2013年10月31日木曜日

アクティブな妊婦、娘のアッシーをつとめる

昨日、今日と娘のアッシーをつとめました。
お腹が大きくなって今にも生まれそうなのに、車を運転してシンガ時代の友達を連れまわると言うのです。
放っておけなくて、やむなくアッシーを買ってでましたわ。
まず、13時に車で津田沼駅まで娘の友達を迎えに。(20131030)
ピックアップしてイオンモール津田沼で娘たちを降ろして、一旦家に帰りました。
トランクには大きなスーツケースを預かって。
みなさん、海外帰りのようです。
次は15時に津田沼駅で待ち合わせしているという、もう一人の友達とみんなをピックアップして我が家のマンションへ。
娘が共用施設の部屋を借りていたようです。
そこで、小さなお子さんも含めてみんなが17時まで遊んで、時間をつぶしていました。
それから、みんなを乗せて、ホテルザ・マンハッタンまで送り届けました。
さらなるお子さん連れの友達ともホテルで待ち合わせしていたようです。
もちろん、娘もお泊まりです。
別れ際に、夜産気づくかもしれないからお酒を飲まないでね、だとさ。
けいじは、夜は運転しないことにしています。
昼間はサングラスをかけているから眩しくなくてよいのですが、夜はヘッドライトが眩しくてサングラスをかけて運転したいくらいです。
サングラスをかけて運転すると歩行者が見づらくて危ないです。
夜の運転はコワイのでしないことにしているわけです。
娘から飲むなと言われても、しっかりと、お酒をいただきましたわ。
産気づいたらタクシーがありますからね。
この日は、朝は自転車でイオンまで買い物もしてましたから、ホテルに送り届けたあとは、疲れがかなりたまっていたようです。
そのような危なさを感じたので、やむなく浴槽の掃除は遅く帰ってくる伴侶に任せました。
取り込んだ洗濯物も少し腰を休めてからたたみました。
今日は12時にホテルまで娘を迎えにいって、帰ってからは外出も控えて腰に負荷をかけないように過ごしました。
注意のかいあって、腰は大丈夫でした。
しかし、出産目前だというのに、あきれる娘ですわ。
けいじなら、無理せず出産に備えて家に控えていますけどね。
さっきは、津田沼まで散歩に出かけていました。
伴侶と合流して買い物して無事に帰ってきましたわ。
いつ生まれますかな。

出雲大社参拝、クラブツーリズムのキャンセル待ちを予約する

新聞広告に出雲大社参拝の手頃なツアープランが出ていました。
【松葉ガニフルコースとアワビ踊り焼 出雲大社昇殿祈祷・三朝温泉 2日間 2名1室大人ひとり29,900円~】
伴侶に、どうかな?と打診してみると、ムリとのこと。
伊勢神宮に続いていっしょに出雲大社にも参拝したかったのですが、仕事も抱えていて、娘の出産直後でもあるために、難しい状況です。
そこで、代表して一人で出雲大社へ参拝に行くことに。
しかし、新聞で見たプランは1名1室利用だと5,000円増となります。
詳細をネットで調べてみました。
すると、他にもっと手頃なのが見つかりました。
【秋色の足立美術館と出雲大社昇殿祈祷 2日間】
クラブツーリズムでは「<1名様1室利用はコース32283>でお申込ください」と親切ですね。
これだと、1名1室利用でも同じ旅行代金で27,000円からとなっています。
しかし、このプランは12月12日までですが、すべてがキャンセル待ちとなっていました。
2名様以上の参加コースでは、まだ受付中があるというのに。
ひとり旅に人気があるのでしょうかね。
最後の日をとりあえず予約してみました。
結果が出る前にもっとシンプルで楽なのがでてきたら、それに乗換えようと思っています。
目的は出雲大社に参拝ができればいいのですから。
けいじの腰にとっては、ハードなプランは禁物です。
旅程がゆったりとしていればいるほどいいわけです。
ウォッチしていますが、なかなか手頃なのは見つかりませんね。
かといって、あまりにシンプルすぎるプランは、旅行好きでもないけいじにとってはかえってツライものになりますから。
できれば年内にお参りしたいものです。
出産報告も兼ねて!
さて、結果はいかがとなりますかな。

2013年10月28日月曜日

お墓参り(関東)、3女の安産に向けて

お墓参りに行ってきました。(20131028)
前回は8月17日に一人でお参りに行っています。
今回は3女を連れて伴侶とともに。
出産が近づいているので、安産に向けて義父のお墓参りに。
はじめは、代表して先に大阪の父母のお墓に安産に向けてお参りに一人ドライブで行く予定にしていました。
先のブログでお話したように、突然の腰痛再発により結局、行けなくなってしまいました。
時間的な余裕もないので、大阪のお墓には、生まれてから出産の報告にお参りすることに変更しました。
今朝は10時半に出発しましたが、行きも帰りも道路はけっこうスムーズに流れていました。
反対車線はけっこう渋滞していましたけどね。
帰りには、昔、何度か行ったことのある「蔵六三三〇」にてランチをいただきました。
つぶれているかな、と思いきや待ち時間となるほど流行っていましたわ。
ミルク、チーズベースのおいしい料理を堪能しました。
家に帰ってからも、お腹がいっぱいで胃がもたれているような感じでした。
けいじには、昼は和食の粗食が似合いますかな。
ちなみに、このお店は夜はライトアップされていてムードがありそうですよ。

娘たちが集う、長女の誕生日を祝う

久しぶりに娘たち3人が集まりました。(20131027)
遅ればせながら、長女の誕生日(1022)をみんなでお祝いしました。
集まったのは、娘たち3人の他には、孫と長女のパートナーです。
中国に出張中の婿殿と中国に滞在している新婿殿は、残念ながら出席できませんでした。
2人は中国で一緒に祝ってくれていることでしょう。
伴侶は赤飯、煮物などのご馳走をいろいろと作ってくれました。
2女は得意な顔パッチのバースデーケーキを作ってくれました。

3女は都農ワインの差し入れを。
けいじは、刺身の買出しに。
みんなで協力して長女の誕生日を祝いました。
賑やかな楽しいバースデーパーティを久しぶりに我が家で執り行うことができました。
親としては、みんなが元気でいてくれて、仲良くしてくれているのが何よりありがたいことです。
車で駆けつけてくれた長女カップルが帰り、それから2女と孫がそれぞれ帰っていきました。
けいじは、ビールとワインを飲んでいるので、2女と孫を車で送っていけません。
そこで、3女が運転して伴侶と津田沼に買い物に出かけるときに駅まで送っていってくれました。
次のめでたい行事は3女の出産となります。
天からの授かりものが3女のお腹でスクスク育って大きくふくらんでいます。
女児誕生の予定が11月7日と目前に迫っていますわ。

2013年10月26日土曜日

20L給油、八千代医療センター送迎

昨夜、孫が食物アレルギーで八千代医療センターに救急車で運ばれました。(20131025)
今朝の検診に孫と2女を車で送っていきました。(20131026)
出発時は、航続可能距離が100kmチョイありましたが、帰りの途中で「給油してください」という赤字の警告灯が出ました。
そこで、いつものガソリンスタンドに寄って給油することに。
着いたときには66kmを表示していました。
ガソリンを20L入れたところ、462kmとなりました。
価格は153円/LがT会員割引で151円/Lでした。
前回は9月12日に給油していましたが、同じ価格でした。
今回も1ヶ月チョイと早い給油です。
一旦、家に帰ってから迎えにいくときは、伴侶も乗せて行きました。
帰りに「とんでん」に寄ってみんなでランチをいただきました。
りっくんは、昨夜のことが嘘のように、元気にお子さまランチをぱくぱくと食べていましたわ!
孫に大渦がなくてほんとによかったですわ。

ナッツでアレルギー反応、孫がまたもや救急車で運ばれる

孫と2女が昨夕から泊まりにきています。(20131025~)
3女に加えて、俄然にぎやかになりました。
孫も元気に愛嬌をふりまいていました。
少しずつ成長しているのが見た目にもわかります。
そんな昨夜、またもや救急車で運ばれたそうです。
原因はカシュナッツの食物アレルギーだったようです。
けいじは久しぶりに、にぎやかになったので少し、たがをゆるめて焼酎をたくさんいただきました。
すっかりいい気持ちになって夜の9時には寝ていました。
深夜2時ころ、外から伴侶たちが帰ってくる物音でもうろうとしながらも目覚めました。
りっくんが救急車で運ばれて、八千代医療センターからりっくとともに帰ってきて、今はりっくん元気よ、と告げられました。
朝方、事情を聞くとカシュナッツによるアレルギー反応が出て呼吸困難に陥ったとのこと。
朝起きてきたときのりっくんは、昨日同様、まったく元気でした。
お医者さんからは、救急車を呼んで正解だった、と言われたようですから、かなり重症だったようです。
そんな騒ぎにも気づかないほど、けいじは爆睡状態にあったようです。
伴侶の妹は数年前、エビのアレルギー反応で危ない目にあったとのこと。
昨年12月、食物アレルギーのある女児がチーズ入りチヂミを食べ死亡した事故がありましたね。
これからは、孫も食べ物に要注意です。
しかし、食物アレルギーはどうして起こるのですかね。
最近、とみに増えているようにも思います。
ネットで調べてみても、食物アレルギーを解明すればノーベル賞ものだとかで、食品添加物などさまざまな要因が係わっているようなので、よくわからないようです。
伴侶もけいじも何を食べても大丈夫でしたから、ありがたいことです。
ただ、3女だけはタマゴがダメだったようですけどね。

2013年10月25日金曜日

お米の研ぎ方、朝ドラ「ごちそうさん」から教わる

NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」からお米の研ぎ方を教わりました。
いつもは、炊飯器の釜に水を入れてお米を研いでいました。
ドラマのシーンでは、水洗いはさっさっとすませて水を切り、水のない状態にしてお米を研いでいました。
水には長くつけないで、お米のシャリシャリという心地よい音を奏でながら研ぐようにと、母イクがめ以子に教えていました。。
つまり、音で研いで音で炊くとね。
さっそく音で研ぐのを真似てみました。
ほんとに、シャリシャリといい音がします。
だから、銀シャリというのですかね。
おかげで、炊きたてのご飯は一段とおいしくなりましたわ。

2013年10月24日木曜日

メモ術スマホからカミへ、アイデアを紡ぐにはアナログが一番

A4用紙を8つ折りにして胸ポケットに入れ、メモを取るというお話はしたことがあります。
スマートフォン活用見直し(スマホにメモる)、メモ術カミからスマホへ
そして、それが整理されずにたまったままで、有効に活用されていないと。
そこで、スライド式キーボードの付いたスマホIS02を活用して電子データとしてメモる(入力する)ことにしたと。
その後、経過をみてきましたが、どうも入力したものがうまく活かされて文章・ブログなどの作品やアイデアなどに実を結んでいないな、と思っていました。
そんな折り、ジョン・キムさんの「時間に支配されない人生」という本に出会いました。
その中に「パソコンから手書きメモに変えた」という文章がありました。
参考になった個所をピックアップしてみましょう。
・飛んでいる発想をつかみ、文字として閉じ込める
・紙に文字を刻むことで、発想は身体化された 記憶となる。
・私はA4用紙に八枚程度貼れる大きめの付箋紙を愛用している。その一枚にとりあ えず浮かんだことを書く。
・(パソコンだと)書きながら新しい発想が生まれる余地が小さ くなるような気がした。そこで、パソコンから手書きのメモに変え、あえて書く速さ を落とした。思考と表現のタイムラグをつくることで、頭のなかに眠っていて書き出 すときは気づいていなかった発想まで、取り出すのである。
・八枚のパーツが完成したら、ブロックのようにさまざまな組み合わせを試す。そう すると、書いて消すよりも構成の見直しがしやすくなる。
・普段からそのようなパーツを蓄積し、組み合わせを試すことで、小さな発想が大 きな構造物へと発展していくのである。
今までは、A4の使用済み裏紙を再利用していました。
8つに折って胸ポケットに入れて書くときは、8面のうち4面だけを使って箇条書きしていました。
今回、ジョン・キムさんの本からヒントを得て、1面(1/8)に一つのことを書くようにしようと思い立ちました。
リサイクルとしてのA4の裏紙は、いくらでもどんどん湧いてきますから、チマチマと書かずに、1面に一つのことを書くことに。
また、必要に応じて8枚にカットして組み合わせたり、順番を入れ替えたりしてもよいわけです。
ブログなどの文章作成にも、これは応用できます。
8枚のブロックを組み合わせれば、一つの文章、ブログが完成してしまいます。
スマホから紙へ。
これも、デジタルからアナログへの回帰といえますかな!

2013年10月23日水曜日

3女との二人生活、初めて体験する

伴侶が孫宅に泊まりに行った19日から3女と二人で共同生活を送っています。
覚えているかぎりでは、3女との共同生活は初めての経験となります。
長女と次女とは二人だけの共同生活を送ったことがあります。
長女とは、帰国後、伴侶と別居生活をしているときに1年半ほど
次女とは、帰国前にHotel Phoenix Singaporeで2週間ほど、そのあとは、出産前にけいじ宅にて伴侶が外出のときに数回。
二人生活となっても、けいじは基本食しかつくりません。
基本食とは今では、ごはん、みそ汁、ぬか漬けのことです。
3女はちゃんと伴侶と同じようにおかずをつくってくれました。
先日いただいた久万高原の大根、なす、トマトなどを調理して手際よくつくってくれます。
味もなかなかのものです。
iPhoneで料理レシピを見ながらやっているようでした。
今まで、伴侶に合わせる生活パターンでやってきましたので、初めは3女との生活リズモを合わせるのにしばらく苦労しました。
ようやく慣れたところです。
ようやく慣れた明日には、やっと伴侶が帰ってきてくれます。
そこで、今宵は二人生活の打ち上げとして「とんでん」にディナーに行ってきました。
はじめは、自宅で先日いただいた高原白菜を使って豚バラの重ね鍋にする予定でした。
しかし、その予定が次のとおり狂ってしまいました。
海浜幕張駅まで車を運転して行くという3女に送迎を買って出たのでした。
腰痛再発後、はじめての運転にトライすることになりました。
腰は順調に回復しているようで、運転になんら支障はありませんでした。
が、帰りが遅くなってしまったので、「とんでん」で打ち上げすることにしたのでした。
熱燗を飲んでもいいよ、というので、その言葉に甘えて帰りは運転してもらいましたわ。
これからは、伴侶と3女の生活パターンに合わせていかないといけません。
近々、今使っているベッドのある寝室も3女と生まれてくる子に明け渡すことになっています。
それからは、当分の間、和室に寝ることになります。
さて、いかに生活リズムを構築し、腰痛対策を講じていきますかな。

2013年10月20日日曜日

娘たちの結婚により親戚の輪が広がる、高原野菜が届く

愛媛の久万高原から、またもや新鮮な野菜が送られてきました。(20131019)
新ムコ殿のお父さんが送ってくれたのです。
たくさんのトマト、ピーマン、長ナス、大根、デカ白菜にデカキャベツと。
野菜が高いこの時期にうれしい悲鳴です。
それも空気のすんだところで取れた育ちの良い高原野菜ですからなおさらです。
娘たちが嫁いでいくと親戚の輪が広がっていきます。
それとともに、嫁ぎ先から地産のものがいろいろと届きます。
兵庫の加西からは、お米、野菜、果物などが。
愛媛の久万高原からは、高原野菜が。
土佐清水からは、鰹のたたき、金目鯛、干物、ぽん酢などが。
それに、今までの親戚筋からも送られてきます。
新潟の安塚からは、お米、山菜、野菜などが。
岩手の三陸大槌からは、うに、いくら、わかめ、新巻鮭などが。
昔は、青森の三戸からもりんご、八戸煎餅などがありました。
ほんとに親戚のつながりとは、ありがたいものです。
子どものころは親戚に囲まれて育ってきませんでしたけど。
ところで、今回いただいたものをどのようにさばきますかな。
伴侶は昨日(20131019)から婿殿の中国出張にあわせて24日まで孫宅に泊まりに行ってますし。
3女は一昨日(20131018)検診があったので帰ってきてはいますが。
やはり、こういうときは頼りになる伴侶がいないと困りますわ!

2013年10月18日金曜日

腰痛再発、振り返ってみると

大阪一人ドライブに予定どおり出かけていたら、今日は既に帰り着いているころです。
腰のほうは、順調に回復して再発前の状態にまで戻りました。
昨夜は、「わたみん家」にて伴侶と2人で回復のお祝いをしたところです。
この機会に、今回の腰痛再発を振り返ってみたいと思います。
今から考えてみると、前触れと思われる兆候がありました。
・左足の薬指がつる
・左足首に軽い腱鞘炎のような痛みが走る
・花粉症のように涙目になる
さらに、日付を追ってみてみましょう。
12日(土)
04:00起床
どらちゃんのお世話、ごみ出し、台所片づけ、洗濯しごと
10:30~15:00お出かけ
新小岩の「梅の花」にてお食い初め会席
15:00~17:00家しごと
台所片づけ、洗濯物の取り込みとたたみ、クイックルワイパーでの床みがきと掃除機掛け、マキタ掃除機のごみ捨てとフィルター交換
17:00~18:00買い物
自転車で図書館へ本の返却、サンドラッグに猫砂を買いに
18:00~22:00
この日のビデオ撮影をYouTubeにアップロードし限定公開、旅支度
13日(日)
05:00起床
どらちゃんのお世話、台所片づけ、最終荷物チェック、クイックルワイパーでの床みがき、浴槽みがき
06:00浴槽みがきのあと腰痛再発、少し横になる
車みがき、朝食、少し横になる
07:00伴侶から電話、大阪一人ドライブを断念
洗濯しごと、ブログ作成・投稿
10:30~12:30寝る
昼食の用意、調子悪いので一番手軽な釜揚げそばに、食べた後ベッドで横になる
そのあと、洗濯物を用心しながら取り込み・たたんで、また横になる
伴侶が帰ってきてからは、安心して寝たきりに。
14日(月)伴侶在宅
ほとんど寝たきりに
15日(火)伴侶昼から事務所・不在・孫宅泊まり
少し活動開始、朝食のあと図書館まで歩く、あとは寝ては起きの繰り返し
16日(水)伴侶不在・孫宅泊まり
自転車でヤオコーまで買い物、あとは起きては寝て、家しごと再開
17日(木)伴侶15時帰宅
洗濯、家しごと、歩いて図書館へ本を受け取りに、ほとんど回復、夜は伴侶と「わたみん家」で回復を祝う
というわけで、15日から17日の昼過ぎまで伴侶が不在だったので、マイペースで腰の回復をはかることができました。
3女は13日から泊まりに行って不在でしたし。
今までの腰痛とは見違えるような早さで回復してくれました。
そこで、今回の腰痛再発について反省すべき点をいくつか考えてみました。
1.行事は続けて予定を入れないこと
つまり行事のあとは1日あいだをおくこと。
お食い初めの行事の翌日に大阪一人ドライブを入れていました。
2.がんばらないこと
つまり無理のきく腰ではないのだから、がんばり過ぎないこと。
6日間家をあけるからと何でも一人で片づけようとしていました。
それに、このときは、伴侶が孫宅に泊まることになっていたので、ついがんばってしまいました。
3女は身重で横になってお腹を休めていましたしたので、これまた、がんぱってしまいましたわ。
任せられるものはできるだけ家族に任せるように。
3.季節の変わり目には注意する
温度差の激しい日や低気圧の日や季節の変わり目は、躰や腰に負荷がかかるので外出を控えたり、できるだけ行事を入れないようにする。
今までにも、同じようなことを書いて、反省してきましたが、やられてしまいました。
次はどこまで再発の防止がはかれますかな。

西郷村の元湯甲子温泉「大黒屋」と「勝花亭」、24年前のビデオ映像

先のブログで元湯甲子温泉の「勝花亭」に泊まったというお話をしました。
そのとき、つまり24年前の映像が見つかりました。
3女の結婚式のためにビデオ映像を整理していたことがあります。
ビデをテープをハードディスにダビングして取り込む作業をしていたのでした。
その中に、映りはよくありませんが、その当時の映像が残っていました。
それをテレビで再生しながら牧場、勝花亭、滝、温泉、自然をピックアップしてビデオカメラのSDHCカードにおさめました。
それをWindowsムービーメーカーを使って編集しYouTubeにアップロードしました。
そんなわけですので、チャイムの音が入ったり、映りもいまひとつですが、雄大で豪快な滝と自然の風景は感じてもらえると思います
今でも、なかなか隠れた名所ではないかと自慢気に思っているしだいです。
それでは、どうぞ映像をお愉しみください。
勝花亭と滝(元湯甲子温泉大黒屋)

2013年10月16日水曜日

大阪お墓参り/出雲大社参拝、一人ドライブは断念することに

大阪へのお墓参りと出雲大社への参拝は一人ドライブで行こうと考えていました。
そして、まずは大阪へのお墓参りを一人ドライブで行くことに。
しかし、腰痛再発により取止めることになってしまいました。
これを機に、一人ドライブの効用と妥当性について考えてみることにしました。
三陸への一人ドライブには効用も妥当性もありました。
東日本大震災の影響により、交通の便がよくない状態にありましたので、長いこと懸案となっていた親戚へのお見舞いには、鉄道便を使うより車で行くのが最適であったということです。
実際に東北は道路も空いていて爽快で快適なドライブとなりました。
そのため、燃費もかなりよかったように思います。
○一方、大阪への一人ドライブでは三陸に比べて快適なドライブとはなりえないのではないか?
道路も東北ほどは空いていないことでしょう。
○料金についても、JR東海の大阪ひとり旅2泊3日の方が安くなるのではないか?
大阪ひとり旅2泊プランが3万円前後であります。
○体力的にも、白内障と腰痛を抱えている躰にとっては、キツイのではないか?
三陸ドライブでもけっこうキツかったように思います。
○さらに、その次の出雲大社までとなると、さらにキツイのではないか?
料金的にも体力的にキツクなることでしょう。
○いずれも、自分だけの楽しみ、自己満足に終わるのではないか?
確かに、周りの者が幸せになるわけではないから自己満足にすぎませんかな。
というわけで、結果はすべてがそのとおり、当てはまってしまいます。
そこで、大阪、出雲への一人ドライブは断念することにしました。
別の手段を考えることに。
そのような時間のかかるドライブは、そのうち伴侶が暇になったら、2人で出かけることにしたいと思います。
伴侶は乗ってくるかどうかはわかりませんけどね。
2人でならエコノミーな旅ができますからね。
ホンダインターナビの「最速無料優先道路」と東横インの「エコノミーダブル」を使えば特にね。
今は、楽天市場の"Happy Twinkle"と2女の"アイエンジェルジャパン"の仕事で忙しいですし、どらちゃんもいるので、のんびり旅には出かけられない状況です。
そのうち、仕事を娘たちに任せて身を引いたら、どらちゃんを預けて、のんびりと2人でドライブに出かけたいものです。
そんなささやかな夢でも持ちつつ……!

2013年10月15日火曜日

腰痛回復、今までより早い

大阪一人ドライブに予定どおり出発していたら、今日はお墓参りをして大阪のホテル(東横イン梅田中津2)泊まりでした。
大型で強い台風26号に出先でもろに見舞われるとこでした。
腰痛になったおかげで中止となり、かえってよかったのかな、と今では思っています。
それにしても、ずっと寝ていると腰、肩、首などが固まって凝ってきます。
そこで、今朝からは用心しながらも少しずつ体を動かしはじめました。
朝の起きがけは、腰と背筋がかなり硬直していてアブナイ感じでした。
それでも、少しずつ体を動かしては寝て、動かしては寝てを繰り返していると、だんだん、体の固まりと凝りが取れていくのがわかりました。
朝食のあとは、予約本を受け取りに図書館まで歩いてみました。
連休あとの振替休館日となっていましたので、本は受け取れませんでしたけどね。
歩いたおかげで、だいぶ体がほぐれて硬さが取れてきました。
昼には、簡単な食事の用意もできるようになりました。
そのあと、食器洗いまでできるように体がほぐれていました。
今日は、伴侶は台風が近づいてくるというのに昼前に事務所に出かけて行きました。
腰痛回復にとっては、これがかえってよいのです。
いると、つい甘えてしまいますからね!
それにしても、今回の腰痛は今までよりも回復が早いようで、よかったですわ。
ほんま、ありがたいことです。

2013年10月14日月曜日

腰痛再発、1年6ヶ月ぶりにダウン

とうとう腰痛再発がやってきました。(20131013)
昨日からダウンしてしまい、寝込んでいます。
寝込むような腰痛は2012年3月31日以来のことです。
実に、1年半もヒドイ腰痛には見舞われていなかったことになります。
今回の腰痛は寝ていて痛んだり、寝返りをうつときに痛むなどのヒドイ状態ではないので、早期に回復すると思っています。
1年半も再発をまぬがれていたくらいですから、少しは腰の状態が強化されてきたのでしょう。
こういうときの伴侶は急に人が変わったようにやさしくなります。
食事を作ってくれたり、いろいろ気を遣ってくれます。
いつもは、キツイことばを投げかける伴侶が女神さまに見えるから不思議です。
でも、たいへん助かりますわ。
けいじの腰痛は放っておけば、そのうち治るものと思っていますから、今回は少しも不安は感じていません。
そのうえ、腰痛におちいったときの体の動かし方・所作も身についてきましたから、これいじょうヒドイ症状になることはないでしょう。
そんなしだいですから、寝たきりの生活も楽しめるようになりました。
そんなときには、スライド式入力キーボードの付いた古いスマホIS02が大活躍します。
ソニータブレットSDHCカードに取りためてきた音楽を聞きながら、こうしてブログが投稿できるわけです。

2013年10月13日日曜日

今回の腰痛原因、朝晩と昼間の温度差!?

今回の腰痛原因は何かと思い当たるものをいろいろ考えてみました。
一番考えられるのは朝晩と昼間の温度差のような気がします。
その次は昨日の出来事です。
①新小岩までバスも電車も立ちっぱなしだったこと
②冷房のよく効いた「梅の花」で冷たいビール中生を2杯も飲んだこと
③座敷席で途中からあぐらをかいていたこと
出かける前に少しでも家の中を片づけていこうとがんばりすぎたこと
つまり、季節の変わり目・温度差に無頓着であったこと、腰のことを考えてバスをひとつ見送ったり各駅停車の電車に乗ったりして座れる工夫をしなかったこと、冷たい飲み物を避けて熱燗にしなかったこと、出かける前に片づけに精を出し過ぎたことなどが思い当たります。
最近、腰の調子がいいもだから少し油断していたように思います。
けいじの腰にとては、すべてにおいて油断大敵ですからね!
それにしても、朝の7時頃は、まだ無理をすれば出かけられるような腰の様態でした。
ひととおり片づけを終えてベッドに横になったら、だいぶ様態がひどくなっているように感じました。
疲れがたまっていたのかベッドで目を覚ましたら昼になっていました。
昼食の用意をしようと慎重に起き上がりました。
様態がかなり悪化しているのがわかりました。
長女からお土産にもらっていた半生そばを食べることに。
いちばん手のかからない釜揚げにしていただきました。
どうも腰の具合がアブナイ状態なので、食べた後、またベッドに横になって安静にしていました。
無理して出発していたらドエライことだったわ、と恐ろしくなりました。
けいじの腰にとっては温度差の激しい季節の変わり目は要注意です。
旅行など先の予定を組むときはこれから注意が肝要です。
先の予定はあまりたてないほうがよいということにもなりますかな。
また、やはり周りの人に合わせた行動・生活もあまりできそうもないということでもありますかな。
いずれにしてもこの腰痛とは仲良く長くつきあっていくしかなさそうです。
伴侶が夕方、事務所から帰ってきましたので、ひと安心していますわ。

大阪一人ドライブ(お墓参り)、急遽取止め・ホテルもキャンセル

今朝、7時に出発する予定で準備をすすめていた大阪への一人ドライブ・お墓参りを、急遽取止めにしました。
伴侶がまご宅に泊まりに行って不在。
昨夜10時過ぎに帰ってきた3女は、まだ寝ていました。
そんななか、家の中をできるだけきれいにしてから出かけようと昨晩から片づけていました。
今朝、出発前の車みがきのために、フロの残り湯をバケツに入れていて、フロもきれいにして行こうと思い立ち、みがき始めました。
みがき終わって中腰から立ち上がろうして腰に違和感を覚えました。
これは、アブナイ症状です。
体勢を立て直し、ベッドに横になって少し腰を休めました。
それから、慎重に調子をみながら車みがきをしました。
そのときは無理すれば出発はできそうな感じがしていました。
車みがきから戻って軽い朝食、タマゴかけご飯をいただいて、また、少し横になって調子をみました。
既に、出発の15分前になっていました。
寝ながら最終的な腰のチェックを。
どうも、これは無理に長時間運転したら、途中でアブナイかな、と思っていたら、伴侶からスマホに電話がかかってきました。
「そろそろ、お出かけのころかなと、……!」
症状を話したところ、不安気な返答が。
その声を聞いて、取止めることに踏ん切りがつきました。
途中で動けなくなり、寝込んだりしたら、みんなに迷惑をかけてしまいますからね。
昨日、伴侶と3女とで「梅の花」新小岩店に出かけたのでした。
の赤ちゃんのお食い初め膳祝いに。
帰ってからは、家しごとに精を出し、不在(5泊6日)の間の猫砂の買出し、図書館への本の返却、その日に撮ったビデオのYouTubeへのアップロード・限定公開などと、無理をしてしまいましたかな。
ちょっと欲張ったようです。
やはり、けいじの腰には無理は禁物ですね。
さっそく、東横インのホームページ「カード会員予約・キャンセル」画面からキャンセルしました。
東横インは直前まで、キャンセル料がかからないのがいいですね。
今回も、予定どおりにたどり着けるかどうかわからないので、会う約束(アポイントメント)は誰ともとっていませんでした。
事前にアポイントメントを取っていなくてよかったですわ!
3女もシャワーを浴びて事務所に出かけて行ったし、洗濯物も干したので、ゆっくりと腰を休めてあげますかな。

2013年10月10日木曜日

新潟の新米こしひかり、今年もおじさんからいただく

今年もまた、新潟のおじさんからお米(白米)をいただきました。
新米コシヒカリを10キロです。
先月、義母からも白米をいただいたばかりです。
また、自然館に注文した玄米(新米)も届いています。
お米が集まってきて、うれしい悲鳴をあげています。
お米党の3女がしばらくいるので大助かりです。
酸化のはやい白米からいただきますから、玄米はあと回しになります。
すると、しばらくは精米機の活躍の場がありません。
ホコリがかからないように箱に納めました。
出番がくるまでしばらく休んでもらいます。
それにしても、ありがたいことですわ!

2013年10月9日水曜日

西郷村の元湯甲子温泉「大黒屋」と「勝花亭」、「にっぽん縦断こころ旅」に投稿する

定年退職してからは、NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)を欠かさず観るようになりました。
今ではBS放送(BSプレミアム3:07:30~07:45)で朝ドラを見ています。
朝食は、それに合わせて取るようになりました。
そのあと、続いていい番組があります。
特に、番組に寄せられた「心の風景」を火野正平さんがチャリオ(自転車)で旅してまわる「にほん縦断こころ旅」という番組がたいへん気にいっています。
自然の美しい風景と人間味溢れる火野正平さんの何気ない仕草と会話に癒されています。
今、北海道から東北に入って秋田県を巡っています。
先日、西郷村のホームページを見たところ、次の項目に目が留まりました。
《NHK BSプレミアム「にっぽん縦断こころ旅」お手紙募集》
西郷村も一役買って応援していたのです。
そこで、昔行ったことのある秘境の地、元湯甲子温泉、大黒屋、勝花亭を「こころの風景」のエピソードとして書いてみようと思い立ちました。
手紙を書くのは面倒なので、番組ホームページの投稿フォームから「みんなに伝えたい風景」として応募してみました。(20131007)
書き出してみると、その当時のいろんなことが頭の中を駆け巡ってきました。
白河高原牧場、雪割橋キョロロン村元湯甲子温泉大黒屋勝花亭滝、渓流など。
伴侶の母親と妹家族を連れて車2台で訪れたのでした。
松平定信公が別荘として使っていたという勝花亭に泊まることができました。
少しはカビ臭くはありましたが、滝の音、川の流れなどの自然音に囲まれて寝ることができたのでした。
小さかった娘たちも広々とした部屋で大はしゃぎでした。
大黒屋まではアップダウンのある山道をかなり登った記憶があります。
冬の期間は凍結のため。その道路は閉鎖となるほどです。
それをけいじより1つ年上の火野正平さんにチャリオでお願いしようというのですから、申し訳なく思います。
これほどのすばらしい景色などがあったからこそ、この地の甲子ガーデンに長いローンを組んで土地を購入したのでした。
購入時の想いがこみ上げてきました。
退職したら家を建てて、元湯甲子温泉大黒屋まで、自転車で温泉に浸かりに行こうと考えていたのでした。
それが、ハードで無理なら、せめて「ちゃぼランド」までと。
そんなことをすっかり忘れていましたわ。
自分でもトライしてみたいなと思い始めているところです。
除染作業が終わったら、自転車で大黒屋の湯に浸かりに行ってみますかな。

2013年10月7日月曜日

通信費削減、娘の刺激により再度見直す

10月5日の夜からスマホのモバイルネットワークデータ通信を無効にしています。
3女がauからソフトバンクのiPhoneに乗り換えました。(20131004)
キャンペーン期間中で機器代金が無料だったようです。
その後の通信費が心配かして通信料金などを調べていました。
さらには親の通信費まで気にして削減策を調べてくれていました。
その結果は、高過ぎるようなのでもっと安くできるはずだというものでした。
その日、娘の友達が小さな子ども連れて家に遊びにきました。(20131005)
娘によると、彼女はモバイルWi-Fi ルータを使って通信料を2000円台に抑えているとのこと。
スマホのモバイル通信は無効にしておいてモバイルWi-Fiルータを使って通信しているようです。
そのようにして料金を節約しているというのです。
けいじも、今までけいじなりに研究してきたので、それは凄いと思いました。
これ以上の節約をはかるには、どうしてもISフラット定額(5460円)の契約を解約してしまう必要がありそうです。
娘もそれをすすめます。
それを実行すると、なにか支障がでてきそうな気もします。
娘に背を押されたので、翌日、9月分料金内訳をプリンとして詳細に調べてみました。
3Gでのモバイル通信はあまり使わないことにしているのですが、それでもパケット通信料がISフラットの定額を超えていました。
そこで、ISフラットの変更はしばらく様子をみてからのほうがいいなと思いなおしました。
モバイル通信はしばらく無効にしておいて、まずは、なにか不便や支障がでてくるのかを調べてみることに。
娘は事前に調べて、けいじのパケット通信があまり使われていないことを把握していました。
パケット通信料がISフラットの定額を超えていたことを娘に伝えると、それにビックリしていました。
中国に比べると日本はパケット料金が高過ぎるよ、といってました。
そんなしだいなので、まずは状況を調べてみることにしました。
モバイル通信を無効にしておくと、どんな不便が生じるのか?
また、パケット料金はいくらになるのか?
パケットが0となり、スマホ使用になんら支障がなければ、契約の解約、変更を試みたいと考えています。
いま伴侶はジム仲間と長崎くんちに出かけています。
それで、娘はまたもや、孫宅に泊まりに行っています。
今日、その娘から次の情報が参考に送られてきました。
【月983円!?】iPhone 5の最低維持費を徹底検証!【au x SoftBank】
これは、参考になりそうですわ。

2013年10月5日土曜日

福島の我が土地、放射線量を医療被ばくと比べてみる

先に、西郷村にある我が土地の放射線量のお話をしていました。
それは、マイクロシーベルトでの数字となっていました。
最近読み終えた本に医療被ばく線量についての記述がありました。
それは衝撃的な題名の本を出しておられる近藤誠先生の「医者に殺されない47の心得」です。
「原発事故のあと国が避難の目安にした年間の被ばく線量は20ミリシーベルトでした。胸部CT検査は1回でその半分、10ミリシーベルト前後に至ります。」
この数値を見ていて、我が家の土地と比べるといったいどのくらいなのかが知りたくなりました。
計算式がないかと探していたらいいのがみつかりました。
それは、「放射線被曝量 単位/時間計算機」というものです。
さっそく、その計算式に数値を入れ単位を選び年と時間を選択して換算してみました。
すると次のような結果がでてきました。
20mSv(ミリシーベルト)/年をμSv(マイクロシーベルト)/時間に換算とすると20 mSv/年 = 2.283 μSv/時間となりました。
10mSv(ミリシーベルト)/年をμSv(マイクロシーベルト)/時間に換算とすると10 mSv/年 = 1.142 μSv/時間となりました。
なんと医療被ばく線量のほうが、もっと数値が高いではありませんか。
これには驚きました。
法令で定期健診が定められているため会社勤めの人はレントゲン撮影が避けられません。
その点けいじは今、会社に縛られていませんから定期健診を受けずにすんでいます。
頭痛でかかって(20120208)からは、医者にもかかっていません。
近藤先生おすすめの医療と薬を遠ざけて元気にという生活が送れています。
これが、健康で長生きの秘訣のように思います。
さて、何歳まで生きられますかな。

ホンダインターナビ、便利な機能を使い始める、場のエネルギーを高める

今まで地図データの入ったDVDがナビの中にずっと収まっているものと思ってきました。
音楽CDを聞くには、そのDVD出さねばならないと。
すると、ナビが使えなくなるのではないかと。
そんなわけで、一度も音楽CDをかけたことがありませんでした。
ホンダのインターナビ・リンクを使ってみて、初めて凄い機能が備わっていることに改めて気づきました。
今はインターナビ・リンクの便利さに、すっかりハマっています。
そこで、ようやくトリセツをひも解いてみる気がおこってきました。
購入時にチラッと見たのですが、あまりに複雑そうなので、そのままになっていたのです。
ブログでも紹介したように、トリセツは既に電子データとしてパソコン、スマホなどに取り込んではいました。
読んでみると、いろいろと便利な機能が備わっていることを知りました。
・CDのHDDサウンドコンテナへの録音
・スマホのBluetooth接続
・USBメモリを使う
・ハンズフリー電話を使う
・音声操作(ナビ)
無知とは恐ろしいものですね。
特に知ろうとも聞こうともしないことは。
そんなけいじも、ようやく、手始めに音楽CDにトライしてみました。
パネルを開けて地図データのDVDを出そうとしましたが、DVDは入っていませんでした。
そこにCDを入れると音楽が再生されHDDサウンドコンテナに自動で録音されました。
つまり、同じように地図データは既にHDDに内蔵されているようなのです。
モーツアルト、更年期に優しい音楽、アロマのCDをHDDサウンドコンテナに録音してみました。
これは便利いいですね。
その他の機能もいろいろ試してみようと思っているところですわ。
蛇足ですが、しばらく音楽から遠ざかっていました。
最近、また音楽を聴くようになったのは、堀尾和正さんの本『人生を豊かにする浄化生活』の影響があります。
高周波の音、自然界の音には癒しと活性化(場のエネルギーを高める)作用があると知ったからです。

2013年10月3日木曜日

福島の土地に除染実施、モニタリング調書図と作業工程表が届く

福島県西郷村から放射能の詳細モニタリング調書図と除染対策事業の説明資料が届きました。
三陸一人ドライブの初日に西郷村の土地、甲子ガーデンに立ち寄っています。
福島の土地に除染作業が実施されることになりました。
みなさん、ふつうに生活してましたけどね。
我が土地の放射線量測定結果が出ていました。
測定場所としては、1cm、50cm、1mの深さで東西南北中央の5個所で測定されていました。(20130621)
結果は次のとおりです。
1cm: 0.5~0.64μSv/h(マイクロシーベルト)
50cm:0.34~0.50μSv/h(マイクロシーベルト)
1m: 0.32~0.48μSv/h(マイクロシーベルト)
除染対象外は0.23μSv/h以下の地域となります。
我が土地のように、まだ家の建っていない所の除染は表土の除去となります。
除去後の客土は除染直前と同じ土材で埋戻してくれるようです。
さらに、散水や転圧の処理を行い地盤をできる限り締め固めてもくれるようです。
除染対策事業の工期は平成25年8月30日から平成26年6月30日となっています。
除染作業は11月中旬から始まります。
ただし、積雪と凍結のおそれがある12月中旬から翌年の3月中旬までは休工予定となっています。
西郷村はしっかりとやってくれますから助かります。
除染作業が終わったら、老後も一人で生活できるような理想的な庵(エコハウス)をちゃくちゃくと進めますかな!
という夢をまだ追いかけていますわ。

2013年10月2日水曜日

マキタの充電式クリーナーCL100DW、これは使い勝手がいいです

2女と3女から誕生日プレゼント(長女からは自然素材、麻と綿のベスト)にいただいたマキタの充電式クリーナーCL100DWの使い心地はすばらしいです。
0.88キロと軽いので婿殿からいただいたキャットタワーにフックでぶら下げています。
小さくて一見チャチに見えますが、吸塵力は思った以上にパワフルです。
こぼれ散った猫砂なども見事に吸い込んでくれます。
なんと言っても軽いのがいいですね。
床にごみを見つけると、さっと取りに行って吸い取ってやります。
ちっとも億劫にならないから不思議です。
敷物などのごみは引くようにすると引っ付かずにスムーズに掃除機掛けができます。
溜まったごみの処理はちょっと面倒くさいですが、簡単に取ることができます。
2度ごみを捨てましたが、真っ白だったフィルターが真っ黒になっていました。
そこで、サービスで入っていたサンプルフィルターと取り替えました。
これは、頻繁に替える必要がありそうなので、さっそく注文しました。
1枚70円前後で買えます。
単価67円の20枚を購入しましたが、消費税60円が追加されメール便が200円かかったので、結局80円/枚となってしまいました。
アマゾンでその後、10枚入りが668円で送料無料という、もっと安いのを見つけました。
バッテリは取り外してから、別途、充電器にはめ込んで充電します。
家庭用の掃除機とは異なって、構造はいたってシンプルです。
今は、白木屋のほうきクイックルワイパー、マキタクリーナー、エアシスと上手く使い分けています。
ほうきは、音を立ててはいけない時間帯に、クイックルワイパーは風が強く砂ぼこりが多いときに、マキタクリーナーはテーブル、床などの目に付くごみの掃除にと。
おかげで、エアシスの出番がじゅうたんなど局所に限られてきて、使用頻度が減ってきましたわ。

2013年10月1日火曜日

大阪一人ドライブ(お墓参り)、祝日とホテルから日程が決まる

大阪一人ドライブによるお墓参りの旅程が決まりました。
三陸一人ドライブでは行き当たりばったりでホテルに泊まる予定で出発しました。
そのため、初日からダブルの部屋しかあいていなかったりして割高な部屋に泊まることになってしまいました。
そこで、今度の大阪一人ドライブでは、割安となるように祝日とホテルを調べて事前に予約してから出発することにしてみました。
東横インは日曜祝日が20%引きになるのでしたわ。
さらに、ホンダインターナビ・リンクで各区間の走行距離と推定時間をホテルへの到着時間を15時として調べてみました。
その結果、宿泊先などの情報が次のようになりました。
自宅を基点としています。
1泊目:掛川 料金4384+500 距離264km 時間6時間40分
2泊目:奈良新大宮 料金4784+500 距離271km 時間5時間30分
3泊目:大黒寺 距離40km 時間1時間20分
3泊目:梅田中津2 料金3950+1000 距離31km 時間1時間30分
4泊目:三河安城 料金4731+500 距離180km 時間4時間20分
5泊目:湘南平塚 料金5206+500 距離282km 時間6時間00分
6泊目:自宅 距離90km 時間3時間20分
宿泊料(駐車料金を含む)合計は26,055円。
総走行距離は1,155km。
(推定)時間には、休憩、昼食の時間が入っていませんので、それ以上の時間を見とかないといけません。
三陸一人ドライブのときは1,170kmでしたから、燃料費はほぼ同じくらいで8,000円台だと思います。
出発は10月13日(日)としています。
今度はソニータブレットではなく、VaioXを伴侶から借りて持参する予定です。
前回よりは、容易に一人ドライブの様子がブログで紹介できるのではないかと思っているところです。
さて、これからの大阪一人ドライブ(お墓参り)は如何相成りますことやら!

富一中の同窓生、お礼に柿をいただく

先日、津田沼駅まで来てくれた同窓生Kさんからお礼に柿が届きました。(20130927)
関西の人はけっこう気を遣ってくれはります。
こちらは、そんなことには無頓着でお構いなしなのに。
昔はちょっとその地域の儀礼について努力したこともありましたが、どうも性に合いません。
そこで、日本式儀礼のない海外赴任をしてからは心のおもむくままにということにしてきました。
定年退職後はさらに輪をかけて、気を遣わない生き方に徹することに決めました。
お礼の電話をしましたが、お互いにすれ違い。
そこで、お礼のメールだけはお送りしました。
さっそく伴侶といただきましたが、まだ青いところもあるのに甘くておいしかったですね。
ありがとうございます。
ありがたいことです。

3女誕生日の最終プレゼント、DellパソコンInspiron15Rが届く

3女誕生日の最終プレゼント、DellパソコンInspiron15Rが予定よりも早く届きました。(20130927)
伴侶と3女と胎児は9月24日(火)、成田着の夜便で帰ってきました。
パソコンが届いた日から、開梱の間もなく3女はお出かけです。
帝国ホテルで友人たちが遅ればせながらの誕生日パーティーを開催してくれるとのこと。
その日は帰ってきましたが、今度は2女宅に泊まりに行くと、夜出かけて行きました。
ちょくちょく仕事などの打ち合わせが入り、西大井の次女宅からは至便だからとのこと。
それから、ずっと2女宅に泊まっています。
Dellパソコンは手つかずで置かれたままになっています。
セットアップはいったいいつになりますかな!

どらちゃんともくちゃん、まるで正反対のねこ

またもや、長女がもくちゃんを預けに車で連れてきました。(20130927)
もくちゃんは着いてしばらく、おとなしくしています。
だんだん慣れてくるとお転婆振りを発揮しだします。
身軽で機敏ですから、どんな高い所にも壁を蹴ってはぴょんぴょんと飛び乗って行きます。
どらちゃんには、そんな芸当はできません。
そこで、倒れそうなモノが置いてある寝室と書斎には入り込まないようにドアを閉めておきます。
また、もくちゃんが庭に出ないように、洗濯物を干したり取り込んだりするために外に出るときにはドアの開け閉めに神経を使います。
庭に出てしまうとフェンスに飛び乗って外に出て行ってしまいそうです。
そんなもくちゃんがいると、普段の生活に少なからず支障が出てきます。
その点、どらちゃんは高い所には登れないし、動作がのろくのったりしているので庭に出しても安心です。
そのうえ臆病ときていますから、外に出て行くこともできないでしょう。
そんなのろまなどらちゃんですが、その代わり自己主張が強く、がんこでいうことは聞きません。
それに自分の要求を通したいときには、しつこく鳴くのでうるさくてかないません。
その点では、もくちゃんはほとんど鳴くこともありませんし、静かで従順です。
そんな対照的な正反対のねこがそろうわけですから、家の中がしっちゃかめっちゃとなってしまいます。
そんなもくちゃんも、昨夜、長女が迎えにやってきました。(20130930)
そしたら、またもとの静かで平穏な日常生活が戻ってきました。
どらちゃんが何か寂しそうです。
空間に何かが欠けているような感じもしないではありません。
しかし、また、10月4日(金)にはもくちゃんがやってきますわ。

映画「タイピスト」、京成ローザイースト1

連日で映画を観に行ってきました。(20130930)
9月30日は予定通り「タイピスト」を。
前日より上映開始時間が5分早いだけですから、同じ時間に家を出て同じダイヤの電車に乗りました。
前日同様、映画館への途上で丸亀製麺に寄って少し早めの昼食(うどん)をいただきました。
ホットコーヒーも前日と同じように館内の売店で買って持ち込みました。
これは、上映中に咳き込んだりしないよう、ノドを潤すためにチビリチビリと終了間際まで持たせるように飲んでいます。
この映画はほんと、素晴らしかったですね!
リズム、テンポともによく、暗い感じのところもなく、最後は勝利を勝ち取るという生理的にも精神的にもスカッと爽やかになるストーリーでした。
フランスの決勝では、ローズとチャンピオンの対決シーンがあまりにも迫力があるため、こちらまでキリッと気合が入りそのシーンに引き込まれていったほどです。
また、アメリカでの世界一を決める決勝戦でタイピングが速過ぎるあまり印字ハンマーが絡まって固まってしまいます。
そのうちそうなることを予見していたロイがゴルフボールのようなアルファベットの印字ボールをデザインしていました。
それを彼の親友がアメリカのメーカーに売り込んでいるシーンが最後の方にありました。
それが昔、仕事で使っていたIBMのボール型タイプライターになるのだと気づき、その当時を懐かしく思い出しました。
これは、だれにも薦められる映画だと思います。
後味がよく、元気にもなれる映画です。
前日ほど、疲れを感じなかったのは、そのせいかもしれません。
かといって、無理してはいけないので、この日も京成千葉駅からまっすぐ京成大久保駅経由で帰りました。
前日同様に、もくちゃんとどらちゃんの無事を確認して、洗濯物を取り込んでからゆっくりと腰を休ませてあげましたわ。