2013年1月31日木曜日

株の見直し、マイナスを縮小化し本来の株主を目指す

昨年10月半ばの株式評価額がマイナス60万円強までいっていました。
それが、今回の株価上昇によりマイナスが大幅に減じてきました。
やはり、波は上下するものですね。
根気よく待っていれば下がったものは上がるものです。
この機会を利用して株の整理を始めています。
マイナス幅が小さくなったものから手放していっています。
手放した金額収支では数万円のマイナスといったところです。
保有株の評価額でも今では、マイナスは10万円前後となっています。
やはり、ANAのマイナスが大きいですね。
昨年7月の公募増資の影響で大きく落ち込みましたからね。
株の見直しをしている時に、塚越 寛さんの次の言葉に出会いました。
「株主というものは本来、その会社の理念や姿勢を評価して、応援して
やろうという気持ちから、株式を買うものです。この会社の株は値上がり
しそうだから買っておこうとか、株価が上がったら売り抜けようと
考えるのは、マネーゲームです。」
(「リストラなしの「年輪経営」」『株式上場はしない、決算は三年に
一回くらいでいい』)
ともすると、いつの間にかマネーゲームに陥っているようです。
そのうち、また株価が下降線をたどっていくことでしょう。
今の間に、マイナスを最小限にして、本当に応援したい会社の株に
絞って長く持ち続けよう、と想いを新たにしましたわ。

財宝の焼酎、定期購入会員に

財宝から価格改定のお知らせがクロネコメール便でありました。
それによると2月から販売価格がアップします。
1月末日までに定期購入申込みすると現在の定期会員価格でお届け
できるとのことです。
そこで、さっそくお届け日を月末として2月からの申し込みを
行いました。
3本(純米、麦、芋)を買ったばかりですからね。
2月28日が最初のお届け日となります。
今回買った通常価格は4,914円。
それが次回から定期会員だと4,764円となります。
2月からの改定価格では、それぞれ5,250円、4,980円となります。
今回の改訂で、定期購入への踏ん切りがついてよかったですわ。
これからは、注文のタイミング、在庫(残りの量)を気にしなくて
すみますしね。

2013年1月29日火曜日

財宝の焼酎底を突く、酔っ払っての株取引は御法度

米、麦、芋と飲んできた財宝焼酎のボトルがついに空と
なりました。(20130128)
次のも米、麦、芋で注文し、既に商品が届いています。
それぞれの味の微妙な違いを毎晩楽しんでいます。
はじめはお湯割り、それも薄めの焼酎から濃いめの焼酎へと。
同じように、それから薄いごぼう茶割りから、最後は濃いめの
ごぼう茶割りへと。
ごぼう茶割りも温めから暑めへと、いろんな変化を楽しんでいます。
最後は、ごぼう茶だけにして締めます。
だいたい3杯くらい毎晩いただいて堪能しています。
差し入れがある時は他のお酒もいただきます。
今は年末に婿殿からいただいたブランデーがあるので、ごぼう茶で
締める前にいただいてます。
ブランデーを飲むと何故か眠気がとれます。
パソコンに向かいたくなります。
数日前、パソコンで指値の株の売り注文を買い注文としていました。
翌朝パソコンを覗いて株を見ていると500株が買い注文成立と
なっていていてビックリ!
すぐに指値の売り注文を出しました。
値動きがなく売れたので助かりました。
目が覚めたようでも酔っているわけですね。
夜は早めに床に入った方がよさそうですわ。

パナソニック SC-MC10、コンパクトスピーカーシステム

伴侶は、時おりパナソニック新商品のモニターに応募しています。
いま伴侶が使っているデジカメ(TZ18)は商品モニターをして購入したものです。
前々から、テレビの音声が聞き取り辛くて夫婦ともに困っていました。
昨年、モニター募集に次の商品が出ていました。
コンパクトスピーカーシステム SC-MC10
伴侶はさっそく飛びつき応募しましたが、外れたようです。
最近、とみに聞き辛いといってはかなりボリュームをあげてテレビを見ています。
確かに、台所での食洗機、電子レンジ、電気ポットなどの音がしていると
聞き取り辛いです。
そこで、その商品のことを思い出しました。
価格を調べてみると8,000円くらいでかえるので、即注文しました。
その商品が昼前に届きました。
今回も、昼食を取ったあと、横になることなくセットアップに取りかかりました。
この設定は簡単にできました。
スピーカーを台所のカウンターに置いてスイッチを入れてみました。
これは、すばらしいです。
ハッキリとよく聞こえるようになりました。
テレビのボリュームをかなり下げても、しっかりと聞こえます。
これならもっと早く買っとけばよかったと思いました。
今回も良い買い物をしました。
すべて良しですわ。
万事如意なり。

2013年1月28日月曜日

スキャナーCanoScan LiDE 210、最適な設定を発見

楽しみにしていたスキャナーが買い物 (マルエツ)から帰ると
届いていました。(20130127)
買ってきたお弁当を伴侶と食べ終えると、一刻も早くスキャナーを
試してみたくなりました。
いつもは昼食後に横になるのですが、この日はすぐスキャナーのセットアップに
取りかかりました。
ブラザーの複合機では次のような設定にしていました。
・カラー写真
・解像度300dpi
・色数1677万色カラー
・ノイズ軽減
・原稿サイズB5
そこで、同じようにカラーモードをカラーから始めて、グレースケール、白黒と、
試し、さらに入力、出力、画像と設定をいろいろ変えてみました。
カラーとグレースケールでは、どうしても容量サイズが前と比較すると大きく
なってしまいます。
それに読み取りに時間がかかりスピードも落ちてしまいます。
そこで最後は白黒にして解像度を300dpiから400dpi、600dpiと上げてみました。
600dpiにすると滲んで霞んでいた文字がかなりスッキリと見えるようになりました。
また、"とじ部の影補正"を加えても白黒だと、それほどスキャンのスピードに
影響はありませんでした。
これに行き着くのにけっこう時間がかかってしまいました。
途中、洗濯物を取り込んだり、うさぎ小屋の下替え、スノコ洗いなどで中断したり
しながらも夕方までには使用設定が完成しました。
今まで立ってしていたスキャンが座ってできるようになりました。
試しに薄い130ページの本をスキャンしてみました。
今までに比べると早くなった上に"とじ部の影補正"の手間がかなり省けるように
なりました。
本1冊のスキャンが晩御飯の前にはできてしまっていました。
これなら、家に保管している本もスキャンして断捨離ができそうです。
これは、ほんまに良い買い物をしましたわ。
ブラザーの複合機MFC-J955DNが必要なときは無線接続で使うことに。
Everything OK ですわ。





2013年1月27日日曜日

ブラザー複合機MFC-J955DN、価格が1万円もアップ

ブラザー複合機MFC-J955DNの価格が大幅に上昇しています。
昨年11月、21,980円で購入しました。
価格.comによると、それがなんと32,480円にまで跳ね上がっています。
これには驚きました。
今日届く予定のスキャナー、CanoScan LiDE 210の代金が出た感じです。
しかし、なんでこんなに上がっているのですかね。
これからは、価格ウォッチングも見逃せません。

2013年1月26日土曜日

スキャナーCanoScan LiDE 210、仕様書にキャリブレーション

スキャナー、CanoScan LiDE 210の主な仕様に次の言葉がありました。
「PCへの転送時間・キャリブレーション時間は含みません。」
(読み取り速度※3)
これを読んでいて、ブラザー複合機MFC-955DNに増えた余分な動作
このキャリブレーションに当たるのではないかと思いました。
本をスキャナーするのに余分な時間がかかるようになったのは、シュカー
シュカーというこのキャリブレイション動作のセイではないかと。
英語ではcalibration、較正です。
較正とは、主に計測器具の偏りを基準量によって正すという意味です。
むかし会社勤めしていたとき、船舶無線設備の検査報告書でお目にかかった
言葉です。
これは懐かしいです。
1度お目にかかると、忘れませんね。

2013年1月25日金曜日

ブラザー複合機MFC-J955DNにまたトラブル、新スキャナーCanoScan LiDE 210を発注

またもや、本をスキャンしていたたらガタガタと振動が起こりました。
画面に「スキャンできません AF ユーザーガイド〈こんなとき〉を
ご覧ください」の表示が出てストップしました。
画面のクローズマーク(X)を押したらもとに戻りました。
続けてスキャンしてたら、再度、キャリブレーションとは明らかに
違う音がガタガタとして、またもやストップしました。
今度は、(X)を押しても、また、ガタガタと。
そこで、電源を落としました。
元にもどったので、まずは、目標としていたページまでスキャンして
閉じました。
電話、ファックス、コピー、スキャナがそろった複合機ですから、
一つでも故障したら困ります。
けいじがもっぱら使うのはスキャナのみです。
そこで、スキャナ専用機を買うことを思いつきました。
安くて場所のとらないモノをネットで探してみました。
最終的に次の2つに絞られました。
1.CANON CanoScan LiDE 210
2.EPSON GT-S640
結局、次の3つを満たしているキャノンのCanoScan LiDE 210に決めました。
・軽くてコンパクトな省スペースデザイン
・USBケーブルでパソコンに接続すれば電源コード不要
・最安値のクレジットカードでの購入
この機種は、昔使っていたことがあります。
この底部のU字型のデザインに見覚えがあります。
最安値8,433円が8社もありました。
その中でも、一番よく使っているアマゾンに発注しました。
さて、ブラザーの複合機MFC-J955DNよりは、本のスキャニングが
速くなるとは思いますが、如何ですかな。

HAPPY TWINKLE、i-angel商品への好レビュー

先日紹介した i-angelの商品ヒップシート付ベビーキャリア
(ベビーキャリー・抱っこ紐)
に早速レビューがありました。
やはり、この商品はよさそうです。
なぜ、日本で開発できなかったのかが不思議でなりません。
確かに、ヒップシートに乗っかっている孫の表情が
晴れ晴れとしています。
足をバタつかせたりしながら、ヒップシートの上で躍動しています。
無理に、締め付けない体勢が取れるからでしょうかね。
まずは、順調な滑り出しのようです。
いい商品は紹介するのにも熱がこもります。
お母さん方とお子さまが楽しそうにしているのを
想像すると、こっちまで嬉しくなりますね。

2013年1月23日水曜日

au GALAXY SII WiMax、アプリ「解凍ツール」

斎藤一人さんのお話をダウンロードしたことをお話しました。
そのデータフォーマットはZIPフォーマットに圧縮されていました。
パソコンでは問題なく再生することができました。
スマートフォンでは、内蔵のアプリ「音楽プレーヤー」では聞けませんでした。
「アストロファイルマネージャー」経由なら聞くことができました。
しかし、継続して再生することができませんでした。
そこで、調べてみるとZIPファイルフォーマットを解凍すればよいことが
わかりました。
ググってみたところ、使いやすそうなアプリ「解凍ツール」というのが
見つかりました。
それをスマホにインストールして解凍してみました。
すると、アプリ「音楽プレーヤー」で継続して聞くこともできるように
なりましたわ。
まだまだ、スマホには苦労しています。

BAQET津田沼パルコ店、焼き立てパンの食べ放題!

孫と娘、それに伴侶を駅まで車で送って行きました。
そのついでに、みんなでいっしょに昼食を取ることに。
伴侶たち曰く、「津田沼パルコの6階に"焼きたてパン食べ放題!"の
おいしいお店があるから、そこで昼食にしよう」と。
それは、「BAQET津田沼パルコ店」でした。
小振りの焼き立てパンがおいしいので、パクパクとかなり食べちゃいました。
ちょっと、食べ過ぎたようでした。
この歳になると食べ放題はよくありませんね。
飲み放題では、さんざんシンドイ目にあってきましたから、避けています。
11時半前にお店に入りましたが11時半過ぎには、はや満席の状態です。
りっくんもパクパクと食べていました。
小さい体によく入るもんだと感心してしまいました。
伴侶は明日には帰ってきます。
今回はゆったりともしてられませんわ。

斎藤一人さんのお話、タメになります

いま斎藤一人さんのお話にハマっています。
一人さんのブログを覗いていたらフェイスブックもあるのに
気がつきました。
その中に「上級の話」というのがありました。
それを見ていて、「斎藤一人さんのお話ダウンロード」というのを見つけました。
スカイドライブにある一人さんのお話が自由にダウンロードできるように
なっています。
とりあえず2012年のお話をパソコンにダウンロードしてから、スマホに
取り込んで時間の空いたときに聞いています。
参考になるお話がいっぱい詰まっています。
人生のさまざまな問題に対する処方箋が分かり易い言葉で説き明かされています。
話術がたいへん巧みなのでおもしろくて笑いながら聞いています。
これはたいへんオススメです。
一人さんのスゴイところは、なんでもオープンで、こせこせと
お金を取らないところですね!

2013年1月22日火曜日

ブラザー複合機MFC-J955DNにトラブル、故障の前触れ?

本をスキャンしていると急にガタガタという音が(20130121)。
画面に"スキャンできません"と表示が出ました。
これは2度目となります。
電源をいったん切ってもう一度入れると元に戻ります。
継続すると、3枚スキャンしたところで、またガタガタと。
そこで、一時中断して間を置くことにしました。
半日経ってからスキャンしてみました。
それも、ゆっくりゆっくりと。
今までは、作動している間に終わりのほうで次の"スキャン開始"ボタンを
押していました。
これは、あまりにもスキャナーの反応が遅いからです。
それを、一つの工程が終わってから次の"スキャン開始"ボタンを押すことに
してみました。
これにより、今度は大丈夫でした。
あせらないこの方法でスキャンしてみて、しばらく
様子をみてみますかな。

娘を駅まで車で、乗り遅れる

3女が大阪と東京への出張でまたもや帰国。
19日から我が家に逗留していました。
孫と娘も婿殿の出張を理由に18日から泊まりに来ています。
昨日、3女が成田から飛び立つので八千代台駅まで車で送って行きました。
この日は娘時間にしたがって、家のロータリーを15時16分にスタートしました。
15時36分発の電車に乗る予定でした。
この日は道がところどころ混みあっていました。
駅に着いた時には、すでに34分になっていました。
車の中で小銭を用意していた娘が重いスーツケースを抱えて駅めがけて
駆け上がって行きました。
間に合うようにと祈りつつ駅のロータリーを出ました。
帰り途上、長い信号待ちのところで間に合ったか、メールを入れてみました。
やはり間に合わなかったようです。
3女はいつも時間ギリギリのタイム設定で行動する習慣があります。
けいじは時間にゆとりを持って行動するタイプです。
娘といっしょに行動するといつもイライラさせられます。
時間ギリギリで行動するとイライラしてストレスが溜まりますね!
運転していても焦ると事故の確率が上がりますしね。
この日も電車の時間が迫るのに道路がスムーズに流れずイライラ。
車の運転も荒くなります。
黄色の信号での突入、一時停止の時の甘さなどに現れていました。
安全運転に支障が出やすくなります。
やはりこれからは、けいじの時間設定で見送りすることにしようと思いました。
八千代台駅までは、曜日と時間帯から交通量を勘案しながら最低25分から30分の
所要時間をみといたほうがよさそうですかな。

2013年1月18日金曜日

HAPPY TWINKLE、韓国製ヒップシート抱っこ紐掲載

16日に韓国製の優れモノがHAPPY TWINKLEに掲載されました。
それは、ヒップシートつき抱っこ紐です。
数量に限りがあるため、今だけ特別価格で販売されています。
このブログにアクセスされた方は、小さなお子様、お孫様をお持ちの
方にプレゼントしてあげてください。
必ずや感謝されることでしょう。
また、小さなお子様をお持ちの方は、ぜひ使ってみてください。
必ずやお気に召すことと存じます。
さすれば、けいじの部屋も片付きます。
今、その商品が書斎を占領しています。
そのため断捨離が足止めを食らっています。
是非にご協力をお願いします。

2013年1月15日火曜日

エコ生活、暖房編

一人のときは、ほんとにエコな生活をしています。
この寒い時期でも床暖房を使っていません。
伴侶がいるときは、寒いのかすぐつけますけどね。
冷え性が改善したお陰でしょうか、床暖房なしでもやっていけます。
カイロを貼っていた昨年とは大違いです。
このところ室温は17℃くらいです。
昨日も今日も16℃でした。
着ているものは七分袖のTシャツにライトダウンジャケット。
下は部屋着の冬物ロングパンツに、ユニクロのウォームイージーラインパンツかウォームイージーカーゴです。
これは裏地がフリースで柔らかくてとっても暖かいです。
寒く感じるときは足元にセットしてあるカーボンヒーターをつけます。
それは書斎のデスク下とリビングのテーブル下に置いてあります。
北側の書斎は寒いのでよく使います。
リビングではとこどき使っているくらいです。
やはり、体質が改善されたのですね。
ありがたいことです。

ごぼう茶、孫と娘も飲み始める

冷え性が大幅に改善したのを目の当たりに見て娘もごぼう茶を
飲み始めようと思ったようです。
帰るときにごぼう茶を少し分けてほしいと。
そこで、ごぼう茶と使っていないマグを持たせました。
孫にもどうかなと、南雲吉則先生の本を調べてみました。
次の言葉が見つかりました。
◆いくら飲んでも消化吸収障害を引き起こすことはありません。
子どもに飲ませても安心です。夜寝る前に飲んでも不眠になることは
ありません。
(「ゴボウ茶を飲むと20歳若返る」)
子どもに飲ませても大丈夫なことが書いてありました。
それならと、ごぼう茶を孫と娘にプレゼントすることに。
アマゾンから彩新のごぼう茶を予約注文しました。
ついでに自分の分も注文しました。
商品は今日届きました。
これで、孫が病院通いしなくてもよくなってくれるよう願ってます。
伴侶にもススメてみました。
したら買い置きのお茶がなくなったら飲んでみるとのこと。
娘も伴侶も今より元気になって楽天ショップで利益出して
もらわないとね。

ビールやめると、資源ゴミが減る

1年くらい前からビールを飲む習慣をやめました。
ビールから日本酒、そして焼酎のお湯割りに切り替えました。
ビールをやめてから資源ゴミに出す量が大幅に減りました。
以前は資源ゴミの日にビールの空き缶が山ほどありました。
夫婦が競い合うようにして飲んでいましたからね。
それが今はわずとなりました。
伴侶が飲んだ空き缶だけになりましたから。
ペットボトル飲料には昔からほとんど手を出していません。
これも伴侶や娘たちが出すゴミの一種です。
空き缶とペットボトルについては、けいじが出すゴミはほとんどないと
いえます。
たまに、ネットショップで買い物したときのダンボールと一升びんが
出るくらいです。
ですから一人生活の時は、燃えるゴミなどを含めても出すゴミの量は
かなり少ないと思っています。
自然環境に優しいエコ生活をしているといえるでしょうか。
伴侶が帰ってくると、途端に増えます。
孫と娘が来るともっとスゴいです。
今日はその伴侶が帰って来る日でした。
それが、延期となりました。
昨日の爆弾低気圧による大雪のためかと思いました。
が、新しい商品(i-angelのヒップシート)の広告がまだできない
からとのことでした。
電車は雪の影響で遅延状態が続いているようですから、
ちょうどよかったように思います。
雪が消えるころには広告が掲載されることを願って!

2013年1月13日日曜日

腰痛持ち、朝の起床時は何故つらい

先のブログにて、起床時立ち上がろうとしたときに足首周りに
痛みが走ることがあるとお話しました。
これに似たことが、朝の起きがけの腰にも起こります。
そのへんの状態について、笹本恒子さんの本から紹介してみましょう。
◆目覚めるのは毎朝だいたい夏なら5時、冬だと6時ぐらいです。だけど、
すぐに起き上がるなんてとてもとても……無理。しばらくはベッドの中で
もぞもぞしていて、起き上がる準備ができたら、ヨイショッ、と壁などに
掴まり、ようやくのことで「立つ」のです。そうしてやっと人間になれるの。
4年前に背骨を痛めて脊柱管狭窄症になってしまい、実はベッドから降りる
のはひと苦労。ですが、この窮地さえ乗り越えれば、もう大丈夫。いつもの
朝が始まります。
(「97 歳の幸福論」)
これは、けいじも同じで朝の起き上がりには細心の注意を払っています。
そのあとも、しばらくは要注意です。
◆これについて、山田朱織先生の説明を見てみましょう。
起床時の症状がいちばんひどいのだとしたら、変形した骨や手足の関節に
関節液が滞ってしまうためでしょう。起き上がろうとすることでその関節液が
流れ始めるときに痛みや動きにくさが生じるのです。長時間、椅子に座って
いて急に立ち上がるときや、トイレで用を足して立ち上がろうとするとき、
朝起き上がるときなどに、よく起こります。
(「枕革命 ひと晩で体が変わる」)
そんなわけですが、最近はベッドの上での腰痛防止ストレッチはしていません。
それでも、なんともありません。
ストレッチしてても、腰痛は襲ってきました。
ストレッチ効果はあるのかいな、と思ってしまいます。
朝起きてから直ぐのペットの世話が危ないですが、腰痛防止効果が
あるように思っているこのごろです。

冷え性を治す、裸足で生活してみる

今年からは裸足で生活するようにしてみたいと思っています。
枡野俊明さんの本に次の言葉がありました。
◆足の冷えやむくみに悩んでいる女性が少なくないそうですが、裸足の
生活はその特効薬といえるかもしれません。外側から温めたりするのではなく、
自分の内側から改善しなければ、そういう症状は根本的に治りません。
最近では、「冷やす」ことで健康になる、という考えもあるようです。
(『禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本』
「裸足で生活してみる」)
ここで、「冷やす」という言葉がでてきたので、南雲吉則先生の教えを
紹介したいと思います。
けいじの冷え性が改善してきたのは、ごぼう茶以外にも南雲吉則先生の教えを
実践してきた効果もあると思っています。
『冷え性の人は体を冷やせ』
◆冷え性を本当に治したいなら、こたつにはいることではなく雪かきをすることです。
体を温めるのではなく、冷たい外気にあたりながら体を動かすのです。
◆冷え性の人は、冷える部分を意識して冷やしてあげると、そこの血管が広がって
血流が再開するのでじんじんするのです。
『「水シャワー」で冷え性を治す』
◆水を浴びることによって体温を調節する機能が刺激されて内臓脂肪が燃える。
(「20歳若く見えるために私が実践している100の習慣」)
この寒い時期に入って「水シャワー」は減りましたが、それまではよく浴びた
ものです。
そんなわけで、今年はさらに、裸足の生活を加えたいと思っています。
今は伴侶に代わって家しごとに従事しているため、外出の機会が少ないので
裸足の生活がしやすい状況にあります。
今まで家の中ではお気に入りのスリッパを履いていました。
これからは徐々に裸足の生活にシフトしていきたいと思っています。
ただ、朝の起きがけにベッドから下りて立ち上がるときだけは、スリッパを着用
することにします。
朝の起きがけに、よく足首周りの関節を痛めることがあるからです。
これについては、山田朱織先生が次のように説明されています。
◆足の裏が真っ平らになると起床後、ベッドから下りて足を着くときに、痛みが
走ることがあります。寝室が二階の場合は、階段を下りるときにも痛みます。
そんなときでも、スリッパを履いていれば土踏まずを支えてくれるので、つらい
思いをしなくてすみます。
(「枕革命 ひと晩で体が変わる」)
この寒い冬の間は靴下とスリッパが手放せそうにありませんけどね。

2013年1月12日土曜日

コシヒカリ銀河、新潟のおじさんからのお米

いつも新潟のおじさんからいただいているお米もネットで
調べてみました。
載っていました。
"そらとぶコシヒカリ21銀河"というお米でした。
いつもおいしいお米をありがたいことです。
感謝、感謝です。

「吉野屋菓子舗」のカステラ、娘夫婦からのお土産

3女夫妻から愛媛県のお土産にかすてーらをいただきました。
「吉野屋菓子舗」というお店のカステラでした。
長崎にいたとき、起工式、進水式、命名引渡式などの造船所でのセレモニーに
支部長が招待されて出席します。
そのたびにいただいてくる引出物の中には必ずと言っていいほどカステラも
入っていました。
いくら「福砂屋」のカステラがうまいといってもいつも食べていると飽きてくる
ものです。
長崎には「松翁軒」というお店の一風変わったチョコレートや抹茶などのカステラも
ありました。
それからは、カステラを見てもあまり食指が動きません。
今回は娘夫婦からの愛媛のお土産と言うこともあり食べてみました。
なかなか、美味しいではありませんか。
福砂屋のカステラのような甘さ、しっとり、ねっとり感がおさえてあります。
個人的にはこちらの方がおいしいと思いました。
ネットで調べてみたら、やはりこのお店を採り上げているブログがありました。
このお店をうまく説明してくれているのでリンクを張ります。
"愛媛さすらい日記"『吉野屋菓子舗』カステラ(久万高原町)
いやあ、ほんと、カステラを久しぶりに美味しくいただきましたわ。
ひとりで半分は食べちゃいましたかな。

2013年1月11日金曜日

寒いから一緒に寝る、確かに温かい

最近までは伴侶とは別々に寝ていました。
伴侶は和室に、けいじはベッドに。
孫と娘が泊まりに来てからも、和室に川の字になって孫たちと
いっしょに寝ています。
孫がいつ熱痙攣を起こすかもしれないという不安があるからです。
年末、山登りに行っていた婿殿が帰ってきてからは、孫家族がそろって
和室で寝ますから、伴侶がベッドに来ていっしょに寝るように。
いつもなら、孫家族が帰ったあとは和室に戻って寝るのですが、今回は
それからも、いっしょに寝ています。
この寒い時期、いっしょに寝ているとひとりで寝ている時よりも温かい
ことをふたりとも体感したからです。
それについては、つぎの文章から知識としては頭に入っていました。
◆「家庭の冷暖房費を倹約するために、寝るときは夫婦と2人の娘さん
(小学6年生と中学3年生)が、同じ部屋で並んで寝るようになったという
社員がいる。
いわゆる「川の字」になって寝る、というやつ。」
(山田昭男著「ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が
面白くなる」)
◆「お前さんとこのあの人、見込みがあって一緒になったのかい?」
「あるもんかね。あんな奴!」
「じゃァ、どうして一緒になってンの?」
「だって寒いンだもの…」
昨年11月29日付読売新聞の「編集手帳」に落語の『厩火事』のマクラにある
寒いから一緒になったという話が紹介されていました。
そんなわけで、今もふたりで仲良く寝
ています。
確かに、汗ばむほどに温かいですわね。
それが、また孫宅へ。(20130110)
今は一人生活を満喫していますわ。

2013年1月10日木曜日

「みどりの湯」、伴侶と自転車で

「みどりの湯」に伴侶と行ってきました。(20130109)
前回は、昨年の10月30日火曜日に行っています。
今回は言い出しっぺは伴侶の方でした。
それも自転車でいいよ、とのことでした。
ふたりで仲良く自転車をこいで行って来ました。
伴侶の自転車は3段変速機付きのママチャリです。
行きも帰りもキツイ坂道がある「みどりの湯」までのコースは伴侶にとっては辛そうでした。
押す場面もありました。
けいじの自転車は6段変速でスポーティーな感じです。
また、腰が悪いとは思えないくらい颯爽としてこいでいます。
大概の坂は尻をサドルから浮かすことなく登り切ります。
どうしても伴侶が遅れがちになります。
そこで、今年の誕生日プレゼントにはスポーティーな自転車がいいかな、と思いました。
この寒い時期、露天風呂の湯煙舞う湯の中は、ほんと気持ちいいです。
久しぶりに極楽気分が味わえましたわ。
さて、次はいつになりますかな!

2013年1月9日水曜日

HAPPY TWINKLElの商品、部屋を占領

HAPPY TWINKLElの商品が部屋の1部を占領しています。
これは、伴侶と次女がこれから楽天市場で扱う商品です。
次女が昨年、楽天のお店に出す商品を韓国に買い出しに行った時に
韓国の親友からプレゼントされた商品です。
実際に使ってみて、その商品の使い心地のよさに感動したわけです。
日本には、そのような商品はまだないようです。
実際に今使っていて、手放せなくなるほどなので日本のみんなに使って
もらいたくて韓国へ乗り込んで行って創業者と交渉してきたようです。
その商品が年末に届いたというわけです。
年明けてから届いたらよかったのですがね。
その商品をこれから楽天市場の"HAPPY TWINKLE"で売り出そうとしている
ところです。
それは、韓国製のヒップシートという商品です。
会社にリンクを張りましたのでアクセスしてみてください。
そんなわけで、今年の抱負である断捨離が足止めを食らっています。
早く楽天に商品掲載して売りさばいてほしいものですわ。

孫家族が帰る、賑やか去って静かな生活に

孫家族が帰って静かな生活が戻ってきました。
荷物が余りにも多かったので家まで車で送って行きました。(20130106)
行きの運転は婿殿にお願いしました。
この日は伴侶もいっしょに行きましたが、孫宅に泊まることなく車で
いっしょに帰ってきてくれました。
家の片づけや仕事での確定申告に向けての伝票整理などがあるからの
ようでした。
正月休みの暴飲暴食のせいか体調がしばらく芳しくありませんでした。
幸いなことに腰に悪影響がなかったので助かりました。
3女夫妻は年末から新婿殿の実家、愛媛に羽田から発ち、また、羽田に
戻るので留守となっている孫宅を起点にしていました。
孫家族が我が家に来ているので、空き家を宿泊施設として使っていた
わけです。
年末に大口の新商品が我が家に届きました。
大きなダンボール箱が7個分です。
その影響で家の中が手狭となっていました。
家族が集まった3日の夜は孫宅に泊まってくれました。
その時ダンボール2個を孫宅まで車で運んでくれました。(20130103)
車がフル活躍でしたわ。
そんなこんなで、賑やかだった我が家に、また静けさが訪れて
きましたわ。

2013年1月6日日曜日

伴侶という言葉、今年から使う

今年から妻のことを伴侶と呼ぶことにしました。
今までは、相方を呼ぶのに家内、奥さま、妻などという言葉を
その場の気分に応じて使ってきました。
家内、奥さまという言葉も今では家の内にも、家の奥にもいないので、
使うのをやめました。
もっぱら、家の内、奥にいるのは今は、けいじのほうなのですから。
子育ても終わり娘たちも独立して定年退職した今では妻という言葉も何か
しっくりときません。
そんなときに、図書館のリサイクルコーナーに置かれている本に目が
留まりました。
伊藤むつ子さんの『老後を愉しむ「伴侶」との過ごし方』という本です。
本は増やさないようにしているのですが、つい、いただいて帰りました。
伴侶という言葉に何故か心惹かれたわけです。
人生70年、80年の長寿時代には老後を共に歩む相方を呼ぶには、伴侶という
言葉が最もふさわしいと直感しました。
本の中にも次のような素敵な言葉がありました。
◆人間が人間として人間らしく生きることができるのは六十代からです。
◆老後を充実させるためにもっとも必要なのは、やはり伴侶との幸せな
暮らしではないかと思います。
◆「心の通うパートナー」を持つことは、自立と生きがいにつながります。
長寿を乗り切るために必要なことなのです。
これと似たような言葉は、2012年5月3日のブログ今年の新年の抱負
述べていましたわ。
★「気心のしれた伴侶と朝と夜に心を通わし、あとは、それぞれが
やりたいことを認め合うような自由で気ままな生活を共に営む。」と。
次の言葉も素敵ですね。
生涯の伴侶。
終生の伴侶。
いい響き、いい感じじゃないですか!

2013年1月4日金曜日

2度目のおせち料理、家族が集まる

昨日、娘たち、伴侶のおふくろさんが今年になって、はじめて我が家に集まりました。(20130103)
それで2度目のおせち料理をいただくことに。
今年も伴侶が手作りしてくれました。
1度目は、ワタミのおせち料理でした。
孫も入れると総勢10名が集まることになりました。
そこで、すし銚子丸に持ち帰り寿司"寿"を注文。
割引券とパスポートを使って1,100円引きの9,200円也。
けいじが車で取りに行ってきました。
そんなわけで、正月気分もあいまって、昼は"五人娘純米酒"、夜は陶器ボトルに入った紹興酒"古越龍山"をいただきました。
日本酒も紹興酒も常温でいただきました。
ビールも少しいただきました。
腰の方はいい感じが続いています。
が、すっかり飲み過ぎて今日は二日酔いです。
今日、中国に戻る三女夫妻の見送りに婿殿が変わりに運転して行ってくれています。(20130104)
今年も、長女カップルはもく(猫)ちゃんを連れてきました。
どらちゃん、大喜び。
もくちゃんは、迷惑顔です。
愛でたし、目出度し、芽出度し。
ありがたや、ですわ!

2013年1月2日水曜日

2013年正月飾り

2011年に我が家の正月飾りを紹介しています。
今年もピックアップしてみました。
無精なけいじは飾る気ゼロ。
伴侶はよく飾ってくれています。
けいじの足らないところを補ってくれる伴侶はありがたい存在でもあります。
心の中では感謝してますよ。




2013年初詣、誉田八幡神社

昨日、初詣でに孫と娘と伴侶とで行ってきました。(20130101)
家の近くの神社 誉田八幡神社です。
今年は元旦ということもあり、鳥居も新しくなったせいか初詣参拝者でいっぱいでした。
並んでいると、後ろの行列が鳥居までできていました。
今年は、甘酒やお神酒が振る舞われ賑やかでした。
50円玉と5円玉が小銭入れにあったので賽銭箱に。
500円玉があれば、555エンとなったのにね。
今年は正門から出てCOCO'Sで昼食をいただきました。

2013年1月1日火曜日

2013年元旦、新年の抱負

新年あけましておめでとうございます。
今年は天気もよろしく美しい日に称えられるごとく、孫と娘と伴侶とで元旦を迎えました。
先ほど、おせち料理を肴にお神酒"五人娘"をいただきました。
おいしい料理とお酒をいただき、ひと休みしてほろ酔い加減を癒したところです。
そんな幸先のよい新しい年を迎えています。
そこで、今年の抱負を述べてみたいと思います。
昨年来、第三の人生目標として、閃きと時めきで生きる生き方を標榜してきました。
具体的には、
1.社会の規範、慣習、常識に縛られないで生きる。
今年も、老いの身支度を念頭に置きながら今までの決まりごとに捕らわれず、自分の「好き」「楽しい」「ラク」を優先する自分基準の生き方を貫きたいと思っています。
2.掃除・断捨離・片付けを修行とみなし最優先して徹底的に行う。
曹洞宗住職の枡野俊明さんによると、「一掃除二信心」、つまり禅宗では最初にやるべきことは掃除で、信心はそれがすんでからのようです。
(「禅が教えてくれる美しい人を作る『所作』の基本」)
斎藤一人さんによると、モノでゴチャゴチャしていて部屋が片づいていない(押し入れ等も、使わないモノだらけだ)と貧乏神(浮遊霊)が依ってくるとのことです。
(舛岡はなゑ著「斎藤一人福の神がついている人貧乏神がついている人」)
3.気心のしれた伴侶と朝と夜に心を通わし、あとは、それぞれがやりたいことを認め合うような自由で気ままな生活を共に営む。
というわけで、よいスタートを切りましたが、今年はどんな年になりますかな。