震災の真っ只中に生まれてきたのでした。
生まれる最中に地震の振動・揺れのため一時待機させられたりして自然にスラッと誕生させてもらえなかったのでした。
右目障害、誤嚥性肺炎、熱痙攣、食物アレルギーなどで度重なる入退院を繰り返し、何度も救急車のお世話になってきました。
が、無事に成長して元気に3歳の誕生日を迎えてくれました。
そんな孫に両親は今まで温かく接して大切に育ててきてくれました。
婿殿は海外出張中のため、この日の誕生会にはLINE動画にて参加してくれました。
孫宅には伴侶とけいじが参加してりっくん3歳の誕生日をお祝いしました。
平日のため、参加できなかった方たちからは、誕生日プレゼントという形で参加いただけたのはありがたい限りです。
その模様をYouTube動画に収めましたわ。
≪りっくん3歳の誕生日会≫

2014年3月11日火曜日

日曜朝の荷物運び、首の痛みも軽快する

伴侶から仕事場までの荷物運びを頼まれました。
日曜日の朝ならいいよと返事。
そこで、一昨日、軽めの荷物を運搬してきました。(20140309)
6時出発の目標にしてましたが、寒い朝だったので6時から荷物を自宅から車に積み込んだりして。
実際には6時15分に駐車場を出発しました。
行きでは、ホンダインターナビの最速無料優先ルートが東京ベイブリッジを通過するルートを案内してくれました。
ベイブリッジ方面に左折してからはガラリと空いてましたね。
結局、孫宅に着いたのは7時12分でした。
高速道路を使わずに西大井まで1時間を切ったことになります。
この日は、シートヒーターだけでは腰は暖かいのですが足が冷えるだろうと防風チノの上にウォームイージカーゴをはいて運転しました。
これで運転が快適になりました。
着いてからは、孫宅に泊まっていた伴侶が玄関で出迎えてくれました。
朝食をいただいて、孫と娘と伴侶とで、ひとときを楽しみ、そのあと事務所にみんなで出かけました。
婿殿はまだ中国出張から帰ってきていません。
事務所で、荷物を降ろしてから、ひとり自宅に向かいました。
9時45分頃に出発して着いたのは11時5分でした。
そんなに混んでいるところはなかったので、1時間20分そこそこで帰れましたわ。
やはり、日曜日の朝のドライブは渋滞もなく特に都心では快適に走れるのがいいですね。
首の痛みも少しよくなっていて助かりました。
ただ、バックするときなど右に首をひねると痛くて困りましたけどね。
今回はサイドミラーとバックモニターにたいへんお世話になりましたわ。
今は首の痛みもほとんどなくなり、ほぼ回復したようです。

住宅の設計士とは、かくあるべきか!

久保田紀子さんの本「さらに「いい家」を求めて」に設計士についての資質について松井修三さんの考えが述べられています。
「住宅を設計する資質について」
『「住宅の設計をするのには、最低限次のような資質がなければなりません。まず感受性が優れていることは当然のことですが、想像力が特に必要です。一枚の方眼紙に描かれる平面プランを三六五度の角度からと三次元に見ながら、四季折々、朝昼晩の光と風を、寝転んだり、座ったり、歩いたりして感じ取るのです。さらに、住む人になりきって生活体験をすべての場において入念に繰返します。その時に、空気温度、輻射温度、湿度そして臭いと音も適確に想像できなければなりません。床下、壁の中、小屋裏という日常は目にすることのない部位についてもです。
そしてさらに、住む人たちの一〇年後、二〇年後のその家との関わり合いを想像していくのです。そこには当然メンテナンスのことも含まれます。
ただ単純に間取りを考えるだけでは、これまでの家と何ら変わりなくなってしまいます。間取りがよく、機能的にも使いやすく、デザインとインテリアがすばらしくても、寒くて、暑くて、カビ臭くて、住み心地が悪い家がこれまでの常識であったわけですから、そのレベルから抜け出して感動的な住み心地を得るには、そのために役立つ設計力が求められるのです。
これから住宅の設計士と称するからには目、耳、鼻、皮膚の感覚が人並み以上に鋭敏で、温度、湿度、気流を一〇%程度の誤差で感じ取れる能力が必要です。安全性、耐久性、省エネルギー、健康性への配慮は当然のことです。まずはそれだけの資質を前提にして、プランニング能力が問われるのです。
ところが実際には、あまりにも感受性と生活体験に乏しく、不勉強で自己満足的な設計士が多いのです』
これは、なんとすばらしい言葉でしょうか。
設計士だけではなく、家を作ろうとする者にもこれは必要な資質だと思います。
このような感性と生活体験を持っていないと、いい家が手に入らないようにも思います。
けいじもこのような資質を身につけるべく努力してみたいと思います。
さらに住まいについての、すばらしい言葉をその本の中から紹介しましょう。
「住まいとは、幸せの器である。住む人の幸せを心から願えるものでなければ、家造りに携わってはならない」
「住み心地を問わない建物は事務所か倉庫である。住み心地こそが、住宅の根元的な価値である。間取りや、設備やインテリアがどんなに気に入ったとしても、住み心地が悪かったら何にもならない」

2014年3月10日月曜日

久保田紀子著「さらに「いい家」を求めて」、わかりやすくていいね!

先に松本祐さんの本「住まいの原点」を読んで、これからも″家″について勉強したいというお話を紹介していました。
次に松井修三さんの「「いい家」が欲しい。」という本を読んでみました。
今は久保田紀子さんの「さらに「いい家」を求めて」を読んでいます。
この本は「「いい家」が欲しい。」を読んで家を建てた久保田さんの実体験記録のような本です。
だから、実感がこもっていて「「いい家」が欲しい。」の補足説明のような役割をはたしているように思います。
一般人の書いたものですから、実にわかりやすいです。
やはり、家というものは、冬温かくて、夏涼しくなければ、本物ではないということがよくわかります。
我が家はこの寒い時期、北側の部屋(寝室と書斎)は16度~17度で南側のリビングは17度~18度です。
久保田さんのソーラーサーキットの家は外の温度がマイナス2度の朝でさえ、家の中はどこも18度~20度で一定しているとのことです。
これは、すばらしいことだと思います。
けいじの家では、朝と夕方はリビングの床暖房を入れています。
あとは、座ってじーっと作業しているときは膝の前のカーボンヒーターをつけています。
北側の部屋では手が冷たくなっているときがあります。
18度~20度もあれば、暖房なしでいけますね。
うらやましい限りですわ。
いま家のなかで着ているものは半袖のTシャツの上に七分袖のTシャツを重ね着してその上にライトダウンジャケットというスタイルです。
下は合い物の部屋着パンツの上にウォームイージーパンツをはいています。
やはり、家についての本を読み始めてよかったですわ。
あまりにも家というものについて無知でした。
今更ながら、もっと家について勉強しなくちゃならないと思っているしだいです。

西郷村役場から除染作業「個別施工打合書」届く、丁寧な対応に感謝感激

西郷村役場から、除染作業を請負事業者に行わせるにあたり、「個別施工打合書」への記入を求めてきました。
その前に担当請負事業者から経緯についての電話連絡がありました。
電話をくださった業者の方の対応が非常に丁重で感じがよかったです。
福島県人らしい素朴な人柄がにじみ出ていました。
届いた書類には懇切丁寧な記載例も添えてありました。
除去方法については次のとおり記載がありました。
「基本的に、山砂5㎝程度の表土入れ替え作業を行うことになりますが、試験施工を実施し、線量が低減する深度(敷地内で5㎝・10㎝・15㎝・20㎝・25㎝・30㎝と段階を踏んで施工します)を確認のうえ、除去作業を行います。」
記載内容は次の4項目の可否などについてでした。
①モニタリング(放射線量測定)
②土地の表土に関する除去作業
③側溝に関係する除去作業
④その他
②③④については「…気になることはありますか?」との質問もありました。
そこで、②と④については「ある」として次のとおり記載させてもらいました。
②「成長した樹木がありますが、これも汚染されていると思います。表土除去の妨げにもなるので、一緒に除去していただいてかまいません。」
④「建物が立っていないので、いくら表土を除去していただいてもよろしいですが、元どおりの地形に現状回復することをお願いします。」
西郷村役場の担当は放射能対策課です。
そこ宛に今日投函します。
ほんとに、対策が行き届いていて助かります。
感謝感激ですわ。
除染作業が終わったら、ほんまに「いい家」を建ててあげたいものですけどね……!?

2014年3月9日日曜日

Vaio X 高速化&カスタマイズ、かなり快適になりました

パソコンを使いやすくなるようにブログなどを参考にしながらいろいろいじっていました。
その中でもたいへん役立ったものがあります。
それは「とあるソニー好きなエンジニアの日記」≪VAIO X 高速化 & カスタマイズ その2≫です。
少し専門的なものもありますので、自分でわかるものだけを取り入れてみました。
そうしたら、高速化まではいきませんが、前よりもかなり快適になりました。
これなら、購入したころと比べると、申し分のない速さになりました。
≪その1≫もあるのですが、こちらはけっこう難しいので、そのうちわかるものだけでも取り入れてみたいと思っています。
このVaio X も一度リカバリーしてからは少し速くなって快適になっていました。
タッチパッドを停止したら、今までよりスームスに入力ができるようになり、さらに快適さが増しました。
もっと早くやっておけばよかったと思っています。
やはり、詳しい人がいるものですね。
インターネットのおかげで、そのような方たちのノウハウが簡単にしかも無料で教えていただけるのですから、いい時代になったと言えるのではないでしょうか。
長生きして世の中の変化と進展をもっと眺めてみたくなりましたわ。

2014年3月8日土曜日

娘のアニメ作品、DVDからYouTubeにアップロードできた

先にじじバカ振りのお話をしていました。
今度は親バカのお話になりますかな。
DVDを整理していたら、2女が作成したアニメ作品がでてきました。
これは、ロンドン芸術大学に留学しているときに作ったものです。
伴侶が娘に会いにロンドンに旅行したときにビデオカメラ(ハンディカム)に収めてきたものです。
それをDVDにコピーしておいたのでした。
これをYouTubeにアップロードしておけば、いつでも見たいときみれると思いつきました。
いつもやっているようにムービーメーカーに取り込んでYouTubeにアップロードしようと試みました。
しかし、DVDの動画(DVD-Video形式)はムービーメーカーには取り込めませんでした。
ひょっとしたら、YouTubeに直接アップロードできるのではないかと思いました。
さっそくトライです。
うまくアップロードできたではありませんか。
ただ、アニメ作品が他のビデオといっしょに入っていました。
それに2つに分かれてしまっていました。
YouTubeの動画の管理に動画加工ツールというのがあり、その中にカットがありました。
そこで、作品に関係のない部分はカットすることに。
少し手こずりましたが、関係ない部分をカットできました。
次は結合です。
動画エディタを使うとつなぐことができるようでした。
しかし、それを使うと、広告が表示されることがあります、とありました。
それに、限定公開、非公開がなくて公開になってしまうようです。
それなら、ムービーメーカーにYouTubeの動画を取り込んで結合してアップロードすればいいではないかと思いつきました。
いろいろ試してみましたが、方法がわかりません。
そこで、何がしかの方法があるはずだと、ネットで調べてみたら、やっぱりありました。
《 YouTubeでデジカメ動画配信 - デジカメ動画をブログに公開(アップロードと動画加工ツール・動画エディタの使い方)》
YouTubeとムービーメーカーを使えばかなりの動画編集ができそうです。
というわけで、YouTubeにアップロードできましたので、娘のアニメ作品を紹介しちゃいますわ。
最後にけいじの顔が出てきますよ!
親バカ丸出しで申し訳なかとです!
《娘が大学で作成したアニメ》

最近の体の調子、指と首に痛みが出ています

最近、右手の小指の第2関節に痛みがあります。
だいぶよくなりましたが、薬指側が少し腫れていて触ると今でも痛いです。
一昨日からは首が痛くなりました。(20140306)
寝違いのような感じで左側の首筋を触ると痛いです。
特に左よりも右側に首を回すときにかなり痛いです。
指も首もそれらしい原因というものが思い当りません。
e-Taxを終えるころから、首が痛くなり始めました。
時を同じくして伴侶が孫宅に泊まりに行っています。
これからキャンペーンで仕事が忙しくなるからと、インプラント治療で都心に出たついでに泊まりに行きました(140306)
婿殿が出張で不在だからのようでもあります。
そこで、こりゃいい機会だと、粗食というか少食にチャレンジしています。
船瀬俊介さんの「3日食べなきゃ、7割治る!」という本の影響もあって。
7分づきご飯、みそ汁、みそ漬け、ぬか漬けなどで軽く食事を済ませています。
夜は、買い物に出たときはお刺身や揚げ物の惣菜を加えたりして。
ほんとに、ご飯さえあれば、食事はどうにでもなりますね。
最近では、麺類(乾麺)を食べることがほとんどなくなってしまいました。
あれほど、毎昼食べていたのに。
お米は、ブログでも紹介していた玄米はなくなり、そのあと購入した北海道産の"あやひめ"をいただいています。
自然館で買ったなかでは、このお米が一番おいしいように思います。
米粒が小さいですけどね。
今は腰の方は安定していて調子いいですね。
さてさて、今回の指と首の痛みはいつまで続きますかな!?

2014年3月7日金曜日

Lavie z と Vaio X、タッチパッドを無効にする

その後、伴侶がLavieZを使わせてと言ってこないので、これ幸いと、けいじ専用に使っています。
Vaio X のタッチパッドは小さいのですが、それに比べてLavie z のタッチパッドはけっこう大きめです。
そのせいで、文字を入力しているときにカーソルが他の場所に飛んでいくことがよくあります。
それは広めのタッチパッドに親指の付け根などが自然に触れるからだと思います。
Vaio X の場合はタッチパッドは小さめなので、それほどひどくは感じなかったのですが、Lavie z はあまりに頻繁に動くのでイラつくほどでした。
タッチパッドを無効にすれば、いいのではないかと、いろいろ試してみました。
「Fn」キー+「スペース」キーでパッドのONとOFFができるようになっています。
しかし、それがなかなか機能停止してくれません。
なぜかと考えていて、思い出しました。
購入してすぐセットアップしたときに、USBのワイヤレスマウスがつながらないので、NXパッドのドライバをOS標準ドライバに変更していたことを。
それを元のNXパッドに戻してみました。
それでもiBuffaloのマウスは問題なく使えました。
そこで、NXパッドを停止する方法をネットで調べてみました。
見つかりました。
≪Windows 8でUSBマウスの接続時にNXパッドを機能停止にする方法≫
それにしたがって、コントロールパネス➡マウスのプロパティ➡デバイス設定から、最終的には「USBマウス接続時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする。」にセットしました。
これにて、タッチパッドを停止することができました。
これで、文字を入力していても、とんでもないところにカーソルが飛んでいくことはなくなりました。
そこで、Vaio X もタッチパッド無効にしようと調べてみました。
ありました。
≪タッチパッドやスティックポインターを有効/無効にする方法≫
しかし、タッチパッドを無効にしていてUSBワイヤレスマウスが作動せず、つながらなかったら、起動できてもそのあとの操作ができなくなります。
そこで、文字入力などが終了したら、タッチパッドを有効にしてからシャットダウンすることに決めました。
が、そうなった場合でも、次の方法でどうにかできそうですかな。
≪キーボード操作でマウスやタッチパッドのドライバーを再インストール・更新する方法≫
てなわけで、この数日は、Lavie z とVaio X を自分の使いやすいようにいじり回していますわ。

2014年3月6日木曜日

3年目の確定申告e-Tax完了、4年目はどうするかな!

ようやく3年目の確定申告をe-Taxにて送信完了しました。(20140306)
けっこう面倒臭いことは後回しにしてしまうクセがあいかわらず抜けていません。
3度目ともなると、なにか燃えてきませんね。
これは血液型がB型だからでしょうか。
それに、申告しても還付金がないことは昨年の申告でわかりましたから、よけいに張り合いがでてきません。
昨日、伴侶が自分のビジネスの確定申告に車を出してほしいというので税務署まで送っていきました。
そこで、けいじもようやく重い腰をあげたしだいです。
今年は「過去の年分のデータ利用」から入って作成してみました。
昨年のデータの読み込みにかなり手こずってしまいました。
朝の10時前から着手して送信完了までに昼過ぎまでかかってしまいました。
収入が年金だけだから単純で、もう3年目だというのに3時間近くもかかっていました。
それに、プリントしたあと確認してみると生命保険料控除の新生命保険料の計と旧生命保険料の計が2倍の数字になっていました。
聞かれるままに入力していると、アレヨアレヨと流されていって確認することさえ忘れてしまいます。
入力しているときに数字が自動的に反映されないので、繰り返して入力したのが原因のように思います。
5万円という控除額には影響しないので、No Actionとしときます。
さて、次の年はどうしますかな!
電子証明書の有効期間満了日が平成27年2月12日となっています。
それに今では世帯主が娘となっています。
さらに、確定申告は現在のように年金収入だけであれば、申告の必要もありません。
これらを勘案すれば、次の年からは住民税の申告だけで考えてもいいわけです。
あとは、来年の2月12日までに確定申告をe-Taxで済ませてしまうかですね。
今回は昨年のデータの読み込みがよくわからず時間がかかってしまいました。
その経験を来年に活かして4年目の申告e-Taxでは自己の最短記録に挑んでみますかな。
5年目からは住民税の申告に新たにチャレンジすることにして。

2014年3月4日火曜日

お雛さま、ライン(LINE)でイメージが拡がる

LINEに入ってきたメールに、「もうすぐ2歳を迎える孫にお雛様なので会いに行ってきましたが可愛いよ」というのがありました。
これを読んでいて、やはり、ばばバカだなと思ってしまいました。
自分はどうかと考えてみました。
やはり、けいじもじじバカでしたわ。
新聞に掲載されていた書評に刺激されて、その絵本を図書館で借りてみました。
谷川俊太郎さんの「ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ」
この絵本にある言葉を音読してあげると、反応がすごくて、すぐにっこりとしてくれます。
けっこう絵本どおりに音読するのが難しいので、「ぱぴぷぺぽ」の入った言葉を出るにまかせて勝手に作って発しています。
それでも、けっこうにっこりとしてくれます。
これって、まさにじじバカですよね。
娘からは絵本ぐらいちゃんと買ってよねと言われてしまいましたけど…!
中国からお雛様の写真が伴侶に届いていたようです。
LINEで送ってくれました。
さっそく、それを保存してスマホからdropboxに送信して、このブログに取り込んでいます。
着ているベベは、亡き母が乳がんであの世へ旅立つ前に初孫に買ってくれたものです。
それを娘たち3人が着たうえに、孫娘まで着れるとはありがたいことです。
お雛様は旦那さんのお父様からの贈り物です。
スーツケースに詰めて中国にまで持って行きました。
コンパクトなお雛様にしてもらっておいてよかったですね。
転勤のたびに大きなお雛様には伴侶が苦労してましたから。
娘たちは飾りつけを楽しんでいましたけど!
LINEつながりで、いろいろ発想も拡がりそうですわ。

2014年3月2日日曜日

LINEアプリをスマホにインストール、即メールが届く

昨晩、スマホにラインをインストールしました。(20140301)
そうしたら、その日のうちに3件もメールが入っていましたわ。
ライン恐るべしです。
先日、伴侶がスマホをソフトバンクに乗り換えました。
auの家族無料通話サービスが受けられなくなりました。
伴侶が毎日、ラインのビデオ通話を使って孫とお話しています。
新聞にも「LINE利用者以外と通話できる新サービス「LINE電話」を6か国で3月から始める」という記事が掲載されていました。
そこで、いよいよけいじもラインをスマホに入れることにしたわけです。
まだ、あまり慣れていませんが、これは使い勝手がよさそうですね。
フェイスブックより、こちらの方がけいじには合っているようにも思います。
肝心の伴侶の名前が出てきません。
そこで、伴侶がけいじのスマホでID登録してお友だちに追加してくれました。
昨晩、インストール設定するときに聞いてくるアドレスにgmailを入れたら最後のほうがうまくいきませんでした。
認証番号がgmailに届くと思っていたのに届かないので、「電話接続による認証」を押したら、そこで終わってしまいました。
あとから気づきましたが、SMSに認証番号が届いていましたわ。
また、先ほど気づきましたが、gmailにも別の番号で届いていました。
ソーシャルのフォルダに入ってましたわ。
そんなわけで、何がなにか分からないうちに設定されてしまったという感じでした。
その後の設定を完了していないのに、友だちがリストアップされていました。
すると、1人からさっそくメールが飛び込んできました。
これには、驚きましたね。
以前、「LINEを出会い系に悪用」という記事が出ていました。
そこで、調べてから、もっと慎重にインストールして設定すべきだったと思っています。
《LINEでトラブルを防ぐ「設定5つのポイント」20120914読売新聞》
上述の記事を参考にして、完了していない設定なども含めて完全に見直しましたわ。

2014年3月1日土曜日

ガソリン20L給油、今年の3回目です

娘、孫娘とイオンで買い物した帰りにガソリンスタンドに立ち寄りました。(20140227)
後続可能距離はまだ155kmもありましたが、早めに20L給油することにしました。
今年3回目のガソリン20L給油です。
翌朝、娘と孫娘が羽田から飛び立ちます。
そこで伴侶と羽田空港まで車で送って行って見送りすることにしているからです。
前回給油したのは1月24日でした。
今回は1ヵ月ももったことになります。
娘が中国にしばらく戻ってましたから、使用機会が少なかったように思います。
長距離では世田谷の「りかこ皮膚科クリニック」まで娘が使ったくらいでしたからね。
新聞ではガソリン価格が4週連続で下落と報じていましたが、さほど下がった感じはありませんでした。
2円引き価格で146円/Lでしたから前回と同じ価格ですわ。
20L給油したら、後続可能距離は467㎞を示していました。
昨日、羽田空港から帰って自宅の駐車場で見たら、476㎞とその数字を上回っていました。
長距離を走ったので、燃費が伸びたために、またもや自動的に修正されたようです。
さて次は、どこまでもちますかな。

久しぶりの外食、「旬菜処 たけ」にて娘と孫娘の壮行会

久しぶりに、娘と孫娘を連れて「旬菜処 たけ」にて外食しました。(20140226)
この日は、2女宅から伴侶と娘と孫娘が帰ってきた日です。
いつものように津田沼駅まで車で迎えに行きました。
娘と孫娘が中国に戻る日が近づいていました。
そこで、旅立つまえに外で食事することにしました。
出産祝い膳でムコ殿を連れて行ったことのあるお店「旬菜処 たけ」で壮行会をすることに。
娘はこのお店は初めてでした。
伴侶はジム仲間とも来ているので3度目。
けいじは2度目になります。
親子でお店をやっています。
娘さんがお料理担当、母親がサービス担当です。
手の込んだコース料理でおもてなししてくれます。
(梅コース2,950円:前菜、お刺身、焼き物、蒸し物、煮物、揚げ物、お食事、デザート)
夜の部には他にも竹、梅などのコースがあります。
昼の部にはレディースランチとレディスコースがあります。
民家ですから家庭的であったかい雰囲気で落ち着きますわ。
今回も久しぶりにおいしい料理を堪能しました。
お酒もおいしかったですね。
まずは、中生、それから熱燗2合、最後に熱燗1合をいただきました。
家から歩いて5分そこそこですから、これからも通いたいお店です。
ここは隠れ家的なお店にしたいですね。